12月に入って、早一週間。
一度も独り言を書かなかった。
師走になったから忙しかったと言うわけでなく、
寒さに負けていたのと、ちょっと風邪気味だったので
早く寝ていたってのが理由でしょうか、、
1日からの7日間を回想してみます。
1日(木)
会社帰りにジム新小岩店に行ってきました。
メニューは、ヨガと初級エアロ。
軽い動きですが、久しぶりの運動は体にきつかったです。
2日(金)
ジム中野店に行ってきました。
メニューは、恒例の金曜日エアロとコアリセット。
いつもの動きなんだけど、エアロの動きが覚えれなくて悲しかった。
ジムを終えた後、上野のBでYと合流。
一口ぐらいしか飲んでいないのに、顔が赤かったY。
僕も顔が赤くなるタイプだから、他の人から見たら酔っ払い二人に見られるのかもしれない。
Tさんが元気なかったような気がしたけど、話を聞けば納得。
Tさん、元気だしてね。
3日(土)
夕方から、Yとウインドショッピング。
浅草と秋葉原のいつものお店を散策していました。
散策していたら、浅草のSが24時間で営業をしている事が判明。
良い情報をゲットできました。
PM11時半から、大阪のG、T、Hさんと居酒屋で座談会。
久しぶりの座談会で楽しかったです。
ちょっと飲みたりなかったけど、風邪気味なので我慢、我慢。
4日(日)
「navy & ivory」の公開ライブ(無料)に出かける。
良かったですよ。
CDで聴くより、生声の方が良かった。
思わず、CDを購入してしまいました。
ライブ終了後は、雨が降っていたので、どこにも寄らず帰りました。
昼寝をした後に、夕飯のカレー作り。
Yに作ってもらうつもりだったけど、
イビキをかいて寝ていたので、あきらめました。
5日(月)
夕飯に昨晩のカレーを食べました。
美味しさ倍増。
一日ねかしたカレーって、本当に美味しくなりますね。
録画しといた「女の一生涯 瀬戸内寂聴」を観る。
2時間に凝縮されたドラマ、内容が濃かったです。
濃くても飽きることなく感動いたしました。
6日(火)
寒さに負けて、アウター、マフラーと手袋を装備して出社。
冬は暖かい格好しないと駄目ですよね。
若手芸人の格付けを見たが、それほど面白なかったような気がしました。
なんか華がなさすぎ、、
7日(水)
夕方から仕事が順調だったような気が、
体調も良かったんで、
久しぶりの水曜日ジムに行ってみました。
マシーンと初級エアロで気持ち良く汗をかいて、リフレッシュ。
シャワーを浴びて、さっぱりして、着替えようとしたら
下着の替えを忘れた。
シャワー浴びた後に、汗で濡れているパンツを穿くのは嫌だけど、、、
ノーパンで帰る勇気もないから、
泣く泣く、濡れたパンツを穿きました。
また、まとめての独り言アップです。
先週は、喉が痛くて、喉飴と喉スプレーのお世話になっていました。
ウガイもかかさずに行っていたけど、なかなか治らなかった。
今日は調子良いですよ。
そのかわりに、朝からお腹がくだってしまいましたが、、 涙
7日(水)
久しぶりに水曜日ジムに行ってきました。
軽い運動のみですけど、まっ、しないよりは良いって事で、、
8日(木)
上司の行動に、ちょっとプチギレ。
情報とうは報告していたのに、それを見ていなかったってどういう事!!
