旅先での買い物 2009.09.27

毎度ばかばかしいお笑いを一席・・・
私は出張が多いというか、電車や飛行機に乗るのが仕事のようなものですので、週末以外はほとんど全国各地を歩いている。本日は、そんな旅先での買い物の話です。

旅行にはお土産が付きものでございます。私は家内と二人暮らしなので、お土産の相手は家内しかいない。ところが家内はこれまたお友達の奥様方とのバス旅行が趣味という人間で、日本列島いたるところ行っており、行ったことのない県がない。だからお土産をもらっても、うれしいとか、ありがたがるということがない。
その代り私が出張するときに、あれを買ってこいとご命令がある。
北海道に行くときはたいがいバタークッキーを頼まれる。それも特定の店のものでないとだめだ。といっても高いものではない、ハイハイと承っている。
熊本の場合、いきなり団子というものがご指名である。これも高級なものではない。田舎風のお菓子ですが、結構うまい。もちろん家内は何個もいらない。1個買って帰れば家内は渋いお茶でそれを食べて満足します。
福岡の場合は梅が枝餅です。本当は天満宮で買わないとならないのかもしれませんが、まあ博多駅でも福岡空港でも売っています。1個100円ちょっとでバラ売りもしてます。高いものではないし、保存しても固くなっておいしくなくなるので、その時食べる2・3個あればたくさん。温かいものを持って帰ると、意地汚い家内は真夜中でもパクパクと食べます。
その他にも松山ならジャコ天2枚とか、名古屋では八丁味噌を買ってこいとか、こだわりはあるが高いものを求めたりはしない。自分があちこち歩いておいしいと思ったものを、ちょっとだけ買ってきてほしいということだ。
一度私が気を利かせて仙台で牛タンを買っていったら、「そんなもの千葉で買える」と言われてしまった。しかも「デパートより高いぞ」と叱られてしまった。余計なことをしてはいけないのだ。

私が自分自身のために買うということはあまりない。けど買わないわけでもない。
まず宝くじがある。毎月買うわけではないが、ジャンボは毎回買う。同じ店で買おうと、あちこちの店で少しづつ買おうと、当たる確率・・正確にいえば当たらない確率は同じ。とはいえ、そりゃ気分というものですよ。私は一か所では10枚しか買わないことにしている。丸の内で10枚、有楽町で10枚、大阪で10枚、福岡で10枚、名古屋で10枚と買った方が、一か所で50枚買うよりもなんか当たるような気がしませんか?
そんな気はしない? そうですか

それから本を買います。重い本をわざわざ旅先で買うなんてアホみたいですが、それなりに事情はあります。
田舎町で電車を待つ間に本屋で時間をつぶして買うこともあります。
つい最近のこと、三橋貴明の本が出たのですが、発売日に出遅れた私は、東京都内の本屋では全部売り切れ!で買えませんでした。聞けば、増刷しているが店頭に並ぶのは10日も先とのこと。今すぐに読みたくて読みたくてたまらない私は、田舎ならまだ店頭に残っているだろうと、福岡出張の時、天神の地下街の本屋で探してみました。
ありました、ありました。
出張先で本を買うというのもそんな事情があるのです。
../2008/tono.gif
福岡の殿さま、福岡は田舎じゃないなんてお怒りにならないで!
もののたとえでございますよ。
それから文房具を買います。別に旅先で足りなくなったからというわけではありません。いつもその店で買っているってものもあるんです。
yubi.jpg 私の仕事は伝票や書類をめくること。・・スカートはめくりませんよ
だから指サックは必需品です。一口に指サックと言っても、形状や構造が多種多様でございます。昔風のものは黄色い円筒形のものですが、これは指が蒸れますし、いぼいぼがちいさく摩擦が小さいので好みにあいません。また最近はリング状で指の周りだけのものもありますが、どうもすぐにとれそうで気に入らない。
私のお気に入りはグリーンのイボいぼが大きなものがイチオシです。ところがこれって案外売っていないのです。もちろん大きな文房具店なら売っているのでしょうけど、勤め先や住まいの近くにはない。だから出張先で買っています。札幌駅前に西部デパートがあってその中にロフトが入っていた。指サックは私にとっては消耗品であり、イボイボが擦り減って伝票をめくるさいにスリップするようになるともう寿命である。とはいえ何十個も買っておくほどのこともない。ときどき札幌に出張しますんで、そのとき買って補充するという感じですね。ところが今年2009年秋にその西武が閉店してしまいました。
うーんこりゃ困った。
今手持ちの数個が擦り減るまでに、別の町で買えるところを探しておかねば・・

カミソリもあります。
最近のビジネスホテルは環境に配慮しているとかいって、ホテルに歯ブラシもカミソリも置いてないところが多くなっています。
本音は、環境のためではなく経費節減なのだろうと思います。
一部のホテルではフロントで「カミソリちょうだい」といえば、いやいやながら出してくれますが、「当ホテルではご用意してません」なんておよそ客商売らしくない返事が来たりします。そうなると夜であっても風呂に入る前にホテル近くのコンビニを探してカミソリを買わねばなりません。
洗面道具くらい持って行けという声が聞こえたような気が・・
そりゃ誰にだって、歯ブラシを忘れることもあるわけですよ・・
そんなときは旅先で歯ブラシ、カミソリを買うのですが、最近は環境配慮ホテルが増殖中で買う頻度が増えるばかり・・

