平成15年5月30日

▼使用感確認中

  え〜、auに乗り換えて早1年。そろそろ端末切り替えようかなぁ…とか思っていたら、J-フォンになっちゃいました(^^;)。あ、いや、今はボーダフォンか。

 や〜、転機はビジネスショウでした。auの契約も10ヶ月を過ぎ、そろそろ端末を変えたいな〜…とは思っていました。しかし、ドコモの505シリーズを見ると、今度のauの新端末はいまいちおもしろみがない。

 正直、現在所有のA3012CAはあまり面白くない端末でした。いや面白くなかったわけではないと思うんですけれど、どーもフィーリングが合わないというか…。GPSは面白いと思いながらも、実用はしなかったし、画面は狭い。デジカメは画素数が少ないために使えないし、日本語変換も予測変換も搭載していなかったので、入力効率がよろしくない。

 まぁ昔から携帯使用してきた人からすれば、だいぶ使いやすくなってはいると思うのですが、PC畑から来てみると、A3012CAはちょっと使用に耐えない端末でした。

 …で、少しは入力しやすい日本語入力環境、広くて見やすいQVGA、メモ用としてその画素数はふつーでしょう…というメガピクセルカメラ、んで常に所持しやすいスリムなボディ…ってあたりを考えると…条件を満たしているのがJ-フォンのJ-SH53だったわけですわ(^^;)。

 実際、会場でデジカメ撮影&プリントアウトしてもらったりして、その画質に驚いたり、QVGAであるだけでなく、SHARPなCGシリコン液晶の綺麗さに見とれたり、3Dゲームにハマったり…と、惹かれまくり。

 まぁ、汎用を考えれば505シリーズにすべきなんですけれど、Dは正直、デジカメ部がどうしようもない筐体ギミックを含めて。ソニーエリクソンはスペックやセンス的には文句ないものの、いかんせん「厚すぎ」。その他もどーもこれといった特色を出しにくい…まぁ、505なりの基本は抑えているので504以前で、かつiモードとか愛用する人には十分な端末ばかりだと思うんですけれど、どーも惚れない。

 …だもんで、ついSH53あたりを…。しかし、予約していた新規加入にせよ、消費税込みで1万5千円を切っている値段っつーのは、505登場前をにらんだ戦略的価格とは言え…やりすぎでは?(^^;)有り難いけれど

 くわしくはここらへんで書いているけれど、しかし買ってみてびっくり。ある部分が非常に不満。それはPCとのリンクが不便だと言うこと。

 A3012CAではMySyncを利用して各種データと同期取りまくりで非常に便利だったのだが、SH53だとどうも「同期」という観念すらねーんじゃねーかというくらい不遇な環境。あ、新製品だから携帯メモリ編集ソフトが対応していない…とかそういう意味ではなく。SH52からしてそんな感じ?

 一応データをPCからSH53に「持っていく」という上書き環境はあるにせよ、同期が取れないとはどーゆーことかー…と憤慨するわけですよ。

 ただ、データの管理をしっかりやっていればいいのかなぁ…という気はする。上書き専用とかね。それで解決しようかなぁ…。うーん…。

 まぁ携帯メモリ編集ソフトの一部にJ-フォンのものでも同期してくれそうなのがあるので、それを利用してもええかな。

 そんなわけで、cdmeOneはちと名残惜しいんだけれども、近々完全移行する予定。新しい電話番号も近々メールでお知らせしますので〜。


平成15年5月29日

▼消耗品

 考えてみれば、おいらの周りってあまりリーマンコスプレぉぃをする友人が少ない気がする。いや、いますし、おいらもネクタイ締めてますけれど。ただ、おいらも昔は余りしてなかったね。

 今は慣れたけれど、ヤだった時期は、とことんヤでしたわなぁ。んでもなんで嫌いでなくなったんやろ?…ん〜、高いスーツを買うようにしたからかな?

 いや、ついついスーツってば安いもんを探しがちだけれど、高いと着心地もよくって、結構苦にならなくなってくるんですわ。着心地のいいのを選んで買えば、スーツも結構いいもんすよ。まぁ出費が痛いけれど(^^;)。んでもまぁ、良いものだし(^^;)。いくらからが「高いもの」かどーかっつーのは、なかなか難しいですけれど。

 逆にそういう高いものを終始身にしているのが、自分の行動を抑制していてイヤんっつーのもあるかもしれない。んでもまぁ、スーツは消耗品と考えれば…。ダメ?(^^;)

▼デジカメ装備

 最近のデジカメ装備。…4台かぁ(^^;)。しかし、それを写すデジカメもあるっつーのが…(^^;)。

 右奥のCOOLPIX950は予備機。正直、現段階では無くても困らない立場だけれども、決して他人には譲りたくないね。やっぱ名機だと思うのはおいらだけ?

 左奥G2は画質優先時の最上位機種。ただ、ガタイがデカいので、常には持って歩かない。必要なときだけ。ともかくISO50ん時の人肌のなめらかさに惚れ込んだカメラ。照明次第なのだが(^^;)。ちなみに一応「デジカメらしさ」「コストパフォーマンス」「それなりの携帯性(軽快さと言ってもいい)」のバランスも重視している。ちなみに一番の高機能のくせに、一番バッテリーが保つという恐ろしいヤツ。

 右手前のMZ3は後述するS3よりも画素数の少ない200万画素機ながら、多重露光撮影を合成して色再現幅を増やしたりする、色味の多彩さで好んで使う。なにより、マイクロドライブ搭載で、かつバッテリーが結構保つので、数写すと思われる際の常用機。また、ムービー撮影にも威力を発揮するマルチプレーヤーなカメラ。

 左手前のS3はメモ用機として、この中での一番の常用機として使用(するつもり)。300万画素機だが、そういう意味で「軽い」1600*1200ドット撮影にダウングレードしている。んでもメディアさえ許せば、実は300万画素撮影の方が圧縮がかからない分軽快なのか?(^^;)ともかく思いついたら即撮影、とするためのカメラ。

 こうしてみると、デジカメらしさを追求して買っている気がするなぁ(^^;)。一眼レフタイプのデジカメは当面買うつもりはない。否定はしないが、やっぱ機動性を維持しつつ…というのがデジカメらしさだと思う。 


平成15年5月27日

▼雑記

 地震の最中、私はちょうど自転車運転中で、揺れを感じませんでした。うーん、どんな揺れだったんだらう?

▼シグマリオンの値段

 …を確認。Nojimaで5万4千円。ドコモショップは不明。PHSカードとセットだと、ドコモだと安い可能性がある。Nojimaは安くならないとか。…ビックカメラとかはセット販売やっていたような気がするなぁ…。

 まぁいずれにせよ「物量が少ないので、これから予約するのであれば、現段階では発売日にお渡しできませんが」とか言われちゃったしね。まぁそれはそれでいいです。どーせ金無いし、他に夢中になっているものがあるし…(謎)。

▼突然沖縄ネタ

 あー、思い出した。水槽の中のイルカの呼び方。

 海洋博記念公園のイルカの水槽あたりってば、無料なのよね。さすが国営。で、公園の中ってことで、地元の人とかが散歩に良く訪れる。そうなると経験が恐ろしく豊富で、いろんなことを知っているわけですよ。

 …だもんで、水槽でのんき気ままに泳いでいるイルカさんを水槽でのぞき込んでいるこちら側に呼ぶ方法、というのをなぜか習得している地元の子ってのを目撃したりして…。たーだ、係員に言わせたら、おそらく怒る方法なんだろうなぁ(^^;)。

 いや、客観視すれば、とりあえず問題はないと思うんだけれど…、長い目で見ると、それはどーよ…という気もするし…。実際、おいらも「その方法」をここで書く勇気はござらん(^^;)。誤って広まったりでもしたら、責任持てへん。

 …とはいえ、その方法はある意味「ほー、なるほど〜」とか思ってしまったりもするわけで、他の所でもちと試してみたかったり…もするのだが、たぶん許しちゃぅれねぇだろうなぁ…(^^;)。

 …漠然とした話ですんまそん。


平成15年5月26日

▼雑記

 なんかこの週末は妙に疲れた。

  土曜には、住んでいるマンションの総会と理事会があった。輪番制で今年は我が家が役員になる。で、そこらへんは親父が担当…だが、今回は所用のため代理でおいらが出席…したら、途中からなぜかおいらが仕切ってた(^^;)何故だ

 仕切りまくったせいか、あやうく理事長にさせられるところだったが、代理なのでそれだけは回避。ともあれ、それでももめにもめ、数時間に及ぶ話し合い。…で、気がつけば、個人的に(?)光ケーブル設置検討の担当になってしまったよーな…。なぜ?

 うーん…、光ケーブルが設置可能かどうかの調査、共用部分を使用するなら理事会の許諾、費用についての検討・出資の方法、住居者に対する説明会(勉強会含)等々考えないとあかんか?うひ〜。

 まぁまずは工事方法の選択肢の調査だろうなぁ。その上で説明会必要かどうか。設置する・しないはその向こうの話だろう。電話線のラインで個別に光ケーブルがひけるなら、それはそれでOK?んでもうちのマンションだと、そういう余地はねぇだろうなぁ…。マンション丸ごとひっくるめた工事くらいしかないのでは?


