05.9.29−10.2 ラリーJAPAN観戦速報 その2                                    
 WRC第13戦、北海道にて行われるラリージャパン観戦記をモバイル速報します!
                                                        >>Back
10/1(Leg2) 陸別SS〜パウセカムイSS
今日も北見から出発。小雨の中、およそ観光客の通らない道道を飛ばします
 
小一時間で陸別ダートラサーキットに設けられたSS会場に到着。
 
ちょっと出遅れたためあまり良いポジションは取れなかったのですが、こんな感じで観戦しました。
 
まだトップを狙える位置につけるグロンホルム。
 
ここでも会場内には売店が各種。豚丼は札内より300円安い・・

オープンテラス(?)でまったり休みながら、相席したプライベーターチーム関係者の方と雑談などしつつ時間調整。

 
午後は林道SSへ。SSのコースそのまんまバスで乗り付けます(^^; 下手な乗用車よりサスストロークは長いとはいえ、まさかコースそのものを登っていくとは・・・。おかげで下車したその場が観戦スポット。てっきり舗装路で途中まで行ってその先は徒歩かと思ってたのでちょっと拍子抜け。
 
観戦スポットはこんな感じ。
 
スコダ・ファビア。TVで見るよりずんぐりしてます。
 
グロンホルムが来ました
 
  チャンピオン目前のローブ。3位以内が自力タイトルの条件。この時点で3位、4位とは1分差の余裕。
 
  このポイントで一番激しく土ぼこりをあげて走って行ったのはアトキンソンでした
 
  カテゴリーは違いますがスズキのイグニスも走ってました。
 
  スターレットなんかも
 
  おなじみ(?)YMワークスの206も。
 
  日も傾いてそろそろ終了が近づいてきました。皆さん帰り支度してコースクリアを待ちます。

・・・が、最後の1台がなかなか来ません。だいぶ寒くなってきたし、お腹も空いてきたし、早く帰りたい、、

 
  最後の1台が来ました!マシンにダメージがあるのかかなりのスローペース。歓喜のチアホーンが鳴り響きます。もちろん「これでやっと帰れる!」という意。

現地着が12時前、5時間経ってようやく山を降りられます。

 
  陸別の駐車場に戻ったらもう真っ暗。このあと北愛国のサービスパークに行こうかと思ってたけど疲れたので帰ることにしました。

誰もいない国道を、ESPNのWRCテーマ曲を聴きながら走り抜けます。なかなか良い気分でした。

ちなみに、途中で死んでるキツネと生きてるキツネを1匹ずつ見ました。昨日の鹿といい、このへんは動物多いんですね。

 みたび北見の宿へ戻り、3日連続で同じ居酒屋さんで晩御飯(笑)(3日続けても飽きないお店ってなかなか良いかも) いちおう今回の観戦予定はこれで終わりです。明日夕方の飛行機で帰るんですが、午前中もう一回帯広に行ってみようかちょっと考え中。明日の朝起きたときに決めようかな。でも寝起きは違う人格なのでどう決めるかさっぱり予想が付きません(爆)
 
 >>その3へ