平成15年10月29日

▼雑記

 ううっ、なんかここのところとみに忙しいです。困ったことに本業以外ですが(^^;)。んでも住んでいるところの理事会やらなんやらまで入ってきて、ともかく頭廻らない状態。とほ〜。おかげでDVDまでだいぶ買いそびれています。まぁ手に入らなくなる代物ではないのでいいんですけれど…。


 PCがレンダリングに入ってしまって手持ちぶさたになってしまったところがちょうど良くタモリ倶楽部だったり。ええ、見ましたよ、「日本ブレイク工業」のPV(^^;)。私もハマってしまいますね。すぐさまホームページ行こうと思ったら見事にはじかれてしまいました(^^;)混み混み

 まぁとりあえず音楽データは後日手に入ったので良しとしましょう。ただ、それ以上にびっくりなのが日本ブレイク工業のホームページそのものです。

 会社及び業務案内…というよりは、現状の解体工事業界に対する文句とかの方が多くねぇか?(^^;)まぁ読む人に、そういうところに気を付けてね、ってところなんだろうけれど。

 見積もりは複合単価よりも原材料費+労務費で、とか、産廃処理業者の現状、処理費用の価格比較による作業内容の実態の推測…って、もっと書くべきことがあるような気がするなぁ…(もっともな内容だと思うけど)。なんか営業に「私物化」している人がいるような気がしてならない…(^^;)。

 まぁだからああいう「産物」が出てくるのかな?


平成15年10月24日

▼マウスの続き

 あ〜、ここでもマウスドライバの低機能化が問題になっているな。んでもドライバのバージョンアップで元に戻る予定だとか?ふ〜ん…、最初からそーしてくれればいいのだが…。まぁ、とりあえずは昨日の通り、Ver.4で使うしかないな。


 新マウスを買い、それによって余ったマウス一個をもう一つのマシンにあてがえたのは昨日の日記に書いたとおりだが、もう1個マウスが余ったので、それは職場に持っていった。

 1個マウスを買って2個余るというのもなんか変な図式だが、説明するのも面倒くさいので気にしないでくれい(^^;)。

 ともあれ、有線光学マウス(5ボタン)を職場に持っていく。職場では3ボタンの有線光学マウスを使用していたが、左ボタンの接触が悪くなり、ドラッグとかが行いにくくなっていた。非常に使い勝手が悪い…ので、新しい(使い古しだが)マウスにしてみた。当然、当然のように動く。まぁそれが当たり前だが(^^;)。

 ちなみに、左ボタンが悪いマウスの前は、コードが断線したのか、そこらへんで使えなくなっていた。これらのマウスはすべて私物。なんか職場がマウスの墓場になりつつあるような…(^^;)。一時はマウスがあふれかえっていた我が家も、大分姿を見かけなくなったような…。ボールマウスはまだ結構見かけるが(^^;)。…っていうか、職場で光学マウスとか買ってくれよ〜。

▼雑記

 あ〜、幕ノ内vs宮田戦、本決まりかぁ…。数週間前、鴨川さんが幕ノ内から宮田との対戦を申し込んだとき、それを受け入れた鴨川さんのあたりを読んでいたら、身震いしたもんなぁ…。あれほど漫画で興奮するのも珍しいっす。

 しかもそれが立ち読みだったりして…(^^;)ぉぃ。


平成15年10月23日

▼新製品の誤算

 ワイヤレス・インテリマウス・エクスプローラー2を買った。例のサイドスクロール対応ホイール装備のアレ。

 CGオペレーションではショートカットを山ほど使用するので、マウスデバイスなどにもボタンがあると、使用する「指」が少なくて効率がいい。まぁボタンだらけだったらキーボード使えばいいだけの話になるんだけれど、数個くらいマウス動かすついでに押下できるならそれはそれでありがたいわけだし。

 で、通常5ボタンマウスを使用しているのだが、今回のマウスではサイドスクロール機能もあるわけで、その機能にまたこっちの意図する機能を割り当てたり出来れば、それは便利だな〜と購入してみた。これでCGをメインに作業をしているデスクトップでのオペレーションが楽になるかな。

 ただ、これには落とし穴があった。当然新型マウスで、機能をフルに使用するためにはマウスドライバも最新の物を使用しなければならない。今回はマウス添付のIntelliPoint5をインストールしてみた。するとこれが低機能だった。

 今まで使用していたのはIntelliPointの4。これは右のように設定するパネルに「プログラム特有のボタン割り当てを有効にする」といったオプションが付いている。

 これによって、普段はデフォルトの動作、つまりマウスのサイドボタンでブラウザの戻る・進むという機能を割り当て、しかし指定したソフトではCtrlキーやShiftキーとして動くようにする…といったことが可能なわけだ。

 ところがIntellPointの最新バージョン、Ver.5にはこの機能が無かったりする(;_;)。おいおい、バージョンがあがって機能が下がってどーするよ。

 まぁ仕方ないので、サイドボタンに最初からCtrlキーなどを割り当てるよう設定してしまおうかと。

 CGソフトを使用している時には便利なのだが、ブラウザを使用している普段の時、戻るといった動作を行えなくなるので、使い勝手が下がってしまうが…仕方ないなぁ…。

 …とか思っていたら、なんとCtrlキーを割り当てるという機能も無くなっていた(T_T)。いや、コピーとかペーストとか、ある程度のプリセット(?)は用意されているんだけれど、Ver.4の時よりもその種類が少なくなっている。…なんでやねん。

 さらにいえば、サイドスクロールはどうもカスタマイズできないらしい。とほ〜、全然使えないじゃん…。

 しかたないので現在はIntelliPoint4をインストールし、インテリマウス1として使用している。当然、サイドスクロール機能は使えないが仕方ない。とほほ…。

 まぁ、PS/2に直接接続できたり、インテリマウス1よりも小型で持ちやすかったり、多少利点があり、かつマウスが一つ余って、それをUXGA-NECマシンに割り当てられるのでいいんだけれど。

 あ、UXGAマシンにインテリマウス2を割り当てる…という選択肢もあるけれど、そっちでもショートカット多用と考えれば、結局新機能を使えないのは同じだし、だったらPS/2ポートのあるデスクトップにあてがっておいた方がおさまりがいい。

 …うーん、なんだかなぁ…。これからドライバのバージョンアップとか注視してないとなぁ…。


平成15年10月20日

▼頭痛い…

 本当に今朝起きたら、久しぶりに頭痛がして少しキツかったが…。まぁ我慢できないレベルでもなかったので、放っておく。

 んでもInternetWatchのやじうまWatchに載っていた記事を読んだら、別の意味で頭が痛くなって…。ここが募集したソフトの検証…というよりは、「この体験版ソフトをクラックして製品版相当にできまっか?」というコンテスト。数ヶ月かけてその募集をかける予定だったそうだが、告知後すぐにクラックできてしまったらしい。まだ募集されていないんですけれど(^^;)。

  ここにそこらへんの経緯があるが、…バツ、悪ぅ〜(^^;)。募集前に解かれてどーすんの…って気が。

 未だに変更のない募集要項を考えると、150万は話題作りに最初から確保してある予算っぽいし、損得で言えば対費用効果以上の宣伝効果はあるとは思う。プラスかマイナスかはわからんけれど(^^;)。

 調べてみるとこの会社、沖縄のトロピカルテクノセンターに住所あんじゃん。前に悩ましてくれたところやないけ。…色々楽しませてくれるなぁ…(^^;)。

 ここ…そうとう田舎にあった覚えが…。「情報遅れているところか?」とかいう記述もあったが、あながち否定しきれん。その通りかも。ちょーっと対応もネット慣れ(?)していない印象もあるしねぇ。まぁ、これからもちと注目しておいた方がええかな?

