8月8日(日) プール&お買いもの

 午前8時起床。着替えてホテルの隣にあるファミリー・レストラン、シャーリーズ(Shirley's)へ。昨日は機内食もあまり食べていないし、のども渇いていてHungry!。夫はパンケーキと肉と卵の炒めもの、私はフライドライスと目玉焼きにソーセージの組み合わせ。飲み物はおかわり自由のアイスティー。量は多いが、二人とも残さず食べました。16ドル72セント。
 食後ホテルより徒歩7分ぐらいのところにあるペイレスマーケットへ。水・ジュース・ビール・お菓子と明日・明後日の朝食用のトマトジュース、ヨーグルト、リッツとチーズ及びハムのセットetc.を購入。33ドル75セント。
 ホテルに戻り、フロントデスクでタオルを借りてプールへ。ジャクジーもあるし、プールも水平線と同じ高さにつながって見えて小さいけれど気持ちがいいよ。2〜3組がプールサイドにいるぐらいでのんびりできます。ホテルに住んでいる(?)三匹の犬ナイキ、オージー、ハービーがかわいかった。

遠くに見える島はアルパット島です。

犬のナイキ。泳ぎが好きです。

 午後2時頃プールから上がりグアム・プレミアム・アウトレットへ。2時15分にグレイラインのアガニャコースのバスが来るはずでしたが15分過ぎてもバスがきません。ロビーにいたらプールサイドでナイキを連れてきていた男の人が「どうしたんですか?」と声をかけてくれました。事情を話すと「じゃあ私の車でおくりますよ」ということでお言葉に甘えて送っていただくことにしました。車内でこの男の人がSFBの社長YOKENOさんと知ってびっくり。ありがとうございます。

 アウトレットではまずお昼を食べました。いろんな国の料理をテイクアウトできる店が並んだグルメコートでチャモロ風と韓国風のセットを選びました。それぞれ6ドルぐらい。
 Tシャツetc.・・・おみやげ物を買いました。JTBの
「コンチャカード」*1で10%引きのお店もありました。「グアム大夏祭」のくじ引きははずれでした。
 アウトレットの近くにあるコストユーレス(ディスカウントショップ)を覗いてみました。日本のディスカウントショップと違い食料品がメインでそれも箱売り。商品が天井まで積みあがられていました。冷凍食品の箱の大きさにはびっくり。普通の10倍ぐらいありそう。
 そこからKマートやマイクロネシア・モールズなどを回るショッピングバスに乗り込みました。コンチャカードが使えないので一人2ドル払いました。どこにいくあてもなかったのですが、「グアム大夏祭」の大抽選会目的でタモン・サンズ・プラザで降りることにしました。
 ブランド品ばかり入っているビルです。くじ引きは「当たり」で折りたたみ傘と手帳をもらいました。ここからDFS(デューティー・フリー・ショッパーズ)までハイアット・リージェンシーホテルの前のABCストアを覗きながら歩きました。

 ザ・プラザから見たタモンの街並みです。プレジャーアイランドができてすっかりかわってしまいました。右手後方に見えるビルはハイアット・リージェンシーホテルです。

 DFSはとりあえずぐるっと見てまわりくじ引きをしました。はずれでした。ディスコ・グローブの入場券をくれるといっていましたが、今回は行く予定がないのでパス。ここからプラザへ出かけ、外へ出ようとしたらスコールが・・・。少し止むのを待ってもらいたての傘でまたDFSへ。ここからバスに乗ったらSFBに戻れると思ったのですが、疲れてきたので考えなしにアウトレット行きに乗ってしまいました。結局アウトレットでグレイラインに乗り換えて午後7時過ぎにホテルに戻りました。

 夕食は午後8時から予約したあったトニー・ローマへ。「ぴあカード」*2でドリンクサービスを受け、サラダ・リブ・チキン・ライスなどがセットとなったフィエスタ・プレートを頼みましたが、今日は朝も昼もしっかり食べていて、あまり食欲がでず、半分ぐらい残してしまいました。ごめんなさい。41ドル85セント。

 ホテルに戻ってからはおなかがいっぱいで動けず、明日ココス島に行く準備だけして午後10時には就寝しました。

*1「コンチャカード」=LOOK JTBのツアーに参加するともらえるカードです。カードを提示するだけで宿泊者名簿に記入する必要もなく、ホテルにチェックインすることができるだけでなく、路線バス(グレイライン)の無料乗車やショッピングでの割引、レストランでのドリンクサービスなどの特典があります。
*2「ぴあカード」=ガイドブックぴあMAP「グアム・サイパン」についてくるカードです。ショッピングやレストランなどで優待サービスが受けられます。
8月9日(月)の日記HOMEへ戻る