 日曜は友人の引っ越しのお手伝い…つっても、家電の買い出しとかのそれだけど(^^;)。

 冷蔵庫テクノロジー(?)の日進月歩には驚かされた。なんで一人用の冷蔵庫よりも家族用のどでかいそれの方が消費電力が少ないのよ〜。初期投資さえ許せば、最初から家族用買っておいた方が電気代お得、ということらしい。まぁ、差額が数年で戻るような初期投資じゃないので独り身の買い物としては現実的とは思えないが、収納能力と電気代の割合を考えると、家族なら間違いなく大きい方を買って置いた方がよい訳か。

 洗濯機については特にコメント無し(^^;)。

 あ〜、あとしゃおらどんに色々自転車についてウンチクいただきましたね。やはりマウンテンバイクは「本物」を買え、と。「偽物」だったらあくまでファッションということで、街乗りにちびっと乗るのは問題なし…と。しかし「本物」と「偽物」の境界が豪快です(^^;)。「10万円」だそうです。

  嘘だと思うなら、安いマウンテンバイクのマニュアルを見ろ、とのことです。マウンテンバイクのくせに「荒れ地等走らないでください」と書いてあるそうで…。本当かよ。

 「本物」を買うのにお薦めなのは(おいらの近場では)西国分寺のフレンド商会だそうです。ちらっと中を見ましたが…違います。スーパーやディスカウントショップ、大手家電屋にあるコーナーとは明らかに、コンセプトからして違う店です。…うーん、深い。確かに自転車っつーのは10万円投資する必要があるのかも。

 とはいえ、おいらの場合は保管場所がどうしても確保できないので、入手しませんが。…、引っ越せば別か…。まぁ、安物のクロスバイクで結構です(^^;)。ショックアブソバーとか、多少ギミックが入ってないと面白くありませんが。

 ちなみに、しゃおらどんの豪華な自転車を見せてもらいました。…洒落にならないっす、あの自転車は…。いや、金額もそうだけど、実際手で触った感触が、がっちりしているというか、きちんと軽いというか…、なんというか…。うーん…スゲぇ…。

▼誰かさんへの私信

> しかし発売からもう3年. 車検,保証切れを迎えてあわただしくなって来ました. 願わくば長く乗りつづけられますように.

 この際、それを契機にRX-8に乗り換える、というのは?(^^;)

▼デジカメメモライフ

 そういえばしゃおらどんにはバレてしまったので、ここでもバラしてしまうが…実は、またデジカメ買ってしまいました(^^;)。エクシリウムのS3(ZOOMではない、薄い方)。

 …だってー、Nojima府中店の開店記念セール特価で、安かったんだも〜ん(^^;)。新品でその値段は当面無いもの…と判断し、金利・手数料無しのローンで…つい(^^;)。

 ともかくも、メモ用携帯デジカメが欲しかった。キャノンのG2やサンヨーのMZ3もあるにはあったが、携帯性の面では良くない。薄く、軽く、画質はこの際そんなに問わないので、携帯しやすいのは…というところで考えたのがエクシリウムのS3。

 S2以前では携帯性等の条件以前に「レンズバリヤ」が無い、という時点で不可。サイバーショット系では新しいメモリメディアを増やしたくなかったのと、ズンドウで体にフィットさせる持ち方には似合わない…と。

 あとやはり、液晶がデカいと色々使いでがある、と。メモなんだからあとでPCで加工…とかあまり考えないまったく無いわけではないし、その場、あるいは出先で再生というのも考えられる使い方のケースなので、液晶はデカければ使いやすい。

 そういうわけでS3というわけ。

 このS3、決して欠点がないわけではない。まず光学ズームがついていない。代わりにデジタルズーム装備。しかしメモとしてはこちらで十分代替できる。それほど画質が劣化するわけでもなく、メモとしての実用上は問題はない。正直、光学ズームを搭載することによって厚みを増した筐体の方がどうかと思うくらいで。

 第2に、マクロがない点が挙げられる。マクロのために筐体が厚くなるのなら、まぁそれは仕方ないかな…という気はしないでもない(^^;)。メモとしてはマクロ機能が無いのは結構ツラい。しかしこれはサードパーティーのはめ込みレンズを利用すれば解決できる。

 …が、ここでおいらの使い方で問題が…。実は、おいらの主な使い道としては外食の写真を撮る、といったことが上げられる。 ラーメンとかね。ところが、カウンターに着席した姿勢で、ラーメンを撮るときの姿勢、この際の距離が、微妙に「S3単体でカバーするパンフォーカス範囲」と「マクロレンズを装着して設定されるパンフォーカス範囲」の狭間に位置し、どちらにしろピンが合わないという間抜けな事態に…(^^;)。

 結局、マクロレンズの無い状態で、身をそらし、1mの空間を確保してデジタルズームで拡大撮影…という、微妙に間抜けな撮影に…(^^;)。マクロで寄ったら全部写しきれなくなるしね(^^;)。うーん、まさかこんな落とし穴があったとは…。

 とはいえ、実用上はあまり問題はない。マクロを使う機会が減って、レンズを持ち運ぶ手間が省けた分、楽になったわけだし。逆に相当寄る必要がなければ、デジタルズームでも文字の読めるメモも撮れるな、と。

 また、写真は300万画素の撮影が可能だが、メモなので、横1600ドット程度の撮影で済ましている。その分、余り物の64MBのカードでも問題なし。本来は撮ったら即HDDに待避…とかしたいのだが、カレンダー機能が結構面白く、メモリ内の写真をぽんぽん消したくはない。…だもんで、大容量のカードも欲しくなったりして…(^^;)。

 バッテリーも結構保つ。実は沖縄に行ったときにもすでに携行していたのだが、ACアダプタとか持たずに済ませた。まぁ、他のデジカメを使っていたこともあるわけだけれども、それでも使用頻度は高くても難儀はしなかったわけだから…。

 逆に言えば、USBクレードル経由でないと充電できない設備のデカさが気に入らない。改善できない問題点と言えばこれか。S3に直接接続できる、小型のACアダプタとか出てくれないと、不便で不便で…。一応バッテリーチャージャーはあるらしいが…。まぁ、それを買えば良いのか…。

 ともあれ、トータル的には満足している。家を起点にした行動範囲だったら、常に携行して使えるデジカメメモだろう。結構楽しい。あとはライフスタイル…というか、「あ、これ、撮っておきたい」と思ったらすぐカメラに手が伸びるようにならないと。軽すぎてついカメラの存在を忘れてしまう(^^;)。まぁあまり過剰に使いすぎると真木蔵人にボコボコにされそうな気もするが(^^;)ぉぃ。

▼新型ザウルス

 そういえばちょうど来沖中に発表されて、すっかり書くタイミングを逸してしまったそれだけど、今のところC750は買わない予定。C760も。現状、C700の方はあまり不満を感じていない。勿論もっさり感はイヤだが、あまりがしがしに使い込んでいないので、まぁ今のままでもいいかな〜、その内SHARPも、750には追いつかないにしても、もう少しくらいは速くなるアップデートくらいはしてくれるだろ〜…と。だったら待っててもよいかなぁ…と。

 ただ、別コンセプトになるシグマリオン3はわかりません(^^;)。さすがに金がないのでボーナス待ちになると思いますが。その頃までにはブラッシュアップというか、バグ抜きとか、ソフトの充実とか、洗練されているだろうし、それっくらいは待ってもよいかと。

▼とはいえ、

 実際750とか触ってみたら別かもしれねーけど。ボディーカラーがパンダってことで色々言われているけれど、C700持っていればガワくらい交換できるでしょ。

 個人的には大容量バッテリーは好かない。重い。別に胸ポケットでなければいいだけかとは思うが、できれば避けたい。そういう意味ではB500もちっと考えないとな〜…とは思っている。

 なにぶん、冬場は問題なかったが、夏は…なぁ、薄着になるし。できれば夏はどこかに待避していていただきたい>B500。悪くはないのだが…。


平成15年5月23日

▼新しい環境の提案

 買うとは言わないが、この発表で安価にHTテクノロジな環境が手にはいるようになってきそうなので、ありがたい。CPUと…マザー、メモリを追加購入すればええんか?>わし

 メモリは800MHzシステムバスに耐えられるヤツとかでないとあかんの?今のPentiu4-2.53GHz用の512+512MBのメモリはまんま使えんでやんしょ?

 それでも…5万円でなんとかなるんか?メモリを同じ容量揃えるならもう少し、6〜7万円というところか?…うーん、ボーナスでもキツいなぁ…。あ、いや、ここのところ出費がかさんだので、ボーナスは貯金に回すぞ〜…という思惑で(^^;)。

 まぁ今のところHTテクノロジが必要になるシビアなところでもないし、なればノートと併用…って想定でこないだNEC-UXGAノート購入したわけだし、しばらくは様子見かな。必要になっている頃には値段も下がっているでせう、きっと。


平成15年5月22日

▼ドコのドコモ?

 甘い、甘いな〜、ROUさんは。発売前の機種をドコモ倒壊わざとで問い合わせて「は?」とされたぐらいで憤ってちゃ、鹿児島名物、かるかん饅頭よりも甘いなっ!

 俺なんか沖縄のドコモで発売済みのG-FORTを入手しようとして問い合わせたら「なんですか?それ」と言われたんだど。発売済みのものをっ!…まぁ買わなくて良かったですけれど…(^^;)。

▼カクテルの感動

 17日に書いたカクテルの件だけれど、いまいち感動が伝わっていない気がする。…伝わってない?ホントに?うーん、久々に正当に(?)興奮したエピソードなんだけどなぁ…。

 言ってしまえば連歌みたいなものなんですよ、あのやりとりは。私は「少年時代の夏休みにオジイの家に行って乗ったサバニの想い出」というのを沖縄という地で持ち出したってところに意味もあるわけですよ。東京だったら逆に「少年時代の夏休みに山村のおばあちゃんの家に行って遊んだときの、小川のせせらぎの聞こえる想い出」とか出すわけですよ。

 この違いは何だというと、なんとなくの…だけど、共通の想い出というか記憶っぽい連想をしやすいシチュエーションなんですよ。先の東京での出題シチュエーションでは、必然的に「虫かごとか捕虫網を持った、ランニング姿の少年の顔」…とか思い浮かばない?当然、麦わら帽子も必然で。そして小川のせせらぎからは、岩場をぴょんぴょん跳びはねて、川面からかいま見える小魚とかを追って遊んでいる…とかなんとか思い浮かばへん?