▼あー、そうそう、

 書き忘れていたが、北野武版「座頭市」を見ていた。勝新太郎版ははるか昔に見ただけなので、よく覚えていないが、明らかに「違う」作品やね。それが良い悪いとかいう問題は一切発生せず、純粋に時代劇として見れる。

 まぁタップダンスまである映画を時代劇と呼んで良いのかどうかという話はあるにしても、今まで取り入れていなかったものを取り入れただけ、ということなので、そこらへんはリアリティの追求がテーマでも無し、斬新に見えるのならそれで良いのではないかと。

 ただ、個人的にはあいかわらず北野武監督はキャラクターを描きこむというのが苦手なのではないかと。あるいは北野流というのがおいらの肌にあっていないだけか?解釈しきれてない?ちっとのめりこむというところまではいかなかった。うーん、残念。それなりに楽しめたので、見て損したという気持ちはないが、もっとこなれた編集か、脚本段階でのミックスをうまく処理していただきたかったところ。タップダンスもなんか後からとってつけたという感じがしないでもなし…。

 …とまぁ、なんとなく批判っぽい評論になってしまったけれど書いているネタがそれだけなのでそう見て取れるけれど、作品そのものは否定してないので念のため、個人的にはエポック的な作品だとは思う。ひょっとしたら「あずみ」でされていることなのかもしれないけれど見てない(^^;)、時代劇内におけるCG処理が大分こなれて、視覚効果で劇的な演出を加えられるようになったところ。

 傷口や血糊をCGで後から処理しているので、「切ったところをカメラから影にする」といった制約が一切無い。マッチムーブみたいな手法でやっているので、カメラワークも自然極力Fixだったと思うが…あー、でも結構動いていたか。すごいのは刀そのものがCGだったりするカットもあったり、その上で座頭市の軽妙な刀裁きの表現をうまく描いているあたり、殺陣とCGの優雅な共演って感じ。

 北野武といえば、「菊次郎の夏」の見事な「CGの使い下手」っぽさを見せつけられたが(^^;)、だいぶ勉強したのだろうか、うまく取り入れている。そういう「新たな手法を取り入れる」柔軟性も、監督の才覚なのだろうか。まぁ、時代劇畑でない監督と言うこともあるとは思うが、うずまさとか、そっち方面でも表現の道具の一つということでCGもばしばし取り入れていただきたいところ。

 まぁテレビで「殺陣の制約が無くなったから」といって、ばしばし傷口やら血糊ばーんみたいなアングル流されるとたまったものではないので、そういうのは避けていただきたいが(^^;)。OPはともかくとして、CGというよりは「合成」といった感じで遠景や火事の炎の合成程度しかあまりお目にかかれないあたり、「えっ、このカットってCGなの?気が付かなかった…っていうか、画の見事さの方に見入ったよ」っていうのをちこっと入れ込んでいただければ、ええ(^^;)。


平成15年10月19日

▼嗚呼、今、話題の中央線

 中央線が色々と話題になっている。色々…つっても、踏切だけか。開かずの踏切。うーん、おいらも中央線をまたいでいつも通勤しているけれど、国分寺西側の踏切のない区域なので、全然関係ねーや(^^;)。踏切地帯は国分寺東側からちょい離れたあたり、車庫の西側あたりから始まったよね。あの辺が今、大変なことに…ってことなんか。

 個人的には京王線の府中駅の高架工事の前後も体験しているので、高架工事の効果のほどはよくわかる。すっげー便利になって、すぐそれが普通になる(^^;)。んでも「障害」が無くなるというのは重要なことだし、武蔵小金井駅とかには時々行くので、「元々」のあかずの踏切も知っているしね、踏切渋滞で、踏切使わない路線バスもそれに巻き込まれる不便もあるわけで、やはり高架化を期待したいところ。

 …なのだが、それで近隣住民に犠牲を強いるのもなんだかなぁ…という気も。個人的には元々開かずの踏切だったんだし、武蔵小金井に限れば歩道橋もあるんだから、そっち使やぁいいじゃんか…とは思う。んでもそれと同時に、武蔵小金井の市民会館脇の踏切の歩道橋なんか、登りとか急すぎて高齢者には確かにキツいだろうねぇ。

 まぁいずれは便利になるというのは誰でも理解しているところだとは思うが、とはいってもそれに見合う工事期間の不便かどうか…というところか。

 もっとも、おいらの職場の某氏は問題の踏切近くに居住だろうで、その日頃の取材のヘリがうるさいとかで、そっちの方が問題だそうで(^^;)。

▼ある意味、ユニバーサルデザイン?意味不明

 土曜の午後6時頃になると、うちの親がテレビの前に座る。どーも見たい番組があるらしい。なんだ?そんな時間に面白い番組なんてあったっけ?…とか思っていたら、チャンネルをNHKにあわせている。

 週間こどもニュースという番組らしい。…あの、こども向け番組じゃないですか?(^^;)…とか思ったのだが、これがまじめに最近の話題をわかりやすく説明してくれる番組らしい。見てみると…本当にわかりやすい(^^;)。

 うーん、結構しったかぶりで流す日頃のニュースとか多くて、理解してないの多いからなぁ…(^^;)。おいらもこれで確認とか勉強とかしておくか。

▼新ノートの予感?

