いままで、まりな邸サーバは FreeBSD 2.2.5R でしたが、FreeBSD 3.3Rへバージョンアップをして行きました。
マシンも含めた移行でFreeBSD 4.X新規インストールからいろいろな設定をして行きたいと思います。
FreeBSD 4.3 STBLE -> 4.4 -> 4.7 STALE になってしまいました。
起動FDを作成します。(配布イメージのkern.flp/mfsroot.flpをfdimageで書きこむ)
FreeBSD 4.3R を ftp 経由でインストールしました。
現状は make world を繰り返し 4.X STABLE を追いかけています。
kernel
apache
squid
sendmail
wwwcount
PPPoE
wide-dhcp
rc関連
ディスクの容量アップ
etc