1月の独り言


1月1日(水)

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

新年の挨拶を親にしてから、大阪に旅立つ。
PM3時頃に大阪に着いて、そのまま@の新年会&新年麻雀に参加。
去年に引き続きの参加、
年に数回しかお店に行かないオイラを温かく迎えてくれてありがとうございました。
麻雀の結果は、ちょっとだけ勝たせてもらいました。



1月2日(木)

友達のKちゃんに連れられて、花園に社会人ラクビーを見に行く。
ラクビーの試合を初めて見たのだが、めちゃ楽しかった。
だって、イケメンを楽しめたし、、、
ちよっと寒かったけど、日本酒とKちゃんお勧めのブランデー&珈琲で体を温めていました。
ラクビーの試合を見終わった後は、サウナで体を温めてから、キタのYに飲みに行く。
初めてお店だったけど、楽しかったです。

数時間飲んだ後は、Hビデオを見ながら麻雀。
Hビデオの誘惑に負けずに、ちよっとだけ勝てて幸せ。

一日お世話になったKちゃん、ありがとうございました。



1月3日(金)

昼過ぎまで寝て過ごし、「白菜と豚肉の煮物」を作って食べて、夕方まで寝る。(笑
宿泊先のGちゃん部屋に、京都のKちゃんが可愛い彼氏と遊びに来たので、
初詣に出かける。ただ、小雨が降っていて屋台が終わっていたのが、残念。

初詣の後、ボーリングに出かける。
2ゲームしたけど、平均スコアーが100ちょい。
年明け、最低な出だしかも、、、

ボーリングの後は、回転寿司でお腹を膨らませて、スーパー銭湯に出かける。
うーん、幸せな一日って感じ。

Kちゃん、今日はどうもありがとう。
いつまでもお幸せに、



1月4日(土)

夕方までのんびりと過ごし、夕方からGちゃんと新年麻雀を一緒にしたTちゃんとOちゃんと焼肉食べ放題に出かける。
美味しい肉で満足だったが、店員の態度で不機嫌にされてしまった。
ちょっと最低・・・・・

焼肉食べ放題の後は、当然のように麻雀。
(麻雀を餌にTちゃんとOちゃんを焼肉に誘ったんだけど、、)
途中、O君、T君とRさんが麻雀に加わり、、Hビデオを見ながら麻雀大会となる。
本日の結果は、Hビデオの誘惑に負けてしまい負けてしまう。
久しぶりに、麻雀で負けたって感じ。



1月5日(日)

夕方近くまで、のんびりと部屋で過ごす。
夕方から日本橋付近を散策する。
DVD−Rが10枚で800円を切っていたので、思わず買ってしまう。
中古屋さんを見ていたら、マッキーとユーミンのLIVE−DVDを見つけてしまい、買ってしまう。
今年初めての衝動買いかも〜
でも、欲しかったから、良いの。

日本橋散策の最後に、ミナミの@で軽く飲んで帰る。
帰り際に、「雪で電車が遅れているよ〜」と聞かされて、驚く。
Gちゃんの部屋で、慌てて帰りの電車を予約する。
ネットで予約できるって、便利だよねとつくづく感じる。

夜食にピザを食べながら、TVに出ていた「ケンコバ」に心を奪われてしまう。
「ケンコバ」、メチャ可愛い。超ラブって感じ。 (笑



1月6日(月)

5日間お世話になったGちゃんの部屋を後にして、昼過ぎの新幹線で東京に戻る。
新幹線の中から雪景色を見て、寒波の日本を実感する。
一週間ぶりに部屋に戻って、ちよっとホッとする。
でも、ホッとするより、一人という寂しさを感じてしまう。
寂しさを感じながらも、荷物の整理をする。

荷物整理の後は、豚汁とヒジキの炒め物を作って、夕飯。
飯を食べ終わって、ちよっと疲れが出てきたので、今日は早く寝るとします。

この休みにお世話になった皆様、どうもありがとうございました。



1月7日(火)