 ある程度そういった共通したシチュエーションを持ってこそ、お互い「シーン」が思い浮かぶのであって、沖縄においては逆に「オジイ」といえば海人というイメージもおいらにはあるし、実際漁業で成り立つような土地柄だから、そういった「シチュエーションの必然性」があるかとの推測を用い、そういった風情を醸し出せる「出題」がオツなものかと。

 逆に「なんじゃそりゃ?」という出題では意味が無く、実は「社会人になって初めて取った契約の味」とかふざけた出題とかも控えていたわけ。つくづく午前中に「サバニ」という単語を覚えておいてよかったと思うわけですよ(^^;)。ともあれ、やはり「風情」や「共通シチュエーション」といったものを最大限に盛り込んだ出題でないと面白くなく、かつ、バーテンダー側もイマジネーションを膨らます余地がないといけないわけ。

 そう、今回の出題ではこちら側はあくまで情景を提示したのであって、その情景の中に織り込まれるキャラクター達、つまりオジイと少年の会話を作り上げたのがバーテンダー側の発想力の勝利というわけ。

 大体「オジイはマンタとしゃべれるの?」というたった一言の台詞から、オジイとの親密度、オジイに対する期待というかなんというか、それに関係、そういった間柄と言ったところまで逆に注文したこちら側がイマジネーションをかき立てられるという、お互いの応酬というかなんというか。

 いってみれば「シナリオを作る会話」といった趣もあるわけで、何かが作られていく快感すら覚えるわけですよ。

 …うーん、やっぱりおいらの興奮のしすぎ?(^^;)んでも楽しかったのは間違いない訳なんですけれどね〜。うーん、また行きたいなぁ。あるいはこういうやりとりが出来る東京のそれってないのん?

▼頭上の驚異

 …あの…、ここ、しょっちゅう入り浸っていたんですけれど、わし。反対側の施設にだけど、そのすぐ近くにあった同じ階中華料理屋で飯も食ったような覚えもあるしうまくなかったけれど(^^;)、こないだの来沖でも立ち寄ったですよ。

 …うーん、なんだかなぁ…。

▼今週ヒットのフレーズ

 週刊文春の編集後記あたりに載っていた一こま漫画のフレーズなんだけど…、書いちゃっていいのかな〜(^^;)。んでも書きたい。特にDoGAの連中(関西人)に教えたい。今の君たちの心情。

 「阪神半疑 」

 大爆笑です(^^;)さすがだ、鈴木さん


平成15年5月21日

▼沖縄雑記

 ともあれ、なんでまたこの時期の来沖か…?と、よく人に聞かれる。あ〜、いや、なんかイラク戦争の影響で航空運賃が6月から値上げされるっていうから、安く飛行機乗れるのはこれが最後かな?…と思って、5月ののバーゲンフェアを狙ったですよ。クーポン券にも期限あったし(まだ先だったけど)。

 んでも割引航空券の値上げとかは無いと知ったのは、予約した後(^^;)。…しゃーねーやん。


 恩納村の58号線沿いにある、真新しい土産物屋。紅芋なんちゃらってアレわかる人にはわかる(^^;)。そこで見つけたのがシークアーサーを使ったくずもち。これが結構美味しい…というか、妙な食感。キワモノとは違うんだけれども、面白いので、見かけたら一度食べてみることをお薦めします。


 ところでROUさん、おいらは電源切っていたことないでよ>携帯。北部の方も走り回っていたから、電波が届かない場所にいただけだで。

 そう、なんか今回はひたすら車を運転しまくっていた気がする…。まぁいいんですけれど。んでも相変わらず沖縄人の運転は…下手だね(^^;)。否定はさせへんで。マーチ相当の、俺の運転する乗用車に抜かれるMR2ってなんやねん。2車線の58だで?恩納村の手前あたり。なんだかな〜。相変わらずタクシーは無謀だし(^^;)。まぁいいけど。

▼南の島の研究所…と書くと、なんか怪しい(^^;)Dr.モロー?

 そういえば、北部に行くのに高速を使わず、58号線を走っていたときに万座毛のあたりだったと思うが、沖縄なんとかセンターというところを見かけた。行ってみるとなんかの研究所らしい。

 正確には…沖縄亜熱帯計測技術センターっつーの?長ったらしい名前で…(^^;)正確な名前はもっと長かったような。なんか妙に真新しい建物で、おいらがいない間に出来たか?展示室もあったりするので、見学してみたり。

 まぁ別にとるにたらない施設だったりした日にゃぁ、日記で取り上げるつもりもなかったんですけれど、なんかここに「電波についての解説」のブースやら、ビデオがががっ!うぉっ、なんか妙にわかりやすい!

 んでも解説時間が短く設定されているせいか、いかんせん完全に理解するには惜しい。んでもなーんか端的な解説&CGだったような。うーん、国立の研究所らしいが…がんばってるのな〜…。

 あと、沖縄の気候についての解説もなかなか面白かったな。なんで緑が多いのか、とか。よく出来ていると思うけれど、なんとか水槽ってのがあったのがよくわからない…。

 ともあれ、狭い展示室ではあったけれど、なかなか面白かったので、沖縄の人や観光客も寄ってみると良いかも展示が少ない分、逆に寄りやすいような(^^;)。

 ツッコミどころも満載っつーか、なんつーか(^^;)。先に挙げた電波の解説では、

「媒体に水平に沿って発生する電界と、媒体に垂直に発生する磁界が組み合わさって…」

 スカラー波ですか?(^^;)ぉぃ

 他の雨雲を探るセンサーの解説でも、

「大気中の雨粒の分布を計るため、垂直偏波と水平偏波を組み合わせ…」

 スカラー波ですか?(^^;)ぉぃぉぃ

 あと、調整中だった設備でプリクラがあったんだけれども、上部に見慣れないダクトがあって、被写体に向くように…。パネルを見ると「台風の中でプリクラを撮ろう」と…。

 …まさか(^^;)。

 また沖縄行くときには撮ってみたいな、うん。

▼ビジショウ雑記

 そういえばシグ3も見たし、触ったっけか>ビジネスショウ。

 結構良い感じでした。キータッチはぎりぎり、まぁいいかな…って感じだけれど、他は動作速度もきびきびしているし、なかなかのもんなのではないかと。あれだったらテキスト打ちにあっても良いかな。あと、ビュワー。勿論もう少しキーはきっちししたキーにして欲しいという欲求はついてまわるだろうが…。

 まぁそれでも悪くはない…というか、良い方。後はソフトの充実度くらいで、さぁどうなることやら…。購入候補に入れても良いけれど、とりあえず夏のボーナスまで待ち。ソフトの充実度とかを見てみよう。


 そういえばビジショウ。ああいう場での飲食物はあまりウマくないのが通例だけれども(^^;)失礼、江戸前ラーメンは妙にうまかった。スープも全部のみ干しちゃったよ、思わず。…うーん、意外(^^;)。あれで器が陶器であれば…洗い物の都合だから仕方ないとは思うけどね

 店長らしき人がラーメンを作っている従業員に厳しく指導しているのを見ていたおいらと目があった途端、急に気恥ずかしそうな顔をしたのが印象的でした(^^;)。

▼たまには落書き

 そういえば羽田空港に着いたとき、荷物の受け取り場所で右のような服装の女性をみかけた飛行機の乗客。チャイナドレス…というよりはアオザイやねぇ。横のスリットが鋭く入っているんだけれど、ズボンをはいているので別に問題は無し。

 ただ、ちらっと肌が見えるんすよね(^^;)。チラリズムとまでは言えないと思うんですけれど、なんか妙に…なにかのキャラっぽくって、記憶に鮮明に残っていて…。ちなみに本当はもっとコントラストがあり、ズボンはもっと黒っぽく、アオザイは鮮やかな赤でした。はい。

▼どーでもいいけれど、

 どーも最近の日記は時間軸がバラバラっぽい(^^;)。うーん、整理してねぇからなぁ、頭ん中。なんか思いついた先から書いていっているような…。

 まぁいいか…。…いい?(^^;)


平成15年5月20日

▼あ、

 もう東京に帰っていますので、念のため。

▼沖縄で手に入れた…キワモノ?

 元々は水族館に行くのにつきあってもらった友人が「ゴーヤパークで売っている、種子入りゴーヤ茶にはダイエット効果がある」ということで、それが確実に売っているであろう、水族館に行く途上にある、ゴーヤパークに行くことになったわけ。

 ゴーヤ茶は無事購入できたんだけれど、その買い物を待っている間、なにげなーく店頭を見ていると…CDが。

 …なんですかっ、このCDわっ!?(^^;)

 …ゴ、ゴーヤマン?あれってNHKのちゅらさんの…アレでしたよね?…こ、こんなリアルバージョンもあったの?…と思ったが、どーもそれとは別個のものらしいちなみに2001年8月製。…それにしてもこのハジけ具合は!?

