From Motomura 06172001

本村です。
曇りでも日差しはきつく。

「アジアの食客 3」
「らーめんくじら軒  248円 ミニストップ」
コンビニ限定カップ麺戦争の目玉?! 本物は食べてないけど
スープはただものではない。紙ふたの裏には、お店の紹介があり
前世はくじらだったという店主 田村満儀氏のお話が出ています。
コアコンピタンスは「麺に心、スープに心」。和風だし。

「カルピスソフト 150円 ミニストップ」
夏季限定ソフトクリーム。太平洋戦争中の飛行士の非常食としても
携行されていたというカルピスですが、ビンから缶にもなり
アイスにもなってしまったというブランド。爽快感とともに
涼感(アイスだからあたりまえ)もあります。昔のコピーは
初恋の味っていうのもありました。

「アジアの活読」
「エアライン超利用術」 杉浦一機 平凡社新書
最新機種を常に導入しているSQなどに比べて。JLは
MD-11をリセールバリューが高いという理由で売却し
DC-10などを使い続けるのだと。たしかに古い機体に出会うことあり。
(アテンダントもその傾向あり)で、マイレッジは米国系が
日欧の3年期限付きよりも有利だと。
アジアのワーストエアラインは、大韓、中華、ガルーダインドネシア。
オール2階建て、新幹線MAXみたいなエアバスA380は2006年頃就航予定。

「朝倉恭介 Cの福音完結編」 楡周平  宝島社
話題のエシュロンが主題。ブラウン大学卒業、マフィアのボスの息子と同期で
日本でのコカインネットワークの元締めにして、CIAの作戦に1度だけ参加。
ゴルゴ13みたいなスーパーヒーローも完結編では、大黒埠頭のコンテナヤード
での打ち合いで、海に沈むもその消息はようとして知れず。

本村でした。
メールThanks,大塚さん、野一色さん、森本さん、島さん。

 

                                         戻る