今日は、仕事初めとジム初め。
仕事の方は、多少のトラブルが生じたが、まぁ、まぁの出足って感じ。
問題は、ジムの方。
一週間程ジムを休んだつけか、本能に任せた生活をおくっていたせいか
体が思うように動かない、動かないというより重い。
なに、これって感じ。
朝方、ズボンがきつく感じたのも現実だったんだと思い知らされたり、、
シャワーを浴びた後、体重を量ってみたら、年末より1kg+αだけ増加。
思ったより増加していなかったけど、増加したのが全て脂肪だと思うと、ちよっと欝。
まっ、地道に頑張りますわ。



1月8日(水)

今年初というのか、朝寝坊してしまった。
起きて、時計を確認したら、すでに電車に乗っている時間。
完全なる遅刻。
「げっ〜」って感じ。
たぶん昨日のジムが原因だと思われるんだけど、
それにしても、寝坊するなんて思わなかったわ。
というより、目覚ましが鳴ったかどうかも記憶がないんだけど、
どんなに考えても、寝坊は寝坊なのよね。
職場への到着時刻を計算してみると、単に10分程の遅刻ですみそう。
急な用事さえなければ、誰にもばれずにすむかもって考えてしまった。(笑

いつもより30分遅い電車は、気持ち空いていて、なんか良いかも。
予定通り10分遅刻で職場に到着したのだが、
職場に入る前に、オイラと同様に遅れてきた上司の背中を見つけて、ホッとする。
職場に入った途端に、「私の通気電車も遅れいたんですよ。」と愚痴話を聞かされる。
「ラッキー、誰にも寝坊とばれていない」とほくそ笑んで、仕事を開始する。

ただね、朝から何も食べていなかったので、
机の引き出しに置いてある非常食を朝っぱらから頬張ってしまったけど、、




1月9日(木)

自家製バナナ牛乳を作ろうと思って、バナナを買おうとしたが、
バナナが無かった。
閉店間際でもないのに、バナナが無くなっているなんて、おかしいなと思っていたら、
「バナナ一房100円」のセール文字を見つけて、納得。
今夜のデザートは無しかと思っていたら、割引されたカットメロンを発見。
思わず購入してしまった。

風呂上がりに、ミキサーにカットメロンと牛乳を入れて、スイッチオン。
30秒ほど混ぜ合わせて、出来上がり。
お味の方は、メチャ美味。
市販のメロンオレより美味しくて、メチャ感動してしまった。



1月10日(金)

職場帰りに、久しぶりにウインドショッピングをする。
新宿の東急ハンズ、高島屋、サクラヤをぐるっとまわってみる。
何を書いたいのと言われると、幾つでも名前をあげる事ができるけど、
懐の関係から、全てを買うってわけにはいかないのよね。
まっ、自分への誕生日プレゼントに一つぐらい買おうかなと思っています。
買うあてもなく、偶然に高島屋から合流したCさん、ウインドショッピングに付き合っていただいて、ありがとうございました。

ウインドショッピングの後は、夕飯を食べて、飲みに出ずに帰宅。
後、数分歩けば、飲み屋さんに行けた場所に居たのに、、

部屋に帰り着いてから、借りてきたビデオ「犬夜叉」を見て、のんびりと過ごす。



1月11日(土)

午前中は、掃除をしまくる。
布団カバーを洗って、フローリングの床にワックスかけて、テレビの後のホコリを拭き取ったり、
エアコンの掃除したり、ぐらいかな。
本当は、キッチン周りも徹底的に掃除したかったんだけど、、

掃除を終えてから、珈琲豆を買いにスタバに出かける。
これと言って、きまった豆を買っていてるわけではなく、その時の気分で買っているんだけど、
今日買った珈琲豆は、いつもの倍近いのお値段を買ってしまった。
お味は、飲みやすいと言えば飲みやすいけど、、大量の牛乳たで割ったら関係ないかな、、

PM3時〜PM7時まではジムタイム。
今日のメニューは、マシーンによる筋トレ、初級エアロ、腹筋、アロマストレッチ、ヨガ。
上半身集中で筋トレを行ったので、簡単に筋肉痛になってしまった。

