事情履歴(笑)
過去の事情(2001年初春)
ADSLになってから、サーバマシンを使う機会が増えたのでCeleronマシンにパワーアップしました。
旧でぼらマシンのマザーボードが修理から戻ってきましたので使いました
でぼらマシンがパワーアップ(大幅)しました。
CPUとメモリ増強っす。
自分のマシンは変化ありません(泣)
マックを2台処分できました(笑)が。。。PowerMacが増えました(爆)
過去の事情(2001年初秋)
春に原稿を作ったのですが、レイアウト変更も同時にやろうと無謀なことを考えたためお蔵入りに
なってました。レイアウト変更は大変なので本文のみ書き換えます。
しかし、事情が若干変わってしまったので、「追加事情」となりました。
あいむマシンのメモリを増強しました。
過去の事情(2000年初秋)
ここ数ヶ月で、がらりと様相が変わりました(^^;
でぼらマシンがマイナーチェンジしました。
マシン不安定の報告を受け(笑)、電源を変更、グラフィックボードを変更しました。しかし更なる悪夢HDDの
クラッシュが〜〜〜〜
HDDの交換が何とか間に合い、データ移行して無事難を逃れました。
自分のマシンはSocketAになりました(^^;
倍率変更が出来るマザーボードが発売されたのを受け、SocketAの一番安いCPUとマザーをセットで購入
メインマシンを入れ替えました。
更にマックがたくさん増えました(爆)、一台だったマックが、2台、3台・・・・ああっ泥沼(笑)
オークションで数千円で購入しまくり・・・、さすがに3台残して、後は売りたいと思ってますが(笑)
はたして売れるのでしょうか(苦)
でぼらマシンの続きがありまして、HDを交換後もやっぱり不安定・・・・どうもマザーボードのIDE部分がおかしいと思い
マザーボード交換を実施です。SocketAのマザーとメモリを購入(256MB分)して組み込みましたが、グラフィックボードが
壊れた(さようならG200)。前のグラフィックボードに戻して安定動作中です。
あぁマザーボードの不良でずいぶん遠回りした感じです、現在修理に出してます。
買ったのがちょうどメモリ値下がり初めでした。タイミング悪し・・・(涙)
過去の事情(2000年初夏)
自宅サーバマシンをリニューアルしました。
最大の構成変更は、相方(でぼら)用のマシンを新調した事です。(4万ちょっとでした)
中古の安いケースなどを使って作ったのですが、結局
CPU、メモリ、マザーボード、HDDを購入しました。
これでサブマシンがほんとに自分用になりました(笑)、ちょっとAVパソっぽくして行こうかと妄想中
去年の事情?(1999年)
師走になって、マシンの状況を確認すると、けっこう変わってますね^^;
一番痛かったのは、私が使用していたモニターが壊れたこと、突然真っ暗になり「え〜〜〜〜」「壊れたか。。。」
やむなく購入(夏の一括でした^^)、壊れたモニタは修理しました。(約2万円)
新規にCDRをゲットしました。これでバックアップも安心です。
8倍速CDRなので、CD−ROMドライブも早いものに取り替えました。
相方が欲しがっていたタブレットとスキャナも購入しました。
娘のマシンにと、マック(LCIII)もゲットしました(ちょうだいって言って貰いました^^)
その後PC9821V10を手に入れて娘もWinユーザになりました。(おいおい)
知り合いが懸賞で当たったCCDカメラを、衝動買い(奪い)しました。(T君ありがとう・謝々)
これで、ホームページに画像が増えると思います。マシン紹介ページに各マシンの写真を。。。(悦)
<トップページに戻る><コンピュータの部屋へ戻る>
<前へ>