2.「伊豆アンディランド」
チェックインには早いし、どうしようかな?美術館巡りも芸がないよな。女性向きだし。
よし、ちょっと遠いけど、ここ行こうって決めたのが「伊豆アンディランド」っていう
亀のテーマパーク。実は我が家でも亀を飼ってまして、ちょっと興味があったのです。
バスで伊豆高原駅へ戻って、伊豆急で7駅先の河津駅へ、更にタクシーで
やっと着いたぜアンディランド。時刻はすでに13:30。
![]() |
アカウミガメ |
![]() |
ケヅメリクガメ(ウチの亀と形が似ている) |
期待に胸を弾ませて入園したんですが・・・、地味!たしかに珍しい世界各地の亀さんが
いるんだけど、みんなガラスケースの向こうなんでつまんない。まあ亀自体が地味ってのも
あるんですけど、もうちょっとディスプレイに工夫したらいいのに。ま、大きい亀になると、
噛まれたら指が飛んじゃう事もありますから、安易に触らすわけにもいかないのね。
![]() |
名称不明 がつがつ食ってます |
![]() |
名称不明 「ワ・ワ・ワ・ワー」ってコーラスしてるみたい |
でも最後に控えていたガラパゴスゾウガメにはさすがに圧倒されましたね。ををを、でかい!
甲長2mくらいあるヤツもいて、背中に乗りたくなりましたが、金網越しで不可(あたりまえか)。
見学コースはここで終わりなんですけど、おーい誰にも会わなかったぞい。平日とはいえ
これでいいのか? ちょっと心配。 おみやげにスッポン酒を買いました。
![]() |
御存知 ガラパゴスゾウガメ |
![]() |
ガラパゴスゾウガメ 「ん?呼んだ?」 |