![]() |
![]() |
歯痛,口内炎に塗ると効果があり痔にはごま油と練ったものを塗ります。 |
![]() |
![]() |
材料:ナスのヘタ30個、フライパン、すり鉢、粉ふるい 作り方:1)ナスのヘタを切り取り、水洗いして陰干しをし、乾燥させます。 2)(1)をフライパンにいれフタをして弱火にかけます。 3)2時間位焼くと、紫色の煙が出なくなり臭気もなくなります。火を消し、そのまま容器がさめるのを待ちます。すぐフタをとると黒焼きが灰になりますから注意しましょう。 4)冷たくなったらすり鉢に取り出しすりつぶし、粉ふるいでふるって粉末にします。 5)カンなどに保存します。 用い方 痔にはゴマ油で練り、脱脂綿にしみこませて患部にはります。歯痛は痛む歯の穴につめます。歯槽膿漏は、食塩を混ぜ、歯ぐきになすりつけてブラッシングします |
![]() |