僕が、もっと丁寧に対処していれば良かったのかもしれないけど、
ちよっと不機嫌な昼間でした。
家に帰ってから、「女の一代記 越路吹雪」を観て、号泣。
涙腺が弱くなっているかもしれない今日この頃。
9日(金)
恒例の金曜日ジムの日だが、イントラさんがお休みなので、仕事に精をだす。
家に帰ってから、「女の一代記 杉村春子」を観て、今日も号泣。
10日(土)
朝から部屋の掃除、トイレの換気扇とか、ユニットバスの裏側、ドアのノブとか
つねにやらないところをやりました。
掃除した後、ピカピカに光っているわけでもありませんが、綺麗になった気がします。
それほど汚れていなかったけど、こまめに掃除しようと思いました。
夕方からジムに行き、ヨガで軽く汗をながした後にCさんと合流。
夕飯にトンカツと茶碗蒸を食べる。
その後に、プチ・ケーキでお茶をしてから、
ニチョのBのパーティに行ってきました。
パーティは華麗で、楽しかったです。
華麗さを味わってみたいと思ったりして、
味わう事はないだろうけど、、
パーティの催しのラス曲「幸せ」。
そんなに好きな曲じゃなかったけど、好きになったかもと言うか、曲の世界が分かったかも
日曜日の昼間。
昼過ぎからジムで汗をかいておりました。
体脂肪の測定と骨密度の測定をしてみたのですが、、
体脂肪は前回より2%増加。
(まっ、体を動かしていないから仕方ないか、、)
骨密度は、標準より少なめ。
骨は太い方だし、毎日牛乳を飲んでいるし、
骨密度に問題はないと思っていたので、
衝撃大。
食生活を改善しないと、
汗
ジム帰りに、アメ横に寄って、お菓子をちょっとだけ買いまくりました。
日曜日の夜。
荷物を受け取りに、浅草のMに出かける。
ママとすこしの間、お話をさせて頂きました。
話した事で、少し気が楽になったような
Mを出た後、J湯に立ち寄ってから帰りました。
帰りに、ぱらついていた雪にちよっと感動。
冬なんですね。
日曜日の深夜
なぜか腹を壊しました。
またまた、一週間以上書くのを休んでしまった。
苦笑
ちょっと思い出してみると、、
13日(火)と14(水)
出張で、富山の黒部に出かける。
日本海側は寒波で、大雪。
電車に多少の影響を受けました。
車内泊とか、雪で移動できなくなったわけではないので良しとします。
夕飯で、富山名産の「白い海老」を頂きました。
火を通しても、海老の皮が白いままなんです。
美味しかったです。
久々に、熱燗なぞ飲み、心地良く酔っ払いました。
16日(金)
会社帰りに、金曜日ジムに行ってきました。
エアロで綺麗に動けなかったけど、思いっきり体が動かせれました。
自分で自分の体を褒めてあげたかった。
17日(土)
朝起きて、掃除して、洗濯して、AM9時から仕事に出かける。
5時間ぐらいの出社ですが、やりたい事が出来て良かったです。
夕方からジムに出かけて、マットピラティス、ストレッチ、ヨガで汗をながす。
汗をながすと言うより、体を伸ばすと言った感じですね。
ジムの後は、上野のBに飲みに出かける。
2時間ほど、ママと二人っきりって、、、
部屋で飲んでいるような気楽な感じで飲む事ができました。
18日(日)
友達のCさんを浅草に呼び出して、羽子板市を堪能。
羽子板市を楽しんだ後は、秋葉原に移動して、夢にまでみたデジカメを購入。
デジカメの後は、T-FALの電気ポットを購入。
久々の衝動買いだったかも知れないけど、
欲しかったものなので、良しとしましょ。
このデジカメで、綺麗なイルミネーションと思い出を記録出来るってものです。
デジカメの電池を充電した後に、浅草寺に撮影に行ってきました。
デジカメが薄くて、軽くて、持ち歩くのが怖いです。
19日(月)
職場忘年会。
師走と言う事もあってか、職場の3分の1の人が欠席。
若手だけとなり、気楽な楽しい飲み会となりました。
気持ち良く酔って帰って、部屋に入ろうとしたら、、、鍵を落としている事に気づきまして、
顔面蒼白、酔いが覚めました。
偶然持っていた予備の鍵で入れたけど、、
何なの〜。
部屋に戻った後、探しに行ったけど見つかりませんでした。
何処で落としたか分からないから、探しようもないんだけど、、
20日(火)
夕方から異様に眠くなりまして、早めに職場を出ました。
部屋に戻ってから、年賀状作成。
図案と文章を決めて、印刷するだけだけど、、
たいした構成じゃないけど、、意外と時間がかかりました。
