ハワイ旅行
1999.5.10
午後になってから、かみさんのお父さんから借りたスーツケースに2人の荷物を詰めました。
パスポートは持ったか、パスポートのコピーはあるか、現金は分けて持たないかんよ、とか言い合いながら。
暖かい所へ行くので、着替えとか少なくて良かった。スーツケースと手提げを1つで準備完了。
16:00 自宅から予約しておいたタクシーで新しくなった名古屋空港新国際線旅客ターミナルビルへ出発。
17:00 4月から新しい建物になったばかりなので、綺麗なフロアだし、ゴールデンウィークの後なので旅行者が少なくてラッキー。
名古屋空港
ルックJTB受付カウンターで搭乗券と復路航空券を貰い、チェックインカウンターへ
2人の荷物を入れたスーツケース1つを預けた後、ビル内のお店を散策。
お菓子とか買おうと思った時に、出国待合室へ行った方が免税店とかあって、安く買えると思い出国検査へ
出国待合室にあるお店には置いてあるお菓子が少なくて、早く入り過ぎてしまったと、後悔。うどんを食べて出発を待つ。
19:00 搭乗手続き開始。アメリカ政府からの要請でパスポートをコンピュータ登録するんだって。
JALの機内
19:10 搭乗開始。花模様のハワイ便専用機に乗りこむ。窓側の席でラッキー。3つある席のうち1つは空席なので、またまたラッキー。
機内アナウンスで速度計が壊れているので、その修理のため出発が遅れるとのこと。
おいおい、出発前から縁起の悪い。(~_~;)
20:00 修理も済んで、無事離陸。とりあえず、出発は出来た。めでたし。
飛行機から見る名古屋の夜景は結構綺麗。あとはハワイに着くまでほとんど寝てました。
かみさんは機内食は不味いと言っていたけど、私は特に思わなかったなあ。
ホノルル空港
ハワイ時間で
8:00 無事、ホノルル空港に着陸。
とりあえず、これで飛行機が墜落するにしても帰りだから新婚旅行は満喫できるかな。(~o~)
今日の夕方、名古屋を出て、今日の朝にホノルルに着いたのです。(@_@)
なんか変な感じ。今日の1日が長いという事ですかね。
まずはバスで、税関やらがある空港のメインへ。バス待ちの時に思ったのは、「ハワイって涼しいのね。」って。日本と変わ らんがぁ。まだ、真夏じゃないし、こんなもんなのかなあと。
後で聞いたら日本は暑い日があったりしてたみたいだけど、私達が滞在していた間はハワイって涼しい、夜は半袖じゃ寒かった。結構、風があって、なおかつ風通しが良くしてあるから。
で、いきなり、バスで移動とは。まあ、なにしろ始めての所なので、こういうものかと。
荷物を受け取る所では、めちゃ体のでかい係の人が到着した荷物をターンテーブルから順番に下ろしてました。
係の人が連れていた犬が、くんくん荷物を嗅ぎ回ってました。麻薬犬かな。
これは帰国して思ったけど、日本では皆でターンテーブルを囲んで、自分の荷物が出てくるのをいまか、いまかと待ち構えていなくちゃいかんけど、ここでは、係の人が下ろして、並べといてくれるので、楽ですわ。
ところが、3つあるターンテーブルのうち、2つしか動いてなかったので、ターンテーブルは全部でこれだけだと思いこみ、自分達の荷物が出てくるのを待っていたけど、ちっとも出てこない。
案内を見ると、ノースウェストと書いてあるし。
「これって、ノースウェスト航空の荷物じゃないかなあ。」
「でも、荷物が出てくるのは、ここだよねえ。」
と、ぼけた会話をしながら待ってました。30分程たって、これはおかしい、係の人に聞いてみると、JALはもっと先のフロアだって。ひょえー。勘違いして、別の所で待っていたのね。
そんなあ、とか言いながら行って見ると、ちゃんと残ってました。私達の荷物だけ。(~_~;)
