2002年10月

10/29
Bフレッツ(100M)の地域に入ったらしい。
先月中だったらADSL契約変更しないで光にしたかもしれないのに、間が悪い。
とはいえ、今入ってるDTINIFTYもBフレと足すと\8K位かかってしまうのがちと。
BB.Exciteで契約すれば\7K弱なんだが・・・
ま、今ADSL12Mへの回線変更待ち状態だし、どっちにしろ手は出せない。
よっぽどひどけりゃ年明けくらいに考えるとしよう。
\5K切ってくれればすぐにでも考えるけどな。


10/29(日中)
SunClip動かないんでとりあえずこっちに上げました。
手ぶれ/ノイズはともかく、腕が悪いよなぁ。こりゃ。
・・・サルベージした動画からデータ取ったほうがよいかも。それはまた今度。


10/29(朝)
ADSL回線不調につき、でかいデータが上げられません。
・・・とか書いてたらなんか安定しだした。
6〜7:30あたりだけ切断繰り返すってどーよ>eaccess


10/28(日中)
とりあえず備忘録。
・花火の写真は後で上げます。NiftyにおいたSunClipまだ動くかな。。。
NTFSforWin98。XPからのサルベージ用にどっか入れておくか。
チョムスキー9.11上映中。モーニングショーしかやってないのはちときつそう。
Tungsten発表。日本法人がタイミングはずさないことを願いたい。TIのARMってどんなんだろ。。。
ドリコレリクエスト受付。こーゆーのは歓迎したい。売ってないのも多いしね。
低速回線向けアクセラレータサービス。とりあえずクライアントソフト必要みたい。今後PDA対応ってことはプロクシ対応もするのかな?


10/27
会社の連中と大丹波川国際ニジマス釣り場にてBBQ&マス釣り。
前日が飲み会だったこともあり、かなりやる気レス。
結果としてはすごしやすい天候だったこともあり、それなりに楽しめた。
帰りに道に迷ったことでいささか余韻は減衰ぎみではあるが(・・;)

写真は・・・そのうち上げます。

あう。VTRとHDDレコ両方ともG.A取り損なってるぅ〜(ノ_・。)


10/26
ガッセで知人の誕生会(と称した)オフ。
普段は飲みに行くだけなのだが、今回は人数が集まったこともありがっつり喰らう。
飲まない人が多いとちと高くつくが、週末なら歌姫もいるし、もうちっと行きたいなぁ。

しかし、酒飲みながら演奏するのはどーかとおもうぞ(笑)>マスター


10/21
昨日の日記を上げ忘れていたらしい。
一日酒飲んでただけなんで封印処分とする。
っても今日もたいしたことやったわけじゃない。
19時〜22時まで会議ってのは勘弁して欲しいもんだが。
特にバータリー的発言で人の時間を奪う上司には猛省を願いたいもんだ。


10/19
Let'sの移行作業をしていたら1週間経ってしまっていた。
といって日記すら書かないことの理由にはならんのだが。

今日は休暇を取ってWPC EXPO->PDA BIG-OFFという動き。
WPCは・・・うーん。一時期の「アジア最大」って売り文句が悲しいくらいに規模縮小傾向みたい。。
抽選には何も引っかからないし、メーカーは粗品すらも配らなくなってるしとお寒い状況。
#モスキートも当たらなかったし(笑)
ま、セキュリティスタジアムが面白かったんで行く意味はあったかな。

んで、夕刻より新橋にてPDA BIG-OFF。
疲れていたのもあって奥の机に陣取り、壁の花となっていた(笑)
不義理していた人達にも挨拶できたし私としては十分だったんだが、
イベントとして成功だったかってぇと。。。どーなんだろ。
元々他機種ユーザーとの交流がある人達は紹介の紹介とかでそれなりに交友を広げていたと思うが、
初回ってこともあるし、知人関係で集う習性も考えれば
ご大層なお題目はちときつかったんではないかな。
多機種間交流とか難しいこといわないで立食パーティ的な楽しみでもよかったんではないかとも思える。
・・・んなこと考えてる自分が枯れているだけって可能性もかなり高いんだけどね(^^ゞ


10/12
そろそろ容量がきつくなってきたLet'sNoteのために40GのHDDを新宿で購入。
帰宅後、換装開始。
・・・の前にFDD+CDの起動環境を作る。
リカバリ用FDDがあったので、手持ちのPCカードタイプDVDの設定を作り、とりあえず起動。
・・・・CD-ROMとして認識されない。
故障を考え、再度Winを起動、挿してみると起動する。何なんだ。
HDDに入っていたドライバのReadmeを見ると、16ビットモードに切り替えろとある。
・・・・どこの世界にカード側面に切替スイッチがあるPCカードがあるかい(・・;)
16ビット側に切替、問題解決。
で、本番。ごえもん氏のページをX20で開いたまま作業。
ねじを外してキーボードをはず・・・・れない。なんだ、この硬さは(・・;)
傷を多少つけつつ強引に外す。まあ、今更保証は聞くとは思ってないし。
ケーブルを抜いてパームレストを外してHDDとご対面。
テープで補強とか固定してあるのはどーにかして欲しいぞ。
インストールは時間がかかった以外は問題なし。
で、WindowsUpdateも終わったので終了しようと思ったらNICのポートが緩いのに気が付く。
仕方がないのでもう一度開腹、コネクタが緩んでいたのだけ付け直して閉じる。
これで終わり。。。にはならず、今度はPCカードのフタのバネが外れていた。
またまた開腹。
今度は閉じようとしたらキーボードのパンタグラフが外れる。
こーゆー細かい作業は苦手とするところだが、何とか復旧。
最後に電源を・・・入れようとしたらスイッチがずれている。
また開腹。付け直して復旧。
結局やり直しも含めて7回くらいは開け閉めしたことになる。

