平成11年9月30日

 ん〜、休刊っす。なんか書きたいこともあったような…。下関の話はちっと犯人側の事情がわからんし、オウムの話はもう面倒だし…(^^;)。

▼追記

 普段は昼休みにアップロードしているこの日記。ただ、今日の分はなぜかDTIにFTPで接続できず、いつアップロードできるかわからない状態です(Niftyの3DCG日記は更新できた)。

 あ、あと「K」さんだか「又」さんだか(^^;)、体調はもう大丈夫?


平成11年9月29日

▼考え事

 掲示板もDTIの仕様変更により作り直さなきゃならないみたいだし、それを契機にいっちょリニューアルしちまおうかな、と考えてます。とりあえず考えているだけ(^^;)。まずはフレーム対応かな。FlashなCGを表に出して。ただ、某方面用にテキストメニューも残そうかとは思ってます。

  ただ、あんま「フレームもプラグインもOKなブラウザ」「フレームはOKだけどプラグインがNGなブラウザ」「フレームもプラグインもダメなブラウザ」とかいちいち対応とっていられないので、あまりきめ細やかな仕様にはならないかも。数日で元の単純構成なページに戻ったりして(^^;)。

 いずれにせよ、見栄えが変わっても内容はほとんど変わらないと思うので、あまり期待しないでね(^^;)。

 あ、でもメンテしやすいように、一部ファイル(特にmars.dtiやniftyに置いてあるもの)はサブディレクトリとかのパスが変わると思うので念のため。

 まぁ「予定」は「未定」ってことで(^^;)。

▼これならiモード携帯を買ってもいいかも…

 …ボス電ってなに?

 ワンダフルでCM特集していたが、BOSSのボス電プレゼントCMなんて、こっちじゃやってねーぞ?ドコモ中央だけか?(;_;)欲しい…

▼あなたの励ましが私の励み

 なんか美夜さんにこの日記、誉められてるなぁ(^^;)。あんまり誉めると図に乗っちゃうんで気をつけて下さいまし。

 …っつーか、うまくその性格を利用してメールやら掲示板とかで「コスプレイラストってすごいですね。これからも描き続けて下さい」とか「3DCG作品、楽しみにしてます」とか、うまくたきつけていただけないでしょうか?>他の方々(^^;)ぉぃ<んでもちとマジ

▼試行錯誤

 なんか思いついた気がする。…なんだっけか?

 …思い出した。昨日「コスプレイラストの原画、人を似せる似顔絵が描けない〜」と書いたが、ふと思いついて、その原画資料となる写真をIllustratorに読み込み、それをトレスする手法で描いてみてはどーだろうか?

 今までコスプレイラストの原画といえば、「写真を見て模写する」って感じなので自分なりの「解釈」が大幅に入っているわけだけれども、トレスともなればそうはいかない。まぁ「味」は出せないこともないだろうが、どこまで「おいら自身の絵」として表現力が持てるか、ちと不安。まぁとっとと試してみればいいんだけれど。

(…で、試してみた)

 …やっぱ「見て描く」方がいい感じになるし、勉強にもなるし、そっちの方がええなぁ(^^;)なんかひどい有様だったらしい


平成11年9月28日

▼メガピクセルは有効か?

 papaさんは「衝動買い意欲はあるのにビビッとくる新製品が無い」と、その熱き欲望の吐き出し口を求めているようですが、おいらも同様。なーんかビビッとくる新製品がなかなか無いですな。おかげで衝動買いがしにくいのなんの(^^;)しないならしない方がいいんだってば

 ただ、ちと「ん?」と思っているのはSONYのDCR-PC100。果たして、動画時有効画素数69万画素(←CMなどではメガピクセルとうたっているが、それはハード的なものと静止画撮影時の話なのでダマされてはイケナイ(SONYもダマしているわけではないが)。ちなみに他の同サイズのハンディカムの有効画素数は34万画素程度なので、高画素には間違いない)がどのような画を見せてくれるのか、ソレ次第で冬のボーナスがどうなるか、おいらにはわからない(^^;)ぉぃ。

 そういえばホームページ見ていて気が付いたが、DVM80っつーテープもSONYから出ているのね。LPモードなら2時間。おお、スタミナバッテリの長時間撮影にテープも追いついてきたなぁ。

 さらにそういえば自宅のDVカメラ、こないだの台風18号の時、外の有様を取っておこうとしたらうまく動かなかったんだよなぁ。テープを入れっぱなしで長期間放って置いたものだから、テープがヘッドにはっついて取り出せなかったらしい。今は大丈夫だけど。んでも小型軽量・長時間撮影のDVカメラ、あまり使わないけど…欲しいかもなぁ…(^^;)しばらくは買わないけどね

▼どうした吉野屋!?

 最近でもちょくちょく利用する吉野屋。このところまたキャンペーンとしてスクラッチカードを配っている。こないだも受け取ったのだが、どーもなんか違う。…気がする。

 …で、何気なくこの日記の過去ログを検索してみたら…あった。平成11年3月10日の記事にしっかり載ってるやん、「削りカスの出ないスクラッチカード」。んでも今回は何故か先祖帰りして「削りカスの出るスクラッチカード」!なんで退行してんねん!…やっぱコストのかかる代物なのだろうか?

▼ホームページのダークサイド?

 昨日書いた「ペットボトルロケットがなんで空を飛ぶか、推進力の源すらわからない状態なのに、スペースシャトルを飛ばそうとして、その操作パネルのランプの役割を聞いてくる輩」はあくまでたとえ話っす。実際は全然別の話ですけど、この例えよりもかなりぶっとんでいます。要は「ホームページなんて開いていると、とんでもないメールが舞い込んでくることもある」…っつーことです。

 …そういえばおいらの場合はあまりそういったメールはなかったような気がする…。スパムは結構あるんだけどね(^^;)何故か最近は少ないけど

▼スランプかも

 いや、Illustratorで線を引くのはすっかり慣れたんだけど、どーもコスプレイラストの原画が描けなくなってきている。オリジナルはふつーに描けるんだけどな…。

 ここのところは別の原稿に追われていたので(何の原稿に追われていたかも忘れてしまったが(^^;)ぉぃ)「誰か(何か)に似せて描く」のがすっかり下手になってしまった。そもそもコミケ前も含めれば2ヶ月くらいはコスプレイラストに関わってなかったわけで…、うーん、こりゃやばい。最近ようやっとふつふつとコスプレイラストの創作意欲がわいてきたというのに〜。

 まぁ、リハビリしながらどーにかします。それまではしばしのお待ちを…。ううっ、冬コミの時の怒濤の執筆が懐かしい。…あのときはインフルエンザで寝込んだにもかかわらず、その「筆を握れない期間の鬱憤」が怒濤の執筆につながったんだっけか。…病気にならないとダメか?(^^;)ぉぃ

▼そういえば

 沖縄のコスプレーヤーさんの方々と多少顔見知りになったはいいが、撮らせてもらうばかりで全然写真とか進呈していなかったことが判明(^^;)。なにしてんねん>をれ。

 しかしまぁこれで仕方なく買ったPM-770Cも大活躍やね。フォトプリント対応で、結構遜色無いプリントしてくれるから助かる。あとは自分の撮影の腕をカバーするフォトレタッチの時間を確保して、きちんとプリントする手間をかけないといけないのだけれど…(^^;)ちゃんとやれ>をれ


平成11年9月27日

▼雑記

 まぁのんびりとやってます。そろそろ3Dやコスプレイラスト、当ページリニューアルなんか手がけたいですねぇ。

 んでもよくよく考えてみれば冬コミのこともそろそろ考えないといけないのかしらん?(^^;)こっ、今度こそ本格的な18禁を〜っ!(^^;)

 FS大会で何が印象的だったかと言えば、KAZUさんの「ペットボトルロケットがなんで空を飛ぶか、推進力の源すらわからない状態なのに、スペースシャトルを飛ばそうとして、その操作パネルのランプの役割を聞いてくる輩」の話かなぁ、やっぱ(^^;)謎。KAZUさん、まったくもってお疲れさまです。…あ、そういえばFS大会、飲食費とか払ってなかったけど、いいのかしらん?


平成11年9月26日

▼あ、

 誕生日か、今日。なんかくれ(^^;)ぉぃ。

 まぁ今年で19歳だしなぁ、別にめでたいもんでもないけれど。

▼鬱発散

 昨日は鬱だ何だと書いていましたけど、なんかすでにストレス発散済みなんですけれど(^^;)。

 いや、実は25日夜に某沖縄電子2Fで有志による(?)フライト・シュミレータ大会なるものがあって、それに参加してきたんですよ。ネットワークによるチーム対抗空中戦なんかだったわけですよ。んがしかし、開始予定になってもネットワーク接続が確立されず、数時間も開始が遅れてしまいましたけど。んでも私は文句は言いません。メインの電源のコンセント、引っこ抜いて数台のマシンを落としたおいらの責任も少し感じているもので(^^;)そんなことしたんか…

 それだけではなく、空き時間にちと置いてあったプレステ版DDRにちとハマってしまいまして、これが意外とうまくいく。アーケード版は以前に二度ほどやったことがあるんですけれど、いずれもさんざんな成績だったんす。が、今回は2ゲーム目にしてノーマルモードをクリア。FS大会が始まる頃には足跡3つくらいの難度のダンスはランクAでクリアできるくらいになってました。いや〜、楽しい。やっぱきちんとDDRの音楽が聞こえると、リズムをきっちし身体でとらえて動きに変換できて、結構簡単にクリアできるっすよ。アーケードだと外野の雑音がうるさくて、全然リズムつかめなかったからなぁ。

 もうすっかりDDRの虜っす。プレステ版のコントローラも買い込みたいところですけど、集合住宅の3階の住人としては、ちと家でやるのはよその迷惑でしょう(;_;)。職場に置いちゃおうかな。畳の部屋にはテレビもあるし(^^;)。

 肝心のFS大会も楽しかったです。異様に興奮しまくっちゃって、騒ぎまくったのが迷惑じゃなかったかな〜と今から反省です(^^;)おせーよ。まぁ自機が墜落しちゃってあまり活躍できなかった鬱憤もあったのかもしれませんが。

 ともあれ色々満喫させていただきました。人の対戦も結構燃えましたしね。素人と玄人との(ハンデありとはいえ)一対一のドッグファイトは長い戦いで面白かったですね。決着が衝突での両機大破というのがどーも納得いかないんですけど(^^;)。ともあれ結構ストレス発散してしまったかも。ただ、開始が遅かった分眠気も早く襲ってきてしまい、途中で退散してしまったため、トーナメントの決着が見れなかったのが残念ですが。

 そういえば本当の目的は3Dカードの最近の性能を見に行くことだったような着も(^^;)。んでもよくよく考えてみればおいらがDirectXの性能なんか見てもあまり意味無いのでは?必要なのはOpenGLの方なんだし(^^;)。まぁいいか。やっぱパワーのあるCPUとグラフィックカードの組み合わせだと、プレステなんか凌駕する画質ですいすい動くのは気持ちいいですね。まぁコンシューマは「TV」という枷がありますから、どうしても一定以上の画質は望むべくもないわけですけれど、んでもせっかくハードがそろえられるPCの方なら、できる限りのスペックの追求もできるならしてみたいものですね。

 あー、あとやっぱフラットディスプレイの魅力にも気づいてしまいました(^^;)。ちと欲しいかも。そろそろナナオのFlexScanF557もヤバげだしなぁ…。いや、別にヤバくもなんともないか(^^;)。

▼漢字入力の進化

 ジャストシステムから小包が届いた。なにかと思えばATOK13。そういえば一太郎Lite2を買ったときにATOKの無償アップグレードがついていたんだっけか。今回のATOKで何がいいといえば、手書き漢字の検索ができるようになったことか。まだインストールしていないのでどういう機能かはわからないけど、パッケージとか見る限り少なくともMS-IME98程度のことはできてくれないと。

 今まで漢字はわかっても読み方やコードがわからず、それでも入力したいときはIMEをいちいちMS-IMEに切り替えていたからなぁ。たのむぜぇ、おい>ATOK13。

 …そういえばATOKPocket、まだインストールしてないな(^^;)ぉぃ。


平成11年9月25日

▼下向く理由

 まぁ、こそこそといくつかやってます。とりあえず今週末を過ぎれば、自分勝手な作品も作れるかな?

