本日のテーマは世間には悪い人がいるとか、騙されないようにしようというこではありません。人の話はよく考えて聞きましょうということです。
おっと、全然難しくありません。
では、行ってみましょう、
10mくらい離れて向かい合っている二人の男の間を突然タンブルウィード(直訳すると「転がり草」)
が転がっていき、その瞬間二人がピストルを抜いて撃ち合い、一人が倒れ、生き残ったほうが馬に乗ってはるかな地平線に立ち去る、そうです、そんな映画です。
21世紀の今はもはやそういう映画は作られておらず、ドラマや映画の一部にそれらしきシチュエーションが現れる程度だ
アメリカにやってきたヨーロッパ人たちは、初めは到着した東部沿岸に住み着いていたが、やがて奥へ西へと開拓していった。そして1848年にカリフォルニアで金が見つかり、金を堀当てようと多くの人たちが西部に移住していった。1850年頃のアメリカ人口は2500万
西部劇とはそんな開拓過程の、インディアン(今はネイティブアメリカンとかアメリンディアンと呼ぶ)との争いや、白人同士の争いを描いたものだ。
なお西部(West)とはもちろん東部に対しての西部であるが、具体的にはどこなのか?
初期的には独立13州の西隣の地は西部だった。そこが開発されると次はオハイオ州が西部になり、どんどんと西に移っていった。西部とは特定の場所でなく、フロンティア(未開発と開拓された土地の境)の先を意味した。
もう開拓するところがなくなったとき、ケネディ大統領は宇宙をニューフロンティと呼んだ。
西部劇映画では、西部は行政制度が整ってきた東部と違い、まだ国家権力が及ばず警察も裁判も整っていない無法の地で、争いごとは力で解決、人のものを力で奪う、犯罪者は捕まえた者が処刑する無法の地として描かれた。
ストーリーの枝葉末節は多様だが、トラブルが起きて皆が困っていると、流れてきた男が力で解決するというのが基本的である。
背景に見えるのはモニュメントバレーとか大草原で、とにかく雄大な自然であった。
西部劇映画は毎年大量に作られた。それらの映画では、悪者も善人も白人もインディアンもガンファイトやリンチで大勢殺されたから、数万人は死んだはず……映画の中では。
アメリカでは非常に流行っていた西部劇は進駐軍と共に日本に入ってきて、我々子供たちはワクワクドキドキして観た。西部劇をまねて日本でも1960年代に小林旭、宍戸錠、佐藤充、赤木圭一郎らでたくさん西部劇を真似たアクション映画(無国籍映画と呼ばれた)が作られた。1970年代にイタリアで作られたのはマカロニウエスタンと呼ぶ。
私が小学校、中学校のときジョン・ウェイン、カーク・ダグラス、ヘンリー・ホンダ、リチャード・ウィドマークなどの映画を同時代で見ることができた。だから子供たちにとって西部劇の知識は常識だった。私たちの中ではワイアット・アープ、バット・マスターソン、ドク・ホリディは英雄だった。
その後、アメリカ開拓の実態が知られてきたこと、インディアンの権利回復などで白人正義というテーマは通じなくなり、1970年代末いわゆる西部劇は消滅した。
私もまた大人になりより詳しく知ろう、本当はどうだったのだろうと、いろいろな本を読んだ。当時はネットがないから情報源は本しかない。そして、アレ? おかしいぞ、エッ、そうだったのかということをたくさん知ることになる。
カスター将軍の悲劇(1876)なんて子供の頃に本を読んだけど、いったいカスターの第7騎兵隊は何人いたのか? 騎兵隊の戦死者は268名だったそうだ。ウーンデッドニー(1890)で騎兵隊が殺したインディアンが300人以上
おっと、そもそもカスター将軍といわれるけど、南北戦争でいっとき将軍に任官したが、戦争終結後、軍の縮小により将兵の階級は下げられて、彼が死んだときの階級は中佐だった。インフレは麻雀だけにしておけ。
さて開拓時代のアメリカ西部でガンファイト(撃ち合い)があった期間ははっきりしているそうだ。それは金属製薬莢
年8回が多いか少ないかといえば、誰だって少ないというだろう。
スティーブ・マックイーンが演じた「拳銃無宿」は94話、チャック・コナーズの「ライフルマン」が168話、「ボナンザ」が430話だから、これだけで実際のガンファイトの数を超える。ジョン・ウェインなら一人だけで、それ以上のガンファイトをしただろう。