 裏面を見て、さらにびっくり。な、仲間もいるですか(^^;)。女性キャラはナベラーガール(へちま)だそうで、一番左のマッチョマンはシブイマン(冬瓜のことをシブイというらしい)で…なんだかな〜。声は石塚運昇さんですか?(^^;)ぉぃ

 しかも、歌詞の中にはナベラーガールは出てきても、シブイマン出てこないし…。ジャケットの意味、ねーじゃん(^^;)。後ろの敵役はコルステローラーとかいうんだけど、歌詞ん中には他にもナツバテラーとか出てきますな。…うーん、なんだかなー(^^;)。

 ともかく、結構面白い。一度聞いてみるとよろし。とくにpapaさんあたりがハマるかも(^^;)。だいたい、歌い出しが「ニーガ、ニガニガ〜」ってなんだよ。怪人じゃん、それじゃぁ(^^;)。歌詞ん中にも「未来の地球はゴーヤの世界」ってあるけれど、実は侵略者なんじゃねーかというもっぱらの噂(^^;)。

 ともかく車の中でかけまくって、大いに盛り上がりまくり。いや〜、そういう意味では買って良かっただす(^^;)。

 で、困ったことに4曲入ったCDなんだけど、ゴーヤマン関係は最初の1曲だけ。他の3曲は全然関係なし。…なんだよ、3曲目にしてボーナストラックって(^^;)。4曲目にはボーナスとか、なーんも書いてねぇぞ。わっけわからん(^^;)。

 もうつっこみどころ満載なCDで、お勧めです。んでも結構曲は気に入っていたりして。個人的には「オジイノサバニ」17日の日記にあるカクテルのエピソードに出てきた「サバニ」はここで覚えました(^^;)かでかるさとしさんこのCD作ったひとには是非、「オジィ、マンタとしゃべれるの?」を味わっていただきたいのサビの部分が耳から離れないし良い意味で、「俺のナツ」はビジュアルが思い浮かんで、なかなか面白い。そういう意味でも買って良かったと思っていたり。

 んでも逆に出来がいいと不満なpapaには残念かな(^^;)。

 ちなみにお買い求めの方は、ここでニーニーズを検索してみそ。
 

▼雑記

 とりあえずイチオシなのはここのEffy-OpenEyes。正直、実用度はよくわからないのだが、PDAを片手で操っているときに文字入力するのに、なかなか便利そうな感じがする。しかも文字入力にアルファベットとか50音順とかあるわけだけれども、このソフトは「書き順」という珍しい仕様だったりする。それも12個程度のキーでその筆順を再現しようという無謀なハラ(^^;)。

 しかし予測変換、ヒストリ機能のおかげか、画数多い漢字でも全部入力しないでもよいわけだ。さらに熟語としても先読みするので、単語の場合は必ずしも全部入力しなくてもよし。結構実用を意識している感じ。

 さらに、アルファベットも筆記順というキー分解というのが面白い。他にもハングル、中国語にも対応していたりして、なかなか意欲的なソフト。うーん、面白い。キーボードマニアとしては、こういう「ソフト」もなかなかそそるものがありますな。

 ビジショウではPocketPCでのデモだったけれど、後で調べてみると、Linuxザウルスにも対応しているものもあるらしい。A300でその真価を発揮しそうだが、B500やC700のビュースタイルでも便利そうな感じ。うーん、一度DLして使ってみるか。大した値段でもないし。

  これ、韓国の会社の製品らしいんだけれども、台湾の会社でも面白いのがちらほらと。腕時計のUSBメモリストレージというのがあった。

  腕時計なの。んでもPCにUSBで接続すると、内蔵のメモリがストレージとして認識されるという…。時計に関しての設定はおそらくUSBでなにもできない…はず。あくまで腕時計とUSBメモリストレージがくっついているだけ…という、その妙な割り切りが面白い(^^;)。

 ちなみにここのパンフレット、(日本から見て)外国企業ということもあって、なかなかの「怪しい」日本語っぷり(^^;)。…なんか、ほほえましい…。

 ビジネスショウはこういう外国企業のブースも多いので、こういう面白いものがあるのがいいね。コンパニオンばかり追いかけていても仕方ないしね。…いや、撮りましたけれど(^^;)。

 …あと追いかけていたのは携帯電話か…。もうauの携帯も機種変更できる期間やしね、なーんか変えてみたい。ただ、今度のauの新製品ラインナップはイマイチ面白くない。やはり505シリーズを考えると、QVGA液晶で100万画素液晶が欲しい。しかし、片方の条件は満たしても、片方が満たされていない…ってのばっかなのよね、今度のauは…。まぁ、A5401CAでも悪くはないですけれど。

  かわりにドコモとかJフォンとかの方が面白い。ドコモのソニーエリクソンモデルがなかなかいい感じ。ただ、厚い、筐体が。これがホールドにはちょうど良いが、携帯にはかなり裏目。ウェストポーチとかで我慢できれば我慢できると思うが、…うーん、胸ポケットに入れたい(^^;)。

 …で、今のところおいらが仕入れられた情報で判断する限りは、JフォンのJ-SH53あたりが実はおいらの大本命。液晶がQVGAで100万画素デジカメ、筐体は薄くて携帯性は良いし、3Dゲームアプリが充実している。ポスペも動くし、外部メモリストレージも装備。なかなかのもんではないかと。

 …将来、電話番号代わるかもしれないので念のため(^^;)キャリア別の電話移行でも番号維持されるのはいつからだっけ?


平成15年5月19日

▼沖縄の思ひ出

 沖縄に来てレンタカーとか乗っていると、つい昔の通勤路とか走ってみたり、ノスタルジーにひたってしまったりして(^^;)。飯も昔通った定食屋でショウガ焼き定食とかいったものを食って、あまり沖縄らしいのは食ってないっすね。んでもタコスは食ったか。

 あまり食い物関係ではそういう意味で沖縄っぽい楽しみ方はしていませんが、昔、さんざんっぱら食ったからねぇ、地元で(^^;)。気にならないっす。

 んでも関西風味になっている赤いきつねくらいは食っておけばよかったかな?(^^;)ぉぃ

▼時の移り変わり

 やはり数年沖縄に来てないと、がらりと変わっているところもあったり。国際通りは歩道が広くなって良い感じっすね。んでも店の移り変わりもちらほらと…。

 天久のサンエー(だっけ?)にはびっくり。9館併設の映画館って何よ(^^;)。そんなに映画ブームだったか?(^^;)

 知ってはいたけれど、パソコン工房北谷店が58号線沿いに移転に。訪ねてみて、花輪を送ったときの写真があるか聞いてみることに(^^;)。しかし、写真は本店に送ってしまったとか。…本店か、…聞くわけにはいかないなぁ…(^^;)。

 昔勤めていた職場がすっかり更地に。…ちっとブルー(^^;)。


平成15年5月18日

▼やはり見に行って良かった…

 なぜかカクテルの話で始まった沖縄旅行の日記だけれども、本来は北部の水族館に行くのが主目的。やはり世界最大の一枚アクリルガラスから望む巨大水槽の中のジンベイザメやマンタを直にこの目で見てみたい。そういうわけでレンタカーも借りて、走りまくったわけです。

 実際、その水族館は新しいだけあって人気も高く、人が大勢押し掛けていましたが、沖縄中心部から遠いということでそれほどの混雑でもない?団体客を避けて入館すれば、十分ゆったり楽しめます。

 で、肝心のその巨大水槽なんですが…デカい!本当にデカい!右の写真の通り、実際の人の大きさと比較していただきたい所なんですけれど、これは自分の目で見ないと迫力は伝わらないね、うん。

 そしてその目の前をジンベイザメが悠々泳いでいくわけですよ。…スゲぇ。

 別に魚マニアでもない私ですけれど、これは感動ものです。「さかなくん」だったら1日中騒ぎまくっているんじゃないの?まだ来館していないと言う話

 勿論他の魚も泳いでますけれど。

 しかも場所によっちゃぁ頭上を魚が泳いでいるんですよ。そーゆー構造になっとる。マンタが頭上を泳いでいくですよ。も〜、ダイビングって何?って世界それもどーかと思うが(^^;)

 はぁぁ〜…(ため息)。も〜、何時間居ても飽きねぇ。

 ちなみにこの水槽に隣接したカフェもあったりして、これまたゆーったり魚を見れたり…。ちなみに席争いは熾烈を極めますので念のため(^^;)。私は…負け組です(^^;)。

 ちなみにこういうところの料理ってあまりおいしくないのが通例だけれども、妙に美味かったり。

 ともかく友人とここで「沖縄で税金使って建てられたもので、やっとまともなのが出てきた」といった話をするのもどーかと>をれ(^^;)。

 当然水槽はこれだけではなく、小さいものとかのもあり、きちんとした水族館です。あ、でも沖縄中心。沖縄近海の特色に注目したラインナップ(?)って感じ。

 海岸から深海まで(一部淡水もあり)の生態系をカバーしていて、なかなかのもの。

 しかも、なるたけ直に触れられるものを置こうという感じで、鮫の肌の標本や、歯のそれまで置いてある。不用意に触るとマジで怪我しそうなので注意書きだらけだが、そういう体感的な展示というのは面白い。

 ちなみに右はおそらく来館者だれしもが「あの魚、何?」と思うヤツ(^^;)。どこにいるか探してみよ〜…っていうか、教えて>さかなくん。

 あと、暗い水槽があるんだけれど、その暗闇をうごめく、恐ろしくデカい、ウツボの様な長身(?)の魚が見えたんだけど、一瞬。影だったかもしれないけれど、正体がわからなくて今も時々その異様な姿にうなされる始末ぉぃ。なんだったんだろう…あれは、マジで。