 ただ、なーんか鬱状態だなぁ…。どーも落ち込んでいるような…。スランプかしらん?なんつーか、ベクトルが下向いているっつーか、目標を失ってるっつーか?…ひょっとしたら明日誕生日で、歳取るのがおっくうなだけかもしれない(^^;)。あーあ、俺も明日でとうとう19歳か。

 は〜、そろそろ新しい道を歩きたい…、鬱状態で言うのもなんだけど。


平成11年9月24日

▼台風一過

 今日は台風も去ってまさに台風一過の青い空。いや〜、空気も澄んでるし、見晴らしも良くなった〜…って、風で色々吹っ飛ばされたり、なぎ倒されてるからなぁ…。農作物なんかほんとに洒落にならないかも。

 職場の方も見てきたけど、色々ヤラレていて大変。意外と「え、こっちがこんな有様なのに、なんでこっちは平気なの?」とか「こ、これがこんな有様っ!?」とだいぶ意表をつかれ、いい勉強になりました。甚大な被害ではないものの、処理は大変そうです。とほほ…。

▼それにしてもな〜

 しゃおらどんのページはためになるなぁ。ああいうページを目指したいところだけど、そーはいかない(^^;)。まぁいいか、ここはただの日記のページなんだし(^^;)。

▼台風騒ぎ

 …なんか台風、本土の方ではえらい騒ぎになっているみたいで…。被害甚大なところも多いみたいですね。今回の台風は「沖縄すぎても発達してるなんてすげーな」とこちらでも珍しく思っていたのですが、高潮やら竜巻やらも起きていたようで。

 「高潮」なんて言葉、ニュースで時々聞いてはいたものの、どういう意味かは分からなかったのですが、今回のニュースで初めてその仕組みを知った次第。む〜、気圧恐るべし(気圧だけじゃないけれど)。

 ただ、沖縄の身としては正直、ニュースを見ていて「何を今更」って感じが少しあります。だって〜、台風18号が今まさに沖縄沖のそこにある時、全国ニュースでは18号の話題よりも先に台湾地震の話ばっかで、肝心のこっちの知りたい情報とか伝わってこないし(ローカルニュース部分では当然台風中心の情報だったけど)。確かに台湾の地震も大変だし伝えなきゃいけないことだとは思うけど、今近づきつつある危機だってあるんだから、そっちだって伝えるべきでしょーと。つくづく東京中心の情報集中だなぁ…と。

  もうちっと台風の危険性中心の報道をしていれば、農作物や物的被害はともかく、人的被害は少しは避けられたのではないかな〜…と。まぁTV見られない身だったので、寸前にはちゃんとそういう風に移行していたかもしれないけれど。

▼そういえば

 今日は家に帰ってくると階段に電気がついていた。案の定家のTVをつけてみるといつも通り番組が見れる〜。これで料理の鉄人-最後の聖戦-もばっちしや〜!

 いや〜、それにしても料理の鉄人も最終回か〜。つい何度も泣いてしまったぜ〜(^^;)。やっぱええわ〜。終わってしまうのはちと残念やな〜…と思っていたら来年の1月には復活!?むぅ、それはちと虫が良すぎないか?でもまぁ、またキッチンスタジアムの熱闘が見られるからいっか。


平成11年9月23日

▼台風18号

 テレビが見れない原因はどうやら、集合住宅の共用部分の停電が原因らしい。停電だかブレーカーが飛んだだけなのかは不明だが、階段の電気が全部消えているんだから、アンテナ下のブースターに電気が来てない…ってことになっていても不思議ではあるまい。

 22日だったか、親から電話が入る。

親:「今、沖縄は大変そうだな〜」
俺:「そらもう大変だわさ〜」
親:「そーかー。そういえば煎餅送ったぞ。22日頃届くはずだが、もう着いているか?」

 着くかっ!!

  飛行機も全便欠航でどないすんねんっつーの。まぁ本土の方は沖縄の台風接近よりも、台湾の方を大々的に報道してるからな〜、状況が届かないのかもしれない。

 まぁ、TVでしっかり報道されていたとしても、こちとらTVが見れないのでどうしようもないけど(^^;)。メールで「TV見ましたけど、沖縄の方では車も吹っ飛んでいるみたいで、拝御さん、大丈夫っすか?」と言われて「えっ!?そんな状況なの?」と知らされたくらいだからなぁ(^^;)。ともあれおいらの身を案じてくれた方々もいらっしゃったようで、メール等々、ありがとうございました。

 ちなみに23日は風雨も弱くなった頃、こっそり外を車で流してみたんだけど、切れた電線は落ちてるわ、今まで視界をふさいでいたサトウキビ畑がえらく見晴らし良くなってるわ、信号は消えてるわ、看板は壊れてるわ、どっかいってるわでスゴかったです。何より難儀したのは生きていながらもあさっての方向を向いている信号ですか。風で向きが変わって全然違う方向を向いてる信号があるんですよ。んでも信号としての機能は生きている。おいらが信号を通ろうとするとその信号は見えないんだけど、反対車線の車は他の正常な信号を見てその通りに動こうとする。こちらは信号が今どうなってるかわからない。ああ、今にもぶつかりそう…って感じで、全部消えていればみんなが注意して進行する信号の交差点よりもタチが悪いかも(^^;)。


平成11年9月22日

▼嵐

  気がつけば台風18号、950ヘクトパスカルを下回る気圧にまで発達し、しかも大型だわ、進行速度遅いわで、やっかいな台風になっていましたね。考えてみれば沖縄来てからはじめての「本格的な」台風直撃(…は、まだしてないけれど)ってことで、けっこうビクビクしてます。

 実際、今日は朝から路線バスも始発から運休だわ、のきなみ店も休みだわ、おいらも会社が休みになりました。ま〜、一部には「建物被害とか見なければならんだろ。這ってでも行け!」とか言われそうですが、おいらの軽自動車でこの風の中、海に面した高台の、それも東側まで近づけるかどーか、ちと不安。

 今も横殴り…というか、雨が舞い上がってるんですけど、風で。そんな中でもちらほらと走っている車もあり、さすが沖縄…なのかなぁ。やっぱ行かなきゃいけないのかなぁ。んでもマジでヤバいような感じだし、後でなんと言われようと、自分の身を可愛がります(^^;)ぉぃ。


平成11年9月21日

▼今、そこにある恐怖

 前にも「国旗法」やら「“いわゆる"盗聴法」やら、気にはなる法律とか「決まりごと」とか今までここで適当に挙げて意見を書いてきたが、実を言うとあまり「実感的な感覚」というのは伴わなかった。理性的に考えて「あ…、こらやばいんでない?」と大脳皮質で考えて危険性とか論じてきた。

 …が、久しぶりに本能から恐怖を覚える「決まりごと」を見つけた。…といっても法律ではなく、ある契約の話(C-NETJapanの記事)だが。見てもらえればわかる通り、URLやらなんやらを、アーティストからレコード会社に移譲し、かつその権利を未来永劫レコード会社が持つというもの。

 勿論おいらは別に音楽家でもないが、一応「アーティスト」ではある(^^;)ホントかよ。「音楽」以外に読み替えることは可能で、最初にこの記事を読んだときは背筋が心底寒くなった。うーん、恐ろしいことを考える人はいるものだ…。

 勿論おいら的には反対っす。しかし記事にある「…とはいえ、金欠の新人バンドが多額の契約金(あるいは収入)をちらつかされたら、ノーとはいえない」というのはなんとも悲しい現実だろうか…。まぁアーティストの方針によっては、そんな契約条項があっても、特に活動に影響を及ぼさないかもしれないけれど、例えばおいらにとっては「自由に日記をアップする」のもできなくなる可能性もあるわけで…(^^;)やっぱなんか本能的に恐怖を感じても、実際どんな現状(仮定)になるか、予想しにくいな

▼それはクロネコヤマトでやってきた

 それはニュースで台風が近づいていることを告げる、ある蒸し暑い夜のこと。おれは一人、PCに向かって仕事をしていた。クーラーの利きも悪く、じっとりとにじみ出る汗が俺のTシャツの裏地を濡らしていた。

 ピンポーン

 何の前触れもなく、玄関の呼び鈴が鳴った。誰だろう?こんな夜に訪ねてくる相手なんていない。怪訝に思いながらも俺は玄関に向かった。

 「山田さーん、宅急便でーす」

 立て付けの悪い金属製のドアの向こうから、男の声がした。

 宅急便か。最近は宅配業者も出かけている客相手に夜の配達もしているんだから大変だよな。そう思いながら玄関のドアを開けると、見慣れた服を着た宅配業者の男が段ボール箱を一つ持って立っていた。

 「こちらにサインください」

 俺は箱を受け取る前に差し出された伝票にサインを書いた。その間、宅配業者の男は、その腕に抱えた段ボール箱を不思議そうに見ていた。

 無理もない。その箱は一件なんの変哲もない段ボール箱だ。ただ、その箱にはよく見ると、怪しい文句が書かれているのだ。

 「カップヌードルの秘密」…と。



 …っつーわけで例の「スケルトンヌードル」が届きました〜\(^o^)/。重ね重ねなんですが、ROUさんありがと〜!いや〜、やっぱ「ラーメンは箱で買え!箱で!」でしょう(^^;)。ほんと、不思議そーな顔してたからなぁ…、クロネコの兄ちゃん。

 も〜、はやる気持ちで箱を開けてみると…うお、「カップヌードルの秘密」が12個も(^^;)。うーん、これは圧巻…というかなんというか…。

 早速一つを取り出してみてみれば…や、これが噂のスケルトンか〜。うやうやしく箱に入っているからなにかとは思うが、やっぱこうした「観音開き」もなんつーか、威厳があっていいかも(^^;)ホントかよ

 ほんで中身を取ってみれば…、こ、これはまさしくカップヌードル!