到着早々、2人してオオボケかましてました。
その後、入国審査へ。ドキドキ、日本語通じるかなあ。かみさんは何回も海外旅行して、簡単な英会話が出来るみたいなんで、まかせとけば大丈夫なんだけど。
へへへ。いきなり日本語で「何日滞在ですか?」でした。
ラッキー、日本語だー。よしよし。(~o~)(この後、どこでも日本語が通じました。)
無事、入国審査も終わり、JTB窓口へ。アロハタワー行きのバスに乗れというので、てくてく歩いていったら、もうバスが出発寸前。
荷物を受け取るのに手間取っていたから、私達が一番遅いのね。あわてて飛び乗りましたがね。
アロハタワー
30分ほどで、アロハタワーに着いて、いきなりカメハメハ大王の格好をした人と記念撮影。
後で売り付けるんだろうなあと思いながら写されたので、ムッとした顏になってました。
案の定、1枚10ドルだって。誰が買うか。(怒)
ミールクーポンや携帯電話を受け取り、旅行中の説明のビデオを見て、解散。あとは、自分達で勝手に行動。
アロハタワーでの、昼食券が付いていたけど、長旅の疲れで早くホテルに行ってのびのびしたいからヒルトン・ハワイアン・ビレッジへJTBのバスで移動。(結局、この昼食券は使わずじまいでした。もったいなかったかなあ。)
ホテル
部屋はヒルトン・ハワイアン・ビレッジ内のレインボータワー27Fダイヤモンド・ヘッドが見えるオーシャンビューという部屋で、ベランダに出て見ると、うっひょー良いながめ。下を見るとあまりの高さに、吸い込まれそう。こわー。
![]() |
向こうに見える山が ダイヤモンド・ヘッドです。 |
部屋のランクは部屋の中から海が見えるのがオーシャンフロント、ベランダから海を見ることが出来るのがオーシャンビューというのだそうですが、ヒルトンの場合はオーシャンフロントというのが無くて、レインボータワー15F以上のオーシャンビューがオーシャンフロントみたいで、別格になってます。
なにしろ眠いので、ベッドでグースカ寝ていたら、電話が架かってきて、英語で何か言っている。
こっちは眠いので、「はい、はい」と言って、ガチャンと切ったけど、どうも「ようこそいらっしゃいました。」と言っていたみたい。
で、また寝ていたら、今度はドアをドンドン叩く音と「ハロー」とか「アロハー」とか聞こえて、なんだなんだせっかく寝ているのに、くっそー、と出てみたら、メイドさんが「アロハー」とか言いながら氷の入った小さなバケツを持って部屋の中に入ってきて、「アー ユー スリーピング?」って言うので「イエス、イエス」と、言っといた。
寝ぼけていたので、判らなかったけど、あとで見たら氷の入った小さなバケツにはシャンパンが入っていた。氷しか目に入ってなかったのね。(~_~;)
そういえば、シャンパンサービスが有るってパンフに書いてあったなあ。
夕方、4時ごろ起き出して、とりあえずホテル内の散策。ヒルトン・ハワイアン・ビレッジには4つの建物とお土産物屋さん、食べ物屋さん、ABCストア、DFS、プライベートビーチと小さな村になっていて、1通り回るには1日じゃ無理ですわ。
レストラン ビレッジ・ステーキ&シーフード
夕食の時間になったので、散策は明日にして、レストランに予約の電話。うーん、かみさんが英語で何か話している。わたしゃ所々の単語しか判らんがね。まあ、何となく何を言っているのか判る気がするけど。
![]() |
日本語が通じる内線サービスもあるので、私でも大丈夫でした。(~o~) |
なにしろ予約はした方が良いみたいです。予約無しで行くと嫌な顏をされたりするそうです。
英会話はかみさんで、私はジェスチャー担当だそうですわ。(~o~)