 Pentium4-2.53GHzなデスクトップマシンをここのところ動かしっぱなし。CPU温度が42.5度にまで上昇したの、初めて見た…。まぁそれっくらいの温度、どうってことないとは思うが。

 もうしばらく動かしっぱなしにする予定。熱暴走するなよ〜。

 んでもメインマシンがふさがっているおかげで、他の作業がやりにくい。NECのUXGAマシンはちと調整中につき、本格的な用途には使えない。X22はパワー不足だし…。うーん、もう一台くらい、3DCGオペレーション用マシンが欲しいところやねぇ…。

 …いよいよもってT40pかなぁ…。やっぱりノートといえど3DCG用のデータを設定する以上はグラフィックチップにもこだわらざるをえない…よなぁ。…となると、OpenGL主体のチップで…。で、モバイル性も重視すると、T40pなんだよなぁ…。

 …うーん、どうしやう…。


平成15年10月16日

▼親子丼への想い

 何気なくチャンネルを変えていると、フジテレビのVivaVivaV6にチャンネルに合う。料理の紹介をしているのだが、今回は親子丼らしい。

 親子丼かぁ…。そういえば最近まともなのを食べていない気がする。国分寺南口の「さん歩」が薩摩地鶏だったかな?の料理を出す飲み屋で、昼にランチで親子丼を出していたんだけれど、これが美味かったなぁ…。沖縄行っている間に経営者が変わって、昼の営業やめちゃったんでもう食えないけれど、あの味は忘れられないなぁ。あれより美味いのは食った覚えがない…っていうか、あまり他で親子丼を食ってない。最近だったららんぷ亭のそれやし…(^^;)。

 まぁそういう欲求不満(?)もつのらせながらTVを見ていたら、一発で食いたい病に…(^^;)。もうたまらんですよ、あの卵のとろとろ感を表現されたら〜…。

 元祖玉ひでを始め、鳥つねと地どりやですか。どれも良すぎ。個人的にはごてごてしたのはどうかと思うので地どりやはさておくとして勿論食いたいですよ、玉ひでは元祖すぎるし(?)、とりあえず鳥つねですか?(^^;)行きたい〜。んでも希望はやはり1日3店制覇(^^;)。まぁ並んで無理そうな気も。

 本当はすぐにでも行きたいところだけれど、今月中は多忙やし困ったことに本業以外の話なので、なおさら行きにくい(^^;)

 んでも来月になったらぜってー行くぞぉ〜!…熱が冷めてなかったら(^^;)食い物関係だから冷めないと思うけれど


平成15年10月15日

▼人形愛?

 以前のワンフェスがらみで画材を購入したとき、それ関係で会員に登録したボークスからカタログ…というか、会報が届く。

 ボークスといえば知る人ぞ知る「スーパー・ドールズ」だが、あまり興味はない。フィギアには関心あるクセにねぇ(^^;)。ただ、個人的にはフィギアには作る楽しみがあって、どちらかというとそっち中心。スーパードールもそれはあるんだけれど、さらに維持し続ける、たとえば衣装を替えるとかそういった方も中心となるため、どちらかというと女の子のお人形遊び的で、個人的には食指が伸びない…といったところ。

 そういうわけだったんだけれども、今回のボークスニュースの表紙を見たときからヤバかった。

 …うん、このページから京天使あたりを見てみそ。惹かれてしまいました(^^;)。正直言うと、他のスーパードールも造形、すげーなと思っていたけれどなんとか客観視できていたし…、んでも京天使はヤバい。俺のハートをわしづかみ(^^;)。いや、造形的にひじょーに魅力なんよ。黒目と白目のバランスとか、デフォルメのバランスとか、色々…。…着せたい、俺の選んであげた衣装を着せてあげたい(^^;)ぉぃ。

 ただ、さすがにそんなスペースや財力がないし、そもそも本体だけで6万円オーバーだし、京都のイベントでしか売らないんだから、交通費だって要るし、勘弁って感じっす。

 んでもその障害が無かったら…(^^;)障害って…。  


平成15年10月14日

▼未完の大作?

 、まだ撮っていたのか…。

 キムタクの降板の話もあったのか。始めて知った。んでもやはりここまで撮影に時間がかかってるって方に驚異。最初に、撮影している…って話を聞いてから何年経つことやら…。印象的にはおいらが沖縄行く前からって感じがするぞ(^^;)。いや、実際は1999年4月からの撮影っつーから…4年以上か。それでも長げーよ。

 まぁ予算とかもろもろの事情があるとかで仕方ないのかも知れないけどサ。

▼食べ合わせ

 そういえばこないだ、友人の誕生日…ってのを意識していたわけではないがで外食したとき、ワインとカラスミのスパゲッティと一緒に食したんだわさ。そしたら口の中に生臭い味覚が充満して苦しかったこと…。後で友人曰く、「ワインとカラスミとかの魚介系は味が悪くなる、食べ合わせの悪さの代表格だよ」とか。…先に言ってよ。

 しかし食べ合わせなんてうなぎと梅干ししか知らなかったからなぁ…。それだって実際に食い合わせが悪いわけではないはず昔は食品保存環境の問題があったり、あるいは贅沢への戒め的な意味合いが強かったり…とか聞いている

 ただ実効性のある(?)食べ合わせのキツさは、今回は強打って感じがしてにんともかんとも…(^^;)。他にもありますかね、そういう組み合わせ。

▼…まぁ、色々…

 心のトゲ…とまでは言わないが、昔の事件で心にひっかかっているものがある。95年だったと思うが、八王子のスーパー強盗殺人事件。ほら、あれだ、スーパーの事務所で女性店員3人…だったかな、後ろから撃ち殺されたあの事件。あの事件は当時のおいらには相当なショックで、銃に対する嫌悪感も一気に増したりしていた当時、CG原稿に添付する作者近影でモデルガンを構えていたヤツを提出していたんだけれど、あわてて差し替えをお願いしたり…

 ともかくも、被害者の方々のためにも早く犯人を逮捕してもらいたいところだったんだけれども、全然音沙汰無かったみたいで…。

 ただ、先週号…になるのかな?フライデーにこの事件に関しての進展情報が掲載されていた。他の拳銃強盗事件(傷害か殺人未遂が含まれていたかな?)で公判中の被告の所有していた拳銃の線状痕字が違うと思う…(^^;)が、八王子で使われていたのと一致したそうな。

 まぁ写真週刊誌の話なのであまり鵜呑みにするのもどーかとは思うが(^^;)、まったくアテにならない話でもなさそう。個人的に関係のある事件ではないので、犯人がわかるだけでも十分なんだけれど、やはりちゃんと犯人であると立証し、立件していただきたいところ。特にご遺族の方々の無念を考えれば、一点突破でもなんでもいいからちゃんと結論づけていただきたいところ。実は関係ないという結論でもなんでも。

 とはいえ、話が若干戻るが、関係者でない以上、それほど深入りしたレベルまでどうこうと入れ込むつもりも無い。犯人かどうか、捕まったかどうか、刑務所に入れられるのかどうか…っつーあたりが知れれば十分っす。他に知らせてくれる余力があるなら、遺族の力になっていただきたいところ誰に言ってるの?(^^;)

 …が、フライデーで挙げられた人が本当に犯人だとすると、過去に警官を射殺して無期懲役になっているんですけれど…(--;)。で、仮釈でシャバで更生したっぽく生活していたらしいんだけれども、先の別件の強盗事件で裁判中。一審では有罪だったらしいが。

