関宿・彦根

 

 

2024.5.19(日)〜20(月)

 以前から行きたかった彦根城と琵琶湖テラス、ついでに関宿に行くことにした。

 忍者村にも寄りたかったが、関宿は彦根に行くついでに寄れるような位置ではなく、移動に時間がかかるので忍者村は断念。またの機会に。忍者の恰好してみたかった。

 当日は朝から雨、琵琶湖テラスに登れるか心配だったがホテルの予約がしてあるので雨がやむことを祈って出発。全行程352キロ。

■2024.5.19(日)

 関宿

 自宅から関宿まで約1時間。昼食を含め2時間半滞在。

 ま 無料駐車場近くにある関中学校瓦屋根が良い感じ。

   関宿は古い町並みが長く続くが途中までで折り返した。

   小雨が降ったりやんだり。雨が降ったおかげで山の緑がきれい。

   平日なので観光客は少なく良い感じ。

あいづや(會津屋)

 ま 関宿に入ってすぐのそばと山菜おこわの店。

   注文して料理が出てくるまで35分待った。

   畳敷きにイスとテーブル席で良かった。

  (よ 私は腰が悪いので座敷での食事は辛いのだ)

   山菜おこわは美味しかったが、蕎麦はイマイチ。

  (蕎麦が柔らかい、つゆはもっと甘くしてほしい)

ま 山菜おこわざるそば 1,450円

よ 山菜おこわそば 1,350円

 

無料休憩所

 和風建物でトイレ、小上がり、東屋、古井戸がある。

入り口を入ると小上がりがあり、奥に和風建物のトイレがある。

 

郵便局

 郵便局も和風建築。

飛脚と武士?

 

関宿の街並み

道の両側に昔ながらの建物が並んでいる。

 

百六里庭 展望スポット眺関亭

  ま 無料の展望スポット、2階から外に出られて街並みが見渡せる。

 

志ら玉屋 前田製菓関店

 ま 和菓子屋さんでイートイン。

   出来立ての志ら玉はお餅が柔らかくて美味しい。

   こしあんも美味しい、アイスグリーンティーも美味しかった。

よ 志ら玉とアイスコーヒーのセット450円

ま 志ら玉とアイスグリーンティーのセット500円

 

関見世吉右衛門

 ま 関の戸6個セットのパックを購入

   (和三盆、抹茶、黒糖が各種2個入り)

   ホテルで食べた。和三盆が一番美味しい。

   新味のコーヒー味も入っているといいのにな。

 

彦根城

 関宿から彦根まで約1時間10分。国道1号と名神/西宮線経由65.6キロ。

 関宿でゆっくり散策したため、予定より彦根着が遅くなってしまった。

  

 入ると、ちょうどひこにゃんが彦根城博物館でパフォーマンス中だった。

 ひこにゃんのパフォーマンスに間に合ってよかった。パフォーマンスを少し見てから入園チケットを購入し、彦根城、玄宮園、彦根城博物館へ。

 彦根城入り口から天守閣までかなり上る。道のりが長くて、坂がきつくて辛かった。

 彦根城天守閣は犬山城同様階段が急こう配できつい。

 靴を入れたビニール袋を持って、急こう配の階段の手すりを持つのは危ない。

 彦根城は犬山城より低く、外のバルコニーに出られないので、景色が良く見えない。

玄宮園

 

 玄宮園という庭は今回行くまで知らなかったが、広くてなかなか良い。

 高齢者の団体が多く、いくつかのグループに赤服を着たガイドさんがそれぞれ付いていた。時間が無く説明が聞けず残念。

 玄宮園は駐車場と同様の標高レベルにあるので、彦根城からかなり下り遠かった。

彦根城博物館

 彦根城博物館には16時10分に入館したこともあり、お客が少なかった。

 復元された表御殿が素晴らしかったが、表御殿に通じる入り口に気が付かないと知らずに通り過ぎてしまいそう。

 彦根城屋形船に乗りたかったが、事前にWEBチェックしたところ、この日の分は予約不可だったため、乗れず。

 

献上伊吹蕎麦つる亀庵(つるきあん)

 彦根城近くにあるホテル「彦根キャッスル&リゾート」隣のそば屋

 

 2人とも赤備御前1,700円、そばプリン170円を追加。

 天ぷら、鴨肉、白身の刺身、ウナギ、プリンはなかなか美味しかった。

 そばがイマイチ、つゆが好みでない。

 夢京橋キャッスルロード、「四番町スクエア」

 特に行きたい店はなかったものの、きれいに整備された城下町っぽい町並みを散策したかったが、時間が無く断念。

 

蒼の湖邸 ビワフロント彦根

18:15 チェックイン

 琵琶湖の向こうに彦根城が見える。琵琶湖の湖畔にある。夜はライトアップされた彦根城が見える。

 ツイン、3階、朝食付きで1人16,280円、日曜や平日泊の一番安い日でこの値段。

 彦根城や琵琶湖テラス近くで朝食が美味しいホテルを探して見つけた。昨年8月に持ち会社が変わりリニューアルオープンしたホテル。

 和風モダンでとてもセンス良く好み。部屋も広い。各室にあるバルコニーも広くソファもあり、目の前が琵琶湖。

 フロントは10階で見晴らし良い。

 別棟のお風呂も、露天、サウナ、水風呂もあり、よかった。真由美は朝も入った。屋根付きの戸外の通路を通るので冬は寒そう。

 21時から22時に1階ロビーで鴨肉入り暖かい蕎麦の提供あり。昼食や夕食の蕎麦より美味しかった。

 

結構広い部屋

 琵琶湖の向こうに彦根城が見える。