 まぁそんなんでまだまだおいらでも楽しめそうな余地がありそうなこの水族館。特に水族館とか興味なくても、行っておくべきだね、うん。道程はかなり時間かかるけれど(^^;)。行くなら途中、名護の道の駅に寄るといいかも。20%引きの割引入場券が売ってた。…え?俺?…後で気づきました(;_;)。

▼ちなみに

 その道程で撮った写真。いつか撮りたい撮りたいと思っていたんだけれど、中途半端なところにあるので撮りにくかったのよね。

 水族館のある公園の近くの看板なんだけれど…いつのよ!?(^^;)

▼沖縄での発見

 いや、ディスカバリーチャンネルは面白いな…と。

 おいらが泊まったのはロコイン松山というビジネスホテル。安かったし、一人だもんでシングルオンリーなホテルでも問題ないし。んで、ここのテレビがいかにもビジネスマン向けらしく、CNNとかのチャンネルが入っているわけですよ。その中にディスカバリーチャンネルが。

 なんか見てると…ドキュメンタリーでもうまい作りになっていて、まぁ最近ロケットとか核融合の話とかもあって、アンテナを張っているおいらだからかもしれないけれど、興味をそそられる。

 見たのはなんか飛行機に関して何だけれど、スホーイ37ですか。アメリカの次期主力戦闘機YF22(だっけ?)よりも運動性能が良く、とんでもねぇ旋回とかしたりして、そんな映像見せつけられて、うわ、すげーの言葉しか無し(^^;)。おそろしく気持ち悪い飛び方してたな(^^;)。

 で、そんなに運動性能とか良くなりすぎちゃったもんだから、逆にパイロットにGがかかりすぎ、そちらがネックになっているとか。そうすると体重の軽いパイロットの方がGのかかり具合が少なく、女性とかの方が向いているとか。ほー、美少女系アニメに必然性が出てきたど(^^;)ぉぃ。

 なんかディスカバリーチャンネルのおかげで、アニメも楽しく見れそうです(^^;)ぉぃぉぃ。

▼往路の出来事

 あー、思い出した。一人で沖縄行った訳なんですけれど、飛行機は意外と満員に近く、おいらの座った3人席も観光のおばさん二人組が他に座っておりました。

 で、この時期の沖縄着の便ではビンゴゲームをやっており、ビンゴになれば粗品がもらえるとか。…むぅ、ビンゴ。ロイヤルでしょっちゅうやっている身としてはこれは是非モノにしなければ(意味不明(^^;))。

 ところが、これがなかなかうまくいかず、リーチにまではいくんだけれど、そこから先にたどり着けない〜…とか思っていたら、隣の席のおばさんがビンゴに。粗品に扇子をゲット。…う、扇子…。欲しい(^^;)。は、はやくビンゴに…とか思っていたら、その向こうのおばさんも続けてビンゴに!…うぅ、な、なんとかビンゴに…と思っていたら終了。…あぅ…。

 なんかロイヤルに通ってからこの手のゲームの運がなくなっているような気がするのは考えすぎでせうか?


平成15年5月17日

▼放浪中

沖縄にいます。探さないでください。

▼波の音が聞こえる

 沖縄に来ていくつかエピソードがあるんですけれど、とりあえずすぐに書いておきたい感動から書き留めておきます。

 それは来沖して友人達と落ち合った晩。なぜかたまたま来沖していた猫野さんとかと飲みに行くことにしたのですが、なぜか居酒屋ではなく、BARに行くことに。おいしいカクテルがあるとか。…つっても、おいら、カクテルなんてわかんねーよ…。ふつーの居酒屋の方がいいな〜…とか考えながら、なんか背の低いドアのそのBARに入ることに。

 そしてメニューを見ても、なんか見も知らない名前のカクテルがずらーっと…。んでもおいら以外は次から次に名前だけ見てカクテルを頼んでいく…。

猫野:「で、拝御さんは?」

拝御:「…うっ、名前だけ見てもわからんすよ〜」

ウェイター:「じゃぁ、どんな味が好みですか?」

 …と聞かれたわし。当然、ふつーに答えるわけがない。

拝御:「…ん〜、初恋の味?」

 …と冗談で答えたら、

ウェイター:「はい、わかりましたぁっ!

 …と、伝票になにやら書き込んでカウンターに…。…えっ!?なに?初恋の味のカクテルがくるんですかぁっ!?

 しばらくすると、他の人が頼んだメニューにあるカクテルと共に、

ウェイター:「はい、初恋の味のカクテルです」

 …と、カクテルを持ってきやがりました(^^;)。…やるな。まさかカクテルにこんな楽しみ方があったとは…。

 実際口にしてみると、甘い味でありながら、胸がきゅーんとしめつけられるような味?(^^;)ふつーに甘酸っぱい味ではなく、味覚だけでなく「感じ」まで演出するような高度な技?(^^;)なんだそりゃ

 …こうなると、2杯目は真剣に考えてみたい。うーん、どうしよう。ちなみに、後で何かの形で書くが、昼に「サバニ」という言葉を覚えたりしている。「サバニ」とは、沖縄独特の船、それも一人で作れるような小舟のことらしい。

 そこで、

拝御:「じゃぁ次は…、少年時代の夏休みにオジィの家に行って乗せてもらったサバニの想い出の味

 …と、無理難題をふっかけてみたり(^^;)沖縄風ぼくのなつやすみ2といったシチュエーションだと思ってくれい

 ところが、そこに来ていたウェイター…ではなく、後で知ったが店長で、しかもこれも後で聞いたのだが、カクテルの大会で上位に食い込むかなりの名バーテンダーらしく、おいらが長々と語っているシチュエーション(?)をマジメに伝票に書き込み、お任せくださいといいながらカウンターに…。

 …お、お任せください?…言ってたかな?(^^;)ぉぃ

 もー、それからというもの、何が出てくるのか不安で期待でビビりまくりで(^^;)。もー、緊張しながら待っていたら、ウェイターが得意そうな顔をしながらやってきて、

ウェイター:「お待たせしました。こちら、当店のオリジナルカクテルです。タイトルは“オジィ、マンタとしゃべれるの?”です」

 参りました(^^;) 。

 もー、完璧にしてやられました。完全にこちらの出題シチュエーションを理解してますぉぃ。見かけも、白い海の波まで再現した白い泡ね、澄んだ青色のカクテルで、実際口にしてみると沖縄独特の海の風味の感じというか、爽快感が口の中を駆けめぐる…。泡盛ベースだそうで、その口当たりの良さも、さわやかさに貢献しているんじゃないかな。そこにいた他の友人にも飲んでもらったけれど、後ろから波の音と、それがサバニ(小舟)に当たる「ちゃぷちゃぷ」という音まで聞こえてくると口を揃えて言う(^^;)、実にイメージ湧きまくりのカクテル。

 それまでは、カクテルなんて、若造がカッコつけて飲むだけのお酒でないの?…とか思っていたんですけれど、完全に認識を改めました。これから機会があれば勉強していきたいと思います。

 当然、沖縄に来たらまた誰かを誘って行かねば!沖縄の旬魚酒菜「回」の中のChai Cuisine Savoirというところです。も〜、是非皆さんにも行っていただきたいところ。ただし、オリジナルカクテルを頼むときは、あらかじめ断っておいた方がええんでないかな。おいらの場合はノリで頼んじゃったけれど…(^^;)や〜、沖縄来た甲斐があったわ。いや、でもこのノリが良いのか?(^^;)


平成15年5月16日

▼ノート再考

 …改めてみるとスゴいマシンだな…。まだ発売されてねーけど。んでもこのマシンなら確かに新幹線とか飛行機の中でDVD見ても2時間は保ったりして。うーん、スゲえ。

 まぁ正直言えば、メモリの最大搭載容量が少ねぇ、ビデオチップがチップセット内蔵になっている等々おいらの使い方には合わないマシンなんだけれど、それでもテキスト中心、単純な2DCG程度ってことであれば、全然問題は無いんじゃないの?無線も11b内蔵だし、LANコネクタもある。カードスロットがSDカードとPCMCIAっつーのが心許ないように感じるが、USBも2.0だし、そこらへん組み合わせればなんとかなるのではないかと。

 外で色々しよーって人(3Dを除く)には良いなぁ。5月10日で書いた場所で原稿書くってマシンにはちょうど良いしなぁ。まぁ、だからすぐ買うとは言わないけれどね(^^;)勘弁してつかーさい

 とりあえず俺的にはノートといえばIBMかパナソニックってことで…。SONY?…新庄的立場かなぁ(^^;)なんじゃそりゃ

▼まてよ

 そーすっとこれもどうこう言わないとあかんのですか?…うーん(^^;)。重さとしてはそんなに悪くはないか。ちょっと表面積広そうだけれども、それは画面の広さといったメリットもあるし、一概にマイナス点ではあるまい。そーすっと後はバッテリーくらいだが、幅があるのはDVDドライブを使うか使わないかの差?そーっすっと先のパナの方ともそー変わらないってことか?

 うーん、なかなか深いな、この世界ぉぃ。

▼ザウルスの足音

 気のせいかもしれないが、A300の人気が徐々に上がってきているような気がする。私の使用範囲ではないため詳しくはチェックしてないが、ビュワーとしてかなり使いやすいようなソフトやソリューションが提案されているっぽい。

 開発者がハードになれてきた…というより、何度かされたソフトウェアのバージョンアップにより動作速度が改善され、実用度が上がってきた下地があるような気がするのはおいらの勝手な解釈?その上でソフトの開発が行いやすいLinuxというベースも影響しているか?