ジムを終えた後、友達のCさんとG君と飯を食べに行こうと出あったのだが、

いきなり誕生日プレゼントを渡されてしまった。

思いもしていなかったので、メチャ嬉しかったです。
誕生日って事で、飯もご馳走していただいて、、なんか目頭が熱くなってしまった。

オイラ、こういうの弱いのよね。

Cさん、G君どうもありがとうございました。
プレゼントを大事に使わせてもらいます。



飯の後は、G3とJに飲みに出かける。
いつも、ある程度のアルコールを飲むのだが、お腹いっぱいだったので、軽く飲んで、部屋に戻りました。




1月12日(日)



朝7時頃に目が覚める。そのまま寝れば、よいのだろうけど、、
借りてあったDVD「アメリ」を見る。

まぁ、まぁ楽しめたような気がする。
でも、想像していた程じゃなかったような。


昼からジムに出かける。
今日のメニューは、初級エアロ2本とマシーンによる筋トレを少々。

筋トレは、下半身を集中に行いました。
ジムの最後は、ジャクジーで休息。


ジャクジーでのんびりと休息したら、眠くなってしまった。

眠い目をこすりながら、電気屋でウインドショッピングしていたら、
友達G君から連絡がはいり、一緒に軽食をとりながら、世間話を少々。

世間話をしていたら、浅草の蛇骨湯に行こうって事になり、浅草までお出かけ。


お風呂にのんびりつかって、なんかいい気分。

ただ残念なのは、目の保養にならなかったこと。
お風呂の後は、浅草のUと上野のBに飲みに行って、部屋に戻る。

浅草のUは、久々だったけど、、やっぱり良いね〜




1月13日(月)


三連休最後の日、今日もジムに行ってしまった。
それも、朝10時からのエアロに参加するために、、、

って事で、部屋を出たのは、いつもの職場に行く時間と同じって言うの。
ちよっと、はまり過ぎなのかな、、、
で、今日のメニューは、初級エアロ1本、ヨガ1本、中級エアロ1本。

中級エアロでは、しにました。

でも、懲りずにこれからもチャレンジしたいと思います。


ジム疲れで、午後は昼寝タイム。
ぐっすりと夕方まで寝て過ごす、なんだかなぁって感じ。

たっぷり昼寝してもまだ眠れそうなので、今日は早めに寝ようと思います。



1月14日(火)


連休明けの本日、いつものごとく怠かった。 (笑
仕事が忙しければ、忙しさで怠さも吹っ飛ぶだろうけど、
マイペースで仕事を行えたので、マイペースのスピードが更に遅くなったような気がする。

昨日の夜に、ネットで知ったのだが、
「地上の星」が130週目で、オリコン1位獲得との事。
Mファンとしては、嬉しい事は嬉しいが、なぜに今更って感じがしないわけでもない。
紅白出場によって、この曲が流行ったのは事実なんだうけど、、
歌自体は、130週前と何も変わっていないのよね。
もっと早くから、この曲の素晴らしさに気づいて欲しかったって感じがします。
130週の間で、このCDの購買層がどのように変わったかって事に興味あるんだけどな。
「地上の星」が売れているから、次のSCDを聞けないって事が悲しいのだけど、



1月15日(水)


昨夜の話になるんだけど、

仕事を終えて部屋に戻ってきたら、いように眠いのね。
飯も食べずに、寝た方が良いのではと思ったぐらい。
と言っても、空腹のまま眠れるわけないから、
無性に食べたくなったオムレツをつくって、夕飯にしたんだけど、
食べていても眠くなってしまう。さすがに、食べながら眠りはしなかったけど、

夕飯を食べ終えて、そのまま床につけば良かったのだろうけど、
「デザートを食べなきゃ」と思い、
買い込んであった「まるごとバナナ」とミルクティーを食べる。
「生クリームが美味しい〜」と喜んでいたが、
食べているうちに、また眠くなってしまい、
食べ終えた頃は、味も分からないほど、

寝る前にシャワーを浴びなきゃと思い、シャワーを浴びたが、
浴びながら寝ていたような。
こんなに眠くなる理由として思い浮かぶのは、連休のジム疲れただ一つ

情けない。



1月16日(木)