本日のお詫び
すみません、全然つまらなくて・・・


タイガージョー様からお便りを頂きました(09.09.27)
旅先で
拝啓佐為様 いつも愉快なお話をありがとうございます。
本日話題になりました「梅が枝餅」で申し上げます。私は30年前まで福岡市箱崎町に住んでおりました。実はあれはまとめて送る物ではないのです。梅が枝餅は太宰府天満宮を発祥としますが、基本的に歩道の脇の、茶店や露店においてあり、ベンチに座って、休憩しながら食べるのがうまい物です。
小生の田舎町にも二階が自宅で一階が茶店のようになっている店があり、腰の曲がったおばあさんがいろりで梅が枝餅を焼いてくれていました。子供だった小生は硬貨一枚を握って買いに行ったものです。今ではその店は無く、建物も変わっています。この餅は一見安っぽい餅ですが、熱いうちにお焦げのついた餅と糖度の高い餡、旅で疲れた時、食べるとぐっと元気になります。佐為様のようにその時食べるのが通です。 今日の佐為様の独り言で忘れていた思い出がよみがえってきました。この良き日本を大事にしなければ・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090927-OYT1T00001.htm
本当に困った事になる前に。
  タイガージョー拝

タイガージョー様 毎度ありがとうございます。
タイガージョー様は箱崎の方ですか? 先日、福岡在住の殿様に箱崎宮を見ろ!と言われて行ってきました。
参道のすばらしさ! 感動しました。
他方、櫛田神社にはいささかがっかりでした。
ところで、夫婦別姓 いったいこれでどのように利益を得る人がいるのでしょうか?
中国も権益を得るとも思えず・・・
私にはその目的が分かりません。

tono様からお便りを頂きました(09.09.28)
福岡は・・
福岡は田舎じゃないなんてお怒りにならないで!
 もののたとえでございますよ。

・片田舎や過疎ではないでしょうが、田舎だと思いますよ。
 田舎も中々良い物です・・・
 福岡市は人口140万人位ですし、空港から電車5分で博多駅、それから5分で天神・中州ですから。
 中央から転勤などでこられた方は、暮らしやすいサイズと良く言われます。
 一通り何でも揃っている・・教育レベル以外は・
 ビジネス街から歓楽街がほぼ地下鉄10分圏内に集中し、住宅街だってタクシーで3000円位(最寄り駅じゃなく歓楽街から)だし、タクシーは列を為して客待ちしてるし、酒も食い物も美味くて安い(店は選ばなくてはいけませんが)。
因みに東京で売り切れた本が置いてあったのは、私の指示です←大嘘!
先般はすれ違いで、残念でしたが、そのうちまた上京すると思いますので、その折にはよろしくお願いします。

殿様 お許しいただきありがたき幸せに存じます。
おっしゃる通り、都会と言っても大きさが手ごろでなければなりません。
私の田舎ではヤギとバカは高いところに登ると言われていますが、私は高いところが大好きです。実を言いまして高所恐怖症ですが、塔とかお城を見ると時間があれば必ず昇ります。
福岡では福岡タワー、名古屋では名古屋城とテレビ塔、先日行った札幌ではテレビ塔と何とかいう新しいビル、
そんなところに登ると、100万都市ならだいたい街全体を見渡せます。ああこれが町の形だと感じることができます。
しかし、東京で東京タワーとかサンシャインビル、横浜ではランドマークタワーに登ってみても、延々と東京湾の向こう側まで続くビルが見えるだけで、全容を把握することができません。なんか非人間的なんです。
あんな風景を見ていると、福岡という町、札幌という町、名古屋という町は実感として分かるのですが、東京はもう理解することができません。人間の住むところではないのかもしれませんね。
先日のお魚は旨かったです! またご案内願います。

木下様からお便りを頂きました(09.09.28)
お土産
東京には赤福も田舎あられもありません。なのでたまに帰省するとこの二つが美味しいこと美味しいこと。でもお土産にもらって東京で食べても「あれ?」てな感触です。

木下様 お久しぶりです。
やはり名物はその地で買い食べないといけませんよね、
だいぶ前のこと、ひよこを買って福岡にみやげに持っていったら笑われました。
東京の名物って何なのでしょうか?

あらま様からお便りを頂きました(09.09.28)
おみやげ
佐為さま あらまです
以前、東北の某観光地で饅頭のお土産を買いました。
家に帰って開けたところ、製造元は、拙宅の近くの菓子工場でした。
その饅頭は、遠い道のりを往復したことになります。
それから、提灯にしても、お札にしても、製造元は同じみたいですね。
ハワイやグアムで売っている提灯も同じところで製造していると言いますから、驚きです。
それから、世界中の人形のお土産は、中国産だとか・・・
やはり、お土産は地元産でないと意味がないですね。

あらま様 毎度ありがとうございます。
おっしゃるとおり!
キーホルダーなんて沖縄でも北海道でもグアムでもメイドインチナ・・家に戻って気がつくと、イヤア〜な感じになります。
どんなものでもその地の産物でなければ買ってきた甲斐がありません。
まあ、それがグルーバル化というのかもしれません。


木下様からお便りを頂きました(09.10.02)
利益
ところで、夫婦別姓 いったいこれでどのように利益を得る人がいるので>しょうか?
中国も権益を得るとも思えず・・・


聞いた話では(2NNだったと思いますが確信はありません)、中国人女性と日本人男性が結婚した場合、中国女性が国に帰ると苗字が日本風なので日本人と結婚した事がご近所にばれ、裏切り者扱いされることがあるようです。ちゃんと中国人の利益になってます。しかし連中はこんな事予測してたんでしょうか。それとも何やっても特亜を筆頭に外国の利益になるように運命付けられてるんでしょうか。

木下様 毎度ありがとうございます。
あんるほど・・・・どう転んでも日本人のためではなさそうです。
こんな考えをしている人たちには早々に退場していただきたいものです。


ひとりごとの目次にもどる