 …仮釈放って、無期懲役でもあるのは知っているけれど、言ってみれば「執行猶予」中と同じ扱いになるんとちゃうん?何かしら報告義務とか行動制限とかつくかんの?で、何年という期限付きの懲役の場合、その期限でそれらの扱いが外れるとか…。

 無期は事前に何年という「期限」が無いだけであって、「終身刑 」とは違ってそういう制約もいずれ外れるってことなのかしらん?大体20年くらいか?…うーん…、八王子の件が無くても、今公判中の事件が本当にその被告がやったというのなら、ひたすら銃を使った犯罪に心酔(?)しているっぽいので、もう二度と出てこないようにしてもらいたいし。そういう意味で過去の無期懲役が「仮釈放中に」とかいうのにあたれば相当有効かなぁ…とか思ったけれど、無期受けた事件が56年だっつーし、無理かなぁ…。

 今の公判と八王子の件が被告の犯行なら、もう絶対、無期とか言わずに終身刑を作ってもらいたい。年齢にも寄ると思うが、絶対又やるぞ、そいつ疑われている犯行が事実なら…って条件付けるけれど、その上で傾向として…。そういう意味合いで死刑とか賛成だし、終身刑設立とかも賛成。

 ただ、一番重要なのは刑務所や拘置所の新設とかかな。あぶれるようだと意味無いし…っていうか、現状満杯状態に近いとかいう話も聞くしいや、犯罪者の傾向移行の加速化に対応できない…だったかな?現状の改善はどのみち必要だと思うけれど。

 不況の影響で刑務所新設の誘致も活発だというし、タイミング的に好機とみて色々やっていただきたいところ。

 んでもやはり主目的は「犯罪の減少」であり、そのための「再犯の防止」、ひいては刑務所は「更生の確実化」が主眼であるので、その責任をしっかり担える環境作りっつーのは国組織だけでなく、一般市民も考えて実行していかなければならないのかな…と思う今日この頃でありんす。

▼うーん、

 、S3じゃないのか…S3ユーザー>わし(^^;)。まぁZ3がどうこうと言うつもりはないが、S3だっていいガジェットだと思うのだが…。

 んでもオプションとかはS2以前やZ3用のものばかり出回り、S3用オプションは全然無いんだよなぁ…。S2用だとサイズ違いだし…。とほほ…。

▼手に優しく、財布に厳しく

 近々新Microsoftマウスが出てくるっつーのに、また新しいデバイスに心惹かれたり(^^;)。最初は握り方がわからなかったけれど、ページ内にあるニュースリリースの方に握った写真があるのでそちらを参照のこと。なんだ、トリガーグリップとは違うのか。

 そういえば昔はそういうマウスに心酔していたような気が(^^;)。実際楽だったしね。今の、どうしてもマウスの形状に捕らわれたマウス(?)から脱皮したものとか望んでいたんだけれど、今回のは要チェックだね。きちんと手全体をカバーしている感じになるので、「手のかかと」をすったりしない感じになって、従来のマウスとは違う感覚になるはず。

 まぁ実際に触ってみないとわからんけれど。

 あと、できれば5ボタンマウスにしてほしかったなぁ…。残念。

▼デジカメと動画デジカメ

 DMX-C1のサンプル動画はQT6.3でないといかんっつー話なので、アップデートしてから再生してみた。ただし、PentiumIIIm733のX22だと再生にひっかかる感じがしたので、Pentium4-2.53GHzのマシンで再生してみた。そちらだととっかからない。

 某友人はデジカメで動画撮影なんて〜…とか、デジカメではムービーとは言わない〜とかのたまっていたが、とりあえずの記録用としては十分用を足していると思う。まぁ再生マシン環境のスペックを問うようだが。VGAのMPEG4なんて今まで無かったしね、それはまぁ仕方ないことか。場合によっては配布時とかコンバートすればいいし、あまり気にしないことにする。

 個人的には「デジカメで動画撮影」というよりは、「非テープデバイスに映像記録、かつ、それを活かしてカメラの小型化、気軽に操作」という面でデジカメ動画撮影はメリットがあると思う。勿論後処理とか考えるとDVとかの方が画質を活かしたままエフェクトとか出来るわけで、ブロックノイズ嫌悪って人にはデジカメ動画撮影はマズいとは思う。

 ただ、画質を問わなければ恐ろしく簡単に編集加工が自在でもあるし、逆に「画質を問わなくてもいい気軽な撮影」のような場、つまり映像作品制作を念頭に置かない旅の記録とかとかだと、さらに取り回しが加速的に良くなってテープデバイスよりもさらにメリットが増すという感じ。

 …とはいえ、現状ではまだ問題点もある。圧縮コーデックが限られるので、いくらなんでも画質が汚いとか、容量食いすぎとかの問題がある。ただ、個人的にはVGAのMPEG4がとりあえずの解決策だと思う。サンプル見る限りは、勿論ブロックノイズが出ることは出るが、「旅の記録」程度なら問題ないものと思われる。

 まぁそれでもストレージメモリも規格的にまだまだ少ないと思うし、バッテリーも心許ない。バッテリーは手軽さとの反比例っぽいが。個人的には先のC1に512MBのSDカードと予備バッテリーでとりあえず許容範囲内…ってところだろうかで、320*240/30fpsで記録、重要なところだけVGA…と

 とはいえやはりもう少し容量に余裕が欲しいね。メモリもバッテリーも今の2倍は欲しい。当然筐体容量、重量はそのままでね(^^;)多少重量は許容するけれど…難しいかな

 あとデジカメの筐体の形状も問題。日経のなんかの雑誌日経エレクトロニクスだったかな?では片手持ち、両手持ちの差異が問題…とか書いていたが、被写体が「あ、あれはスチルカメラだ。こちらにレンズ向けられたらポーズ付けて動き止めなきゃ」と思われるようだともうすでにそれで動画撮影用途としては失格という気がする。MZ3で何度かそういうシーンに出会ったし。

 そういう意味でもC1のスタイリングはいいと思う。水平が取りにくいのと、個人的にレンズの「下」のフラッシュというのが許せないが(^^;)。

 ともかく、現状ではやはり動画撮影はMZ3でマイクロドライブ1GBがいいかな〜…とか思っているが、C1とSDカードのもう少しの低価格化があれば、そっちでもいいかな…と思う今日この頃。

 ちなみに、C1のウリは動画撮影中でも静止画撮れるというところも挙げられるが、仕様をよく読んでみると「撮影モードによっては静止画撮影時に動画記録が止まります(同一画の記録)」みたいなことを書いてある。ん〜、プロセッサの動作限界を超えているんだな。VGAのMPEG4とかそれかな?あまり過信してはいけなさそう。