 PocketPCとかPalmのそこらへんの事情を知らないんでアレなんだけれど、通勤途中の電車内で何かを…ってのがいい感じになってきたのかも>A300。

 んでもB500とかC700の動作速度はあいかわらず「もっさり」なんだよなぁ…。もう少し改善してくんねーかな。なんか噂によるとC750の方にとりかかっているとかいないとか…。うーむ…。


平成15年5月14日

▼ネットワークトラブルにはクールに対応

 自宅で何気なくX22をいじっていると、突然Internetにつながらなくなってしまった!…うっ、ネットワークトラブルかっ!?

 慌てて原因を追及するが、原因が不明。X22は無線LANで使用しているが、他の有線LANマシンは通常通り使用できる。しかしX22にPingが通らない。アクセスポイントにすら通らない。X22側からはアクセスポイントまでは電波が通っているのは確認でき、Pingも通る。しかし他マシンやルータなどが見えない状態。

 …果たして原因は何か?結構頭悩ませたりして、いよいよg規格の無線LANに買い替えよという啓示か?…とかまで考えたり(^^;)。

 んでもまぁこういう時の基本は「頭を冷やす」ことなので、とりあえずX22を有線で運用。しばらく問題は放っておき、他作業を。…で、気が向いたときにちこっと考えて、はっと気がついて無線LANのアクセスポイントまでの有線部分を他のケーブルに変えてみると…パケットが通った。

 …断線かよ。

 んでもまぁ下手に出費がかさまなくて良かった。まだg規格は特に必要性無いからなぁ。あればあったで考えるけど。

▼タイガースファンの複雑な心理?

 そういえば11日はDoGAのCGAコンテスト上映会のスタッフ参加してまいりましたでやんす。や〜、あんまり働いてないのに妙に疲れた(^^;)。んでもなんか楽しかったな〜。

 残念なのは作家さんたちとはほとんどお話出来なかったのよね〜。うーん、やはり自分自身が作家として入り込まないとそゆのは難しいらしい。んでもまぁ、外人部隊仲間との語らいは楽しかったですけれど。まぁ、なんかいじられていただけって感じもしますが(^^;)。あと、後半酔いつぶれていたような…(^^;)。

 あとどーでもいいんだけれど…、今の快調阪神タイガースに一番とまどっているのは関西人自身らしい(^^;)DoGAのメインスタッフはほぼ全員関西人。「いや、確かになんかおかしい。後でぶり返しが…」とかいう発言がばしばし…(^^;)。とりあえず「ま、高校野球後はわからんしね〜」という統一意見が(^^;)。

▼精神的迷惑

 最近auの携帯に迷惑メールがよく来るなぁ。数日に1件程度だけれど、携帯メール非公開のおいらにしては、頻繁な方。

 もっとも、携帯メールといってもEメールではなく、au独自のサービスのCメールの方。ショートメールみたいなやつ?携帯電話番号がアドレスになるので、片っ端から送っているのかもしれない。ただ、受信は無料なので、金銭的負担は少ないが。

 とはいえ邪魔なもんは邪魔。うーん、なんとかならへんか。

▼TVの画質を考える

 PCでのTVキャプチャ及び閲覧にアイオーのUSB-MPG2TVを使用しているのはいつも書いていること。ただ、団地の末端で、かつ他家族に分配した最後の末端のアンテナ端子になるので、強度が弱い弱い。画を見るとゴースト出まくりだわ、ノイズのりまくりだわ、TV朝日にいたっては音までかすれてしまう始末。

 普通のTVでもそんな有様なので、さらにアンテナ線を分配した先にあるビデオキャプチャユニット経由だと、それはもう惨憺たる画質。いくらニュースとかの確認程度だったとしても、何が映っているのかよくわからないこともよくある。

 しかし、我が部屋のビデオデッキ殿だけは、そんなアンテナ線からの信号をどう処理しているのかわからないのだが、かなり鮮明に写してくれる。ゴーストもかなり消えて、エッジも立って、かなーりいい感じ。最近は画質を問わない番組でも、ビデオデッキのチューナー経由でテレビを見ている。

 USB-MPG2TVの方でもそっちのチューナーを経由した方が良いのかしらん?…と普段から考えていたのだが、面倒だったので放っておいたけれど、こないだようやっとやってみた。

 …ら、画質が格段の差!めっちゃ綺麗!USB-MPG2TVはUSB1.1接続なので、結局レートに足ひっぱられて画質はよくなんねーべ…とか思っていたのだが、そんなことねぇ。まぁアニメとかは別かもしれないけれど、普通の番組見るくらいだったら、USB1.1のレートでも全然問題なし。うーん、ここまで差があったとは…。

 さて、ここで問題になるのが、これからの運用。ビデオデッキはできればテレビ専属にしたい。ビデオ出力は1系統しかなく、いちいちケーブルを繋ぎ買えるのも面倒。セレクター買うのもアレだし。例え切り替えが簡単だとしても、チャンネル変更をビデオデッキ側で行わねばならず、それはそれで逆にリモコン使えて便利かもしれないが、USB-MPG2TVがチャンネルの切り替えを認識できず、ただでさえタイムシフトに備えて受信→表示までのタイムラグが生じている状態なのでタイムシフト機能をOFFにしていても同様、チャンネル切り替えが反映されるまで数十秒かかってしまうという不便さがぬきんでてしまう。

 …となるとブースターでも買おうかと。ただ、ブースターで電波強度を強くしたところで、ゴーストとかは消えるのだろうか?ビデオデッキが優秀で、そこらへんの処理をした結果の画質の綺麗さだとすると、USB-MPG2TVにはそういう機能がないため、先の画質までは追いつかない気がする。

 …まぁ、ブースターはどのみち必要な気もするし、ダメならダメでその後に考えれば良いかな…という気もする。


平成15年5月10日

▼ニュートン購入

 なぜか職場でも読める科学雑誌、ニュートンなんだけれど、今月号は思わず購入。いや、核融合の話に惹かれて。

 核融合に惹かれるってなんじゃい?…とか思われるかもしれないが、自分、イマイチ核融合を理解できないでいたんよ。原子力発電所で色々問題が起こっているわけですけれど、研究開発ではその向こう側に核融合炉とかがあるわけですよ。なんかこの核融合炉が現在原子力発電で使われている原子炉とはタイプが違うような感じがして、同じように見てはいけない気がするんですけれど、かといってどう違うかがよくわからない。

 そこらへんがニュートンのその記事でなんとか理解できるのではなかろうか、と職場で読むには時間が無さすぎるので、自宅で読むべく、購入…と。

 で、実際呼んでみるとわかるわかる。まぁ内容は興味のある人は改めてニュートン読んでもらうとして、だいたいおいらに説明できるわけないし(^^;)。んでもかなり良かったですわん。

 なんか化学反応と核分裂、核融合の別とかがようやっと理解できた感じ(^^;)。いつぞやのロケットのエネルギー効率がどーたらこーたらもなんとなく理解できましたわ。あ、これについては某氏にメールしないと。

 まぁ、知的好奇心に答えてくれる書籍とかがあるというのは良いですね。本屋もまだまだなかなか…(^^;)なんだよそれ

▼ショバ

 ちと府中の床屋での散髪の帰り、図書館に寄ってみた。府中の図書館なんてとんと足を向けた覚えがない。いや、学生の頃はよく利用していたような気がするが、社会人になってからはとんと…。欲しい書籍は自分で買えるし、なにより必要な「情報」はInternetで検索して得られるしねぇ。

 んでも勉強机としてはどーよ…となると、結構おいらは必要性があるかもしれない。CGソフトのチュートリアルみたいな原稿を執筆するときは、集中できる「自宅以外の場所」が欲しい。それも移動時間もかけたくはないし、近場に…となると、沖縄に住んでいたときはどこぞの中国茶の店だった。中国茶をすすりながら600Xを持ち込んでCinema4D用のドキュメントを作成していたりした。いつしか、「優先席」みたいなのもできていたり(^^;)単に、円卓だとノートが置きにくいので、店唯一の角宅を使わせていただいてたってだけだけど、んでも店員も心得てくれていたしなぁ

 残念ながら今の住まいの近くにはそういうの無かったし、パルテア(PCショップ)は片道1時間近くかかってしまってあまり…。

 で、そういえば以前から図書館にはなんか自主学習ができるスペースがあると聞いてはいたので、そういうのはどやろか〜…ということで調べてみたら、図書館ともう一つ、市営の施設に自主学習施設(?)みたいなのがあって、無料で利用可能、一部卓にはPC持ち込み可ということが判明。うっし、それは助かる。

 ただまぁ利用時間4時間までだとか。空いていれば別だが、おいらん家に近い施設は土日は午後5時までっつーころで、それでもどーかなー…って感じ。とはいえ、さらに電源が使用不可能ということで、逆にノートの活動限界の方が問題ではなかと?X22だったらバッテリー2本あるので、4時間はちょうど良いかも。

 あとつらいのは飲食不可ってところか。いや、いいんだけれど、水の一口も飲めないのはツラいなぁ…。

 こういう場所の使用には、ファミレスという選択肢もあると思うが、どーも2時間が限度という暗黙の了解というか、限界があるような(^^;)。ま、体調が良ければ市営のそういった施設を今後使わせてもらおうかな、うん。

▼訃報

 うーん、宜保愛子さんが亡くなられたそうで。残念無念。おいらってばあまり霊の存在とか真剣に信じるタチではないんだけれど、本能的にはその方面には恐がりだし(^^;)、ネタとしてはあった方が世の中面白いと思うし、ただ、それを利用して不当な商売している輩は許せんし。

 ただ、宜保さんはテレビで見る限りだけれど、霊が云々というよりは、人と人とのつきあいとか絆をどうこうということを霊とかを通して説いていた感があって、その姿勢が好きだった。