 ところで手に持ってみて感じたのは、意外と容器が堅いということ。普通のカップヌードルは発砲材というかなんというか、結構なよなよした感じだったけれども、こちらは透明プラスチックということで、結構手応えがあった。まぁ熱には弱そうな感じだけど、これっくらいなら低温で時間をかければ染められるかな…と(謎)。

 楽しいのは箱に描かれた説明書。お湯も入れないうちから「じっくり鑑賞してください」とは、もはやこの商品はアートかなんかなのでしょうか?いや、おいらもそう思うけど。

 そして決定的に他のカップヌードルと違うのは熱湯を入れた後、ふたをしないということ。

 よくよく考えてみれば、そもそもカップラーメン類、熱湯を入れた後ふたをするのになんの意味があるのか?意味があるならなんでこのスケルトンだけはふたをしなくてもいいのか?

 むぅ、謎は深まるばかりでありんす。

 んで、実際おいらはふたをせずにお湯入れて、食ってみたりもしてみたわけだけど、まぁこれは書いてもあんまり意味はありませんな(^^;)。ただ、3分間、ただひたすら容器を眺めているのも、ま〜、なんというか、端から見れば「なにしてんの?」の世界だけれども、けっこう楽しかったり…(^^;)。別に劇的な変化があるわけじゃないんだけれど、やっぱ今まで見れなかったものが見れるというのは、なんともいえない感動なわけで…。

 ふと思いついたのは、これをビデオにでも撮ってみようかということ。なーんの意味があるんだか(^^;)。まぁ(卓上)三脚がないんでやりようがないんですけど、気が向いたらそのうちやってみようかしらん?(^^;)

▼e-one販売差し止め

 む〜、iMacとe-oneの見分けが付かない消費者がいてもおかしくはないが、見分けが付かないくらいだったらMacOSとWindowsの違いもわからないだろうし、違ったところで一から覚えるんだからどっち選ぼうと変わらないわけで、実害がないよーな…と思うのはおいらだけ?(^^;)

▼であー、そうそう

 プレステ2はプレステ1のゲームもできるんだって?おいらのプレステ1は発売日に買ったヤツだからバリバリの初期ロット。んで、プレステもロットが進むにしたがってグラフィック性能も上がっているわけで、「パネキット」なんかもあるロット以降でないとグラフィックが綺麗に表示されなかったりするそうで。

 とはいえまた同じマシンをロット違いで購入するのもなんか納得がいかないわけで、プレステ2にそこらへんの価値見いだせれば、他価値もあわせて価値が上がるかな…と。

▼欲しいデジカメ

 そういえば見ましただすよ、ニコンのD1製品版実写画像。…いい。めっちゃいい。デジカメらしい「ノイズ」っぽい部分がいっさい見あたらない。やっぱデジカメはこうあるべきだな、うん(マジ)。さすがにこのカメラなら画質面ではなんの文句もないな。さすがに値段が値段なので買うつもりはないが、来年くらいにはこのクラスも20万くらいに…下がってきてくれないかな。その値段(できればレンズ込み)なら買ってもいいかな。

 ただ、D1は必ずしもデジカメの進化の形というわけではなく、そのうちの一つなわけで、消費者がその進化を歓迎してくれないと、その先の進化が進むとは限らないわけで。ともかく値の下がったこれの後継機とか、あるいは別物が出ても中古のD1の価格が下がるような代物(当然おいらはD1中古を買う…と(^^;))が出てくれないと、ちと悲しいなぁ。


平成11年9月20日

▼雑記

 先週はなにやら鬼のように日記を書いているけれど、今週はあまり無いかもしれない…。日記のかわりに絵を描いている方が「ピタッと(カレカノ用語(謎))」が来ているもので。やっと来たよ、「ピタッと」。この調子で是非とも原稿のみならず、コスプレイラストもこなしてくれないかなぁ>をれ(^^;)。


平成11年9月19日

たまには休刊っつーことで…。


平成11年9月18日

▼画面が二つある

 うーん、こういうのもいいなぁ…。前にこのページでA44でデュアルディスプレイを試した話を書いたことがあったけど、そのときに書いていなかったのは色数や解像度の制限のみならず、処理速度も落ちてしまうということ(書いたっけな?)。

 …なもんで、デュアルディスプレイはその画面の広さの恩恵はあるものの、あまり作業が効率的にはなるとは言いにくいものがあるので、最近はあまりデュアルディスプレイには切り替えていなかった(ディスプレイの内蔵・外付けの切り替えはしている)。

 が、そのカードを使えば、そういった心配無しにデュアルディスプレイが実現できるわけだし、ちと気になるカードではある。さすがにそのカードの値段だけのデュアルディスプレイの恩恵がおいらに得られるかどうかはわからないので、手を出すつもりはないけどね(^^;)。

▼あ、いかん

 歯医者行くの忘れた…。


平成11年9月17日

▼今日の忘却

 PCに向かって作業中、日記ネタを思いつき、なんか書こうとしてすぐさまDreamwaverを立ち上げたが、起動している間に忘れた…。多少文案も練ったというのに…。…なんだっけ?旧みるきぃがらみだったような…。

▼わき上がる物欲?

 今のところいまいち購買意欲のわかないプレステ2ですが、今日、昼のニュースでゲームショウの様子を取材している最中、プレステ2のゲーム画面が映し出されました。

 なにげなーく見ていたのですが、なんかカーレースの強烈な西日のシーンで、その日差しが妙にリアルで「おお、これがプレステ2か」と少しゲージが上がりました(^^;)なんなんだ

 まぁ、これからもちまちまとはゲージ、あがっていくのかなぁ…。

▼掲示板リニューアル予定

 んあ〜、おいらのページの掲示板、なんかDTIが用意しているCGI(の掲示板プログラム)を使っているわけだけど、古いバージョンの設定のままだった。んで、「DTIの掲示板プログラムはだいぶバージョンを上げたので、古いバージョンのは使えなくするべ」と通知が来た。

 んにゃ〜、べつにそれは構わんが、また新しい掲示板設定するの、面倒だな〜(^^;)。あ、んでも新しいバージョンだとクッキーにも対応してんの?そらええわ。高速チャットにも対応とあるが…おいらのページにチャットを設置しても意味もあんめぇ(^^;)。あるいは時間決めて集まる?(^^;)

 ともあれ、一番新しいバージョンで掲示板作ってみるかな、暇見つけて。一応仕様とかちらっと見ておこうかな…。

 「新しい掲示板を設置する場合には初期化する必要があります。DTIのアクセスポイントからお入り下さい」

 ざけんな(怒)(注:DTIのアクセスポイントは沖縄にはありません)ま〜、いいけどね


平成11年9月16日

▼忘却王

 それにしてもな〜、映画館で680で文章を書いていて「ああ、なんてこのIMEは誤変換が多いんだ!早くATOKにしなければ!」…とか言っておきながら、家に帰ってすっかり忘れ、今日になって「ああ、そういうことも言ったっけか」と思い出すあたり、相も変わらず「忘却王」だなぁ…>わし。

▼種明かしと昔の習慣

 プレステ2の話ですが(ちなみにPS2と略すとこのページ(掲示板含む)では自動的に「パーティクル・ストーム2(LightWaveのパーティクル制御プラグイン)」のこととなりますので念のため)、前に「シールを貼りたくなる」と書きましたが、それは「NeXT」のロゴシールのことです。一時期、X68000のブラックボディに、なんとかそのシールを手に入れ、貼るのが流行りませんでしたっけ?

 ご多分に漏れず、私も愛機のX68000XVICompactにもしゃおらどんの強力により、そんなシールを貼っていたわけで、ツインタワーの筐体よりも愛着のあるCompactのようなボディを見ると、そのシールを貼りたくなってしまうわけですな。

 そんなわけで、貴方一人じゃあーりませんぜ>鎌倉方面の方(^^;)。

▼プレステ2の話

 まー、あの筐体は「他の家電と同居させる」とか「ラックに収納させる」とか「その上に物を置いてもいい」とかいう前提の元のシルエットになっているんだと思うんで、実際おいらの家でも色々物が置かれているところでプレステのところだけ「凹」となっているのは不自然だし不便なわけで、フロントローディングになって上に物が置けるようになるとそれはそれで歓迎ですわな>わし。勿論縦置きで設置スペースを減らして、その分に他のものを置くというのも可能なわけですから、それもやはり「可」。

 まぁ、「シルエット」と「デザイン」は別物と思いますけれど(^^;)。

 さて、発売日も決まったことだし、初期出荷100万台、批判の集まる(?)あのデザイン…とはいえ、やはり予約しておかなければ入手は難しかろう…と。しかしおいらは買うのか、買わないのか?…っつーか、せっかく発売日に買ったプレステもろくに電源すら入れていない状態のおいら、買っても意味無さそう。

 ただ、DVDプレーヤとだけで見ても、あの値段は魅力的なので、それは買っても良いかな…と。しかしさすがに他のメーカーもプレステ2発売までにはそれに対抗できる価格の機種を出してくるんじゃないかと踏んでいるので、それを待ってみたい気がする。

 …ってことで、おいらがプレステ2を発売日に買う…っつーか、予約に走らせる条件としては、あとi・LINKとかがらみでなにかしら面白い使い方の提唱とか有れば、後ろから押される感じになって決心もつくのだが、どーだろうか?>SONY

 まぁ無理して発売日に買えなくても、潤沢に流通していつでも手に入るならそれでいいんだけどね>わし。

▼雑記…かな?

 昨日は映画上映までの時間、ぶらぶらとOAシステムプラザとかうろついたんですけど…いまいち物欲を刺激するものがないですな、最近は。なんか「明日からの生活が困ってでも欲しいもの」というのがなんとも懐かしい(^^;)ぉぃ。まぁ無いなら無いで平和でいいんですけどね。

 そういえばiBOOKの予約がこちらでも始まってましたな。買うつもりは無いですけれど、とりあえず一度は実機を触ってみたい。

 A44ノートにA4サイズのフラッドヘッドスキャナを取り付けたいのでUSBスキャナとか物色したものの、現在デスクトップで使用しているGT-5500(…だったかな?)をPCMCIA SCSIカードでつないでもいいじゃないか、と思ってそちら系のカードも物色。ただ、スキャナというのは経験上デリケートで、結構SCSIアダプタを選ぶような傾向がある…と思っているわし。自然とAdaptekを選んでしまうが、なら300dpiのUSBスキャナの方がまだ安かったりする。SCSIは他につなぐ機器も無し。そしてよくよく考えてみればEPSON純正(?)のPCMCIA SCSIカードが家にあったのを思い出す。スキャナに最初っからついてきたカードで、ならそれが一番安心じゃないかと思うが、いかんせん実家にあるブツ。親に部屋の中をひっくり返させるわけにもいかないし、かといってそれを取りに帰るようなら、まだノート用CD-Rドライブ買った方がお得なんじゃないか(意味不明)ってことで、現在妥協策を思案中。おそらく「冬コミまで待つ」ってことになりそう。

 沖縄でも128MBのメモリがのきなみ2万2千円くらいの値を付けている。んで、品切れ状態。しかし最近の半導体を巡る状況…はよく知らないのだが(^^;)、それを考えると実はまだその値段でもいけないのかもしれない。…とはいえ、いずれは下がるとおいらは思っている。少なくとも来年(^^;)。今年中はまだデスクトップのニューマシンを組み立てる予定(余裕)はないので、そういう感じ。そういえば昨今の急激な円高はこれにまた影響するのだろうか?

