信頼に応える

11.05.29
最近、ISO認証の信頼性が低下していると言われている。しかし、そう語る人や組織は多いのだが、信頼性が低下しているという証拠を示した人はいない。私自身は低下してきたという実感はない。おっと、お間違えないように、低下していないという実感もない。
そもそも、信頼性が低下してきたということはどういうことなのだろうか?
不良率が多い部品は信頼できないのは間違いない。ということはしっかりした審査がすくなくなったということだろうか。
しょっちゅう故障する機械を信頼性が低いという。ということは、審査日程が計画とおり行えないということなのだろうか?
ISO認証を知らない人が増えているということだろうか? しかしこの文章は日本語として意味が通らないようだ。ISO認証を知っている人が増えているという文章なら、その意味が事実か否かはともかく日本語として正しいようだが、知らない人が増えているということは忘れられたということなのだろうか?
もちろん現在の生活にあまり縁のなくなったこと、たとえば「竃を知らない人が増えてきた」とか「着物を自分で着ることができない人が増えてきた」という文章は不自然ではない。しかし、発生して10年や20年のISO14001やISO9001を知らない人が増えてきたという文章は不自然であろう。
「竃(へっつい)」とはなにか? ご存じないですか?
時代小説を読むと出てきますよね。

いやいや、審査の信頼性じゃないんだよ、認証を受けた企業の信頼性が低下してきたのだよとおっしゃるかもしれない。
それはちょっと変だ。信頼性が低い企業であるなら、審査を頼まれても認証しなければ良いじゃないか。審査契約を結んだからといって、依頼してきたすべての会社を認証するわけじゃないんでしょう?
審査契約書をお読みになったことがありますか? 私は熟読してますよ。
そこには認証しますとは書いてありません。審査をする契約が書いてあります。

いや、審査ではおかしなところが見つけられなかったのだが、実際にしていることと審査で見せた書類は別だったのだよとおっしゃるかもしれない。
それもちょっと変だ。だって実際にしていることと審査で見せた書類に齟齬があるなら、プロセスアプローチ審査をしているあなたは、仕事ぶりをみて規格適合かどうかを判断しているのだから当然不適合にしていますよね? それとも、単に出された書類だけを見て、日付とはんこと字面をみるだけの審査だったのだろうか?

いや、そうじゃないんだ、環境マネジメントシステムの審査をしたのだが、その後不祥事を起こしたので審査で適合としたのが間違いだといわれたんだとおっしゃいますか?
審査の時に、環境側面をしっかり把握して管理手順、緊急時対応、教育訓練などを適合と判断していたんでしょう?

いや品質マネジメントの審査をしてISO9001の認証をしていたのだが、談合に連座した。その結果、認証の信頼性がないと言われたのですか?
じゃあ、審査では談合をしているかは見てませんと言えばよいじゃないですか。ISO審査より時間をかけて、またコンフィデンシャルの書類を見ることができる会計監査でも、談合を見つけることは難しいでしょう。そりゃお門違いですといいましょう。
どう考えても、認証の信頼性は審査の信頼性で担保されるだろうと思う。
それでもまだISO認証の信頼性低下は認証を受けた組織(企業)に原因があるとお考えですか?

アナロジーを考えてみよう。
あなたは日本の犯罪は増えていると思うか? 減っていると思いますか?
犯罪が何件発生しているかは、実は誰も知らない。もしかしたら私の家に泥棒が入って盗まれているかもしれないが、気がつかない限りは犯罪が存在したことを認知しない。知らぬが仏である。私たちは被害を受けた人が訴えたり、警察が現行犯で捕まえたりしている、犯罪認知件数しか知ることができない。
では犯罪認知件数はどのように推移しているのか?
 ・窃盗を除く刑法犯件数 窃盗認知件数
戦後増加傾向にあったが、過去10年間は減少傾向にあることがわかる。

おっと、日本の治安を論じているのではない。
日本の治安を良くしたいと思うあなたは、どのようにすれば犯罪が減り治安が良くなると考えるだろうか?
警察官が手際よく犯人を捕まえて、検察官がしっかりと調べて起訴し、裁判官が証拠に基づき判決を出すことを期待するのではないだろうか?
まさか、犯罪を犯す人が自主的に心を入れ替えて悪いことをしなくなることを期待するはずがない。期待したところで意味がなさそうではないか?

