8月1日(水)
ここ数年、携わっていた仕事が無事に終了。
「バンザーイ」と叫びたかった心境。
叫びはしなかったけど、心の中でVサインをしたのでした。
一つの仕事が終わったので、早く帰ろうかなと思ったんだけど、
結局、いつもと同じ時間に帰宅。
でも、いつもより気分よく帰った気がする。
8月3日(金)
出張で新富士に出かける。
実験の見学だから、何もせず、何も考えなくていい、おいしい出張。
PM3:30に出張が無事に終わりまして、東京に戻らずに、大阪に遊びに行きました。
友達のGちゃんと連絡をとって、「神戸にんにくや」で夕飯を一緒に食べる。
「にんにんくや」には、初めて入ったが、美味しかった。
ただね、その後は、非常に臭かったみたい。
夕飯を食べた後は、新装した「あつし」に出かける。
「あつし」って、大阪で一番のお気に入りのお店なんだよね。
なんてたって、お通しのボリュームが最高なのよ。
ちなみに、今日のお通しは、「目玉焼き付ハンバーグ」。
友達のお通しは、「冷奴付ホッケ」
軽く飲んだ後に、友達のKちゃんと待ち合わせして、
奈良のスーパー銭湯「虹の湯」に出かける。
話しは聞いていたけど、話以上に素敵なお風呂でした。
お風呂のお客も良くてね、お仲間も何人もいました。
時間があれば、また行ってみたいです。
Kちゃん、連れて行ってくれてあれがとうね。
また、よろしくね。
8月7日(火)
久しぶりの仕事、午前中は問題点を解決したりして、
なんとか時間が過ぎていったけど、、
夕方近くになったら、ダルダル。
もぅ、我慢できなくなって、帰ってきました。
夏休みまで、あとちよっとなんだけど、いいのかな。
やることだけが、たまっていくような。
会社帰りに、久しぶりに「びあ」を買う。
コンサートのチケットの申し込み葉書がついていたから、、
絶対に買えるという保証はないんだろうけど、、
当たることを祈って、申し込みをしようと思います。
8月8日(水)
昨夜、寝ていたら寒気がして、
朝起きたら、熱が出てた。
もぅ、ちょっと高い熱なら、休んだけど、
とりあえず、バファリンを飲んで、出社したわ。
薬のおかげで、熱も高くならずに、過ごせたんだけど、、
なんか1日、けだるい状態。
端から見ると、いつもと変わらないのかも知れないけど、
オイラとしては、一生懸命いきてたわけ、
熱の原因は、たぶん週末の疲れだろうな。
せめてもの救いが、喉に痛みがないって事。
喉の痛み −> 扁桃腺 −> 高熱 −> 数日ダウン
ってなるからね。
このまま、微熱程度で治ってくれることをマジに祈ってます。
8月9日(木)
会社で、ちよっとした席の移動がありました。
オイラの席自体は、それほど変わらなかったんだけど、、
机の位置をずらしたので、ネットワークと電話の配線でテンヤワンヤ。
でも、机を移動したおかげで、なくしたと思っていた定規が見つかりました。
朝食用のパンがなくなっていたので、会社帰りにパンを買う。
パンだけのつもりが、4割引の冷凍食品を3点。
1本35円のキュウリを3本等を買う。
キュウリは、2本だけで良かったんだけど、、
3本買うと値引きされて、98円だったから、3本買っちゃった。
1本当たり約2円の割引、お得だったんだろうか?