平成15年10月13日

▼映画の灯火

 うーん…、行ったことはないが、よく見る琉球新報の映画上映時間告知欄の端っこに石垣のそれとかと一緒に載っているのを見ているから、存在は知っていた。んでも宜野湾住んでいれば、わざわざ名護まで映画見に行くことはないし…。車で1時間以上かかっちゃうし、だったら北谷の7PLEXか、今なら新都心の…あの8館併設の方だわなぁ。

 とはいえ、逆に言えば名護からそっちに行くのも面倒くさいし、そうすれば唯一の名護の映画館なりの存在価値はあるとは思うが、とはいえビデオやDVDの普及とかでそうも言っていられなくなってしまったのねぇ…。

 …とするなら、ビデオやDVDとかの操作に疎かったりするお歳を召した方々に適したタイトルの上映とかすれば良いと思うが、沖縄の地方では育成が難しいTVのチャンネルや過去のソフトの少なさ等々、「映画人」向けのコピーを打っても、それは難しかろうて。

 まぁそこらへんの起死回生策とか打てる余裕があるかどうかも気になるところだけれども、はてさて、どうなるか…。

 ちなみに、コザの方にも映画館ってなかったっけ?あっちは大丈夫か?名護より人口が多いとはいえ、隣が北谷やし

▼私信(特定の2人に対して)

 乾燥が完了したのか、マイクロドライブが復活。2日目撮影分のQTデータが数本サルベージ完了。うふ。カニの映像とかもあるし、その内どーにかデータ共有しましょう。

▼…えっ!?

 カメラのキタムラ…って、デジカメ専門店になったの?なんかカメラのキタムラで銀塩とか色々見繕った記憶があるんですけれど…。んでもまぁそれもアリなんですかねぇ…。全国規模の量販店だからね、マニア向け色が強くなってきた勿論本質はそうではないんだけれど銀塩カメラをその全店舗で扱うのが負担になってきたのかなぁ…。

 まぁ今のデジカメの普及を考えると、それもアリだとは思うけれど、それなりに「思い切ったなぁ…」とは思うけれどね。

 しかし果たして、ネットプリントとか、デジカメデータのプリントアウトサービスは本当に流行っているのか不安。個人的には自分でプリンタ使ってプリントアウトするなら、専門業者に頼むか店頭機器でプリントアウトした方が、品質は良いと思うし、勝手がよい場合もあると思う。

 ただ、今時のプリンターはバカ安だからねぇ、そっちにユーザーが流れているんじゃないかなぁ…とかも思ったり。カメラのキタムラもそんなプリントアウトだけでやるつもりもないとは思うけれど、んでもそういうサービスが「商売にならない」とかいうことにならないようになっといていただかないと、おいらがそれを利用するとき困るので、よろしくね。

 ネットプリントでなく、店頭の機械でのプリントアウトでも十分なんだけれどね。


平成15年10月9日

▼雑記

 えっ、ファンロードが休刊となっ!?裏が取れないんだけれど、書店が店頭で発表しているのを確認したから、流通からの情報と考えると、あながちデマでもないかと…うーん、OUT休刊よりはショックではないけれど、一時投稿とかしていた頃セーラームーンだらうか…を思い出すと、ちょっと感慨深いモノがあるな…。ファンロードの想い出というと…、なんか奈良か京都に旅行に行ったとき、ホテルで読んでいた記憶があるのだが、あれはなんだったんだろうか…?

 まぁそれはそれとして、やはり読者の情報発信方法の多様さからのニーズの減少傾向に対応しきれなくなってきた…とか?うーん、時代の流れというものでせうか。

 とりあえず最終刊久しぶりに買ってみようかなぁ…。まだ「アミバ」の項とか、あるのだらうか?(^^;)

▼モーターショウの行方

 ちょっと今月と来月のスケジュールの確認をしてみる(本業以外(^^;))。…モーターショウ行く暇、無いんじゃねーか?(^^;)

 ひょっとしたら11月3日に行けるかも知れないが、その日は体力削りまくって倒れている可能性があるし(^^;)謎、第一、一番混む日だろう。それにモーターショウ行って何するかって、結局コンパニオンの写真撮るだけだべ?(^^;)いや、バイクも見ますけれど

 だーったら別にそういうサイト見てればいいだけのような気も。…まぁでもそういうのは自分で撮ることに意義があるか。んでも昨今のカメ小の増殖ぶりを見ていると、こちらのテロメアは減少傾向…。自殺因子の働いたDNAって感じで、意気消沈しちゃうしなぁ。

  一応10月26日もスケジュール上は空いているけれど、おそらく忙しくなるだろうし…。まぁ各マシン、レンダリングで触る必要なし…ってことなら考えてみるか、うん。


平成15年10月8日

▼雑記…というよりは、雑念(^^;)

 ん〜、ニッシンパルではT40の最上位機種pを除くが30万円を切っている。そろそろ新型かな?…と思っていたら案の定発表された

 液晶高画素モデルの値下げが主だというが、T40の92Jモデルで28万円台なら、そっちを狙った方が良いような気も。無論、T41のHDDセキュリティ落下加速度をセンサーで検知し、ヘッドを待避させるアレは魅力的だが、やはり無い袖は振れない(^^;)。

 T41の価格が下がったとはいえ、同程度スペック機種が28万にまで下がって来るにはまだ時間がかかるだろうし、92Jも生産完了品なら流通在庫を確保しておかないとあかんし…。狙うなら今週末か?


 今のところのX22の問題点はパワー不足と液晶のバックライトの一部が弱くなっているところ。後者は個人的には我慢できているが、前者はちとツラい。どこでも3Dができなくなりつつある3DCGに対する欲求が増えてきたため、X22のパワーが追いつかない

 …っつーわけで、X22が壊れたら速攻でX31購入に走るわけだが、X22が生きている以上はX31はバッティングしてしまう。

 反面、T40だと高画素モデル限定になるが、広い画面を確保しつつモビリティを維持、CPUパワーやグラフィックチップもX31よりも高いグレードで使用することができるメリットを持ち、反面、フットプリントの増大、コストの増大というデメリットを抱える。まぁでもバッティングはしないわけだ。

 そういう意味ではT40も欲しいなぁ…とは思いつつ、たぶん入手したらX22が日の目を見なくなる気もするが…(^^;)、とはいえ、やはり簡単に持ち歩くならX22の方が便利だし、それでいてテキスト作業と2DCG画像編集程度なら全然問題ないし。で、普段はT40か。んでも金額的に30万円超えるノートはよぉ…と思っていたところ、T40の92Jモデルが28万円と聞けば、ちと揺れるわけですな(^^;)600Xを45万円で買ったことに比べれば…

 もう2年近くノート買ってないし…いや、それで十分だと思うが…(^^;)、さて、どーしやう…。

▼ア〜ルプ〜スー計算尺〜…

 ニュースステーション見たけれど…、今でも計算尺って作って売っているんだぁ…(*o*)。まぁおいらのイメージする計算尺って「死の翼・アルバトロス」でルパンがいじくっていたような「ワンダバスタイル」だなんて、口が裂けても言わん、ああいう長いタイプだったんで、円形は今回新鮮だったなぁ…。