そして21世紀の今、アメリカでは銃による自殺を除いて毎年2万人が銃撃戦で死んでいる
ちなみに日本では毎年300件以上の殺人事件が起きているが、殺しあったという事件はめったにない。
西部劇だけで2,000文字も書いてしまった。言いたいことをまとめる。
映画になったようなことは間違いなく存在した。しかし西部劇と違い拳銃の撃ち合いなどめったにない。西部開拓地のほうが今のアメリカより安全だったかもしれない。
しかし西部開拓地は快適なところではなかった。多くの本に書いてあるが、開拓地では風呂もめったに入れず、洗濯もめったにしない。だからみんな体も着てるものも臭かったという。特に歯磨きなどしないから臭い。その他トイレも汲み取りで臭い。映画「バックトゥザフューチャー3」でマーティ(マイケル・J・フォックス)がトイレでギョッとするシーンがあった。
ときは幕末、みかどのおわす京の都には、尊王攘夷を唱える浪人があふれ気に入らない公家や武士を脅かしたり金をゆすったり暗殺したりと大変。まさに西部開拓時代そのまま。
それで1862年 幕府が京都の治安維持のために京都守護職を設け、会津藩主 松平容保が任じられた。しかし治安を維持しようにも人が足らず(会津藩士に汚い仕事をさせたくなかったらしい)守護職預という名称で新選組に下請けに出して治安維持に当たらせた。
新選組は1863年に結成され、1867年鳥羽伏見の戦いに参加したが敗戦、京都で活動したのはその間4年である。その後生き残りはバラバラになり、個々に幕府軍に加わって戦うが、函館の五稜郭で土方歳三が戦死して終わる。
さてテレビドラマや映画あるいは小説では、新選組は毎週 勤王の志士を見つけてはバッタバッタと切り殺し、次を探しに走り去っていく。警察というよりも殺人狂だよね!
新選組は何十人、いや何百人殺害したのだろう?
京都の4年間に殺した人数は…
新選組隊員の9割が人を切っていない。殺人狂の汚名は晴れても、今度は役立たずと言われそう。
過去新選組のテレビドラマは多々あるけれど、1回の放送で数人は切ったのではないだろうか? 1年間のドラマなら250人になる……本当はそんなに殺していません。
でも多くの人は、新選組がたったの26人しか殺していないとは信じないでしょうね。
中国は「南京を攻撃した日本軍は一般市民を30万人も殺した」なんて言っている。
面白いことに……本当は面白くないですが……犠牲者の数は年と共に増加しており、半世紀前には2万人と言われたが、4万人になり、8万人になり、2021年現在 中国政府は30万人と言っている。来年は40万人になっているかもしれない。
文化大革命の死者が2,000万人という国だから、30万くらい言わないとインパクトがないのだろう。2019年のホンコン民主化デモで19名が死亡と言われるが、実際にはそれだけでなく反政府運動家が何十人も消されて海に沈んだといわれている。そんな国だ。
多くの人が30万もいるはずがないという。だって当時の南京の人口が20〜25万人であり、陥落後も住民が20万いたという日本軍の記録から、どう考えても30万人殺したはずがないという。
話は変わってウッドストックという言葉を聞いたことがありますか?
私が社会人になってまもない1969年、アメリカのニューヨーク州で開かれた3日間にわたる大規模な野外コンサートだ。入場者は40万人といわれている。
☮ |
また話は変わって、上の西部劇に出てきたのヒーロー ワイアット・アープはいろんな仕事をしたが、バッファローのハンターもした。何人ものハンターが毎日ひとり数百頭を撃ち殺した。そして毛皮職人が皮をはぎ、死骸はそのまま草原に放置された。死骸は腐りその臭いが草原を覆い何か月も何年も腐敗臭が漂い、そこに来た人は体も衣類も臭くなったという
そんな人たちの子孫が「クジラを守れ」と言っても、笑うしかないね😄
ナチスのユダヤ人強制収容所の周辺では、火葬の臭いがひどいと近隣住民が書き残している。毎日数百人も火葬したらたまらないでしょうね。私の従弟は火葬場の近くの中学校でしたが、風向で火葬の臭いがすると弁当が食えないと言っていました。
クメールルージュ(カンボジア共産党)のポルポトが大殺戮をして犠牲者を埋めたところでは、歩くと地面がフワフワしたとかひどい悪臭などの話があります。
そういう事例から、南京で30万人も殺害されたなら、その死体をどう処理したのか興味がありませんか?
