セントラルサーキット 完全コースガイド                                                                                       >>Back
 
 セントラルサーキットを走った様子を1周分写真に撮ってみました。図中の星マークはシャッターを押したときに自車の居た位置を示しています。くわしい案内は公式HPがあるのでそちらで。実はそこにもちゃんと写真付きコースガイドが載ってたりするんですけどね(笑)。  >>セントラルサーキットHP
 
ホームストレート。600m以上あり結構長いです。


 

 
ストレートエンドから1コーナーに向かうところ。イン側がブラインドなのがちょっと嫌ですね。気持ち下ってますしスタート直後のトラブルが多そうな構造。

 
2コーナーというか、1コーナー奥側。結構巻いてます。複合コーナーというほどではないけどイン側は微妙に定常円では無かった気が。

 
2コーナー立ち上がり。フェンスがあるのでこの時点では次のS字のラインは見極められません。

 
S字。といってもラインはほぼ直線です。

 
バックストレート。下ってます。ピット裏からは丸見えですがスタンドからは見えません。

 
ストレートエンドの4コーナー。コーナー入り口から勾配が変わって上りになります。

 
5コーナーというか4コーナー奥。ひたすらぐいっと登るのみです。

 
続く6コーナー。ストレート明けなので狭く感じますがけっこうRは大きめです。

 
さらに7コーナーで切り返し。ストレートから立ち上がってくるとこの辺ちょっとしたインフィールド区間っぽく感じますが連続コーナーというほどタイトではないです。

 
この辺から再び下り出しつつ軽いS字。右の先の左は結構曲がってるので、この先にあるヘアピンは見通せません。

 
S字を曲がりきると複合ヘアピン。ここもブラインドなので知らないとラインの取りようがありませんが・・・

 
ヘアピンを立ち上がると直線を下って(かなりの勾配です。奥に見えるS字のガードレールとの標高差を見てください)左直角10コーナーへ飛び込みます。

 
さらに下りながらの短い直線を経て、立体交差先の右11コーナーへ。

 
フラットな短い直線を最終ヘアピンに向かいます。

 
最終ヘアピン。上り勾配がついてるので、スピードに乗せて立ち上がるのがちと難しいです。

 
ホームストレートに戻ってきました。1周2.8kmの中規模サーキットでした。

 
おしまい。
 
 >>Back