 おいら自身は計算尺は一度も使ったことが無く、職場で廃材整理していたら掘り出して、それについていたマニュアル片手にちこっといじくった程度だけれど、難しくて…というか、何に使って良いかわからなかったので、すぐに触らなくなっちゃったけれどね(^^;)。

 んでもモノとしては面白いと思うし、そろばん並みに頭やわらかくしたりするツールのような気も。…違うかな?(^^;)

 しかし…こんなんもあるのね…(^^;)。


平成15年10月7日

▼あう、

 なんか知らないが、「はての浜」に行ってきた…というと、たいていの人が「ああ、“トリック”最終回の舞台になった…」と返してくるのは何故?(^^;)

 PART2の最終回は見たんだけれど、PART1は見てなかったからなぁ…。ようわからん。

 むしろ「釣りバカ日誌」の沖縄編で、ハマちゃんが流され着いたところ…って言ってもらった方がわかりやすい。…あれってはての浜じゃなかったっけ?ハマつながりで…ぉぃ。


平成15年10月6日

▼驚愕の事実

 ちっとスケジュールを確認してみたら、今月は3DCG関係で恐ろしく多忙ということに気が付いた。…なんてこったい!?

 いや、ここでは書けないことも含まれているので詳細は省くけれど、それを全部こなせたとしても、すべて無償ということにちっと驚いた(^^;)ぉぃ。まぁ糧にはなるんで、いいんだけれどね。うーん、がんばらねば…。

 そんなわけで、あまり遊びとか誘わないでね(^^;)いや、マジで。んでもロイヤルは会員更新があるので、1度は行くけれど(^^;)ぉぃ。

 2DCGもしばらく我慢せねば…。

▼自転車汚染ぉぃ

 なんかROUさんまで自転車の罠にハマりつつあるな(^^;)。

 やはり折り畳み自転車を電車などで持ってくる…となれば、BROMPTONが超お薦め。ともかく折り畳んだときの小ささは随一。ギミック的にもYuNKさんもホレまくりな自転車でゴワす。買ったら専用キャリングバックに入れて、首からかけると申しておりますので、ご購入した後の上京の際には是非お会いください(^^;)ぉぃちなみに確か、12kg

 まぁ、でも走行性能にこだわるならBROMPTONが決して遅いわけではなく、結構いい感じではあるです、 他のも検討してみるとよかと。ちなみに6段変速タイプもあるみたいですぜ>YuNKさん。

 んでもおいら自身はどーなのよ…って感じ(^^;)。ちと今、自分を見失っている状態。まぁタルタルーガにビンディングをするっつー手もあるけれど、やはりちょっとタルタルーガって「とりあえず作った」感もあって、ちと計算された美しさを感じられなくなっちゃったんだよなぁ…。そういうことを考えるとTypeRとかに期待しちゃいたくなるけれど、そっちは置き場所が問題になるし(^^;)。

 まぁ考えてみれば置き場所をベランダと考えるなら、無理に折り畳まなくてもよいとは思うけれど。んでも家の中を経由しなければならないから、一度折り畳んで持ちやすくしたりなにしたりしないとねぇ…。

 あるいは割り切って、平日の通勤用は引き続きママチャリで、土日のレジャーに新規自転車で…って考えるなら、それほど折り畳みにこだわらなくてもいいかなぁ…みたいな。あるいはボディが軽ければ、前輪外して家の中を行き来する分には、さほど問題にもならない?

 まぁ雨の日の運行を考えたらマズいと思うけれど。それは折り畳みでも同じか…。うーん、なんかなぁ…。住まいを変えた方が良いか?(^^;)そこまで…

▼デバイスを考える

 買おうかなぁ…。今使っているのは5ボタンのワイヤレス光学マウス。5ボタンあると結構便利。今回発表になったのを使えば、さらに2ボタン追加になったとか考えられる。操作性は向上するが、今のもあまり動作に不満ないしなぁ…。

 まぁでもそんなに高くないし、店頭で見かけたらその場で検討して、あとはノリで…って感じかなぁ…。


平成15年10月5日

▼WPCネタ

 たまにはWPCで仕入れた情報を整理してみる。まぁただのチラシの整理なんだけれど。

 んでもなぜか下着乾燥機のカタログが出てくる(^^;)。エルエスグローバルのアミゴ(我美庫)ってヤツなんだけれど、なんでこんなものが…と思ったら、ダイナコネクティブの取り扱いってことであったのね。なんでそんなカタログもらっているかな、俺(^^;)。

 あぁでも世の中こういうジャンルもあるってことの勉強になりました。うん。

 ちなみにダイナコネクティブではこういうのも扱っていたりするそうでして。自転車選定にハマっているおいらとしては、ちとわくわくもの。実際乗ってみましたけれど、さくさく運転できるようになるにはコツが必要そう。んでもまだおいらは「初めてにしては乗り方上手いね」(ダイナコネクティブ営業談)だそうだけど(^^;)ホントかよ

 一般の路上での運転には向かないけれど、広場で遊ぶ分にはなかなか面白そうな代物でごわす。大きさも2種類合って折り畳みも出来るので、小さいのを持っていると面白いかな。

 あと気になったのがEegFreeか。これがよくわからない(^^;)。実際かけてみたけれど、効果があるのかどうなんだか…。んでもなんか別の話でこういうのの効果を聞いてはいるので、これはこれで効果あるのかな…?とか思うのだが…うーん…ようわからん。

 んでも惹かれる(^^;)ぉぃ。

 あと惹かれたのは、俗に言う「ふにゃふにゃキーボード」の一つ、FX100/200か。デザインとかは写真で見て気に入っていたのだが、実際さわったのはWPCが初めて。結構いい感じなので、個人的には気に入っている。

 今のところ必要になるシーンが無いので購入する必要性はないが、機会があれば入手してみたい。

 とりあえず第一弾の整理は以上。まぁ暇があればまた…。

▼自転車悩み

 タルタルーガに乗ってみた。結論から言えば、一番の購入候補からははずれてしまった。理由はやはり速度が出ないことと、折り畳みにくいこと試乗車だけの問題だったかもしれないけれど、恐ろしくサドルが外しにくいのよ、二人がかりでやっと外れる…とか

 前者はネット上での評判である程度は知っていたが、やはりどうもリカンベントとしては不十分なのか、あるいはおいらの体型がタルタルーガのベストポジションからはずれていたからか、あと鞄をしょっていたからかもしれないが(^^;)、ちょっと高速巡航が難しいという結論。

 ただ、町中を含めて高速巡航にこだわらずに普通に乗り回すには楽しい自転車には違いない。姿勢はこれでもかと脚に力を入れない限りは楽に乗れるのは変わりないので、楽しくラインディングできるし、第一、「お、かっこいい」と振り向かれるのはちっとうれしい(^^;)ぉぃ。