 C-1400XLが5万5千円程度で売られていた。反射神経でずいぶんと惹かれたが、よくよく…というか、考えるまでもなく950を持っているおいらにとってはほとんど意味はない。うーん、反射神経とは恐ろしい…。

 ん〜、それにしても相変わらず「色気」のない日記ね、ここ(^^;)。


平成11年9月15日

▼謎の群(むれ)

 ん〜、実は「オースティン・パワーズ・デラックス」を見に行ったのだが、その時、同じ列の席に座った外人(3つ席をはさんだ向こう)が短パンをはいていた。別に短パンくらい珍しくもないのだが、問題なのはそれによって見えているスネ。

 すね毛がどうこうという問題ではない。刺青がある。実を言うとおいら自身はそれほど刺青とかは怖くはない。ヤクザに知り合いがいたわけではないが、昔銭湯に通っていて、そんなん見慣れているからだ。

 ではいったいなにが問題なのかといえば、その刺青が文字だということ。文字の刺青自体昨今珍しくないのだが、その文字というのが「帽子群団」、そう、「帽子群団」なのである。

 なぜに「帽子」?別に帽子を持っているわけでもなし…。そして「群団」。なぜ「軍団」ではいけないのか!?むしろ映画そのものよりもそちらの方が気になって、今680で映画上映前にこの文章を書いている。

 まさかとは思うが、こういう上映前の「不条理さ」さえも「デラックス」たる所以…とかいうわけでもないことを祈るばかり(意味不明(^^;))。

 実を言うと、前に「刺青」と書いたが、むしろ「マジック」で書いたように見える。まぁ刺青で「帽子群団」と彫りこむよりは、マジックで気まぐれに書いているだけならまだ納得もできるがしかし、逆にそうするとわざわざ短パンをはいてまでその「帽子群団」をアピールしたかったのでは…ということになる。それこそますます真意を図りかねるわけなのだが…いかん、どつぼにはまりそうだ(^^;)。

▼チェーンメール?

 とある出版社からメールが届いた。ダイレクトメールらしい。なにかCD-ROM版かなにかのコミックを出すらしいのだが、それにあわせてWeb上での懸賞を行うらしい。

  懸賞自体はどうでも良いのだが、このメールの内容を「紹介」として他の人にも転送し、その人がその懸賞に応募、紹介者としてこちらの名前を記入してくれれば複数回応募も可能らしい。

  …それってチェーンメールに近くないか?

  …考えすぎかなぁ。

  ちなみに、なんでまたおいらのところにこのメールが届いたのかといえば、どうもStudioMOMOの書きこみからメールアドレスを取得したらしい。文面は確かにそんな感じだが…適当にWebの名称とその上のアドレス、ハンドルネームを適当に回収するロボットでも使っているのだろうか?とかんぐってしまうわし。

▼文化の違い

 そうそう、「オースティン」、やっぱし前作見ていないとツラいなぁ。あとやはり英語や英語圏の常識(?)とか映画のこと知っておかないと、なかなか笑えない。特に日本人が笑っていないシーンで前述した「帽子群団」の外人はケタケタ笑っていたが、やはり文化(というか、通用するネタの選出)の差だろう。ロケットの名前の連呼のあたり、スラングとかを知らないとダメなんだろうなぁ…。

 まぁそんなわけで、素直に楽しめなかったのがちとツラい。おバカな映画というよりは下品っつーか…、楽しめるっちゃー楽しめる映画とは思うけどね。

 それにしても、ラストでエンドクレジットが流れ始めてから、気の早い、席を立った観客が後ずさりしたり、なんだかんだでそれも面白かったかな(^^;)謎。

 ああ、それにしても早く「マトリックス」が見たい。こちらでも大人気で、指定席すら取れない…。まぁ空いたときにでもまたいずれ…。


平成11年9月14日

▼明日への扉

 プレステ2が発表されましたね。外観にちと面食らいました。一瞬、なにやらシールを貼りたい衝動に駆られて…。いや、20度前後、傾いた立方体のデザインの…(謎)。まぁ、家電を目指すなら、ああいう「黒」なのだろうか。IBMのパソコンとかでも、家電を目指すなら黒とか言っていたし。

 値段も許せるところじゃないですか?ただのゲーム機なら高いですけれど、DVD-Videoも再生可能になったんだから。ただ、発売まではまだ半年有るわけで、他のメーカーのDVDデッキを出しているところが、それよりも安い価格帯のDVDデッキをプレステ2発売までに出揃えてきたら、位置づけも難しくなりますけれど。

 もっとも、拡張バスですか、i・LINKとかもあるわけで、使い方は色々考えられるんで、そんな不利な話でもないかも。しかし、その「拡張性」を使い切る、意味ある「使い方の提唱」が周辺機器の拡充も含め、SONYに科せられた課題でもあるとは思います。Internetも見れるよ、ホームバンキングもなんのその…なんて程度ではまだまだ…。「あ、VAIOよりももっと色々な使い方が出来るじゃん」とならないと、いくらCPUやグラフィック性能が優れていても、「期待はずれじゃーん」とかレッテルが貼られてしまいそうな予感がします。

 勿論、スペックがハイレベルなことには変わり有りませんから、それだけで今までのゲームのクオリティが上がるわけで、それでも十分メリットといえるかもしれませんが、しかしソフトのラインナップを見てみると、どーもなんか今までのゲームのリメイクばかり…という感じが否めません。「あたらしいもの」ではなく「よくなった」程度の感じですねぇ。せっかくハード的にここまで頑張ったのですから、ソフト的にももっと頑張っていただきたいもの。まぁ、まだ始まったばかりですから、これからに期待しませう。

▼我が車

 おいらの車が修理からあがってきました。やっぱマイカーがいいです。加速は相変わらず悪いけど、足周りがしっかりしているから。代車はハンドル重かったし…。

  しかし結局相手方の挨拶は一切無しかなぁ。見舞金よこせと言うつもりは無いし、車は以前通りになったから問題はないけれど、代車生活とか車屋行く手間とかはおいらにかかったんだし、一言有ってもよさそうなもんだろ。

 …あ、おいらが「車が直ってきました」と連絡してないからか(^^;)ぉぃ。今日にでも一言連絡しておこう。

 …そういえば相手方、このページのURL、知ってるんだっけ(^^;)名刺渡しちゃったし。ま〜、必ずしもInternet見れる環境があるとは限らないし、気にしなくていいか…な?(^^;)

▼人、思うところ有り

 ん〜、今日渡されたある書類を見て思うところがあります。詳しくは書けないけれど、人生何があるかわからないということですわ。やはり人は一瞬一瞬を大切にしなければならないということですか。…はぁ。色々考えるトコもありますけど、書ききれない話なんでこれっくらいにしておきます。

 あとちと関係ないっすけど、少なくとも訃報とかはメールで送って欲しくないな。同報で送ってくれるならともかく、こちら(沖縄)に一人あてにしか送られて無くて、しかも当日メール受け取った人が出張(つまりメールが読めない状態)だったもんだから、あやうく電報打ち損ねるところだった(実際、間に合わなかったかもしれない)。こういうのはFAXが便利だと思う。

 それにしても…はぁ…。

▼あ、そうそう

 進呈CGのページを更新しているはずです。初の海外進呈CG!ありがと〜>Megさん。ちなみにあちらにもお返しのCGなんかお送りしてますので、そのうち掲載されるかも。Illustratorで線画をまともに描いた初めてのCGじゃないかしらん?


平成11年9月13日

▼これがホントの二者択一?

 悩んでいることがある。

  USBデバイスコレクター…としてでもなく、インテリマウスコレクター…としてでもなく、単に「しっかりとしたポインティングをしたい」という、3Dモデリングをする上ではかなり有用なデバイス、光学式マウスを購入しようと、ここらへんとか見ているわけだが、どちらにしようかと…。

 IntelliMouse ExplorerとIntelliMouse with Optical Technologyとあるわけだけれども、ふつーならやはり新設計の前者を購入したいところ。ところがおいらの場合、このデバイスはノートでの使用が前提となる。当然問題になるのはノート直付けのポインティングデバイスのドライバとの競合。

  前者のマウスはボタンが増えているだけあって専用のドライバでなければその機能はフルに生かせないだろう。とはいえ、マウス純正のドライバをインストールしてしまっては、内蔵ポインティングデバイスの方が今度は十分に機能しなくなってしまう可能性がある。外付けマウスを使わず、パッドだけで使用することだってあるのだから、これでは困ってしまう。

 …となれば、ほとんど前モデルのマウスと機能が一緒の後者のマウスであれば、現在のインテリマウスであれば内蔵ポインティングデバイス用ドライバでインテリマウス用ドライバをほぼ互換で機能をサポートしているので、今と同じ感覚で使用し続けられる可能性がある。別に前者のマウスの新機能が欲しくてたまらないというわけではないし。

 ただ、保証はないのでなんともいえないところがはがゆい。パナソニックに直接聞いてみようかしら…。

▼SCSI派の憂鬱

 同じPCネタならこんなのもあるか。SCSI派からすれば最近のIDE-HDDの大容量&低価格には目も見張る…というか、うらやましい限りだったが、これがあればその恩恵にも少しはあずかれるだろう。

 …とはいえ、間になにかを挟むわけだから、当然少しは速度が落ちるだろう。まずアダプタがサポートするIDEの転送性能といえばUltra ATA/33(33MB/s)で、SCSIのUltra Wide(40MB/s)を既に下回っているし、スペック的には…30MB/sくらいのものと見ておいたらいいのかしらん?まぁ、実効値がそんなに出るわけも無し、第一そんな高級スペックが必要…な場面もあるか>ビデオキャプチャ。

 DV程度なら問題ないと思うけど、無圧縮ビデオキャプチャだったら、これをRAIDしないとおっつかないかもね。んでも変換コネクタが1万円近くするのだから、SCSIとIDEの価格差がそれに見合うものなのかも気にしなくてはならない。しかし最近のIDE-HDDって、20GB超えても平気で4万円下回ってるのね…。全然問題ないか(^^;)。

 まだおいらはそれほどHDDの大容量を必要としていないけど、この先必要になったら選択肢にこのアダプタも含めておいた方がよさそうかな…。

 あ〜、それとちょっと話は変わるけど、そういえばこないだ書店で「8GB以上のHDDの増設の仕方」とかなんとか見つけたけど、そんなに大変なものなの?>大容量HDD換装

▼それにしても

 …パソコンの話ばかりで、色気(?)のないページだこと(^^;)。

 あ、そういえばおいらのページって基本的にプラグインのいらないページだったけど、マイブームでFlashのデータをこれから多用するかもしれない。そうするとプラグインの対応しているブラウザはいいけれど、YuNKさんとかUNIX系のブラウザだと、不便があるかもなぁ…。

 別に、日記をFlashがなければ読めない…ということにするつもりはないけれど、見れないデータも出てくるかもしれないけど勘弁してくれねぇかなぁ。しかし確かFlashってドリームキャストとかのブラウザでもサポートしていなかったっけ?さすがにWinCEのPocketIEとかザウルスとかは対応していなかったと思うけど、何かしらプラグインを選べ…といわれたらFlash選ぶのは、それほど対応機種を絞り込んでるとは思っていないんだけど。

▼予知夢?