仮に火葬にしたならものすごい大量のマキが必要だったでしょう。そのマキをどこから調達したでしょう。でもマキの調達先とか火葬の煙を見たとか臭いがひどかったという話は聞きません。
土葬したにしても腐臭は隠せない。悪臭がひどかったという記録もない。
40万人の3日間のウンチだけでも大変なのに、死体が30万ではとんでもない悪臭がしたでしょうね。
もしあなたは日本兵が南京で30万人も殺したと思っていたかもしれませんが、私があげた事例を考えると変だと思うでしょう。
慰安婦とは兵隊相手に売春する人です。日本軍に強制連行されて慰安婦にされた人が、20万人いたと韓国は主張します。
20万人とは……まあ、すごい数です。千葉県には37市ありますが、人口20万以上は、千葉市、船橋市、松戸市、市川市、柏市、市原市の6つです。あとの31市は20万未満です(2021/8/15時点)。日本に770市ありますが、20万以上の市は118市、15%です。人口20万いれば地方では立派な中心都市です。
もちろん20万人を一度に強制連行したのでないかもしれません。何回もの合計でしょう。でもたかだか2〜3年の期間です。20回に分けたとしても1回1万人です。1万人は決して少なくありません。
東日本大震災で避難者が最大になったのは3日目で47万人でした
そこまでの規模でなくても大雨とか台風が来ると大勢が避難します。1万人避難となると小学校体育館いくつになると思いますか?
軍隊で1万人というと1個師団です。トイレ、飯、テント、医療体制、兵士を運ぶトラックだけで400台、簡単ではありません。
それほど大勢の人間を簡単に連行したりできるものでしょうか? 何十台ものトラックで連れて行くところを見た人がいるのでしょうか?
慰安婦が客とする対象の将兵数が最大となった第二次大戦末期で、陸軍が内地 240万、外地 300万、海軍が内地 130万、外地 40万、合計710万である。となると慰安婦の対象は外地の340万人となる。
しかし従軍慰安婦研究者は対象の将兵を250〜300万
韓国が主張する慰安婦20万であれば、一人が15人の客を相手にすることになる。もちろん慰安婦を利用しなかった兵士もいただろう。
比較するために現在を考える。
今現在 日本で性風俗産業に従事している人が何人いるかは研究者やルポライターなどによって違うが、概ね14万人〜30万人という
仮に現在性風俗産業を利用する人を20〜59歳とすると、現在日本の20歳以上60歳未満の男性人口は3102万人である
性風俗従事者は何人の客を相手にしたのか?
昔 兵士300万 ÷ 慰安婦20万 =15人
今 20〜59歳男性3102万 ÷ 性風俗従事者14万 =221人
15人対221人では15倍もの開きがある。
もし韓国の言うように当時20万人の慰安婦がいたとすると、現在では性風俗従事者が210万人も必要となる。それはちょっと考えられない。逆に慰安婦が現在の風俗従事者と同じ割合とすると13,600人である。
また慰安婦には朝鮮人だけでなく相当数の日本人女性もいたことが分かっている。それほどの需要があったのか?
以上を考慮すれば15倍ということはないだろう。仮に現在の倍としても27,000人だ。
実際に秦 郁彦という研究者は慰安婦を2万人と推定している
いずれにしても20万人説はアリエナイだろう。
いろんな数字が出てきてワケワカランという人は、こう考えてみてください。
韓国が言うほど慰安婦がいたなら、旧陸軍の1個連隊1500人に慰安婦が100人、136人の中隊に9人の慰安婦がいたことになる。これじゃ戦争をする暇がなさそうだ。
どう考えてもアリエナイ
おっと、私は20万人はいなかったが、少しは日本軍が慰安婦を強制的に集めたと考えているわけではない。韓国が言うことは全く信用できないと考えている。
テレビで天気予報士が「最近は強い台風が多くなっています」と言いました。「最近は地震災害が多い」とか「自然災害による死者が増えている」と口を滑らす天気予報士もいます。よくいるんですよね、そういう人が。
でも、それって本当でしょうか?