腐らせなかったら、お得な買い物でしょう。
昨日、こわした体調は、ちよっとだけ良くなったみたいです。
8月10日(金)
休みの前日、前夜祭って事で、飲みに行こうと思っていたら、、
夕方頃から、体調が悪化。
せめて、ビデオを借りてきて、見たかったのに、、
ビデオも借りず、部屋に帰って、、何もせずに床につきました。
珍しく、夕飯も食べなかった。。。
8月11日(土)
夏休みの初日、Cさんに誘われて、「大松本零士展」を見に行く。
久しぶりに、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999に再会して、懐かしく思った。
でも、よくよく考えてみると、オイラって、ヤマトはテレビアニメしかしらなくて、、
999は、映画版しかしらないのよね。
とりあえず、この休みにビデオでも借りてこようかなと思いました。
「松本零士展」の後は、お決まりのカラオケ&2丁目。
2丁目全体が、浴衣祭りってことで、、
1軒目のFTで、持参した浴衣に着替えさせてもらう。
1年ぶりの浴衣、帯のしめ方に自信がなかったけど、、なんとかなりました。
FTで軽く飲んだ後に、1周年のFRに出かける。
初めて、FRに来たときも浴衣だったんだなと思いだす。
楽しい愉快なショーを見て、FRを退散。
久しぶりに朝まで頑張ろうとしたけど、体力的に無理で出来ず、退散しました。
8月12日(日)
昨日の疲れが出たのか、昼ちかくまで熟睡。
昼近くまで寝るなんて、僕的には非常に珍しいことかもしれない。
昼間は、とりあえず、やらなければいけないこ事を懸命にこなす。
途中で昼飯の卵丼を作ったりしながら、ダラダラと過ごす。
夕方から、上野に出かけ、友達と食事。
イタメシを食べたが、なんかいまいち。
やっぱ、焼き肉屋の方が良かったのかもしれない。
飯を食べた後は、上野のBに行くが、いったとたんに眠くなる。
それでも、12時近くまで、お店でボーッとしていました。
夏休み2日目、特に何もなかった日。
8月13日(月)
休みに入って、完全に堕落した生活。
飯さえも作りたくない状態になっているかも、、
明日からは、奮起しないと、、
実家の友達に。「今年は帰らないから」とメールを出すと、、
「適当に力を抜けよ。ソープに行って、マッサージでもしてもらえよ。」
あいつらしてメールでした。
力は抜きまくって生活しているんだけどな、(笑)
ソープは行かないとしても、マッサージをしてもらいたい気分。
何処か、マッサージしてくれるところないかな。
脚と腰をもんでもらいたいんだけど、、
8月14日(火)
先日の「大松本零士展」に感化されたので、
DVD「宇宙船艦ヤマト」を借りてきて見る。
はるか昔に見た記憶があったのだが、
まったく、見た記憶なし。
テレビ放送を見てただけなのかな、、
最近のアニメの絵を見なれているせいか、昔の絵にちよっと苦笑。
それでも、「スターシャ生存編」と「スターシャ死亡編」があて、ちよっとお得気分。
オイラとしては、後者の方が好きだわ。
当分、ヤマトシリーズを見るような気がする。
夕方から友達とカラオケをしに行く、
歌ってみたいなと思っていた曲を数曲チャレンジ。
半分以上自滅。
最近の一番気に入っている歌が、なんとかなりそうだから、練習しようかなと思った次第。
カラオケの後は、買い物をして、FRに飲みに出かける。
楽しい一時を過ごして帰りました。
8月15日(水)
昼間は、何をしていたんだろうって感じで、寝てた。
寝て起きては、最近気に入っている「いつも何時でも by木村 弓」を聴きまくる。
この曲を聴くと、なんか落ち着けるの。
夜10:30に東京駅発の難波行の深夜バスに乗り込む。
深夜バスに乗るのは、初体験。
連れのいない旅なので、なんか「東京を逃げ出す」ような感じで、ちょっとブルー
深夜バスで寝れるかなと心配したが、簡単に眠りにつけたみたい。
8月16日(木)
予定通りに、朝の6時過ぎに難波に到着。
何処に遊びに出かける予定もたてていないので、、
友達Gちゃんの家に転がりこみ、爆睡をこく。
昼時に友達に連れられて、「お好み焼き」を食べに行く。
行ったお店は、見るからにお好み焼き屋って感じ、お世辞にも綺麗とは言えない。
でも、美味かった。特に、青海苔が、こんなに美味しいとは思わなかった。
お好み焼きも美味しかったが、BGMとしてかかっている曲が、中学生の頃に聞いた曲。
なんか、それまた良い感じなのかもしれない。
ただね、お1人様用のテーブルには、ちょっとびっくりしました。
夜は、ミナミの「あつし」に飲みに行く。
友達Jちゃんの店子ぶりを堪能してきました。
飲み終わった後、ビデオ「オーディション」を見る。
僕的には、最低のビデオだった。