 …11日の夢の話は予知夢だったのか?COWBOY BEBOPが映画化とか。…つっても、10日発売のアニメ雑誌の話で、こっちにはそんなん、まだ届いておりませんがな(^^;)。…なわけで、「前日の記憶(無意識の記憶を含む)が夢の中に出てくる」ってわけでもなさそうだし、かなり予知夢に近いのではないかと(^^;)。

 で、映画化の話ですけど、個人的には「最終回前の話なら可、最終回後の話なら却下(スパイク抜きの話ってのも考えられるけど、それだとBEBOPらしくないし…)、EDで語られている3人の過去のエピソードだったら…うーん…」ってところですか。できればおいら的には「BLUE」のインナージャケットにあった香港風COWGIRL・エドが見たいんですけど(^^;)。


平成11年9月12日

▼きょうのにっき

 きょうは こくさいどおりの べすとでんきに いきました

 ふとおもいついて “でんしのようせい”という CDをさがしました

 CDはありましたが ぽすたーがあるかどうか わかりません

 てんいんさんにきいてみたら ないといっていました

 これでは ろうさんを からかえません

 それではおもしろくないので CDをかいませんでした

 おしまい


 …冗談はともかく、まると!さんも頑張ってるなぁ…とは思いました。別に面識ないけど(^^;)。

 うーん、それにしてもポスターが手に入らなかったのは残念だなぁ。手に入ったらROUさんに無料であげるのに。いや、マジ。ただし取りに来てもらうけどね(^^;)。

  …といった次第で、どなたかROUさんにルリルリのポスターを進呈しようという心優しい方、まずは私にお預けくださいませんか?(^^;)責任を持ってROUさんにお渡しします。もちろんROUさん次第だけど(^^;)ぉぃぉぃ…っつーか、おいらに渡した時点ですでに優しくないって。

▼読まれぬ返事

 ベスト電器那覇店に行くついでに、パレットくもじ内のイタリアレストラン(スパゲッティ屋)あるでん亭に行ってきた。那覇に行けばまずは月桃そばの美濃作なのだが、日曜は休みの確率が高い…ので、今日はたまにはスパゲッティ…と。

 まぁ別にここのスパゲッティが好き…というわけでもないのだが、ともかくパスタを食いたくなったの!文句あるかっ!?(^^;)ぉぃ

 ところでこの店、気になったのは料理でも店員でもない(うまいとは思うけどね)。店内にいくつかおかれている「愛のノート」。単に落書き帳なわけで、他の店でもやっているところもあるにはあるが、この店が他と違うのは、何かしらの客の書き込みに対して、きちんと(おそらく店長が)コメントが書かれているところ。そう、「今日はスパゲッティがおいしかったです」とか書かれていると、赤文字で後から「ありがとうございます」とか、県外の人なら「また来年の夏も沖縄にいらしてくださいね〜」とか書かれているわけだ。

 …細かい…っつーか、その「返信」はなかなか同じ人が再び見れるとは限らないわけだけど、律儀にはやっていると好感は持てるわなぁ。あまりそういうレスポンスのあるノートを置いてある店というのもないんじゃない?

▼今日の反省

 …というか昨日の話なんだけど、おいらが自前(自作)で名刺を作っているのは周知の通り。しかし、とある理由で柄物の紙を使用して名刺を印刷することにした。

 プリンタで名刺を作るとなれば、市販のミシン目のあるA4用紙が一般的で、その中に柄の入った用紙もあるので、それを使おうというわけ。

 ところが、その柄物の用紙を購入した後で気がついたのだが、そういう柄物の用紙は高精細印刷には向かないということだ。顔写真なんか、にじんでしまうわけ。せ、せっかくのPM770Cがぁ〜(;_;)。

 …というわけで、柄物の用紙の名刺を使うなら、内容は文字だけ、写真等画像を印刷したいのであれば柄物は避けて、高精細印刷に対応した無地の用紙を選ばなければならない…というところか。ん〜、ちと失敗でした。

▼セル画の法則

 そういえば友人(そういえばここ数年会ってないなぁ…)のアニメーターに聞いたことがあるが、「原画(セル画)の線はつなぎ目のない、一定の太さの線でなければいけないのが難しい」と言っていた気がする。

 昨日の話では線に強弱のある線画をセル画調にしようとしている俺だったけど、いいのかしら?…いいか(^^;)。

▼最近やっていること

 …ん〜、あまり書けないかな。一応いくつか並行して進んでいる模様。…平行してないかな?(^^;)まぁ大したことではないので、そもそも書く必要もないかも。

 一つは実は今日終わったけど、時間があればまたもう一度印刷しなければなぁ…(意味深)。んでも他の方が急に忙しくなりそうだし、無理かな?

 …とまぁいった次第(?)で、こちらのページとかの面倒はちと遅くなります。本当はこのページの大更新とかしたかったんだけどなぁ〜。コスプレイラストも更新しないといけないんだけどなぁ…。


平成11年9月11日

▼夕べの夢、二題

▼我が家の停電

 夜中に停電があったらしい。

 夕べは睡魔が襲い来たので、10時前に寝たのだが、おそらく午前5時頃、その停電があったと思う。そのころ、ビデオがガチャガチャ言い、ノートPCのバッテリランプが充電に切り替わっていたのを、夢うつつながらかすかに覚えている(たぶん夢が切り替わったあたり(^^;))。

 うかつにもノートPCを立ち上げたまま寝入ってしまったのだが、停電もバッテリ駆動時間内に回復したので問題はなかった。まぁ別に書きかけのデータがあったわけでもないので、落ちてもかまわなかったが、停電の影響でUSB-HUBが認識されなくなるという後遺症が残った。

 それっくらいは、差し直せば問題ない話なのでどうでもいいが。

 しかしこないだ東京から来た人に「沖縄って停電無いの?」と聞かれて「沖縄はそんな田舎じゃないですよ」と答えたが、落雷以外で年に1度(去年も停電があったのは、日記見ればわかると思う)のペースで停電があるのはどうかと思う。今回が落雷でないとは言い切れないが、現代社会の中では停電は致命的だからなぁ…、レンダリングの最中だったらと思うと、気が気ではない。

 それでも、クーラー使っている最中、妹がドライアー使えば落ちてしまう実家のブレーカーよりはよっぽど安心なのでは…と思い直してみる(^^;)あちらは月何回のレベルだからなぁ

▼ベクトルデータ絵

 最近ペンタッチを変えているのはこのページの読者ならご存じの通り。Illustrator8.0Jを使用して線画を作成するわけだが、色塗りはPainterのまま。

 つまり線画段階ではベクトルデータだが、色塗りの段階でビットマップデータになるわけだ。もちろんそれで問題があるわけではないが、すべての作業をベクトルデータで行えれば、色々便利な使い方もあるのではないか…と。

 しかし、線画こそ、便利でIllustratorを使用しているが、色塗りでIllustratorを使用しようとすると、パスで任意の部分を囲む作業を繰り返さなければならず、品質こそ維持できるものの、作業量は大幅に増えてしまう。

 作成した線画のパスを選択して、バケツツールの境界線パスを作成できないか…と考えたこともあるが、今のところそれは成功していない。

 線画を作成する筆、カリグラフィを利用して筆で白い部分を塗りつぶすようにしてしまえばどうか。それこそPainterのような使い方なのだが、おそらく結果的にはそれで問題なさそうだが、カリグラフィで作成したデータはあくまで「線」なので、グシャグシャしたパスでデータが残ってしまう。それだと塗り残しや後からの変更が難しくなってしまうし、なによりスマートではない。

 何かいい解決策はないかと思案していたのだが、昨日Flash4を手に入れた。実はFlash2のユーザーだったのだが、ここのところバージョンアップをしていなかった。しかし別の用途(そのうちここにも書くかな)のために、思い立って購入したわけ。そういえばこのソフトもベクトルデータを扱えるっけ、とIllustrator8.0Jのデータを分割して(線画にしようしているカリグラフィという筆は8.0独自の新機能なので、線の強弱はIllustrator6.0J以前にしか対応していないFlashではそのままでは再現されないので)Flashに渡してみる。

 Flashでの色塗りはバケツツールの他に、筆でぬりぬりする方法がある。ただ、Illustratorと違うのは、筆で塗った部分が一つのオブジェクトとなり、「その部分がパスで囲まれている」データになるところか。そうすると後の変更も簡単だし、塗り残し部分を筆や消しゴムで加工しても、そこのパスがうまく変形してくれるだけなので、データ量が変に膨大になってしまったりすることはない(逆に、強弱のある線でも一本のパスと認識されて、あとの修正が楽なIllustratorと違い、強弱のある線は「強弱のある塗りと、それを囲むパス」になってしまうFlashでの線画作成は向かないと思うのだが)。

 で、実際に作成したデータが右というわけだ。ベクトルデータなので、専用のプラグイン(今回はFlash3形式で掲載)が必要になるが、劣化がほとんどない形で掲載できるのが、データ作成者側にとっては何とも嬉しい。

 また、絵の上で右クリックしてもらえればわかると思うが、拡大もできたりして、もちろんこれもベクトルデータなので拡大しても汚くならない。

 まぁ、セル画調の絵しか描けない(グラデは使えるので、もう少し違った味も出せると思うが)難点はあるにはあるが、これもまた面白かろうと、この先多用するかもしれない(^^;)。まぁ意外と塗り残しがでたりするので、それをどう処理するかも課題なわけだが(作業量が増えるわけだし)。

 …ところで、これを書いている間、Illustratorでもカリグラフィで色を塗った後、その塗り部分を選択してある処理をほどこしてやると、ひょっとしたらFlashで塗りをするのと同じデータの形になるのでは…と気になり始めた。後で試してみよう。一つのツールでできるだけ全部済ませられるのなら、それにこしたことはないし…。

▼ゲームをしよう!