 ただ、やはりママチャリを持っている上に高価な自転車を買う以上は、町乗り以上の速度も欲しい、ということもあって、ちと断念。

 …とはいえ、BD-1に戻るのもなんだし、折り畳みに高速を求めるのはやっぱり酷か…と思いつつ、オートドライブ(自動変速)な自転車に乗って気味悪がったり(^^;)性能的には大した物なので、個人的には欲しいと思うが、値段が目玉飛び出るそれなので、さておく、ほとんどタイヤ径まで折り畳めるイギリス製ブロンプトという自転車に感動しつつ模索していたところ、「ビンディング」というキーワードにたどり着く。

 ビンディングとはつまるところ、靴に特殊な工具をつける、あるいはその特殊な工具の付いた専用の靴とペダルをそれで固定し、「ペダルを押す力」だけでなく、「ペダルを引く力」も利用して車輪に力を伝えること。今まで押し一辺倒だったペダルの操作に引く力が加わることにより、ある意味今までの半分の力で…あー、いや、無駄な動きも車輪のパワーに使おう…ってところだろうか?

 ともかく、足をペダルに固定してしまうというこの乗り方規格(?)、これが結構走りに影響を与えるものだと知らされる。

 とりあえずロードレーサーの試乗車にビンディングペダルをセッティング、またおいら自身もビンディング対応の靴を借りて、軽く講習を受ける。あ、いや、足をペダルに固定するので、ペダルからのはずし方をきちんと把握しておかないと、立ちゴケということも十分あり得るわけで…。まぁ結果からすれば、幸いにも問題なかったわけですが。

 で、実際それで乗ってみると、これが実に効率がよろしい。まぁ今まで折り畳み自転車ばかり乗っていたところでロードレーサーに乗ったから…ってのもあるかもしれないけれど、スピードが出る出る。気が付けば…ほら、よく町中でいかにもばしばし走り回っていますよ、という競輪選手みたいな格好で走っている人がいるじゃないですか。あの人たちってすかっと走り去っていって、ママチャリでもとてもとても追いつくものでもないですけれど、これについていける速度が出て、これが実によく走る。

 考えてみると、たとえば普通の自転車でペダルを「漕ぐ」ということはつまりペダルを「押す」というのが基本的な力の伝え方であり、この時作用反作用によって腰が浮く。まぁ実際の自転車こぎでは重力や体重、摩擦やハンドルを握って体を固定する作用とかもろもろあって実際に腰が浮く…ってことはほとんどないけれど、力が全部ペダルに伝わっているとは考えにくいし、逆に全力を出しきるのも難しい。実際立ち漕ぎしたって、それもハンドルで体を支えないといけないわけだし、その時点でも力が逃げているわけで…。

 その点、リカンベントはこの中で腰を背もたれで固定する役割を担い、腰から先で発生する力を無駄なくペダルに伝えてくれるかな…と、タルタルーガに期待しちゃったりしたわけですな。まぁタルタルーガはリカンベントといういよりはセミリカンベントで、そこらへんの効率をしっかり設計していない感じだったけれど。

 で、ビンディングでは、右脚がペダルを押している間、左脚はペダルを引いているわけで、腰を支点に作用反作用が相殺されて、効率よく力がペダルに伝わるようになっているわけ。

 …なんか間違った説明のような気がする…(^^;)。まぁでも、そこらへんの効率はビンディングで相当良くなっているでそ。

 そういうわけで、ビンディングでおいらがリカンベントに求めていた一部効率の良いペダルへの力の伝え方が行えるなら、リカンベントにこだわらなくてもいいな…ということに。まぁ、楽ちんに乗れるライディングというのは残りますけれど(^^;)。

 ともあれ、そんなんでいよいよもってMR-4(F)が候補に上ってきたり。まぁでも、ロードレーサでもいいような気がしてきた(^^;)。小さくない格納で不便そうだけど、ある意味小さいし(?)、軽いから取り回しが楽かな。前輪はずれるだけでも楽そうだし…。

 …んでもやっぱ折り畳める方がいいなぁ…。んでもMR-4(F)もそんな効率のいい折り畳みでもない感じだし…。

 ただ、情報に寄れば’04モデルではロードレーサーでも折り畳みモデルが出てくるとかこないとか。ちっとそれに期待してしまおうかな…という現状…になりましたとさ(^^;)。

▼ピッツァ定番決定!

 ちなみに、西国分寺の某釜焼きピッツァの店にも行ってみたり。これがまぁ美味い。美味すぎる。友人達と行ったのだが、そらもう大評判。全然欠点が見つからない優良店。いや〜ん、今までどこに隠れていたの、こんな店…って感じ(^^;)。

 …って、隠れているも何も、西国分寺のホームからしっかり見える店なんですが(^^;)。

 いや、もう本当にお勧めです。ただ、あまりにも評判良いせいか、よく外で並んでいるみたいです。うちらは早めに行ったけれど、その時点ですでに席も埋まり気味だったしねぇ…。

 うーん、競争率高そうだ。友人の一人が住まいも近いので会員になって入り浸るっぽいけれど、んでもちょっと会社が遅くなったら、もう入店難しいんでない?

 土日、行くと決めて早めの時間をスケジューリングするしかないね。そん時は誘ってね(^^;)。んでも金銭的に月一くらいでぷりーず(^^;)ぉぃ。

▼外国人は炭酸水がお好き?意味不明

 ついでにそのとき出てきた話題。

 三ツ矢サイダーは地面からわき出ている…って話。いや、本当。…つっても、半分は違うけれど。いや、半分以上は本当かな。

 とりあえずここらあたりから博物館ページを見てもらうとわかるが、三ツ矢サイダーの元はわき出る炭酸水になっている。水に炭酸をふきこんでいるわけではない。今もそれを使用しているのかは知らないが、…となると話が別になってくるが(^^;)、しかしわき出ている炭酸水に砂糖を混ぜているだけでサイダーに…なっているのかな?