 色々バッシング受けていた時期もあったそうで。しかし「番組」しか見てないところでよく知らないのよね、わし(^^;)。ただ、無礼かもしれないけれど、能力の真偽は別にして、メディアで色々説いていただきたい人という位置づけなのよね、わし。だからもう少し活躍していただきたかったのが残念かな。代わる人もあまり思いつかないし…。

 うーん、ご冥福をお祈りします。

▼それにしても

 とてもタイトルや予告編からは今まで通り「泣ける」とは思えない、クレヨンしんちゃんの「ヤキニクロード」だけれども…なんか「泣ける」ってアオリ文句も一応ついているんだよな…。

 まぁ、予告編見る限りはどう見てもお笑いだろうとタカをくくれるアレだけれども、DVDを2作品見ると、予告編がいかに本編とは関係なく作られているかが明確であり…(^^;)。

 そういう意味では先入観は取り払わないといけないかもしれないゾ>YuNKさん。

▼メモリ増設断念…当分

 おいらのUXGAノートの512MBメモリの値段を確認。Nojimaで1万6千円。…うーん、出せない(^^;)。当面は512MBで我慢するか…。ただ、IllustratorとPhotoShopの同時立ち上げではスワップしまくりになるなぁ…。うーん、仕方ない、なんとか作業上での回避にするか…。


平成15年5月8日

▼小金井ラーメン街道・夏の陣

 ちこまかと小金井のラーメン街道に通っております(^^;)まだデータ、公開してない…。まぁ、ラーメン浸りというのもなんなので、多くて週2食という上限を設けておりますが。

 で、ラーメン屋のこれからの時期はなかなかツラいところ。そう、何が悲しゅうて暑い盛りに熱いラーメンを食わなぁあかんの…ということになる。まぁ逆にそこに美学を感じる人やらもいるとは思うが、とりあえず少数派ということで(^^;)。

 で、当然夏場は客足が遠のくであろうラーメン業界で最近注目されているのが…つけ麺?最近ってことはないか。去年くらいからはつけ麺専門店もあったと思うし。少なくとも一昨年からはあったような…。まぁもっと前からもあったとは思うけれど(^^;)。んでも沖縄行く前って、つけ麺ってあまり印象無いんだよなぁ…。あったのかな?

 …まぁそれはそれとして、夏のラーメン屋の食べ物に「つけ麺」というのが普通に選択肢になってきているのは有り難い。実際、ラーメン街道をちらっと見た限りだと、多数の店でそういうメニューがある。ちなみに、「夏にラーメン屋で食っても、汗だらだらにならない」メニューが欲しいという趣旨なので、ご飯ものは「別にラーメン屋でなくても…」ってことで除外し、「冷やしラーメン」とか「もりラーメン(もりそばを連想してくれい)」とかは「つけ麺」と同じ部類に。「冷やし中華」は難しい所なんだけれど、店独自色を出してくれているメニューならば、それは良し…って感じ?

 …、「涼風ラーメンメニュー」とでも総称しませうか。

 まぁともあれ、店によってはつけ麺であっても、味噌風味だったり、辛みそがオプションにあったり、冷やしラーメンだったり、鶏ガラだれが自慢の冷やし中華だったり、夏は夏で面白いラーメン屋同士の攻防が楽しめて面白そう。…当事者は大変でしょうが(^^;)。んでも選択肢が多いというのは重要でして…。

 これもまたデータベース化しようかなぁ…。っていうか、公開は?(^^;)

▼で、

 果たしてこのページ見た、今まで行ったことのない、CGには直接的には無縁な人たちが何人「DoGA CGアニメコンテスト」に来てくれますのやら(^^;)。

 いや、本当に来てくださいませ。たぶん立ち見にはならないんじゃないかな。

 んでも席確保…のためには10時くらいには一度会場に足を運んで置いた方がよいかもしれない。入場整理券があるから。9時半くらいから配布しているかな。11時過ぎに来ても十分整理券をもらえると思うし、開場した後もたぶん入場はできると思う…な、例年から言うと。定員以上になると入場規制がかかってお帰り願うことにもなるんだけれど、東京上映(中野ZERO)では今までそういうこと無かったし。

 まぁ今まで無かったから今回も無いということは言い切れないので、やっぱ少し早めに整理券受け取っていただければ万全かと(^^;)。

 あと、入られたら終わった後で良いので、アンケートに答えてくれるとうれしいな。あ、だから筆記用具を持ってきておいていただけるとさらに万全かも。


平成15年5月6日

▼沖縄の極一部の方々への私信(^^;)

 またチャーンス…じゃぁないなぁ、今回は(^^;)。

▼ザウルスとモバ3

 ザウルスの環境がだいぶ整ってきたらしい…といってもテキスト関係だが。

 いやさ、キー入力支援、テキストエディタ、ファイラー、GUI装備のFTP等々揃ってきて、単純なテキストワークだけでなく、それより一歩踏み込んだ環境が整いつつある。ベータ版で構わないというのであれば、ほぼ揃っているんでない?なんか…すげーなぁ…。

 テキスト入力と言えば期待されているのがモバ3だけれど、これもソフトが揃ってくるまではその真価が発揮されないかもね。そういう意味ではハードだけではなくソフトも問われるところだと思うけれど、果たして開発環境はフリー(シェア)ソフトに易しいのだろうか?

 まぁ、いくらソフトがよくでもハードがからっきしでは…ってこともあるし、バランスだと思うけどね、要は。んでもそのバランスをソフトの方から取っていくこともできないというのであれば…。

 ま、モバ3はとりあえず、夏ボー待ちかな(^^;)。その頃までには色々評価聞けるでしょう。


平成15年5月5日

▼献血と雑記

 書き忘れていたが、昨日は献血に行って、400cc程血を抜いた。うーん、身軽。ちと集中力とぎれ気味だったけれど、リフレッシュ。これからは各作業をきっちりやっていくぞー。…え?CGとかっすよ。仕事?…うーん…(^^;)ぉぃ。

 まぁそんなわけで、2DCGをちょこまかと書いてみたい。おお、結構数描けるな。んでもあまりここに公開できるCGじゃないんだよなぁ…(^^;)。

 ちなみに描画マシンは専らUXGAノート。やっぱ画面が広いと作業がしやすいです。ただ、メモリが512MBというのが早くもツラくなってきた(^^;)もうかよ。うーん、256MB+256MBっつーDIMMが刺さっているんだよな。512MBのDIMMを買ってきて、差し替えて、768MBにしてしまおうかな。いくらだ、今。

 ちなみに描いているのは女性の裸ばかり(^^;)。いや、いい加減、乳房とか描けるようにならんと。某氏は腰あたりが難しいとおっしゃるが、私はやはり乳房か。肋骨のあたりの構造から把握し、それに付随する、脂肪で出来た乳房…っつーのも結構描きにくい。しかも大きさも千差万別なら形もしかり。アングルが変わったり、姿勢が変わっても書き方が変わってくるからやっかいきわまりない。手なんかそえた日にゃ、ふざけんなってことになる。

  しかもそれによってキャラクターの性格付けの一翼を担うわけだから、ないがしろにはできないし…。うーん、奥が深い。乳首も結構難しい。

 しかし質感を破綻なく描けたときの効果は絶大なので演出も伴わないとあかんが、なんとしてもマスターしたいところ。

 …なんかふざけた記述かと思われるかもしれないが、本当に悩んでいるし、本当に上手くなりたいと思っている。ある一定の形状についてはそれなりに把握したような気がするが、まだまだ未熟な感じ。なんかお手本というか、書き方講座みたいなページはないやろか。

 まぁマスターしたらここがそれの絵ばっかになる…ということはないのでご安心を(?)。あくまで基礎だから。勿論、応用もさせるけどさぁ。

 ちなみにこれが終わったら着衣だな、うん。


平成15年5月4日

▼パスタのランチ

 夕べのチューボーですよ、を見ていて、急にパスタが食いたくなってしまった(^^;)。しかし、TVで紹介されていたようなところまで行く金は無いし、かといってサイゼリヤとかのパスタ…というのも釈然としない。ああ、本格的なパスタが食べたいな〜…と思っていたのだが、急に思い出したのが豊田のラ・チカラータ

 以前あそこのトマトソースのパスタに感動したのを思い出し、翌日の今日、行ってみることに。んでも一人もさみしいので、しゃおらどんにTEL。車で行くことに。うーん、オープンカーは清々しい。

 ちなみにこの車の中でされた会話から出てきたネタはいくつか後述。

 さて、問題のお店は問題なく営業中。やったー。で、お昼のランチなどを頼んでみる。が、手打ちパスタのなんとか…っていうパスタ(麺)が切れてしまって、別の平麺になってしまうとか。実際食ってみたら、麺が細すぎ、ちとうるさい感じが。…うーん、本来の食感はどーだったんだろう?