確固たる証拠がなくちゃテレビで講釈を語ってはいけません。
日本では交通事故でも災害でも死傷者数とかすべて総務省統計局というところで調査し公報しています。ネットでググれば一瞬です。
年 | 台風 発生数 | 台風 上陸数 | 地震回数 震度5弱以上 | 自然災害による死者・不明者数 | 備考 |
2010 | 14 ![]() | 2 ![]() | 5 ![]() | 89 ![]() | |
2011 | 21 ![]() | 3 ![]() | 71 ![]() | 22466 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 東日本大震災 |
2012 | 25 ![]() | 2 ![]() | 16 ![]() | 190 ![]() | |
2013 | 31 ![]() | 2 ![]() | 12 ![]() | 173 ![]() | |
2014 | 23 ![]() | 4 ![]() | 9 ![]() | 283 ![]() | |
2015 | 27 ![]() | 4 ![]() | 10 ![]() | 77 ![]() | |
2016 | 26 ![]() | 6 ![]() | 22 ![]() | 344 ![]() | |
2017 | 27 ![]() | 4 ![]() | 33 ![]() | 136 ![]() | |
2018 | 29 ![]() | 5 ![]() | 8 ![]() | 300 ![]() | |
2019 | 29 ![]() | 5 ![]() | 11 ![]() | 337 ![]() | |
2020 | 23 ![]() | 0 | 7 ![]() | 107 ![]() | 台風上陸0は12年ぶり |
上表を見る限り最近台風が増えたとは思えないし、上陸数も増えてはいない。自然災害による死者・行方不明者数も東日本大震災を除けば増加傾向とは言えない。
発生した台風も上陸した台風も少なくなってきているし、台風の強さ(中心気圧)も犠牲者数も、伊勢湾台風、枕崎台風、室戸台風のようなストロンゲスト・テンはみな1960年以前だ。
私は仕事柄、物事を疑うというよりも、それが本当か、信用できるかを考えなければならなかった。
そのためには疑うのではなく証拠調べもありますが、まずは常識で考えてどうかってのがあります。わざわざ年鑑を調べるとか、辞書を引く、ググる、あるいは計算するなんてことするまでもありません。よく考えることです。
数字がいろいろ出てきたから、頭が痛くなったかもしれません。
ご安心ください、もう数字を使いません。
日本の報道機関は報道の自由だけでなく報道しない自由をもっている。
マスコミはまさに国民に真実を知らせない北朝鮮や中国政府と同じです。
本日の裏話
実はね……一度書きあげたのですよ、セーブしたつもりでパソコンを終了しました。
翌日立ち上げたら、書き始め部分の2ページしかありません。
もう真っ青!