きょーくん、きょーくん、メンテ性を考えてから換装しましょー。
・・・こんなことならいらないデータ捨てて再インストールのほうが良かったかも(ーー;)


10/11
(いまさらだが)長くなるのでAcrobatReaderの件はWindowsCEネタページへ記述した。

10/10
堂主のところで話題になっていた「H/PCでAcrobatReaderを!」を試す。
・・・・が、情報メモが手元に見当たらないので明日に回しておこう(汗)
一応簡単な手順だけ。
AYGSHELL.DLL/DocList.DLLのダミーを用意する。(中身同じ)
MIPS版はQtaさんとこでl'agenda用が入手できるが、ARM版は現在配布無し。
Qtaさんのとこにあるソースからビルドするか、自分で作るかしかないと思う。
GX.DLLを用意する。これはわっふるとか探せばすぐ出てくると思う。(注:ありません)
PocketPC用MFCライブラリDLLを用意する。これもすぐ出てくる。
ただ、H/PCに標準で入っているライブラリとバッティングするのでリネームしたほうが良い。
AcrobatReaderはActiveSync経由ではインストールできないので、
インストーラ起動->%temp%参照->CABファイル入手->H/PC上でタップでインストールする。
用意したDLLを全てACRORD32.EXEと同じ場所に置く。
ACRORD32.EXEを母艦にコピー、バイナリエディタでmfcce300.dllを検索、リネームした名前に書き換える。
ACRORD32.EXEを戻す。
以上。

ついでに母艦でのPDFー>TEXT変換も試してみた。
X20にはActivePerlが入っていなかったので、
PDFtoText(XPDFに同梱)とJapaneseLanguageSupportPackageXPDFGUIを入手。
日本語フォント設定をちょいなちょいなと書き換えて動かしてみる。
うむ。とりあえず普通の文章なら問題なさそうだな。
ClipLinkとかSD/CFで同期とって読む位ならこれでもいけそうな気がする。
あれ?ザウの文字コードってS-JISでいいんだっけ?(・・;)


10/6
寝不足のため、自宅待機。
ずっと寝てるわけにもいかんので、先日堂主殿に怒られたBD-1の写真取り直し。
今回はMZ3で撮ってみた。これ。画像重いんで注意。
アパートの前で取ったんでやっぱわかりにくいかも。
今度余裕あったら多摩川河畔ででも撮りなおしますんで勘弁してください。
あ、腕が悪いってのはなしで。


10/5
朝からCEATECへ。
参考出品されているはずのLinuxVGAザウが目的である。
AirHを忘れていたり道が混んでいたりと一部妨害はあったものの、問題なく入場。
とりあえず#ブースへ。。。。。おお。あったあった。
小さいって話は聞いていたが、予想以上に小さい。
VGALINUXZAURUS
こんなかんじ。
この辺の携帯LinuxマシンでESCが無くてViがまともに使えないってのは仕様なんすかねぇ。(笑)
あとはSANYOブースで出ていたAZ3が思ったより良くできていたこととか(でも高そう)、
SDフォーラムブースでSIIがだすSDタイプAirHとかNokia9210(MMCじゃなかったか?)を見つけたくらい。
めぼしいものも無いので、電子工作講習に未練を残しつつ昼すぎに撤収。
秋葉で東方買ったり新宿でMZ3とか今日の必ずトクする一言とか買って帰ったら18時。

下ごしらえしてないし、今日はカレーでいいや。


10/2
販売システムが変わるとのことで、本社で勉強会。
・・・こんなんで今月から運用するって本気かぃとか言いたくなる惨状。
ま、苦労するのは私じゃない・・・はず。

直帰にしたので秋葉へ。
東方メロンKで探すも完敗。(ノ_・。)
代わりに飛びトウカあずびーちを買ってお茶を濁す。
・・・・冬までに買えるといいなぁ←あきらめムード
ついでに言うと、MZ3はまだ入荷していなかった。
ヨドバシが今週いっぱい割引チケット配ってたので買うならここにするつもり。


10/1
CanopusからSPECTRA用新ドライバが出ていたので、会社のマシンに入れてみる。
いきなり再起動がかかりやがる(ーー;)。
気を取り直してBODで止まるように設定して再起動し、もう一回。
・・・なんでグラフィックドライバとSCSIドライバが競合するかなぁ。
DC-390Uを一旦止め、再度インストール。今度は正常。
5年くらい使ってるカードだが、そろそろ新しいカードに入れ替え時期かなぁ。
・・・というか、いまさらSCSIカードの新製品なんぞあるのか?
かなり不安である。とりあえずビックカメラにでも見にいくか。

-午後-
などと思っていたのだが、昼には既に良い感じに降り出していたため断念。
TSUTAYAに返却するビデオもあるし、今日はとっとと帰ることに決定。


戻る