6月の独り言



6月1日(水)

昨日作成した資料に大きな修正もなく、ホットした朝一番。
午前中に、やっと面談の資料を作成しました。
この一年でいかに、自分を高めるか言葉と数値で表すって難しいです。
人によって解釈も違うし、その解釈方法がきちんと表されているわけでもないから、

解釈と言えば、

何気ない行動が、相手に対してどう影響するか分からないですよね。
何気ない行動で、朝から凹みました。
予測された行動だったから、回復しやすいのですが、
その行動に対して、どうのこうのと文句を言いませんが、
(ここに書いてるけど、、汗)
人様の中の自分って、どんな解釈をされているんだろうと思った朝でした。
いつもの事なんですけど、、 苦笑

それを聞いた時は、一生凹み続けるかもしれないけど、

その行動をとるだろうと分かっていて、自分はその人に何を望んでいるんだろう。
普通に連絡ができる、挨拶ができる関係を作りたいんだけど、
その人は、それすらも望んでいないんだろうな。

せっかく知り合ったのに、寂しい事だなと思っている自分が単なる「あまい子供」なのだろうか
そんな自分を見ている人達は、単に呆れているだけなのか、あざ笑っているのか、面白がっているのか、哀れんでいるのか、
そんな事を悩んでいても仕方ないから、
自分が、人として正しいと思った道を進むしかないのかな。



6月2日(木)

昨夜寝る前に、背中に湿布を貼ったけど、朝起きても背中の痛みがとれていなかった。 涙
休んで病院に行きたかったけど、昨日のうちに、今日の午前中にとうのこうのと言われていたので、
本日の病院行きは諦めて、出社直前に湿布を貼る為に悪戦苦闘。
鏡を見ながらやっても、うまく貼れない。
最近、体が硬くなったせいか、背中に手が届かない。
湿布を貼ろうとしてたら、他の部分が痛くなったりして、
それでも二枚程、背中に付けました。

鏡越しで、背中を見てみたが、腫れているとか言った感じはしない。、
打った記憶がないから、腫れるわけもないけどね。
朝から鏡で自分の体を見て、貧弱と思った本日。
背中が痛い事で凹むより、自分のボディに凹んでしまいました。

40肩かなと思ったりしたけど、肩が痛いわけでもなく、、
単なるトレの失敗なのか、
トレと言っても、それほどたいした事していないのにね。




6月5日(日)

金曜日
背中の痛みがやわらいでいたので、金曜日恒例のジムに行ってきました。
ストレッチを重点的に行って、腕を回して体調の確認をしたりして、
大丈夫だろうって事で、「リズムジョグ」に参加しました。
これと言った痛みもなく、無事に40分間体を動かしました。
先週より動きが難しかった気もしますが、
たっぷりの汗かいて、気持ちよかったです。

ジムの後は、久々にニチョのOに飲みに行ってきました。
数年ぶりのOだったけど、Hさんの笑顔が相変わらず素敵でした。
Hさんから、「痩せた?」の一言。
数年前に比べると、今の自分は痩せているらしいです。
頻繁にOに行っていた頃よりは、確実に10キロ太っているのですが、、
ただショックだったのは、自分が店の中で二番目に年をとっていたって事。
昔は、そんな事なかったのに、

Hさんと初めて会ったのは、9年前ぐらいなのかな、、
気づいたら、出会った頃のHさんの年齢を超えてた。
あの時のHさんは大人って感じがしたけど、今の自分に大人という魅力が備わっているのだろうか、
そんな事を思った一時でした。

朝方、サッカーの試合を見ていたら、寝れなくなってしまいました。

土曜日
昼過ぎまで寝ていたような気が、
仕事に行こうかなと思っていたけど、今週も断念。
ミクシィでメッセージをやりあっていたら、お茶でもしませんかのお誘いを受けました。
暇だったので、「ok」のサイン。
夕方から浅草の街中で、お茶をすることになりました。
雷門近くのスタバに行こうとしたのですが、混んでいたので、
ミク友のお勧めの純喫茶に行くことにしました。
渋いお店でしたが、のんびりとお茶が出来て良かったです。
おしゃべりも楽しかったし、

珈琲を飲み終えて、喫茶店を出たら、大雨&雷。
傘を持っていなかったので、ビニール傘を購入して、買い物して帰宅。
靴がびちょ濡れになってしまいました。
夕飯に一口カツを作ってみました。