ISO認証の信頼性が低下しているというなら、認証の質を上げるためには認証機関がしっかりしてよい審査を行うことによって信頼性を向上することができると思うだろう。そのとき一般企業の質が向上する必要はない。ISO認証は不特定多数の企業の質を保証するものではなく、認証を受けた企業の質を保証するのだから。
ちょっと待てよ、ということは今、ISO認証の信頼性が低下してきたと言われていることは、企業の質が低下してきたのではなく、認証の質が低下してきたということになる。異議はありませんよね?
認証の質が低下してきたということは、審査の質が低下してきたということになるなら、なぜ審査の質が低下してきたのだろう。そう考えることは不自然じゃないですよね?
ということは、「最近、ISO認証の信頼性が低下している」と言われているといわれていることは、「最近、ISO審査の信頼性が低下している」と言われていることと等価であることになる。ではなぜ最近、ISO審査の信頼性が低下しているのだろうか?
その原因を追究するとISO認証の信頼性を向上する手がかりがつかめるだろう。犯罪を減らすことを犯罪者に求めても無理のように、ISO認証の信頼性を企業に求めても無理のようだ。信頼性向上の第一歩は認定機関、認証機関から始めなければならない。
おっと、ISOコンサルタントに原因を求めることもお門違いのようです。多くの認証機関はコンサルタントが審査の陪席するのを断ったり、陪席は許しても発言は禁止しているし、あるいはコンサルが何を言おうと、審査でしっかり見ればよいだけですよね?
ISO認証の信頼をあげるには、ISO審査の質を向上しなければならない。そのために、ISO審査員は社会の信頼に応えなければならない。

さて、信頼に応える人々が胸につけるバッチはどんなものが似合うのだろうか?
警官のバッチは桜の花である。桜の花言葉は種類によって分かれており、八重桜は「豊かな教養・善良な教育・しとやか・理知に富んだ教育」、ソメイヨシノは「高貴、清純、精神愛・優れた美人」、しだれ桜は「優美・ごまかし」、国花であるヤマザクラは「ほほえみ」だそうな。警官というお仕事はしとやかさ、清純、美人、ごまかしとは関係なさそうなので、微笑みかもしれない。
弁護士のバッチはひまわりで、自由と正義、公正と平等を意味し、無実の被告人を救い出すことを示しているようだ。もちろんなかには真犯人であろうとも無実を勝ち取ることに精を出そうとする弁護士もいるかもしれない。
検事のバッチは菊の花と金色の葉で秋霜烈日を意味し、閻魔様の代理人を任じている。
裁判官のバッチは三種の神器の八咫(やた)の鏡をかたどり曇りなく真実を映し出すことを意味し、そのような判決を出すことをみずから表明している。
ISO審査員のバッチはもちろん定められたものはなく、各認証機関でバッチを作っているかどうかはわからない。ではここである花をかたどったバッチを提案したい。それはストレプトカーパスである。
ご存じないか?
実は私も見たことがない・・・ナンノコッチャ!?
ストレプトカーパスの花言葉は「信頼に応える」である。ISO審査員には最適ではないか!

本日のなぞ
もし仮に、ISO認証の信頼を担保するものが認証制度ではなく、認証を受けた組織なら、認証制度の存在価値はなんだろう?

N様からお便りを頂きました(11.05.29)
時々眺めるのを楽しみにしています。
最新のコンテンツで「ストレプトカーパス」のバッジ云々。
花言葉は「信頼に応える」ですが、
花の説明(http://www.yasashi.info/su_00004g.htm)ググってを見ると、
●暑さに弱い
●強光線を嫌う
●根づまりをおこしやすい
ストレプトカーパスとは、「ねじれた果実」という意味で、果実が熟すとねじれてタネをとばすことから、この名前が付きました。
とあり、もしかして皮肉?と感心してしまいました。
でもネタ話として使えそうです。

N様 毎度ありがとうございます。
いえ、楽屋裏をばらしますと、先日某所でこの花言葉を聞いたので、なにかに使えないかな?と頭の橋に残っていただけです。
N様がおっしゃるような高尚な深読みはゼンゼンありません。

あらま様からお便りを頂きました(11.05.29)
おばQ さま あらまです
以前、会社のバッチを作ろうと、そのデザインを社員に募集したことがありました。
結局、会長がデザインしたマークが採用されたのですが、社名の頭文字を重ねただけのそのマークは、どう見ても「阪神タイガース」に見えるのですね。
静岡では、ほとんどが巨人ファンでしたから、そのバッチを付ける社員はなく、自然消滅してしまいました。
さて、菊の議員バッチを見て、国民がその人の人格を信頼しているかというと、そうではないような気がします。
やはり、人間は中身が大切で、エンブレムがなくても人格が高ければ信頼されると思います。
ところで、「信頼を築き上げるには長い年月がかかるが、それを崩すのは一瞬」といいます。
東電独自の EMS は、一瞬で崩れました。
また、「悪いことをしないのでは信頼は築けない。良いことをしなければならない。」なんて言われています。
胸に手を当てて反省してみると、家内が小生を信頼していない理由に思い当たるところが多々あります。
そんな具合に、菅さんにも反省していただきたい・・・
今更、反省しても遅いかな。おうわさによると、今週中には・・・

あらま様 毎度ありがとうございます。
単純な話、社長はタイガースファンだったのではないでしょうか?
もし大阪だったら全員が着用して定着したと思います。
アンチジャイアンツの私としては残念でございます。
打倒!ジャイアンツ! 打倒!ナベツネ


うそ800の目次にもどる