我が家の新築
2005.10.1〜10.16
北側と西側の防火サイディングは40年間色あせしないINAX エクセリア 18mm 重厚な感じ。
ジュピーノ自然塗装の下足入れ兼郵便受け。
腰板の見切り
2階洗面の埋め込み収納
雨どいの色をまだ悩んでいる。
LDの壁と天井にはけいそうファインを塗るため、アール部分と天井に塗装用の下地。 コンセント用の穴が壁に開けられている。
LD以外の壁には、木の壁「もっくん」を塗るので、寝室のウォークインクロゼットのアールの壁にも下地。
LDの吹き抜けに壁塗り用の足場が。
天井には、ドイツ製の自然素材壁紙オガファーザーを貼ったが、目透かしをやめ、木の壁「もっくん」を塗ることにしたので、再度、石膏ボード貼り。 玄関の天井と階段の見切りが段差なく綺麗に繋がる。
玄関の土間にモルタル。
母の部屋のミニシンクが付く場所に、埋め込み収納と腰板。ここの壁はモイス現しにして、撥水処理をするが、窓の周りだけ杉板貼り。
階段の手摺り。
トーヨーキッチン&リビング製のアイランド型のキッチン。3Dシンク+USAGI×2。養生してあるので、中身が見えてない。
外壁のアール部分に下地。
|