 つまり大半はわき出ている炭酸水をそのまま使っているのなら、「三ツ矢サイダーはわき出ている」といってもそれほど過言でもあるまいて。

 …んでも…そういう見方でいいのかしらん?(^^;) 違ったらごめん

 あとどうでもいいが、天ぷら蕎麦とサイダーという組み合わせ…、邪道だと思っていたが、一度食したくなってきたな(^^;)。


平成15年10月4日

▼PC日記

 あ〜、なんか600Xのバッテリーが死んだっぽい(;_;)。たふ〜…。

 しゃぁない、新品を手に入れなければ。金無いのにな〜。とりあえず若松通商で手に入るみたいなので金のある時にでも…とか思うのだが、バッテリーって消耗品だからなぁ、すぐに在庫が無くなりそうな気も。んでも若松通商ってカードに手数料がかかるからなぁ…。うーん、どうしやう…。

 …まぁ買うしかないんだが(^^;)。

 ついでにメモリカードとかのパネルとかを買っておこうかな。なんか塗装がはがれてるし…。

▼…し、しまった…

 「瓶詰妖精」にハマってしまいそうな予感…(^^;)ぉぃ。

 …まぁ、おいらのことだから、すぐまぁ飽きるとは思うけれど(^^;)。

 ちなみに「bpS」の方はなんとも…。ただ、話の進行スピードだけは好み。15分枠でこの展開の遅さはどーかと思うが、個人的にはこれっくらいのペースの方が普通は良いと思う。正直、「鋼の錬金術師」ですら展開速すぎと思う。説明台詞とかも扱いが難しいからね。とはいえ、異世界設定なら説明が必要だとは思うし、それができてないとのめり込んでもらえないから、仕方ないんだろうけれど。

 ただ、説明一切無し、問答無用の「瓶詰妖精」にはそういう意味では面食らって、ある意味それが好印象でハマりつつある(^^;)。逆に言えば、通常ペースに移行すれば、意表に惹かれなくなって遠ざかっていくかも…ってことなんだけれど(^^;)。


平成15年10月3日

▼雑記

 うーんと、もう沖縄から帰っております(^^;)。仕事で1泊2日で、すぐさま帰っております。なんか2日目はひたすら車を運転していたので、もう疲れまくり。海の青さとか見て廻れたので、それはそれで良かったですけれど。

 ちなみに、沖縄の方へのおみやげは、おいらとしては定番のエリザベスマフィンのブルーベリー(^^;)。ただ、沖縄のブルーベリーマフィン同好会会員の人が不在で、聞けば東京出張中だとか。…なんでやねん(^^;)。

 東京へのおみやげは島らっきょ(^^;)。だって、ご指名なんだもん。んでも臭うぞ。いいのかな、そんなん職場へのおみやげにして。まぁ、昼飯ん時にでもつまんでもらうか。

 ちなみに、あまりにも臭うのは明白なので、牧志公設市場で全国発送対応の店を探し出し、適当に包んでもらって送ってもらうことに。うーん、楽。んでも送料で泣くことに(^^;)。ちとキツかった…。

▼前田食堂特集ぉぃ

 北部にも行く以上、やはり制覇しなければならないのが「前田食堂」。知る人ぞ知る、58号線沿い津波付近手前か?の食堂。

 先に行っておきますが、料理は各々美味しいです。保証します。ただ…、謎な問題が…(^^;)。

 以前、北部に仕事に行った際はこの食堂で昼食というコースだったものの、「完食」には及ばず、くやしい思いを何度もしたり…。

 そんなわけで、再び前田食堂に行くからには今度こそ完食を果たすべく、再度挑戦せねば…!…と。

内装もいささかポップに?…お、俺の知っている前田食堂じゃないっ!?ぉぃ

 しかし、なんかしばらく行かない内に、結構メジャーになってしまったの?観光客が置いていった寄せ書きみたいなのがけっこう…(^^;)。まぁそれでも場所が場所だけに、地元のお客が多かったみたいですけれど。

 ただ、料理はあいかわらず、以前ながらの料理。なんか「焼き肉おかず」とか、んでもご飯がついていたりとちととまどう呼び名になっていたり。まぁそれはいいんですが。

 ちなみにウリは牛肉そばですか。牛肉ともやしのいためが沖縄そばに乗っかった…というイメージですが…ラーメン二郎の野菜…と思っていただければよろしいかと(謎・一部爆)。

 牛肉もやし炒めで麺どころかスープも見えません。やはりラーメン二郎…(^^;)ぉぃ。

 そして、やはり再び挑む「焼き肉おかず」(ごはん付き)。

 …で、結果から書いてしまえば、また結局全部食えなかったり(^^;)。いや、やはりこの「クセ」はちょっと…(^^;)。うーん、不覚。んでも美味いことは美味いのよ。いやほんと。信じて。

 ちなみに、前田食堂隣にやぎ料理専門店(?)らしき飲食店併設の模様。むぅ、濃い、濃すぎる。是非制覇せねば(^^;)ぉぃ。

▼ちなみに

 北部からの帰り、地元の軽自動車を追い抜いたところ注:ちゃんと追い抜き可能区間であり、無理のない速度、無理のない追い越しでした、なんかヤンキーな兄ちゃんだったらしく、なんか気にくわなかったのか、バックミラー越しにひっきりなしに中指立てられました(^^;)。んでも相手にしない俺。うーん、大人だなぁ(^^;)。

 で、何にも問題にならなかったか?…というと、こっちはすさーっと素早く58号線を走るものの、向こうは制限速度きっちしで走るので、全然追いついてこないので、あおったりできず、それ以上相手にならないという…(^^;)。几帳面なヤンキーくんだ(^^;)。

▼アップグレードのお知らせ

 Macromediaから怒濤のごとくメールが届く。各種ソフトがアップグレードになるそうだ。FlashMXもMX2004になってバージョンアップ。Flash4のままだとアップグレード対象にならなかったため、こないだのアップグレードがぎりぎり間に合ったようだ。

 もっとも、描画機能に大幅な改善とかがあれば別だが、そう使い込んでいないので、すぐにはアップグレードしない予定。

▼あっぱれな、涙の物語

 YuNKさんからあっぱれ戦国大合戦のDVD発売日の情報をもらう。うーん、待ちかねたぞ。前作のオトナ帝国の逆襲は、特定の世代超狙い打ちんでも効果は絶大で、ちとオールマイティには難しかったかもしれないそれでもラストの盛り上がりとかは全世代に通用したと思うが

 ただ、あっぱれ戦国大合戦は、時代劇に抵抗がなければ、ほぼ全世代対象な心打つ物語なので、超お薦め。おいらはねぇ…最後の最後にふいをつかれて号泣したよ。それまではあえて我慢していたのに、完全にしてやられた。うーんまいった、最後の台詞を思い出すと、今でも涙ぐんでしまう…。うーん…素晴らしい。


平成15年10月2日

▼沖縄仕事

 なぜかまた沖縄…。仕事なんだけどね。なんだかなぁ…、まぁいいけど。

 …で、その途上の機内でふと新聞を読む。キャビンアテンダントに頼んで機内据え付け(?)の全国新聞をいただいたのだが、テレビ欄を見てみると…愛媛とある。…羽田-那覇間の航空機なんですけれど…。

 そういえば久米島に行くときは確か…北海道のテレビ欄だったような気が。それでいてきちんとオリオンビールを売っていたりして、なかなか謎。

 無論、飛行機のやりくり上、新聞を仕入れる時の空港の新聞…ってことになると思うのだが、それにしてもこのばらけっぷりは…(^^;)。まぁ、いいんだけれどね。