10枚ほど年賀状が足りなかったので、買ってこないと、、
今週末には全てを投函できるかな。
クリスマス連休明けの本日。
連休に一日出社したかいもあってか、少しだけのんびりした一日が過ごせました。
10月に受けた試験の合格もネットで確認できたし、、
簡単に受かるだろうと思っていたけど、なかなか受からなかった試験。
合格していて、良かった。
22日(木)
会社帰りにジム(新小岩店)に出かける。
メニューは、ハリウッドヨガとやさしいウォーク。
思いっきり体を動かすというより、体一つ一つを丁寧に動かすといったメニューでしょうか。
無理なく体を動かせる量が良いのかなと思う今日この頃。
ジムを終えて部屋に戻って、そのまま床につきました。
23日(金)
AM9時頃から職場に行き、お仕事、お仕事。
誰にも邪魔される事なく、5時間程お仕事しました。
仕事を終えた後は、1000円床屋で散髪。
綺麗にカットしてもらうはずだったが、、、、、、・・・・・
初めて、失敗だったと思ったり、、
散髪の後は、Yと合流。
上野駅のガード下のうどん屋さんで、「鍋焼きうどん」を食べる。
思っていたより美味しくて、良かった。
部屋に寄ってから、浅草のUのクリスマスパーティにおでかけ、、
カクテル系の飲み物をたっぷりと頂きました。
店の人の女装より、風太君(獣装)に感動してしまいました。
24日(土)
Yを連れて、隅田川の水上バスに乗って、
浜松町、渋谷、原宿、新宿、東京と散策した本日。
最後の〆は、東京ミレナリオの予定だったが、
東京駅から2時間待ちだったので、諦めました。
ショートケーキを買って、部屋でのんびりと過ごしました。
25日(日)
録画しといた番組を見ながら、一日のんびり過ごした日。
午後は、錦糸町に出かけたが、、
いつものお店でウインドショッピングをしただけ、
友達D君と久々に遭遇したのに、ちよっと驚き。
数分の立ち話をしたけど、楽しかったです。
夕飯を近所の中華屋さんで頂いたけど、、
なんか、、、、
「春巻き」が美味しかったのが、救いだったかな。
PM7時過ぎに、バス停までYを見送る。
見送って戻った部屋って、静寂がつよすぎて、嫌いです。
今年一年を振り返ってみると、幾つか出来事がありました。
三月に浅草に引越しをしたこと。
これで自分の生活パターンが少し変わりました。
夜中に飲み屋さんに行くようにもなりました。
(今は、飲みに出なくなったけど、)
部屋でのんびり過ごすのが好きになりました。
ネット購入もするようになりました。
たくさんのDVDも買いました。
春には、別れを経験しました。
今回は荒れましたね。
何人かの人に励まされ、勇気づけられたけど、なかなか立ち直れなかった。
一つの別れで、人との付き合いの面でも色々と勉強しました。
立ち直れたのは、八月の出会いでしょうか。
僕の一目惚れでした。
何とか、年末まで幸せに過ごせています。
人との出会いと言えば、ミクシィで何人かの素敵な人とも出会えました。
まだ会った事の無い人もいますが、いつかお会いしたいと思っています。
あっ、ご迷惑でなければの話ですが、
飲み屋さんは、新宿から上野・浅草に変わってしまったかな。
と言っても、飲みにでる回数は減っているんですけどね。
春ぐらいは、荒れていた時期って事もあって、騒ぎすぎたなと反省しています。
新宿のG店が閉店しちゃったのが、寂しい出来事かな。
来年は、ぶらっと気ままに飲みに出るようになりたいなと思っています。
ジムは可能な限り通い続けていますが、
体型は変わっていません、エアロ、ヨガも向上せず、
中級エアロは無理だなと実感しました。
それでもチャレンジは続けようと思います。
仕事面では、何も変わっていませんけど、、
資格試験に2つ合格しました。
受かるために費やした時間は、苦節何年かな。
と言っても、これで終わりではなく、、
次の資格に向けて、頑張らないといけないのですけど、
2005年って、何もなかったような気もしますが、
こうやって思い出すと、いろいろありましたね。
お店の花見、バーベキュー、
PLのライブ、七夕ライブ、N&Aのライブ
SKI、GW旅行、花火等
自分にとって怒涛の一年だったのかも知れません。
12月31日を無事に過ごせているので、良い一年だったのでしょう。
2005年で同じ一時を過ごしてくれた皆様、ありがとうございました。
良ければ、2006年もお願いいたします。
2006年も素敵な年になるようにしたいと思います。