8月17日(金)
大阪にきても、いつもと変わらず、爆睡をこく。
爆睡していても意味がないので、友達Mさんと夕飯を食べる。
2人で会うのは、久しぶりだったかも知れないけど、、
お互いに、しゃべりたいだけしゃべる。
飯食って、しゃべって、デザートを食べ終えて、場所を「@ホーム」に変更する。
「@ホーム」で、デザートをお通しにして、楽しい一時を過ごす。
軽くアルコールで気持ち良くなった後は、朝まで麻雀。
麻雀する前に、Rさんにマッサージしてもらう。
Rさんのマッサージで、体をリラックスさせてから、麻雀を楽しむ。
1日寝ていたので、眠くはならないと思っていたが、
いつもの癖で、すぐに眠くなる。
それでも、なんとか朝まで起き続ける、朝方ハフリコミ続けた。
今回も葱をしょった鴨だったかも、それでも麻雀は楽しめました。
麻雀を楽しんだ以上に、対面のM君の可愛い顔が眺めて楽しんでいたかもしれないけど、、
麻雀最中に、ビデオ「オーディション」を流す。
僕の後ろに、テレビがあったので、見ずにはすんだが、、、
音声だけでも、やっぱり気色悪いわ。
8月18日(土)
朝まで麻雀をしたから、夕方まで爆睡
友達Gちゃんの手作り料理を堪能させてもらって、深夜バス乗り場に向かう。
途中、「たこ焼き」を食べたりする。
500円で17個。たいへん美味しかったです。
1軒ぐらい飲みに出ようとしたけど、、時間がないので断念。
友達Gちゃんに見送ってもらって、大阪を後にしたのでした。
今回の大阪旅行。初体験の深夜バスだったけど、なかなか良いものでしよ。
ただ、体は疲れますけど、、安さで言ったら、言う事なし。
まっ、友達Gちゃんが、心優しく、寝かせてくれたからだけど、、
でも、東京にいても大阪にいても、オイラの生活リズムっ変わらないのね。
それなら、東京でのんびりしていれば良かったのかもしれないけど、、
寝てるだけでもいいから、大阪に居たかったの。
大阪の皆様、いろいろとありがとうございました。
8月19日(日)
予定より早く東京に到着。
東京の朝の清々しさに、びっくり。
上野で途中下車することなく、部屋に戻り。
洗濯をしてから、爆睡。
ずーっと寝ていようと思ったが、昼前に新宿に散髪にでかける。
友達Cさんと軽く珈琲をして、部屋に戻る。
部屋に戻った後は、ボーッと寝ている。
時折、友達とメール交換していたけど、、
なんか、盆休みを象徴していた1日かも、、
休みあけに、試験があるけど、、まっ、結果は見えたな。
8月20日(月)
久しぶりの仕事は、予想通りにだるかった。
リハビリ、リハビリと言いながら、、友達にメールしながら仕事してました。
休み明けなので、早く帰るのは当然なんだけど、、
早く帰った本当の理由は、「名探偵コナン君」の録画の予約を忘れたため、
今日の話は、後編なので、見逃すわけにはいかなかったので、、
神妙な顔して、退社しました。
まさか、アニメを見るために帰ったとは、誰も思わないでしょう。
シャワー浴びた後に、デザートの桃を食べる。
一晩、冷蔵庫で冷やしておいてので、美味かったです。
8月22日(水)
2年ぶりの台風の上陸だそうで、、
なんで、試験の日に台風が上陸するの。
電車の遅れはなく、試験会場には到着したけど、、
雨のおかげで、混んでいて会場の中に入れずに悪戦苦闘。
やっと建物に入れると思ったら、風で傘の骨が折れた。
最低のでだし。
来年も試験頑張りたいと思います。
その前に、11月に試験があるんだよな。
試験がなんとか終わったので、自分へのご褒美として、
回転寿司で夕飯をすませる。
今日は、マグロの特売日だそうで、、
いつもより多めに、マグロを頂きました。
そぅ、オイラ1人で回転寿司に入ったの、初めてなんですね。
大人の階段を1歩のぼったって感じ。
8月23日(木)
試験翌日の今日。
朝から、なんかお疲れモード。
今日は、何もせす゜に帰ってきたかもしれない。
ビデオ「やっぱり猫が好き。 パーティーは終わった編」を借りてきました。
このビデオを借りてきたのは、何回目かわからないけど、、
何度見ても、やっぱり面白いです。
3人のあの絶妙のマが良いんだよね。
「やっぱり猫が好き」の他に借りたビデオは、「劇場版 さらば宇宙戦艦ヤマト」。
前作のヤマトより、絵が綺麗だわ。
この作品は、昔見た記憶があるけど、、、
見たのは、単なる気のせいかも、しれない。
だって、内容が新鮮すぎるから、、
8月24日(金)
会社帰りに、買い物をするために、新宿に出かける。
友達に連絡して、買い物に付き合ってもらったんだけど、、
なかなか、これといったものが決まらない。
とりあえず、めぼしをつけていたのを買いました。
買い物を終了した後、ラーメンと餃子を食べる。