 そういえばいつぞや、なぜかマジック・ザ・ギャザリン沖縄チャンピオン(?)の人と話をする機会があった。かなり昔からやっていたそうで、英語もわからないのに英語版をなんとか購入し、やってるうちに英語をマスターしてしまったという強者。日本語で言えば、アメリカ人がジャパニメーションで日本語を覚えたというところか(^^;)ぉぃ。

 …とまぁ、そんなMTGの神髄を他の人より、より熟知しているであろう御人から「MTGに興味があるなら、色々指導してあげますよ」となんとも嬉しいお言葉をいただいたのだが…速攻で辞退申し上げた(^^;)。

 なぜなら、いかにそのゲームが魅力的であろうものでも、どんなに面白いものであろうとも、そもそもおいらがほとんど「ゲームをやらない」人種である以上、むしろ沖縄チャンピオンの方の手を煩わせるだけのことは、想像に難くない。なにしろ、夏コミの時、持っている人がいればすぐさま奪って言葉を覚えさせたあの「どっしょ」。沖縄に帰ってきてからポケステと一緒に購入し、すでに数週間が経つが…いまだにプレステの電源すら入れていない(^^;)スマん、しゃおらどん(謎)

 ともかく、筋金入りの「ゲームをやるの、面倒くさがり屋」なのだ。

  …とはいえ、決してゲーム嫌い、というわけではない。アーケードではちょくちょくレーシングゲームをやっているし、プレステもいくつかのゲームも持っている。暇があればゲーム雑誌だって立ち読みするし、自分の持っているゲームに必要であれば、購入する。ただ…やらないだけ(^^;)。なんなんだろ〜なぁ。まぁゲームをする暇があるなら、CGツールをいじっていた方がいい…というところがあるのかもしれない…って、実際そう思っているんだけど。

 まぁそんなこんなで実は昨日MTGの本…なのかなぁ、じゅげむとか言ったような気がするが、立ち読みして、てっきり「MTG」一辺倒の誌面と思いきや、カードゲームに部類するものを載せているのだろうか、すそ野の広がりを感じずにはいられない。ただ、そう思ってもやはりゲームそのものをやる気にはならない。世界観とかは面白そうだから、資料渡されて「ビジュアル化せい!」とか言われると、他を放ってでもやりかねないあたり、嫌いではないことはわかって欲しい。

▼ある日の思いで

 おとついは仕事で色んな所を車で流したのだが…「たまにゃん」がいた。

 どこだったか、沖縄のとある小さな漁港(?)、道に迷って細い路地を車で進んでいると…車のない、日の当たるガレージでひなたぼっこをしているちーさな猫がいた。赤ん坊だろうな。ちっこく丸まっている。

 速攻、命名「たまにゃん」。

 うぉ〜、車の運転さえしていなければ、即下車して俺の手の中でお休みたまにゃんコースだったのに〜っ!(意味不明)

 まぁ、本当にそうだったら、妖しく近づくたまにゃんはビビって俺の手の隙間から逃げていたであろうことはまず間違いないのだが(^^;)。逆に言えばあえてそういうことをせず、たまにゃんの日常を守ったおいらも偉いということか(超意味不明)。

 ああ、たまにゃん、君の愛くるしい姿は忘れないよ。あの小さな漁港(本当に漁港なのかはあやしいが(^^;))、で慎ましやかでも幸せに暮らすのだぞ。

 …って、誰?>をれ(^^;)

▼ともあれ、

 …まぁ、ROUさんだからな…(意味:ポスター(謎))。

▼それにしても

 今日の日記の量はすささまじいな…。TMXの悲鳴が聞こえてくるようだ(^^;)。これも夕べ、ぐっすり寝たからだな、きっと。しかし寝てまでネタが生まれてくるとはなぁ…(^^;)。


平成11年9月10日

▼二者択一?

 そーいえば互換機日記かここで「A44のHDDを換装させるのにWeb上の情報を参考にさせてもらったけれど、そのページの中に出てくるMD2がなんたるか、わからない」と書いたことがあったと思う。…なかったっけ?

 ともかく、どーせなにかやるんだったら、値段的に問題がなければその通りにしてみよう…と本当はMD2の購入をもくろんでいた…のだが、そもそもそのページにはMD2がなんたるかが書いていなかった。で、秋葉原のT-ZONEでも「2.5インチHDDをノートPCに外付けするデバイスの中に、MD2という名称のものはないか?」と聞いたが、結局わからなかった。

 要はともかくHDDを外付け出来れば良かったわけで、PCMCIA接続の同類の機器を買うに至ったわけだが、こないだ、沖縄のパソコン工房をうろついていたとき、偶然にも「MD2」という名称の商品を見つけた。

 パラレル接続で2.5インチHDDを認識させる機器だったのね。そーか、パラレルか〜。

 考えてみればxcopyコマンドでHDDの中身をコピーさせるわけだから、DOSを立ち上げて、Winを起動させずにシステムファイルをコピーした方が信頼性が高いわけだ。そうするとPCMCIAとパラレルとどちらの接続方法が良いといえば、よりDOSと親密性が高いパラレル接続の方が良かったろう。MD2にもDOS用ドライバが付属しているみたいだし、実際おいらのやりかたでPCMCIA接続HDDをDOSから認識させられなかったし(市販のDriveImageの最新版はその限りじゃないかもしれない)。

 ただ、その後の余ったHDDの再利用という面で言えば、PCMCIA接続の方が接続・脱着が簡単なので、そういう意味ではおいらの選択も間違っていなかったと思う。おいらのPCのパラレルポートは、LWのハードウェアキーが常時装着されているし。

 んでもやっぱできればMD2がよかったかなぁ…と、時々A44で見舞われる原因不明の青画面を見ると、そう思わずに入られない今日この頃(^^;)頻度は低いけどね

▼しまった

 ここのところ本業多忙に尽き、ネタ収集が…。まぁ、ここ二日の話だけど(^^;)。ん〜、んでもなんかネタあったような…。全部本業がらみか?だと書けねぇなぁ(^^;)。

 あ、思い出した。最近進呈CGもらったんだっけ。掲載しなければ…。ん〜、明日にでもGiftCGのページを更新せねば〜。


平成11年9月9日

▼日記に気を使う今日この頃

  時々このページに「前の職場」と東京で働いていた頃の職場を指しているが、今の職場が前の職場の支社ってことで、別に仕事をかえたわけではいので念のため。つまり東京での職場の人たちとも、今でも交流がある…というか、仕事をやりとりしていたりする。

 んーで、たまに人もやってきていたりするので、懐かしい顔も見れたりする。昨日も同僚がやってきた(ちなみにみやげには例の「エリザベス・マフィン」のブルーベリー・マフィンを指名(^^;))のだが、時々おいらの日記を読んでいるとのこと。

 そう、基本的には職場には秘密のこのページ、じつはちらほらとバレてはいる(^^;)。仕事している相手の会社にさえ知れている場合もある(^^;)。まぁ別に仕事に支障があるわけではないからいいけれど、あまり職場の批判は書けないなぁ…と改めて自覚。まぁ書くつもりもないけれど。それほど不満もないし。

 で、驚いたのが一時期おいらが引っ越しで情緒不安定になった時期があったのはこのページの読者ならご存じの通り…かな?(^^;)まぁともかく、そこらへんの具合もどーもこのページ経由で東京の職場に伝わり、「おい、あの山田は大丈夫か?」心配されていたそうで…。で、後日復活して「もう大丈夫か」と様子見られていたらしい(^^;)。おー、もう少し深刻になっていたら呼び戻してくれていたかしら?(^^;)ぉぃ

 あ、今からでも間に合うかしら?(^^;)ぉぃぉぃ

▼潜伏する男

 一応書いておきますけど、実は今、裏でつらつらと色々やっておりやす。まぁ発表してもいいこともあるにはありますけれど、とりあえずは秘密にしておきます(^^;)なんでや

 まぁそのうち発表できるようになるものがあれば、それはそれで発表するかな。それまではしばしお待ちを…って、何を待つかわからないのに待てっていうのもおかしい話だが(^^;)。

▼雑記

 …何か書き忘れているような気がする…。まぁ最近は日記量も多くて某氏から「今の半分にしてくれ」と言われているのでちょうどいいか(^^;)。

 んでも「あしあと」を見ると、他の方からの期待も感じる…(^^;)。まぁ一番感じているのは、そんな文字なんかよりも、グラフィックの方をどーにかせんかい!というプレッシャーの方だけど(^^;)。

 そういえば最近仕事でよく車を運転するのだが、9月に入ってからあまり渋滞に合わなくなったような気がする。最近の移動時間は普段とちとズレているから確かなことは書けないけれど、やはり9月に入ったとたん、がくっと観光客が少なくなっているのではなかろうか。おかげでこちとら、快適な沖縄ライフがすごせるのでいいけれど、んでもそういうこと書いていると、観光業の人に怒られちゃうかな。

 しかし9月に入ってから何人かの人が東京から仕事でやってきたが、飛行機の中は相変わらず満員…というか、繁盛しているご様子。やはり「時差出勤」よろしく、「時期ずらし観光客」が最近は多いのだろうか?

 あ、そうそう、今日来た東京の人にも「エリザベス・マフィン」を買ってきていただきました(^^;)。ありがとうございます。やはりここのブルーベリー・マフィンは何個食ってもおいしいなぁ。んでも次はとらやのよもぎ団子にしてもらおうかな(^^;)。


平成11年9月8日

▼全然関係ないけれど

 こないだヨーロッパの方で日食があったと思うんだけど、丁度その時、スペースシャトルがそのあたりを飛んでいて、宇宙飛行士が「日食が見えているあたりの地域」を写真に撮ったそうな。

 そうな…って、その写真を実際においらは見せてもらったんだけど、本当に「月の影」なのね。地球の青い部分にぽつんと、んでも巨大な月の影が映されているその光景は、結構恐怖かも。

 …まぁ、それだけなんですが(^^;)。

▼ビデオライフ

 あら、DVカメラ用にもステディカムがあったのね。ステディカムがなんたるかわからない人は…E.R.のカメラのように、流れるようなカメラワークをサポートする機械…と思ってくれればとりあえず差し支えはないかな?

 てっきりプロ用途のものだけしかないと思っていたけれど、一応一般市場向けもあったのね。

 まぁ値段的には手持ちの部分だけだと10数万円、体に固定して長時間撮影を可能にしようとすると20万を越えちゃいそうだし、さらにプロ用途よりも動きは制限されそうだけど、んでも「ステディカム」ってだけでも十分価値ありそう。

 もしおいらが月に一回、少なくとも二月に一回でもビデオ撮影しているようなビデオマニア(それがマニアといえる使用頻度かは別にして(^^;))なら、絶対買っているアイテムだなぁ。今の生活ではビデオカメラ、全然使ってないし…(^^;)。んでも欲しいことは欲しい。まずはどの程度使えるのか、店頭(東京…(;_;))で触れるなら触ってからちと考えたいと思う。

 んでもこのステディカムにつけるDVカメラがSONYのPC7しかないっつーのもちと寂しいか(^^;)。

▼嗚呼、Expo.

 今、東京の方ではWORLD PC Expoがやってるのねぇ。なんかここのところのこの手の展示会ってば寂しい感じがしていたような気がするけど(ここ1年、行ってないからわからん(;_;))、今回はiBOOKありーの、デジカメありーの、Windows2000ありーの、その他諸々ありーの、で、かなり盛況になりそうな予感…。ああ、うらやましい…というか、そんな混雑の中に飛び込みたくないなぁ(^^;)。

 まぁ展示会の内容は最近のInternetの普及から、PC Watchあたりとかでわかるんだけれども(実際会場に行っても見落としてしまうところまで見せてくれたり、かなり有用)、やっぱ実際に足を運んでのその場の雰囲気とかも楽しみたいわぁ。MOドライブなんか手にとっても意味無いけれど、デジカメとかは実際に手に持たないと意味がないし、やっぱり行ってみたいものは行ってみたい。

 ま、叶わぬ夢ですが(;_;)。


平成11年9月7日

▼代車生活再び

 例によって代車生活に再び。ああ、マイカーの黒フィルムが懐かしい…(なんか今、沖縄は日差しが強いらしい)。んでもこの苦痛を乗り越えれば、再びおいらのマイカーが新しく生まれ変わって戻ってくるのね。

 これがホントの新陳代車…とか言って(^^;)。



  …あれ?

