From Motomura 04202001

本村です。
4日連続は疲れた。

「アジアの活読」
「コフィンダンサー」 ジェフリーディーバ 文芸春秋
コードネーム 棺おけと踊る人 という暗殺者を捕らえようとする
下半身不随のプロファイリングの名手リンカーン ライム と
美貌のニューヨーク市警 アメリア サックスの活躍。
今回は残り45時間からはじまっています。おすすめ。

「中華料理の文化史」 張競 ちくま新書
上海出身の筆者が、久しぶりに里帰りしてレストランに入ったら
メニューがわからない という事態に遭遇し、かわりつつある
食を本にしました。4000年の歴史のなかで、満漢全席とか宮廷料理
などの歴史はそんなに古くないとのこと。犬食いもしかり。
クリスタルジェイドのピータン(黄身の黄色部分がとろっとしてるの)
が食べたくなった。

「外国語の水曜日」 黒田龍之助 現代書館
ロシア語学科の先生が、研究室の学生といろいろな言語に挑戦。
上達の秘訣は「続けること」これが難しいんだ。通信教育も
天引きされてるうちはがんばるけど、そのうちやらなくなる悪い癖は
どーも直らない。イタリア語でI Love YouはTi amo。

「iQ 創刊号」 シスコのPR誌 日本語版創刊
インターネット戦略の成功9つ(ちょっと多い)の秘訣は
己を知る、顧客を知る、INET文化の確立、柔軟なインフラ、有効な評価基準
スピード、ビジネスとテクノロジの融合、パートナーとの連携、失敗の受け入れ
 これは無料購読したい。

「アジアの食客 3」
「しゃぶしゃぶ  れん    中山」
4人で46000円なんて、10数年前の六本木瀬理奈の鉄板焼き以来だ。
ということで、その分が部品単価に反映されるのにアジアの食客は
いっぱい食べてしまいました。見事な霜降りの米沢牛をたたんで
肉汁がでてしまわないようにして、お湯にくぐらせる という
初体験の手法でいただくお肉は、ジューシーに口中でとろけます。
和服姿の女性がすべてセットしてくれる雰囲気もよし。中山に
こんなところが在ったんだ。(シルバーホース向かい)
伝統があるのかと思いきや
脱サラではじめたそうで、フランチャイズを考えていて、アントレ
に広告をうち、東京フォーラムにブースをだしたら30人くらい
話を聞きにきた と言ってました。ちょうどシンガポールからの
お客だったので、日本大使館ご用達のグッドウッドパークの
しゃぶしゃぶよりおいしい と元社長がいってたし、海外出店も
いいかも。

「そば飯おにぎり  120円  サークルK」
ついにコンビニジャンクにも登場。そばが混じることで、食感が
ソフトになっています。おにぎりって結構かむ力が要りますが
現代人のかむ力が弱くなってる昨今、こんなのがうけるのは
わかるような気がします。これとマヨネーズは合いそう。
ジャパンフレッシュ 秦野。

「恋してヌード   140円  カルピス」
キレイ応援系のコピーでノンカロリーをうたう微炭酸飲料。
青りんご味を賞味しましたが、あと味すっきりしなく残念。

「ケーキパーティ  UNION行事  300円」
この値段でケーキが食べ放題ということで、お酒もついてるし参加。
チーズケーキにチョコ、イチゴショートにフルーツ、など3クール
6個いただきました。ビールは500を3缶。20代中心の参加で
おじさんは窓際にいましたが、最近の問題は技術の伝承、当然知っているべき
知識がある年代以降はない という事実。なんとかしないと と
思ってる人は多いのに、批判多い新指導要領がそれでも実施されようとしてる
ように、なんとかできないのはわれわれの責任か。

「アジアの電脳」
「コンパック iPAQに触った」
発売時期が遅れるようだ。とモバイルニュースにでてたコンパックの
ポケットPCをHenryさんが持ってたので早速分解 ではなく触りまくり。
Intel製StrongARM 206MHzを採用し、ギネスブックから「世界最強のPDA」
と認定を受けたパワフルさらしいですが、デザインはよろしい。
銀色の筐体とめちゃ明るいバックライト、かわいくとびだしたスタイラス
ペン。ホルダー(ジャケット)に内臓するPCMCIAカードなどけっこう高級感あり。
4方向キーのつまみにSPが内臓されてるのも新らしく(音はよくないけど)
これは、新クリエといい勝負か。Made In TAIWAN。

「S-LINES 楽天成功の話」
渋谷の交流会も1周年を迎えました。(途中参加だけど)今回は
楽天市場の葛城さんのお話。普段なら16000円とる講義だそう。
キーワードは3つ。環境、システム、ノウハウ。
インフォシークを買収し、女性の多かった楽天に男性も増えてきた。
4つの機能のひとつ R-Transactionでの顧客分析はいけてる。
Eコマース、iコマースからテレビを使ったTコマースに注力しつつある と。
結論はなんら奇をてらっていない、あたりまえのことをちゃんとやる と
いうことですが、それができないから困るんだ。
2次会はエレファントカフェで、読者獲得。

本村でした。
メールThanks,嶋崎さん、戸谷さん、宮本さん、後藤さん、有久さん、佐々木さん
森本さん、馬宮さん。

 

                                         戻る