でもめげずに改めて書きました。西部劇のところが長いのに、それ以降が短いのはそのせいです。
でもね、消えてしまったのはもっと良かったような気がする
注1 |
ドラえもんの「新のび太の宇宙開拓史」(2009)がもっとも最近の西部劇といえる。とはいえ新作ではなくこれは1981年の「のび太の宇宙開拓史」のリメイクだ。 ![]() | 注2 |
注3 |
正確な数字はわからない。白人側では200人といい、インディアン側では300人とも400人ともいう。 ![]() | |
注4 |
金属製の薬莢に火薬と雷管を収め弾頭と一体にしたものが1854年に発明された。 リボルバー(回転式拳銃)は金属薬莢以前の1836年に発明されたが、これは弾丸、火薬、雷管を別々に装填するもので、装填したものを撃ち尽くせば再装填して撃ち合うことはまずできなかった。 ![]() | |
注5 |
「ガンマンの伝説」ロバート・P・パーカー、早川書房、2001、p.295 ![]() | |
注6 | ||
注7 |
「ガンマンの伝説」ロバート・P・パーカー、早川書房、2001、p.8 ![]() | |
注8 | ||
注9 | ||
注10 |
・「公式統計に現れない隠れた副業の規模と実態」門倉 貴史、2006 ⇒ 14万人 ・20代女性の20人に一人が風俗嬢? 性風俗業界が抱える「見えない孤独」⇒ 20万人 ・「夜の経済学」、飯田泰之 他、扶桑社、2013 ⇒30万人 ・性風俗で働く女性、医師と同数…衝撃的「夜の世界白書」 ⇒ 30万人 ![]() | |
注11 |
・人口は総務省統計局ウェブサイト 人口推計(令和3年7月)による。 風俗利用者の年齢は性風俗店に行く男性の割合を調査(2018)による。 これによると50代でも20代の7割、60代でも20代の6割利用しているとある。よくもまあ〜なんて言ってはいけない。人間は何のために生きるのかといえば、子孫を作るためだ。 なおこの調査では70代以上は対象外であった。 ![]() |
おばQさま 遅ればせながら,20周年おめでとうございます。 いつもお決まりですが,「継続は力なり」ですね。これからもお元気でお過ごし下さい。 今回の書き物も,いつも正論を有難うございます。 従軍慰安婦に南京大虐殺,インフレ犠牲者には言いたい事はたくさんありますが,すでに適切なお話を頂いているので,別の観点にて。 >新選組 内部粛清の数は,諸説あれど40名くらい。 つまり,外より中に向かって殺した数の方が多かった。 そういう意味では,大躍進やら,朝鮮戦争からみの裏切りもの粛清とか,日本にいう「犠牲者」よりも内部での死者が多いのは定番なのでしょうね。 だからインフレしたくなるのかな? >排泄物 この話が出てくるのは,とても事実の匂いがします。 従軍体験者が消え去る前に,可能な限りお話を聞きましたが,これが出ない話は怪しい。 裏返せば「帝国陸軍」は糞尿の匂いと共に行軍していた。 (日本に限りませんが,連合軍に比べると糞尿の処理が杜撰で,敵から見れば,日本軍は簡単に見つけられたようです) 栄えある大元帥閣下ご臨席の陸軍観兵式では代々木練兵場(現在の代々木公園付近)でも,当然 兵士は排泄します。 整列中や行軍中どうしたかと言えば,大小共垂れ流ししたそうで,そのように指導されたと聞いています。 ですから,排泄物の事を言わない人は嘘なのだろうとすぐ判ります。 練兵場に行く前に,渋谷駅から今のオリンピック競技場へ行く坂に,便所があり用を済ませたそうですが,大量の兵に汲み取りは溢れて,糞尿の河があったそうです。 古兵は,これを飛び越える時に「天前渡河」と言ったそうで,これだけ聞いても戦前は「天皇絶対神聖」なんて末端の兵は信じていない事が判りま結局「天皇神聖」を道具にして,命令強要や,組織に都合の良い使い方をした人がいただけ。 北朝鮮のパレード,天安門広場のパレード,クレムリンでも同じ。 立派な映像だけ見て信じるだけのニュースは嘘で,実際に現地で見た人ならば糞尿の匂いはあったはずです。 (最近だと,大人用オムツという便利なものがあるから変わったかもしれませんけれど) という事で,本日の結論は糞尿の匂いがしない,パレードや大イベントの万歳ニュースは信じるに値しないという事でした。 |
外資社員様 毎度ありがとうございます。 新選組は内部抗争なのか間者を疑ったのか、それとも実戦の予行演習なのか、仲間同士の殺し合いとか斬首ってのが多かったそうですね。 仲間割れとか分裂と聞くと連合赤軍は山荘潜伏中だけで12人をリンチ殺人してますから、同族のようですね。 排泄の件は、実戦中の出来事なら当然と思いますが、観兵式でのことならギョっとします。まあ言われればそうかとは思いますが、閲兵する方も臭かったでしょうね。 北朝鮮のイベントについては脱北者が書いたものがありましたが、前日から食べる飲むを控えて、当日はひたすら我慢したとありました。でも何時間もいるわけですから我慢にも限度がありますよね。パレードや大イベントの万歳ニュースは信じるに値しないとおっしゃることにまったく同意! |