飯を食べて、のんびりしたところで、
自転車を走らせて、銭湯、上野Bに出かけ、、
浅草Mに顔を出したら、
友達のTちゃんが、笑顔で迎えてくれました。
ちょっと驚きましたが、閉店まで飲み。
飲んだ後は、Tちゃんの魅力のおかけで焼肉を食べに連れていってもらいました。

部屋を出る時は、喉を潤す程度のつもりだったけど、、
しっかり飲んでしまった本日。

日曜日
今日も昼まで熟睡。
横でTちゃんの爆音がしていましたが、無事に寝れました。
寝る前に、薬を飲んだおかげかな、、

珈琲とホットドックもどきを食べながら、
DVD「DEEP BLUE」を見て過ごす。
目が覚めたところで、Tちゃんの希望で浅草の映画館に行ってきました。
浅草の映画館って良いイメージがなかったのですが、
なんか小奇麗で良かったです。
ちなみに上の階は、発展場になっているそうですが、
一階の景色が恐ろしすぎたので、二階には上がりませんでした。
勉強のため、見に行ってくれば良かったかな。

映画の後は、銭湯、食事と浅草Uと廻り。
PM9時半頃に帰って買えって来ました。
金曜日から飲み続けて、なんか水腹になったような気が、
SWでも見ようかなと思っていたのですが、薬飲んで寝る事にしました。




6月6日(月)

昨夜は早く寝たため、快適な目覚め。
だいぶ寝汗をかいていたので、シーツを洗濯機に放り込んで出社しました。
布団も干したいけど、とりこめないから諦めました。

これから暑くなっていくと、こんな朝が続くのかなと思ったり、




6月7日(火)

ジムに通う時間が減ってきたのと同時に、アミノ酸等のサプリの摂取も行なわなくなってきました。
サプリを飲み続けていると、それほどサプリの効果が分からなくなってしまい、
別にサプリ飲まなくても大丈夫かなと思ってしまい、昨日はサプリを飲まなかったのですが、
本日、朝から体がだるいです。

サプリの効果を実感した本日でした。
今度、ジムに行った時は、忘れずにアミノ酸を摂取しようと思います。
ちなみに、アミノ酸の知識、何も持っていないんですよね。
CMに踊らされている感じがしないでもないのですが、


八年ぶりに「会社の名札」を更新いたしました。
そんなに年とっていないと思っていたけど、
八年前と今の写真を比べると、全然違う。
髪型は、ちょっとだけ長目、
顎の形がちょっとだけシャープ、
どう見ても、昔は若いし。 笑。
今の方が、ちよっとだけ貫禄がありますが



6月8日(水)

昨日の「コアリセット」に参加した時に、インストラさんが「「脚の付け根」って重要なんですよ。」と言われました。
脚の付け根が退化すると、転びやすくなってしまうとの事。
がむしゃらに鍛えれば良いと言うわけでもなく、ストレッチも重要ですよとの事。
筋トレ、エアロで体を動かしていても、なかなかストレッチに時間が割けないもの。

以前はストレッチ系のクラスなんかも頻繁に参加していたのに、最近は参加していないし、、
久々に「コアリセット」に参加して、体が硬くなっているかなと思ったので、
またストレッチのクラスにも参加するようにしようかな、

体を動かしたり、鍛えるだけでなく、体をほぐす事にも時間をさかないと。
その時間が、心の余裕を作っていくような気もするので、、




6月9日(木)

部屋を出る時は、小雨が降っていたけど、
地下鉄の駅を出た時は、止んでた。
もう少し早く止んでいてくれたら、傘をささなくても良かったのにと思った本日。

今日はまだ木曜日、今週は異様に長く感じるのはなぜ、、
週の頭に連続してジムに行ったせいだろうか、
昨夜、のんびり過ごしたら、今日も朝からジムに行きたい気分。
ジムに行けない事はないかもしれないが、
明日の方が絶対にジムに行きたいから、
今日行こうかどうしようか悩んでおります。 
明日は、エアロの日だから、本日は筋トレを主体とすれば問題はないって事かな。 笑

仕事中の独り言

眠いです。昼過ぎから異様に眠いです。
資料を見ながら、意識が遠のいているかも、、

午前中は、こんな事なかったのに、、
「新しい解析ソフトを使ってみてくれ」と昼の最後に言われて、
資料を見ているんだけど、眠い〜。
一文字見ただけで、眠くなっているような、
眠くなっているだけなら良いが、意識が遠のいているような気が、、