会社帰りに、ジムに寄ってみる。
着替えて、筋トレマシーンのスペースに行ってみると、メチャ混み。
空いてるマシーンを選んで、上半身を鍛えていたが、
マシーン待ちの人の目が気になって、マイペースで出来なかった (涙

マシーンによる筋トレを30分ぐらいで終了させて、初級エアロに参加。
木曜日のエアロも数回目の参加なので、動きの方もなんとか覚えてきたって感じ。
完璧にはほど遠いが、多少の満足感を感じながら、気持ちよい汗をかいておりました。

シャワーを浴びて、恒例の体重測定を行ったのだが、
いつもより1kg程体重増加。
「えっ」って感じだけど、なんか嬉しかった。 (笑
体重計の初期設定が間違っているんじゃないかと、確認してしまった。
この体重が、単なる偶然じゃないとを祈っております。

ちなみに、本日の体重は81kgなのね。
オイラとしては、ジムを始める前までの体重(85kg)に筋肉で戻したいんだけど、
これが、なかなか戻らないのよね。
単に体重のみを増やしたいなら、ジム(エアロ)をやめれば良いのだろうけど、
健康状態を維持続けたいから、やめれないのよね。
健康状態で太るって、なかなか難しいです。
今日の体重増加だって、単なる脂肪による増加かもしれないし。




1月17日(金)

年明けに豚汁を作ってから、野菜と豚肉の味噌煮込みにはまってしまったかもしれない。
オイラの豚汁のメインの具は、玉葱、人参、ゴボウ、豚肉、木綿豆腐なんだけど、
この具の中にカボチャをいれて作ってみたら、カボチャの甘さでなんか良い感じ。
煮込みすぎてカボチャが溶けてしまったのは、お愛嬌ですが、、

自炊だと、どうしても食べる食材にむらが出てしまうのよね。
最近、カボチャを食べていなかったから、これを機会にカボチャを食べ出すかもしれない。
味噌汁に入れて食べるのが、一番手軽だけど、、
子供の頃から好きなカボチャとそぼろ肉の煮込みでも作ろうかなと思っております。
ちなみにカボチャ料理で一番手軽な食べ方は、レンジでチンした温野菜サラダかな〜 (笑
これを料理と言うかは問題であるが、、

まだ使った事のない食材に、里芋があるんだけど、、
急に里芋の料理が食べたくなりまして、
スーパーに里芋を買いに行ったのですが、
里芋のお値段にびっくりして、買うのをパスしてしまいました。 (笑



1月18日(土)


夕べビデオ「trick」を見てから寝たので、朝9時に起きる。
いつもの週末と比べると、ちよっとお寝坊って感じ。
起きて、掃除&洗濯を行う。
先週末に掃除をしっかりとやったおかけで、本日の掃除は軽め。

午後から床屋に出かけて、ジムに向かう。
今日のメニューは、初級エアロ、腹筋、マシーンの筋トレ、アロマストレッチ。
恒例のヨガもやろうかなと思ったが、19時30分から食事会が控えていたので、ヨガはパス。

今日の食事会は、友達G君とオイラの誕生日会をかねたもの。
と言っても、お誘いメールには、誕生日会の文字は一つも入れていないけどね。
それでも、総勢8名の食事会になって、とても楽しかったです。
毎週会っている人、久しぶりに会った人、数年ぶりに会った人といろいろいたからね。
また、時々、こんな食事会をしたいなと思ったりして、
お店が行き当りばったりで選んだ店だから、ちよっといけてなかったけど。
次回は、シャブシャブか焼肉って事で、食事会をしたいなと思ったりしています。

食事会の後は、全員でカフェでケーキを食べる。
周りの仲間さんから、いろいろな視線を頂きましたが、
そんな事を何一つ気にしておりません。
だって、人に迷惑をかけずに、楽しめれば文句の言われる筋合いはないし。

ケーキの後は、軽く一杯飲んで帰りました。
朝まで飲みたい気もしたけど、眠かったし、明日もジムに行きたいって感じで帰りました。

CDTVで、「地上の星」が一位になって、びっくり。




1月19日(日)

朝11時からエアロしていました。
起きた時は、体がだるいと思ったけど、、
気がついたら、ジムで初級エアロ2本と筋トレやっていました。
やり終えた後は、気分すっきりって感じ。