 ほかのテーブルではマダイが切れているのでクロダイ…とかいう話も聞こえ、あまり客数の無い店なのに、なんでまたそんなに材料切れるかなぁ…といった次第時間だって1時過ぎと、そんな遅くもなかったはず…。ちと他にもあったんですけれど、あまりこれ以上書くと中傷とか言われかねないのでやめておきます(^^;)個人的にはほほえましいと思っているんですけれど

 ただ、料理そのものは美味しかったです。ちょっと自分が考えているのとは違うメニューを注文してしまった失敗があったものの、それでも美味しかったし…今度は間違えないようにまた行かなければ…。なんかワインパーティーみたいなのも企画して居るみたいだけれど、その日は私、用事があって出られません〜。ぬ〜、常連になってやろうかなぁ…(^^;)ぉぃ。

▼ノートの話の続き

 しゃおらどんの車内で昨日の日記のネタをしつつ、ふと振り返ってみた。今まで買ってきたノートの種類。

    1. NEC PC9801NC(バッテリー液漏れによる損傷により、廃棄)
    2. 富士通 FMR-CARD(某氏に売約、しばらくテキスト打ちに使われていたらしい)
    3. 東芝 PORTEGE620(某氏に売約、最近までラジオのMP3録音に使われていたとか。…今も?)
    4. SONY VAIO505(某氏に譲渡、後に動作しなくなり、廃棄)
    5. 松下 Let'sNoteA44
    6. IBM ThinkPad 600X
    7. IBM ThinkPad X22
    8. IBM ThinkPad i シリーズ
    9. NEC LaVie C LC500/3D5F

 …9台(^^;)。あと一台で大台突破じゃん(^^;)。実はおいらの部屋にはもう一台ノートが転がっているんだけれども、それ、親父の壊れたノートだしなぁ(^^;)カウントしません

 とりあえず今年の目標。

「もうノートPCは買わない」(^^;)

 しかしノートPCの定義って何だ?下手するとC700とか200LXも入るのか?そうすると…(^^;)。


 ちなみにデスクトップは…最初は286VF。次がIBMのPS/V Master(CPUはDX4-100)だったと思う。その次がオールSCSIメディアのマシンだったと思うけれど、CPUパワーは覚えていない。…いや、PentiumIIの300MHzだったかな?ケースを1回、ミドルタワーからフルタワーに模様替えしたような気がする…で、しばらくノートが続いて、現在のPentium4の2.53GHzマシン。…平成元年から続く霹靂のくせに…少ない(^^;)。

▼マグニチュードの見つめ方

 しゃおらどんにも言われたし、メールでも指摘を受けたのですが、マグニチュードの指数とエネルギーの関係。指数が1上がるとエネルギーは2倍…と先日は書きましたが、違いました。

 30倍だそうです(^^;)資料によっては32倍。2上がると1,000倍とかとも言われているそうで、…常識だったのかしらん(^^;)。

 しかしそーすっと、指数がマグニチュード7よりも8上がるマグニチュード15…って、Excelで“=30^8”って入力すると、“6.561E+11”って出てくるんですけれど…(^^;)。これってつまり、「6.561*100,000,000,000」ってことでしょ?…6千億倍っすかっ!?

 TVではよく山梨の施設について「マグニチュード15という、にわかには信じられない数字」と言っていましたけれど、よくよく考えても信じられないんですけれど(^^;)。…うーん、建物健在でも、日本列島が沈んでしまっては元も子もないと思うのですが(^^;)。

▼振り返れば高校ライフ

 ちなみにマグニチュードに関する資料はこことかここ。メールではこちらを教えていただきました…って、「こちら」の方って…高校生が作ったページかよっ!?

 …うーん、濃い(きちんと内容が詰まっているの意)なぁ…。おいらの高校時代とは全然違う濃密な高校生活だなぁ…。うーん、すばらしい…と感想メールでも出そうかと思ったんだけれど、見に行ったきっかけが友人からのメールというのはともかく、その元ネタがパナウェーブ研究所というのは口が裂けても言えないため、やめておくことに(^^;)ぉぃ。

▼あと…

 自宅サーバの件でしゃおらどんに何か言われたような気がするのだが…忘れてしまった(^^;)。今度聞き直さねば。

 いや、引っ越し先にも今度襲来せねばぉぃ。近場で飲んで、オフィス内を自転車で走り回らないと、ね、YuNKさんぉぃぉぃ。


平成15年5月3日

▼サーバ構築中

 ん〜、いつぞやの100円ThinkPadのHDDを使用をA44で使用していた6GBのHDDを使用に載せ替え、RedHat8(書籍付属版)を無事、インストール。サウンドまでしっかり鳴る(しかしボリュームが異様に小さいんだよなぁ…。一度Winに戻してボリューム調整した方が良いのかしらん?)ので、しっかりハードは各部認識されている模様。勿論、Webブラウザで外のページも見られたりしているので、問題は無い模様。

 さて、これからはサーバとしてどう公開しようか…ってところなんだけれども、考えてみればまだダイナミックDNSを申請してねーや(^^;)。ん〜、んでもどこが良いだろう?英語のサイトが書籍で紹介されていて問題無さそうだけれども、規約が読めないのが…。

 日本語のサイトでもダイナミックDNSを扱っているところがあるけれど、有料のところとか、なんか将来的に維持できるのかちと不安。うーん、どこがよかんべか。多少有料でもかまわないけれど、だったらしっかりしたところでねーとねぇ…。んでも基準とかようわからんし(^^;)。

 まぁ、のんびり選ぶか…。

▼囲まれた生活

 …それにしても、現状、

    1. 3DCGメインマシン:自作マシン・Pentium4-2.53GHz・Windows2000Pro
    2. 2DCG補助・ネットワークレンダマシン:NEC LaVieC LC-500/3D5F・Pnetium4m-1.6GHz・WindowsXPHome
    3. Webサーバマシン(予定):IBM ThinkPad iシリーズ(型番不明)・セレロン500MHz・RedHad8
    4. テキスト関係メイン・通信端末:IBM THinkPad X22・PentiumIIIm-733MHz・Windows2000Pro

 …ら、が動いているわけですか…?4台?うーむ。まぁ、常に電源ONになっていおるわけではないけれど。それに一番上を除き全部ノートだからそんな電力は…食って…ないはず。

 …それにしたって4台もいじくりつつ、しかも2台ほどノートがまだ余っている…って…(^^;)。さらにPDAもあるんでしょ?…なんなんだろうなぁ、俺の部屋って(^^;)改めて気がついたよ

 や〜、どれくらいの有害電磁波があふれているのだらう(^^;)ぉぃ。


 ちなみに最近あまり停電ブレーカー落ちに襲われていない。UPSの出番が少ないのは望ましいが、逆に今までの原因はなんだったのだろう?暖房・冷房の使われる合間、という時期も関係しているのかもしれないが、CRTディスプレイを廃したのと時期が一致しているのは偶然だろうか?


平成15年5月2日

▼写真の整理

 そういえばこれを購入していたり。あとから「あり?PhotoShop7(現在所有は6)にも似たような機能、あったっけ?そっちへのアップグレードが得だったか?」と若干後悔してしまったが、とりあえずはOK(^^;)。

 それほどデジカメを持ち歩くライフスタイルにはなっていないんだけれど、それでも大量のデジカメ写真があるので、こういうソフトがあると結構助かるのです。特に、複数のタグを割り振って分類できるのは効率がよい。いつ、どこで…の他に、誰、といった割り振り、及び検索が出来るので、色々便利そう。

 ただまぁ使い始めなので、5千枚以上の写真にいちいちタグを割り振るのも疲れるので、まだ完璧なデータベースにはなっていないが(^^;)。

 逆に、気軽に写真を整理できるようになるんだから、撮る方も気軽にばしばしやっていくようにならないと。んでも携帯性の良いカメラはまだ入手してないんだよなぁ。携帯電話の100万画素モデル次第だな、やっぱ。

▼雑記

 うーん、あしあとで紹介されたページを読むと、「ある程度のデメリットは許容できる@FreeD」とか思っていたんだけれど、デメリットが遙かに上回ってくるなぁ…。建物内の到達度が低いっつーのが致命的。

 むぅ…、やっぱAirH"か?んでもモバ3で通信できないのは痛い。無理矢理有線ででもザウルスに繋いで、出先で通信とか出来ないだろうか?

 まぁ、考えてみれば繋ぎ放題じゃないPHSを選べばいいだけのような気も(^^;)。それでなんとかAirH"と共用…とか。基本料金が1,000円以下なら考えるかなぁ…、うん。

 毎月支払っている各種基本料金も結構負担なのかも。それをいくつか省略して割り振りすっかなぁ…。

 やっぱWeb容量か。これを節約すると…けっこう良いかも。どこか大容量のところを探すか…。あ、いや、自分でいよいよサーバを立ち上げるか?

 なんか本屋行ったらけっこうRedHat8を使用したサーバの立ち上げ本とか、CD-ROM付きであったりして、それとダイナミックDNSを利用すればどうにかなるだろうか?A44はちとアレなんで、セレロン500MHzの100円ThinkPadででも。この用途なら800*600の液晶も気にならないし。

 んでも運用していけるのだろうか?(^^;)一応ルーターからネットワーク環境機器はUPS下にあるので停電は気にしなくて良いと思うけれど、ソフトウェアのメンテナンスの面できちっとやっていけるか?>をれ(^^;)

 まぁ勢いで一冊買ってしまったし、なんかやってみるか…うん。

▼あー、あと

 こないだ買ったUXGA-NECノートだけれど、アパッチがインストールされているんだよな…、Win用の。ソフトがインストールされているだけで、動作はしていないみたいだけれど…、あれは一体…?

 …うーん、タブレット代わりになるか?(^^;)

 あ、いや、別にPCの操作をしようということではなく、ペン書きした絵の取り込み…だから、ラフ書きとスキャナ取り込みの省力化か。

 PCに繋がないといけなさそうなので、ケーブルの呪縛に捕らわれそうで、いつぞやのIBMのアレよりは自由度低いかな。しかし時系列で保存しているあたりはなんか似通っているような…。

 コスト面ではこちらが優位ね。うーん、スタンドアローンでもデータ保存できるようにしてくんねぇかな。リクエストした方が良いかしらん?ユーザーの想定が違ったらアレだけど。