時おり、ミクシィチェックしてみるが、
ミクシィチェック時は、目は覚めるのだが、、
資料に目をうつすと、意識が遠のいてく、、  涙



6月10日(金)

先日のTVで、世良さんの歌声を聞きたくなったので、
昔発売されたセルフカバーのCDをネットで購入し、聞いてみました。
感想は、悪くもないって感じかな。
もともと自分が男性ボーカルを聴かない人って事もあるし、
TVの演奏に感動しすぎたって事もあるから、そんな感想なのかも知れない。
部屋で飲む時に、聴いてみたいCDだと思いました。

ネット購入時に、もう一枚CDを購入していまして、
周囲の評判も良く、世良さん以上に楽しみにしていたのですが、
聴いてみた感想は、「・・・・・」。
もう良いやって感じ、
これならレンタルで借りれば良かったって思いました。
周囲の評判が良くても、自分では捉え方が違うんだなと改めて思いました。



6月11日(土)

ジムを終えた後に、ニチョの飲み屋開始時間まであと60分。
この60分をどのようにして過ごして良いのか分からなかったのよね。
こんな事なら、ジムでもう少し汗を流してれば良かったって感じ。
とりあえず、松屋で飯を食べて、ニチョをブラブラ散策してました。

どこに飲みに行こうか悩んだあげく、ニチョのBに出かける。
久々に会った友達に近況報告なんぞしたり、されたり、、
いろんな話題で楽しい一時が過ごせました。
知人の話題があがったんだけど、皆思っている事は同じなのね。
居ない人の話題って好きじゃないけど、
あの人は仕方ないかなと思ったりしました。

Bの後は、久々の土曜日のGに行く。
自分にとっては、力を抜いて飲める店かも、、
他の飲み屋では、「Gって敷居が高そう」と話を聞いたりしているのだが、
自分みたいなもんでも、気楽に飲めるのだから敷居は高くないと思うのだが、
身内ネタ、身内同士で盛り上がっている店でもないと思うから、
人と話をするならば、ちょっとした勇気が必要かもしれないけど、
その勇気は、どの店でも同じであることだから、

久々の土曜ニチョは楽しかったですよ。



6月12日(日)

北海道の友達が来ていたので、PM9時頃に上野Bに出かけました。
金曜日か土曜日に会おうと思っいたんだけど、僕の都合で会えなかったのよね。
ミクシィでレスをしたりしてると、いつも会っているような気がしてたんだけど、
実際は数ヶ月ぶりの再会なのかな、、
日曜日の夜だったので、PM11時に退散させて頂きましたが
軽く飲みながらの会話は楽しかったです。

浅草に引越して、飲みの回数とか増えたけど、
日曜日の夜に気楽に飲みに出れるのは、幸せな事かもしれない。
幸せな事だからと言って、自分の生活リズムを乱すのは止めようと思っています。




6月17日(金)

会社帰りに恒例の金曜日ジムに行ってきました。
筋トレとエアロ一本を行ったのですが、
エアロのポジションがいつもと違った位置で、ちょっと一苦労。
たいした苦労じゃないのですが、イントラの位置がいつもと逆なのよね。

ジムを終えて、さっ帰ろうとして、電車に乗ったら、事故で電車が止まっている。
すぐに回復しそうな感じがしたので、通路を変えずに、ちょっとだけ電車の中で待って、帰りました。

部屋に戻る途中、小雨に降られたけど、それほど濡れずに帰れて良かったです。

金曜日の夜は、友達のTちゃんと浅草のMで飲んで、話を楽しみました。
PM11時過ぎに飲みに出れる環境を楽しみすぎているかな。



6月19日(日)

土曜日
AM7時に一度起きて、Tちゃんを駅まで送ってから昼まで爆睡。
夕方からジムに汗を流しに行く。
本日のメニューは、ストレット、ヨガ、筋トレ。
ジムを終えた後、友達のAさんと合流し、
新宿のGとBで話して、飲んで、楽しい一時を過ごしました。
ちょっと飲みすぎかも、、  反省。

日曜日
朝目覚めたけど、気持ち悪い。
昼過ぎまで二日酔い状態。
ダウン状態で、「Mr.インクレディブル」を見る。
映画館で一度観ていますが、今回も楽しめました。

夕方、Tちゃんが「明太子」を持って遊びに来てくれたので、
冷蔵庫にある物で簡単な夕飯を一緒に食べる。
「明太子」、美味しかったです。
ご飯を食べた後、お風呂と浅草Mに行ってきました。