まだ、ホテルに着いて間が無いので、予約したレストランに行くのにも迷ってしまった。泊まっているビルの中にあるのに。(~_~;)
![]() |
レインボータワー内のエレベーターの中。 鏡とにらめっこ。 |
旅行パックに付いているミールクーポンは結構贅沢な食事が出来るものらしくて、フルコースの食事でした。
へー、なんかリッチな気分。でも、これも料金に入ってるんだよね。
後々思った事だけど、ミールクーポン無しで自分達で勝手に好きな食べ物を好きな量食べた方が良いなあと。
だって食事の量が多過ぎて、しかもアメリカンサイズで出てくるし。
美味しそうだし、もったいないから食べたいのにお腹が一杯で食べられない。これは朝食にも言える事で、朝からお腹がぱんぱんになってしまうのよ。これは考えものですわ。(~_~;)
ワインはいかが?と薦められたので、一本まるごとでは多いからグラスワインを頼みました。赤より白の方が飲みやすそうなので、値段が安そうな白ワインを。
このワインが結構美味しかったので、滞在中は同じワインを頼んでました。(~o~)
風通しがめちゃ良いので、半袖では寒いんですわ。なんでー、ハワイで寒い思いをするとは。
外国の水は絶対飲んじゃいかん、氷も水道の水を凍らしたものだから気を付けないかんと聞いていたので、レストランで出た水は飲まなかった。
でも、帰る間際に判ったんだけど、ハワイの水は世界有数の美味しい水だそうで、JTBからもらったパンフにも水道の水は飲めるって書いてあった。だから、お水も頼まないのに出てくるのね。
旅行会社からもらったものは全部ちゃんと読んでおかないといかんなあと、滞在中何回も同じように帰る頃になって読んでああ、そうだったのか、ということがありました。(~_~;)
![]() |
夜のビーチを散歩 |
食事の後は、ABCストアに寄ってお菓子・パン・午後の紅茶・ミネラルウォーター・牛乳パックのようなパックに入ったチョコレートドリンク?を部屋で食べれるように買い込んで、部屋に戻って一服。
部屋
JTBから貰ったもろもろのパンフやら説明書を読んだり、テレビを見たり。
ベランダで、景色を眺めてみたり日本から持ってきたコーヒーを飲んだり。
鳥が手すりに止まっていたので、ポップコーンをやったら、数匹集まってきた。どうも、旅行者から餌を貰うのに慣れているみたい。これ以上集まってこられてはかなわんので、お菓子をやるのは止めましたがね。
![]() |
ハワイ滞在中、このベランダにはよく居ました。 椅子とテーブルのセットが置いてあるし、絶景だし。 |
テレビは日本のニュースもやってました。試しに有料のアダルトビデオチャンネルを見たら、ノーカットでした。(~o~)
0:00 そうそう、携帯電話も無料で借りたので、日本に国際電話をしようということになり、(普通の電話からよりは安く国際電話が架けられるそうなので。)二人の実家と島田家と山下家と山ちゃんの携帯に電話しました。
ちゃんと時差も考えて。(~o~)こっちが夜の12時ぐらいだから、日本は夜の7時頃。よしよしと。
私の家に電話したら、妹が遊びに来てました。母親が1人で留守番しているから、気を使って来てくれていたみたい。
山下家と山ちゃんの携帯の電話番号も妹に調べてもらえて助かった。母親では到底調べられないから。
私の携帯に入っているメモリーを見るなんていう芸当が母親に出来る訳ないもんね(~o~)
いつも携帯のメモリーで電話をしていたので、電話番号を記憶してなくて、ハワイでいざ電話しようという時に困りました。日ごろは何でもない事だけど、昔は知り合いの番号ぐらい覚えていたなぁ。今は文明の利器にどっぷりつかってしまっているのが、良く判りますわ。
長いはずの1日が妙に短い1日でした。って、昼中寝とったもんなあ。(~o~)
Menu