ジムの後は、新宿の街をちよこっとだけぶらつくが、
眠くなったので、すぐにお部屋に戻る。
部屋に戻っていたら、素敵な誕生日プレゼントが届いていて、ニッコリ。
でもっさ、プレゼントでもらった「たこ焼き器」をいつに使おうか、、


夕方の一時、ビデオ「スリーピー・ホロウ」を見てみる。
まっ、良いのだけど、ちよっと内容が納得いかない。

夕飯に、カボチャのそぼろ煮とヒジキの煮物を作ってみる。
カボチャのそぼろ煮を初めて作ってみたが、まぁ、まぁの出来じゃないかな。
次回は、里芋の煮込みにチャレンジかな、、


というわけで、36回目の誕生日を無事に過ごしました。
お祝いメールをどうもありがとうございました。
この年、健康で災いもなく過ごせたならと思っています。

36歳の年齢の自分ってのが、信じれないんですけど、
無理に背伸びしないで、成長しようかなと思っています。
今後もよろしくです。



1月20日(月)


手帳を見ていたら、本日は「大寒」(一年で一番寒い時期)だと。
室内仕事なので、日中に寒さを感じるって事は特にないわけである。
暖房が効きすぎて、暑いと感じる事は、しばしばあるが、
今の時期が一番寒い時期となるのなら、少したつとだんだん温かくなるのかなと思ったり、
と言っても、まだまだ寒さは続くんだろうけど、、

スーパーで、100円ケーキを売っていたので購入。
ショーウインドゥの中のケーキは、とても美味しそうに見えたので、4個購入してみる。
100円だから、味に期待するのは間違いと分かっている。
ケーキを味わいたいなら、きちんとした店で買えば良いって事も分かっている。
それでも、100円って金額が購入意欲をかきたててしまうのよね。


で、お味の方なんだけど、
スポンジの味は、まぁ、まぁ。(カステラのような気もしたが、)
生クリームの味は、良い感じ〜。
難点は、生クリームが少なすぎるって事。
食べてみての感想は、デザートと言うより、甘くないから主食感覚かも。

最近、ケーキを食べる機会が多くなっているというのか、
何かあるとケーキを食べているような気がします。



1月21日(火)


忘れていた、いや、忘れようとしていた仕事の成果品を作るようにと、指示を受けてしった。
「ゲッ、まじかよ」と思いながら、笑顔で「了解しました。」と返答。
いかに手を抜こうか考えていたけど、指示内容をみたら、手を抜くのは難しい感じ。
「ふーっ」と軽くため息をついて、作業を始めたけど、気力がわいてこないのよね。
いやはや、どうしたものか、とりあえず現状を整理してから、作業を開始する事にします。

数ヶ月前の内容を思い出すのは、辛すぎるわ〜
追記 : 数ヶ月前の仕事をさぼっていたわけでなく、この仕事は没るだろうって事でやっていなかったのよね。

夕方からは、新年会&歓迎会の職場飲み会。
週の頭ってことで、飲む量をほどほどに抑えたつもり、



1月22日(水)


久しぶりに、自家製バナナ牛乳を飲む。
いつもながら、メチャ美味い〜
寒い季節に飲む飲み物じゃないけど、美味いもんは、いつ飲んでも美味い。
でも、寝る前に、温かいココアを飲んで体を温めたい気もするけど、、



先週は、ジムにいい感じで行っていたのに、今週はなんか無理っぽい。
明日、行きたいんだけど、ちよっと無理かな〜
いや、でも行きたい。



1月23日(木)


午後一番で始まった会議が終わったのが、定時終了5分前。
出先での会議だったので、そのまま帰ることにする。
朝降っていた雪は、雨にかわっていたけど、寒いことにはは変わらない。
ジムにも行きたかったけど、今日はのんびりと夕飯を作って、部屋で過ごすことにした。



部屋に帰る前に、週末にチャレンジするたこ焼き作り為の小道具を揃える。
100円ショップじゃないだろうと思ったのが、100円ショップにあったり、
東京では売っていないだろうと思っていた「たこ焼き専用の粉」をスーパーで見つけて、びっくり。
後は、当日に蛸とソースを買えばよいのかな。