▼隠された真実

 ふと自分の日記を読み返す。9月4日。…「となりの山田くん」を見に行ったのが2度目。その帰り道に追突される。

 …2度目を見に行った帰りに追突される。

 …2度目の帰りに衝撃を受ける。

 …2度目…衝撃…、

 セカンド・インパクトですかぁ?超ぉ)

 んでも冗談抜きに、遠○さんも事故に遭遇したらしいですし、なんか最近洒落にならないかも…。

▼みんなの君が代

 自主制作で忌野のロック版君が代が発売されるそうで。まぁ、元のレコード会社の及び腰もわからないでもないけれど、忌野の行動も評価したいっす。「こんな君が代もあるでよ」って意思を貫くのもたくましいよなぁ。

 ただ、やっぱ前にも書いたけど、絵描きとしてはこういう音楽家もうらやましい。だって、「こんなガンダムもあるでよ」ってなんか作れば、即サンライズから怒られるでしょ(^^;)。

 …って、考えてみれば「こんなAutomaticもあるでよ」とやりゃぁ、それだって怒られるか(^^;)。そ、古典(…というかなんというか)と化した作品(つまり作者の没後数十年経って著作権が消滅した作品)を下地にすればいいのよね。じゃぁマンガでも…ないなぁ、そんな該当作(^^;)。「ロミオとジュリエット」みたく、ストーリーをアレンジするしか道はないのね(;_;)。

▼それにしても

 「実弾入りのピストルで部下を脅した」…って、そりゃ「いきすぎ」じゃなくて、立派な「犯罪」だと思うのだが、警察内部では違うのだろうか?ヤクザがやってたら絶対「殺人未遂の疑い」でしょっぴくのは間違いないのに…。なんか狂い始めているような…。

▼話は違うんだけど

 誰か「ANGEL MAGICAL TEMPTATION」って知ってる?なんかカードらしんだけど、コミケとかで売ってた?

▼なんか…

  NikonのD1、実売40万くらいでクレジット可…みたいなところがあれば、なんか某館長は食いついてしまいそうな気がするのは気のせいだろうか?(^^;)

 まぁ、そんな都合のいい話はないだろうが…んでもそのうち中古市場にでも…。


平成11年9月6日

▼新たな1ページ

 今度は学校批判か〜。校長もとあるWebページが一つ立ち上がっただけで心労で辞職するとはちと情けないぞ。まぁ他の理由があったり、他の要因もあるんだろうで、そうマスコミの誌面通りに受け取っちゃいけないんだろうけどね。

 事情はよく知らないのでこれ以上つっこんだことは書けないけれど、学校も一応組織、生徒の親は個人で、すでにそれだけで圧倒的な差がついているわけだから、個人が新しい武器を持つこともさして目新しい驚異ではないことも自覚すればいいのに。マスコミ直訴とか、それか、それよりも低いレベルの話だと思うがなぁ。…校長、一人で抱え込むような性格だったのかな?そうすっと学校<親側って図式に考えていたかも。

 学校側も反論のホームページとか立ち上げればいいのに、とか部外者は簡単に考えてしまう。この場合のホームページというのは対外的に訴えて自分の主張を誇示しようとするもので、お互いの主義主張が食い違っていても、両者がホームページとして同じく立ち上げてしまえば(そこだけ見れば)見る側にとっては組織の違いもあまり関係なく(ホームページの作りが豪華絢爛だったりすればちと違うかもしれないが)、ほぼ対等に見られると思うのだが…おいらも勘違いしているかな?(^^;)なんか違うような

 あ、親側が自分のプライバシーは伏せて、んでも学校側は実名ばかり〜というのがいけなかったのかも。かといって学校側はじゃぁその親の実名を挙げたページを立ち上げられるか…っつーと、立ち上げられないだろうなぁ…。

 まぁ、Internet上だけで話が解決する問題でも無し、Internetよりも実際の両者間の話し合い、そしてなにより子供自身を中心に話を進めた方がいいわけで、校長には気の毒だけど、とりあえずそれはさしおいて万事解決する方に話が進むのを望むばかりです(ああ、なんて平和な話の締め方(^^;))。

 …ん〜、なんか欠落している視点があるような気がする…>わし。

▼被害者の欠点

 あ、あとわしも昔はいじめられっ子だったのよ。その時の経験からすると、やはりいじめられる側はいじめられるなりの原因か、付け入れられるような問題があったりするわけよ。それを取り除くか、あるいは自ら長所として自覚し直すかなんなりするのも、問題解決の一つの手段だと思う。

 もっとも、昨今のいじめには理由も何もない、被害者になるのはほんの偶然だったりすることもあるらしいし、一概にそんな一言では片づけられないのかもしれないが。


平成11年9月5日

▼ノートのモニタ

 相変わらずCG作成のメインはA44ノートなわけだが、画面の小ささ以外に難点もある。液晶だけに、色塗りが非常に面倒。

 いや、グラフィックに詳しくない人や、実際にやったことのない人には「どこが?」と思われるかもしれないが、実際人肌のグラデなど細かい作業をやってみて欲しい。好き勝手な自己満足ならどーでもいいが、人に見せるためにいろ再現性が問われるようなでた作成となると「液晶」というだけでかなりな障害になってしまう。

 今までは勘で「ここをこの色で塗れば、こう再現されるだろう」とやってきたが、さすがにいい加減疲れたので、どーしようかと模索した結果、デスクトップにつないでいるナナオのモニタを外付けすることにした。

 口で言うのは簡単だが、実際には家の中のレイアウトを変更したり、ディスプレイ交換機を配置したりと面倒なのだ。

 …と思っていたが、実はちゃぶ台をデスクトップの前のイスをどかして持ってきて、それでちゃぶ台の上でA44を使用すれば、レイアウト上、なーんの問題もないことが判明した。ちょっと距離は離れるが、デスクトップもそのまま使用できてちょうどいい感じ。

 また、ディスプレイケーブルをデスクトップとノートと入れ替えるのはこれがまた面倒なので、さすがにディスプレイ交換機だけは必要だが、これもよくよく考えてみれば、おいらのナナオのディスプレイはFlexscanF557、入力信号系統が二つあって、前面のスイッチ一つで切り替えられることが判明した。つまり、ケーブル一本用意すれば問題ないわけだ。

 …ということで、家ではA44のノートでありながら17インチディスプレイで華麗に色塗りができる環境が整ってしまった。めでたし、めでたし(^^;)。

 ただ、なんか知らないが、CG作成の際、11.3インチ(だっけかな?)の液晶モニタを見ているよりも、ちと距離を離した17インチディスプレイを見る方が目が疲れるのはどーしたことか?やはり液晶は目に優しいという証明かしらん?

▼それにしても

 昨今のメモリ高価はなんなんだろうなぁ…。昔のメモリ価格を知っている身とすると、まだ十分安いが、昨今の価格(高価よりも上昇比率か)は尋常じゃないような気も…。128MB8,000円以下の頃が懐かしい…。

 最近PCを使うなら、少なくと128MB、普通256MBと考えていると、128MB1万6千円っつーのはちと痛いぞ。せめて1万円以下くらいに落ち着いてくれないかなぁ。なんか噂によると、さらにまだ上がりそうな気配とか…。むぅ、正直言えばまだ新マシンを買うつもりはないけれど(じゃぁ関係無いじゃん(^^;))、あまりにも価格高騰が続くようなら、あらかじめメモリを買っておかないと…って、すでに手遅れですけれど(^^;)。


平成11年9月4日

▼山田くん・セカンド

 大体映画ってのは、それなりに気に入らないと何度も映画館に足を運んで金を払って見に行くようなものじゃないでしょう。おいらだって「ブラック・レイン」とか「踊る大捜査線」くらいしか自分でも覚えがない。一度見て気に入っても、普通は「ビデオで出たらまた見よう」となるでしょう。

 で、ここで久しぶりに2度、映画館に足を運ばせた映画が出てきた。それが…「となりの山田くん」(^^;)。あれっ!?見に行っちゃったの?>をれ

 や〜、実は沖縄では3日が最終上映日だというので、ちこっと行ってきたんですよ。しかし普通の人は2度も「となりの山田くん」を見ようとは思わないだろうなぁ…。んでもおいらは別に同じ名字だから…というわけでもないんだけど、妙に気に入っちゃって、何度かみたいと思っちゃったんだよなぁ…。

 やっぱあの映画見ていると、妙に気が落ち着くというか、元気になるのよ。テクノロジー的にも興味のある技術を使ってはいるけれど、内容的にもやっぱジブリだなぁ…というか高畑勲だなぁ…というか、ともかくいい映画だと思うのよ。ただ、世間の評価は知らないけれど(^^;)。

▼拝御、カマをほられる

 しかし「となりの山田くん」を見に行った帰り、車で移動していたわけだけど、松山交差点付近で追突されてしまいました(;_;)。

 渋滞の中、交差点を越えようとしたんだけど、横断歩道に歩行者が急に出てきたので停車したところ、後ろの車が…。まぁ、低速度での追突だったので、大した事故でもなかったんだけど(多少首を痛めたけれど、翌日には復帰)。おいらの車も、後ろのバンパーがイカれた程度。もちろん詳しく調べてみないとわからないけれど、フレームまではいってないと思うんだけどなぁ…。

 ただ、追突した方の車はライトは飛び出すわ、ボンネットはゆがんでるわ、そっち見るとおいらの車も目に見えない部分には相当の負担がかかっているのかな…と。ただ、何度か見てみても、バンパー以外に負担がかかっているようには見えないんだよなぁ…(素人目ですけれど)。

 ふと思い出すのは、職場の人の事故とかいろいろな追突事故の話。なんかいつも追突した側が被害が大きいとのこと。相手がベンツだったり、業務用車(タクシー)だったりして、追突された側がたまたま頑丈な車だったから…という話になっているが、おいらの軽乗用車よりも今回追突してきたセフィーロのようなセダン(車種がわかりません(^^;))の方がヤワとも思えないし…。

 物理的に追突した側にエネルギーが集中するとか、車は前面はわざとヤワに作られ、後方は頑丈に作られている…とかあるのかもしれない。

 いずれにせよ、警察や保険のお世話になり、修理はしてもらえることになっているので問題はないけどね。

 ただ、まぁ、連絡先交換の際、自分の住所・電話番号を書き写させるのが面倒で、ついあの名刺を渡してしまったあたりが、この事故のおいららしいところか(^^;)。追突してきた相手に「え?この絵、あなたが描いたんですか?うまいですね〜」って事故車を前に感心されてどーする(^^;)。


平成11年9月3日

▼地方の悲哀

 誰かぁっ!!頼むからこれを買って送ってくれ〜っ!!金は輸送料込みで払うから、3〜4個は欲しい〜!いや、10個だ!転売なんかせんぞ〜(でゅらさんが欲しいつったら2個ぐらいわけてもいいが…)。保存用除いて全部食ったる、3分間中身見ながら…(^^;)。…っつーか、なんで関東・中部・近畿の限定発売やねん〜(;_;)。

注:あ、実際に購買をお願いする方には個別に連絡を取っていますので(あしあとで、だけど(^^;))、親切で送っていただける方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうわけですのでどうぞご心配なく。

▼ノートを捨てよ!いや捨てない!