6月20日(月)

何に対して怯えているか分からないけど、何かに怯えているような気がする。
分かっているようで、何も分かっていない。
短い期間の間、ろくに考えないで騒いでいたのかも、、

冷静になって、まわりを見回してみれば、、

結局、何もなし。

自分自身を消した方が良いのかな。

騒いでいるから、他の物を見るわけで、

騒がなければ、闇でもがいている自分を見えるだけで、

自分で自分を分からなければ、

他人が自分を分かるわけもなく、

もがいている自分を見つめなおすのが一番なのかも、、

人の善意に甘えすぎていたのこの生活を改善しないと。



6月22日(水)

週末に一緒に居た人(飲み屋で飲んだ人)と話をしていて、改めて知ったんだけど、
そうとう酔っ払っていたみたい。
教えてくれた事をまったく記憶していない。

酔っ払っていても、その時の事を覚えているもんだと思っていたけど、
そうではなかったみたい。

飲む量を控えないと、、、、
行動できるかどうか不安だけど、、、

なぜ飲むようになったかと言うと、
酔っ払っていたいから、
酔っていると気持ち良いし、なにも余分な事を考えなくて良いから、
だから飲んでしまうのよね。
別に飲まないと、やってられないって分けじゃないのよね。
平日は飲まないでも平気だし、
反対に飲んで過ごしていたら、何も出来なくなっちゃうし。

浅草で飲んでいれば、酔っ払っても平気で帰れるけど、、
新宿で飲んでたら、酔っ払ったら倒れるだけだもんね。
この年になって、酔っ払って痛い思いするのは恥ずかしすぎるから、気をつけないと、

でも記憶なくすまで酔っ払うのは、楽しい人と飲んでいる時だけなんだよね。
楽しくないと思うと、飲まなくなっちゃうし、
自分は楽しく飲んでいるけど、一緒にいる人は楽しいのだろうか?
そんな事を考えて飲まないと、

たぶん一人で飲むのは苦手かもしれない。
横で話をしてくれる人がいないと飲めないのかもしれない。




6月28日(火)

昼間、「紅い河」が頭の中をリピートしていまして、
部屋に帰り着いて、のんびりしてかに「紅い河」を聴いていたら、
「月-WINGS」を聴きたくなりまして、そのまま「WINGS」の世界を堪能。

「WINGS」って、なぜかじっくり聴いていなかったのよね。
なぜ聴いていなかったのかと考えてみたら、
このアルバムは二枚同時発売されていたので、どちらを聴こうか悩んでたのかも知れない。 笑
実際は、曲の世界を理解できなかったってのが理由な気がする。

あの時の自分には、夜会の曲を理解するのって、難しかったのかもしれない。
じゃぁ、今なら完璧に理解してるのかと尋ねられても、
「いいえ」としか答えれないけど、
ただね。今は楽しめるようになったのかも知れない。

改めて聴いて、「PAIN」と「愛から遠く離れて」にはまってしまいました。
難しい曲だけどカラオケで歌ってみたいなと思ったり、
(この曲が入ってるか分からないけど、)

曲を聴いていたら、いつの間にか良い気分にになってしまい、
ふと気づいたら、カシスを手酌でぐい飲みしていて、ほろ酔い気分。  汗

その結果、寝つけなくなってしまいました。


6月30日(木)

昨夜、久々にHDビデオの中身を整理したんだけど、、
相変わらずアニメばっか、、 苦笑
現在、録画している番組は3番組(コナン君、NARUTO、ガラスの仮面)なんですけど、
数ヶ月したら、3番組でも結構な量になります。
二度と見る可能性はゼロに近いけど、万が一のためDVDに保存します。
非常に無駄な作業をしているのは気のせいでしょうか、

以前は、ビデオテープに番組ごとに録画していたけど、
見る事なく、テープを消去したもんな。
まっ、DVDは収納の場所をとらないから、良いんだけど、、

以前に録画したDVDを見て、これを見直す事はしないだろうなと思ってしまったから、
たぶん無駄な作業をしているんだろうな。

先日の「ガラスの仮面」、放送時間が変更されたみたいで、
後5分ぐらいが録画されていないんですけど、  涙。



前ページに戻る。