週末の準備をしたところで、本日の夕飯作り。
ちよっと寒さが身にしみたので、最近恒例となった豚汁とマカロニサラダを作る。
最近作り続けていただけあって、今日の出来にも満足。

何気にテレビを見ていたら、二世タレントの特集をやっていまして、
「レオナルド熊さん」の息子(井上幸法君)に目を奪われてしまった。
だって、めちゃ可愛いんだから、、
早く帰ってきて、良かった〜
思わず、キャプチャーしちゃった。



1月24日(金)


職場帰りにジムに行こうか悩んでいたら、上司から「飲みに行くぞ〜」の一言。
みんな行くのかなと思い、「ハイ」と返事をしたけど、
若手で飲みに出かけたのは、オイラだけだった。

まっ、酔っ払い上司に言葉に対して、ニコニコ笑っていればいいのだが、

精神的には、非常に悪い。

最悪なことに、つまみが三品しかないってこと。
育ち盛りの若手が、それだけじゃ飢え死にしてしまうって〜
焼酎のお湯割りを二時間ほど飲み続けて、本日の飲み会はお開き。

新宿か上野で飲みたい気分だが、
同じ沿線に住んでいる上司がいたため、何処にも飲みに行かず、部屋に帰る。
部屋についた時には、酔っ払い状態で空腹状態となっていたので、
コンビニで買ったオムライスを食べて、速攻で床につきました。



1月25日(土)

昨夜の酒で疲れているせいか、朝5時ぐらいに目が覚める。
当然、起きようとはしないのだが、なかなかねつけれない。
結局、朝8時ぐらいに床からでる。
平日なら、いくらでも寝れるのに、なぜ休日って寝ておれないんだろう、マジで疑問。
いつもどおりに、掃除、洗濯、朝食を食べて、午前中を過ごす。

お昼からは、念願のたこ焼き作り。
材料は、たこ焼き専用の粉、蛸、干しえび、てんかす、キャベツ、紅しょうが、青海苔、マヨネーズ、ソース。
材料をいろいろ揃えて思ったのだが、金かかり過ぎ。

プレート一枚で、15個ほど焼けるのだか、合計3回ほど焼きました。
1回目の焼きは、最初と思えないぐらい美味く焼けて、感動。
紅しょうがのかたまりの入ったいたたこ焼きが、ちょと失敗したかなって感じ。
2回目の焼きは、具のあんばいもよく、先程と同様に美味く焼けたけど、、
食べ終える頃に、飽き始めた。
3回目の焼きは、食べることが地獄だった〜 (笑
でも、初めてにしては美味く焼けて感動。

たこ焼きを食べ終えてから、恒例のジムに出かける。
今日のメニューは、初級エアロ、腹筋、マシーンによる筋トレ、アロマストレッチ。

夕方から、メル友と居酒屋さんで飯を食べる。
以前、職場の飲み会で使った店だが、なんか良い感じのお店。
初めて会ったわりには、結構楽しく喋れたような気が、
食事の後は、カラオケに出かける。
まっ、今日のメインイベントは、このカラオケ。それもみゆき縛りカラオケ。
本日は、ダムで90分行ったんだけど、、もの足りない、歌い足りない。
再チャレンジを決意して、本日のカラオケ終了。

カラオケの後は、二丁目の逞に飲みに出かける。
のんびりと時間を過ごして、本日は終了。



1月26日(日)

昨日の疲れが出たのか、一度目が覚めたが、なかなか起き上がれない。
昼からジムに行こうと思っていたけど、夕方まで昼寝タイムに変更。

昼飯に、里芋の煮っころがしを作ってみる。
ネットに載っていた作り方で、作ってみたが、見事成功。
大満足の味。
こんな事だったら、もっと早く作れば良かったと後悔。
ちよっと、癖になるかも、、

夕方から、ジムに出かける。
今日のメニューは、中級エアロと初級エアロ。
中級エアロでは、見事玉砕しました。
でも、今年こそは、中級エアロで体を動かしてみせる。
いつもと時間に出かけたら、初めて見る可愛い子を見れて満足。