 昨日のG4の件だけど、ようやっとG4が今までのMacやPCと何が違うのか、わかってきた(^^;)。ますます欲しくなるが、かといって今のノート環境でのCG作成とかを捨てたくもない。

 やはりハイエンドPCでデータを作成する環境というのもいいが、それよりも多少貧弱であっても、それ以上にお手軽に扱える…という、今のノートでの「どこでもCG」は捨てがたいものがある。「どちらかを選べ」とか言われたら、仕事でもない限りノートの方を選んでしまうだろう。

 勿論どちらかを否定するっていう意味ではない。一番いいのは両方を手に入れることだが、そうすれば別に「金がかかる」という、人類にとっての永遠のテーマが更に重荷になってのしかかる以上、択一するか、現状維持(あるいはバージョンアップ)とかにするしか道はないのもまた事実なわけで…(^^;)何が言いたいんだか…

▼或る隠居生活

 ここのところとりたてて話題にもならないおいらのVAIO505ですが、どーしたもんかなぁ…。時々電源はいらなくなったりするので(バッテリー抜いてしばらく放置すると元に戻るっぽい)、あまり人に譲りたくはないです。トラブルの元になりそうだし。一応予備機でもあるし。

  最初はWin98SEをどーにかインストールさせて、ルーター代わりにでもしようかと思っていましたけど、面倒なのでヤメ(^^;)専用CD-ROMドライブがないと面倒。前の職場は持っている人がいたので、HDD換装の時などは借りて重宝したんだけどなぁ。大体、例のログオンの件が解決してしまうと、あまりルーターの必要性を感じなくなりまして…(^^;)勝手だなぁ。プリンタサーバという手もあるけれど、それほど利用頻度の高くないプリンタにサーバを設置しても面倒だし、第一USB接続でお手軽だし。一時期はFAXサーバ(?)という案もあったものの、付属ソフトが送信のみだし、そもそもあまりFAXの用途がないのでボツ。…と、他にはあまり利用形態がないなぁ(^^;)。MIDI音源でもあれば、それのセンターにでもさせていいかとは思うけど…うーん。

 とりあえず3Dの外部演算CPUくらいかな…と。そうすると133MHzというクロックがちと非力か…と、急にクロックアップしたくなったりして(^^;)。昔はバッテリー駆動時間を気にしてクロックアップ手法がわかっても手を出すつもりはなかったけれど、今はもう据え置きだし…(^^;)。情報もだいぶWeb上にある模様。とりあえず166MHzは簡単にできるらしい。200MHz以上はちと知識と腕が必要。233Mhzは個体差アリ…と。むぅ、安全パイは166MHzか。…133とあまり変わらないかな?ならノーマルでもいいか(^^;)ぉぃ。…っつーか、そもそも外部演算をさせるような3Dデータをそもそも作ってないやんけ>をれ。

 ん〜、505くんの安穏とした隠居生活は当分続きそうです。

▼最近の物欲

 ん〜、これこれかな。前者はHPの両面印刷可能なインクジェットプリンタ。後者はアイ・オーのMP3プレーヤー。

 HPの両面印刷プリンタの何がいいかって、そりゃカラーのコピー本(コピーじゃないけど(^^;))がお手軽に作れるってところじゃないですか。今まではコピー本だったら結構簡単に作れたけれど、カラーともなるとコピー代も高いし、手間もかかりそうだし、敷居が高いような。んでも両面印刷ができれば簡単に…とここまで書いて気づいた。…別に「両面印刷自動ソーター」を手動にする手間を惜しまなければ、今のプリンタでやってもいいじゃん。両面印刷可能な両面コート紙はまだないけれど、おそらくHPから出るからそれを流用すれば…。あるいはA4片面出力して、それを折ってA5本にするって手もあるわな…。あ。…うーん、沖縄で即売会になんか出すならコピー本かな…と思っていたけど、ちとPM-770Cでなんか作ってみようかしら…。

 …なんか自己完結な文章でスマんっす(^^;)。物欲とは別の話になってるし…。

 ん〜、後者の方。実は一応携帯MP3プレーヤーは前から欲しかった。ただ、やはり「駆動機械がないぶん、できるだけコンパクトなものがいい」「メモリを積んでいるんだから、音楽再生以外の他の用途にも使える機能が欲しい」「あやしくないところの、しっかりしたメーカーのがいい」「安いヤツ」とか、色々条件があったので、また気分的にどーも気に入ったヤツがなかった。

 が、今回の発表ではちとツボにはまった部分があったのか、妙に欲しい。あのサイズのボイスレコーダと考えても、なかなか面白いと思う。 性能面で他の機種とどう違うかは、実は他の製品をよく知らないのでわからないが(^^;)、そろそろこういったMP3携帯プレーヤーも買い時かな…と思っているわけで。

 ただ、難点もなくはない。今だってCFカード、スマートメディアとメモリデバイスが混在しているのに、またMMCというメディアが増えてしまうわけで…。利用面では最終的にPCMCIAカードに落ち着くわけだから問題はないわけだけれども、どーも納得いかないなぁ…。

▼HTMLエディタの今後

 お、ホームページビルダーの新バージョンか。ん〜、Dreamwaverで不便を感じてない今日この頃。とりあえずバージョンアップは見送りかな。そういえばDoGAのかまたさんはおいらと同じくホームページビルダーからDreamwaverへ乗り換えたみたいだけど、かなり操作感の違いに憤慨しているような…。おいらはあっさり乗り換えられたんだけどなぁ。…っつーか、日記作る程度の機能しか使っていないおいらが言う台詞でもないか(^^;)。


平成11年9月2日

▼新しい果実

カットと本文はなんの関係もありません(^^;)いや、マジで

 …い、いかん。かなり欲しい>G4。いや、前々から書いているとおり、常時使用しているソフトのWin→Mac載せ換えにかかるコストや、実際所持している金、及びクレジット可能金額等々鑑みれば「買えない」ってのは明白なんだけど、おいらが見てきたMacの中では珍しく「欲しい」と思わせるものがなぜかあるなぁ。ただ、何故欲しいのかはおいらにもわからん。だって、G4が今までとなにが違うのか、知らないし(^^;)。

 まぁそんなわけで、DV編集、MPEG2ハードウェアデコーダーまで登載している「目に見えてる、おいしい果実」のVAIOとどちらにする?…とか言われると、VAIOになっちゃうんだけどね(^^;)。「味のわからない果実」も、味がべらぼうにいいとわかれば、話はまた別になるだろうけどね。

▼ログオンしない

 昨日の日記に「ログオンします…って言ったまま、ダイアログが出っぱなしでうとおしいぜ〜」と書いた件ですが、メールで何件か解決策を教えていただきました。

 いわく、「ダイアルアップの設定で“ネットワークにログオンする”というチェックボックスのチェックを外す」といったことだそうで、実際そのように設定しましたら、ダイアルアップでパスワード確認後、すぐにダイアログが消えました。

 うぉ〜っ!こんな設定があったのかっ!…っつーか、なぜInforryukyuのダイアルアップ設定(複数の接続先がある)だけ、先のチェックが入っていたんだ?…ちと謎ですが、ともあれメールのおかげで解決しました!ありがとうございます〜。お礼のメールはまた改めて(^^;)。とりあえずこちらではご報告まで。

▼配達時間指定もできるぞ

 そういえばなにやら郵便局のゆうパックも配達状況をInternetで確認できるようになったようで。結構ゆうパックを利用していたりもするので、ちこっと使ってみると…若干クロネコヤマトよりもWebのレスポンスが悪いような気がしないでもないけれど、実用上はそんな差もない程度に使えるかなって感じ。うーん、便利になったもんだ。民間と並んだ…って見方もあるけど(^^;)。

 …あ、オチ無いな(^^;)。

▼私の2000年問題

 …そういえば、2000年問題、自分のPCとか、全然考えていなかったな…。大丈夫かしら?日付の関連するデータベースってのは扱っていないから、ファイルのタイムスタンプくらいの心配しかないけれど。

 んーで、そーすっと対処は…OSのアップデートくらいか。…A44のWin98とかは確かアップデートプログラムがあるんだっけか。デスクトップのNT4とかは…う、SP5のパッチをあてないといかんとかいうんじゃないだろうなぁ…。

 あ、あと仕事に使っているVAIOはWin95だなぁ…。95のパッチってあるのか?…っつーか、パッチが必要なんか?

 む〜、以外と脆弱かも>わし(^^;)。

▼おいらの汚染度

 ん〜…、こんなもんか?

あなたは 125.55% コンピュータに汚染されています。

あと一歩で駄目なレベルになるところです。 立ち直ることはすでに無理でしょう。 でもコンピュータの無い世界には未練も何もないでしょうから、 さらに上のレベルを目指して修行する必要があります。 どちらにしろ、一般レベルからかけ離れていることだけは確かです。 世間の人から白い目をむけられても恥ずかしがらない鍛練が必要です。

▼さりげに

 今、忙しいらしい。いや、某CD用CGとか、某写真加工(コスプレイラストとは別)とか、某お礼(前述とは別(^^;))とか本業以外の部分ですけれど(^^;)。本業も気は抜けないこと、してはいるんですけどね。


平成11年9月1日

▼富士通の陰謀

 仕事の都合上、富士通のPCを使わねばならなくなった〜っ!!うぉ〜、でゅらさん、ごめんなさい〜(^^;)なんでや

 ちなみに機種はFM/V BIBLO LIFEBOOK。うぉ、薄型ノートか。しかもPentiumII!A4サイズで本体にパラレルポートとかもついてるのか〜。OSはWinNT4.0SP5?ええな〜。LightWave載せたいな〜(^^;)ぉぃぉぃ。なんか外観もカッコいいしな〜。NTでもサスペンドできるってのがええやん。USBポートがもったいないけれど。

 んでも、先入観からか、少しチャチぃ部分もあるような(^^;)ぉぃ。ともあれ仕事のつきあいで、これからよろしくな>LIFEBOOK。ドライな関係でいよう(^^;)。

 ちなみにキーボードは確実にチャチい…というか、好きな感触じゃないので、いつぞやいただいたSEGA(IBM)のキーボードを接続して、マシに使えるようにしてあります(^^;)。

▼うーむ、申し訳ない

 そういえば以前、「Inforyukyuってさ〜、ダイアルアップしてからログオンするまで、1分以上時間がかかるんだぜ〜」とか書いたが、実はそーでもないことが最近判明した。

 いや、ダイアルアップコマンドを操作してしばらくすると右のダイアログが出てくるんすよ。で、これがしばらく表示されたままで、1分近くそのままなんだけど、これでてっきりInternet接続中でなんの操作もできないのかなぁ…と思っていたら、ある日ふと操作の間違いでメーラーを立ち上げてメールチェックして、右のダイアログが表示されていてもできてしまったとゆー…(^^;)。

 や〜、ログオンできてたんすね。ダイアルアップから数秒でInternetにログオンできていた…ってことでしたわ(^^;)。んでも他のアクセスポイントに接続すると、このダイアログはすぐに消えるんすけどねぇ。それでこちらの機種のせいではないと思ってたんすけど…どーなんだか…。

▼え〜、

 ワンダフルでは「マツモトキヨシのCMソングは国民的ソングだな〜」と軽く言ってましたが、沖縄にはそもそも店舗が無いみたいで、CM流れてません。おいらの知らない時間帯に流れているのかもしれないけれど、知る限り流れていないような…。おかげで「なんでも欲しがる誰かさん」とか言われても、全然ネタ通用せんっす。ぬ〜。

 同じよ〜に、沖縄ではアスパラドリンクのCM遭遇率も極端に低いので、寂しい限り…。

 しかし、なんかサンデージャングルの時間枠で「NTT東日本」のCMが流れたことがあるんだよなぁ…。