【表紙】 【温泉】 【温泉考現学】 【おでかけ】 【あらあら名勝】 【リンク】
表紙 ≫ 温泉 ≫ 中棚温泉 中棚荘
中棚温泉 中棚荘 (nakatanasou)
![]() |
![]() |
![]() |
入り口 | 館内 廊下の壁面には絵や写真が掛けられている 内容は定期的に変えられている | お風呂へは階段を上る 途中源泉を出す蛇口がある |
|
||
![]() |
かなり、お気に入りの一件です。 小諸駅から近く、街を見下ろす場所に位置する中棚荘は入浴料が1000円と少し高め。でも、木をふんだんに使った、品の良い浴室と、りんごの浮いた風呂(秋季〜春季の期間限定 とはいえ、最近は殆どいつ行ってもリンゴが浮いている 9月の半ばにいったときは成長途中の小さな緑色のリンゴがいっぱい浮いていた)。 畳敷きの脱衣所と浴室を隔てる壁が無い開放的な作りが、チョット高い料金も『まあ、ショウガナイっか』という気にさせる。 何よりも、街中にあり手軽に行ける割に人が少なく、ゆっくり出来るところが良い! 内風呂は一つ。2本の湯枕が渡してある。湯枕は動くので都合の良いようにしていいようだが、イマイチ使い勝手が悪く、上手く使えない。これは他の人も同じ様で今のところこの湯枕を活用できている人を見たことはない。露天に湯船は2つあり、加熱した湯船と、源泉そのままの湯船は少しぬるめ、冬になると入れるギリギリの暖かさになるが、僕は、殆どその、ぬるい湯船にしか入らない。 宿の人も感じが良いし。オススメ。 |
![]() ![]() |
露天風呂 手前は熱め 奥が温め | 林檎の浮かぶ内風呂 畳敷きの脱衣所から内風呂へは隔てるものがなく開放的 |
|
2004年9月再来(写真冬と初秋のころ) |