貧血,肝臓病,黄疸,痔,目の疲れに
:シジミは良質のタンパク質が豊富なうえ、造血作用のあるコバルトも多く含んでいるので、貧血に効果があります。肝臓病、黄疸、痔、目の疲れなどにもよいといわれています。みそ汁にすれば、みその酵素の力で消化がよくなり、さらに効果があります。ただしシジミはよく寄生虫がついていますから、必ず煮沸することを忘れずに。
材料
:シジミ4〜5カップ:水5カップ
作り方
:
1)
シジミは新鮮なものを選び1晩水につけて冷暗所におき、砂をはかせます。
2)
水でよく洗って鍋に入れ、水を加え弱火で1時間ほど煮ます。
3)
煮汁を別の鍋にこしとり、さらに半量になるまで煮詰めます。
4)
広口ビンを消毒し入れます。
飲み方
1日3回、食前30分に、1回につきさかずき1杯ずつ飲みましょう。醤油を1滴たらすと飲みやすくなります。