![]() |
![]() |
|
これが レッドウッドの湯船!! 4月に来た時の画像です |
1月に来た時のもの 目の前がゲレンデになっている |
|
『レッドウッドはカナダの名木。赤い木肌で杉の一種。天然記念物扱いで風倒木以外の持ち出しは禁止。(現在は風倒木も禁止)地元のハンターなど集めた捜索隊で1ヶ月かかって発見したのが樹齢1650年直径5mの巨木。それを日本へ運び建物の内装や直径3.2mの露天風呂にする』 (館内の案内板を要約) そう、この露天風呂は1本の木をくり貫いたものなのだ。中は3人が足を伸ばしながら快適に入れる広さ。湯船に身体を沈めるとレッドウッドの湯船のフチを硫黄泉で白味がかったお湯が溢れて豪快に流れ落ちていく。その様は“いかにも風呂に入った”というのを体感できる瞬間だ。 冬は、目の前がスキー場でゲレンデに流れる音楽を聴きながら、滑降するスキーヤーを眺めながらの入浴になる。 個人的には山肌を切り崩してのスキー場は風景としては減点に感じる。それでも、柵など設けず開放感ある作りにしてあるのは好印象だ。 とはいえ、こんな貴重な湯船に浸かれる機会をもたらしてくれるレッドウッドインに感謝。 スタッフの方も感じ良いので僕は日帰り利用ですが、泊まっても後悔しないような感じがします。 |
![]() |
|
内風呂のほうが ぬるめに設定されている |
||
![]() |
||
外観 | ||
2002年4月 |