お腹が空いていたから、「美味い」の一言。
お腹いっぱいの状態で、FRに飲みに行く。
毒舌の会話を聞いていたら、手元にあった小冊子にイケメン・ママが載っていたのね。
イケメン・ママを見つけても、飲みに行くことはないんだけど、、
なぜか、今日は行ってみたの。
FRのママに苦笑で見送られて、行ったんだけど、、
写真通りのイケメン・ママだったわ。
しゃべりは、ちょっと毒舌だけど、、それはそれでGOODよ。
ただ、お店の雰囲気とオイラは、マッチしていなかった気がしたけどね。、
8月26日(日)
ゲイ&レズビアンのパレードを見に行く。
去年は、寝こんでいて見れなかったので、ちよっとワクワク気分。
友達と歩道橋の上に陣取って、パレードを見ていました。
パレードに向かって、オレンジ色の帽子を振っていたのが、オイラです。
と言っても、誰も覚えていないだろうな。
パレードの意味って、人によって違うだろうけど、、
どんな立場の人も楽しく生きれたらなと思います。
楽しく生きるためには、どうするのか、
簡単なようで、難しいことですよね。
泣き言いうだけじゃなく、オイラなりに前向きに努力したいです。
パレードを見た後は、2丁目に移動して、「レインボー祭」を楽しむ。
仲通の人に、絶句。
でも、楽しかったです。
来年は、場所どりして、じっくりと見ようかな。
最後の風船飛ばし、見るだけでなく、祭りに参加した感じで素敵でした。
1日、外を歩き回って、帰るときは、ちよっと疲れモード。
明日が、ちよっと心配。
8月27日(月)
昨日の予想が的中したというのか、予定通りというのか、
今日は会社に行かず、部屋でのんびりとしていました。
思いっきり寝ていればいいんだろうけど、
いつも通りに起きて、テレビを何気なく見て過ごす。
久しぶりに朝マック食べながら、スポーツ新聞を読む。
月曜日ってこともあって、お店も空いていたような。
昼間は、ビデオ「アンブレイカブル」を見て過ごす。
話しの内容は好きなんだけど、テンポと色合いがなんか嫌だった。
でも、見たかったビデオが見れたから良いかなって感じ。
後は、昔の画像を見て、懐かしく思ったりしていました。
自分で言うのも何だけど、数年前って若かったんだね。
大人びていたような気がしたけど、顔が子供。
強制されてはやした髭も似合っていなかったし、、、
そう言えば、茶髪にした時の画像が見当たらなかった。
久しぶりに、浴槽にお湯をためて、のんびり入浴。
体中から汗が流れ出るのを感じて、「やっぱり、風呂だね。」と思う。
何もなかったけど、1日のんびりと過ごした感じ。
あっ、フォト日記を久しぶりに更新しました。
良かったら、感想などを聞かせて下さい。
8月28日(火)
ずる休みした翌日って、会社に行きづらいのよね。
だって、とことん嘘をつきとおさないといけないし、
皆が心配してくれるから、、それが心苦しくて、
もぅ、2度とずる休みはしないと決心するんだけど、
数ヶ月後には、この決心が揺らぐんだよな。
デザートに梨を食べました。
3個で100円の梨だけど、美味しかったよ。
冷蔵庫で冷やしたのが、良かったんだろうな。
でも。早く食べきらないと、腐っちゃうかも。
今日は、気持ち良く寝るとします。
8月30日(木)
今日も1日暇だった。
夕飯を食べた後、隣駅の銭湯に行ってきました。
別に隣駅まで行かなくても、銭湯はあるのですが、
今日の銭湯には薬湯があるので、前々から行ってみたかったのです。
ちよっとばかし目の保養も期待してね、
久しぶりの銭湯は、やっぱりお湯が熱かったです。
それでも我慢して、湯船に肩までつかっておりましたよ。
湯船につかりながら、目の保養と考えたけど、、
目の保養の対象者がいなくて、ちよっとがっかり、、
まっ、ナントカの風呂じゃないから、仕方ないか、、
念願の薬湯にもつかれから、良しとします。
気持ち良く銭湯から上がったのに、帰りの電車が満員だったので、ちよっとウンザリ。
銭湯に入ったついでに、小さな幸せをゲットするために、
コンビニに寄って、アイスを買う。
何にしようかなと迷っていると、
ケースの中に「フローズン・ヨーグルト」があったので、一つ買って帰りました。
久しぶりに食べた懐かしい味。
体と心が、さっぱりしたって感じ。
お風呂から出た後のオイラの顔は、真っ赤でした。
ビデオ「ブレアウイッチ2」を見る。
part1が、オイラ的には最悪だったので、
何も期待せずに見たんだけど、感想は「面白かった」
ただね、ビデオのラストに説明されていた「謎」が分からなかった。
ビデオを見て「謎」を解けた人いましたら、教えて下さい。
何気なくコンビニで買った「パイナップル味のチョコレート」が、メチャ美味かった。