ジム終了後、飲みにでかけようとも思ったが、部屋に戻ることにする。
夕飯に、大根サラダを作って、残りのオカズは、作り起きしてあったトマトスープ、里芋の煮っころがし、蛸の刺身。

飯の後は、DVD「美女と野獣」を見て、のんびりと過ごす〜



1月27日(月)

午前中、午後に一つづつ打合せがあった本日。
打合せを終えて、「ふーっ」って感じ。
特に催促を強いられることもなくて一安心。

打合せの後始末が終わったのが、PM7時頃。
別の仕事にとりかかる気力もなく、資料を眺めて時間を過ごす。
このわずかな時間で、気分転換できれば、もっと能率良くなるんだろうと実感。
(いつも実感しているが、、)

昨夜、テレビ番組を見ていなかった気がする。
DVDをながして、のんびりと時間を過ごしていたような、
ご飯を食べた後の数時間だけの事なんだけど、とてものんびりできた気がする。
昨日は休日なんだから、1日のんびり過ごせば良いのにと思ったりして、
時間の過ごし方をもっと有意義にしないといかんなぁ〜と実感。
ちなみに、本日の夜中は、録画したコナン君を見て過ごしています。



1月28日(火)

本日のお昼、ポカポカして良い陽気。
思わず職場近くの安売りのドラッグストアーに出かける。
買う物を決めていたけど、店に入った途端に、欲しいものを買いあさってしまった。
きっと、疲れているのねって感じ。
疲れをとるために、「キットカットのバナナ味」を購入する。
仕事の合間に、「キットカットのバナナ味」を食べたが、歯磨き粉のバナナ味がしたような。
と言っても、バナナ味の歯磨き粉なんて、何十年使っていないと思んだけど、、

最近、お気に入りサラダは、自家製の大根サラダ。
大根を薄く切って、他の具を自家製のドレッシングで混ぜ合わせたモノ。
あっさりしていて、メチャ美味い。
最近のちよっとしたお気に入り。



1月29日(水)

昨日と同様と晴れていたけど、今日は寒かった。
誕プレにもらった手袋をして、職場に向かってみる。
寒かったけど、駅までのほんの数分、いつもより暖かった。

夕方から怒涛の仕事の忙しさ、いつもの事だけど、
息継ぎをしないで、仕事していたような気がする。


ちよっと、ダウン気味かも。



1月30日(木)

午前中と午後に打合せが一つづつあって、机の前にいる事がなかった本日。
午後の打合せも出先で行われまして、終わったのはPM5:30過ぎ。
いつもなら、そのまま部屋に直帰するのだが、
夕方から、職場の若手飲み会があったので、職場に戻る。
戻ると言っても、荷物を置きに行っただけ、、、(笑

職場近くの居酒屋さんを数件回ったが、10人程の宴会は無理とのこと。
そりゃ、無理だわなと思いながら、ちょっと小汚い系の居酒屋さんでOKを得る。
味は、それほど期待していなかったが、、、
注文した料理(オデン、串揚げ、串焼き、オムレツ)が、どれも美味くて、満足。
見た目と味は、違うんだなと感動しました。


飲み会を終えて、部屋にたどり着いたのが、12時頃かな。
良い感じの酔っ払い具合で、そのまま床についたの。



1月31日(金)

出先から直帰の本日、PM6時に部屋に帰り着いているってのも凄過ぎ、
もぅちょっと遅かったら、飲みに出たかもしれないけど、、
部屋に帰り着いて、寒さに震えながら、夕寝する。(笑
夕寝するときに、寝すぎたらどうしようと悩んだが、、
ほんの30分程で心地よく目覚めてしまった。

目覚めておこなったのが、「里芋の煮っころがし」作り。
前回はレシピを片手に慎重に作っていたが、本日はお気楽モードで作る。
その結果、前回と同様に美味しい「里芋の煮っころがし」が出来上がって、満足。

TUTAYAの半額クーポンを握り締めて、ビデオを借りに行く。
何も考えずに、犬夜叉2本とtrick1本を借りる。

たぶん、あっというまに見てしまう気がする〜



前ページに戻る。