環境配慮とは 2003.01.18
世の中、環境保護、地球に優しく、かけがえのない地球なんて声高に叫ぶ人が多いですね、
まあ、目くじらをたてることもありませんが、最近、フィーリングだけで環境保護を叫ぶ方が多いので思うことを書きます。
いえ、私個人が思うだけですから、そうではない!と思われてもけっこうですし、環境どころじゃねーだろう!と思われてもけっこうです。
人それぞれですからね、 
でも、明日の時代の覇者となるにはちょっと斜に見ていかないといけないかと愚考いたします。

フォードってご存知ですよね?
こんな車に乗りたかった!アメリカビッグスリーの二番目の自動車会社、そのCEOが語ったそうですが、20年後はフォードは自動車を売る会社ではないそうです。
えっ!?と驚くことはありません。
フォードは環境やエネルギー問題を考えて、その時代は車というものは所有するのではなく使うことに価値があり、フォードはレンタルやリースなど利用者につかえる車を提供する事業に変身しているそうです。
(ごめんなさい、また聞きなので出典は不明です。)

車はガソリンエンジンからハイブリッドへ、そして電気自動車から燃料電池へなんて語るより思想的に進んでいると思いますよ、 私は
でも、以前申し上げましたが、環境を考えるなら車という移動機関が適切なのかということを吟味すべきです。
さらに期待するならホンダの社長が「30年後にはホンダは車を作っていない。我々はどこでもドアを作っている。」なんて語ったら拍手!
クルマと言うものは本体だけではクローズしない輸送システムなんです。
道路、橋、ガソリンスタンド、排気ガスによる影響、騒音・振動問題、信号を含めた交通管制システム、そして毎年一万人近い交通事故死者、こういったものを考え合わせると、クルマ単体が今までに比べて若干環境負荷が少ないからと言って、環境によい車なんていってほしくないですね。
リッター20キロ走ろうと30キロ走ろうとそれがなんですか?
まさか、燃料電池になれば舗装道路がいらなくなるわけではありません。
その車が走る道路を作る費用、エネルギーはどのように計算しているんですか?
本当に環境負荷を減らそうとするならハイブリッドとか燃料電池車なんて遠慮深くつつましいことをおっしゃらずに、フォードが語るように車は売らないでリースとするとか、新交通システムを考えるとか、歩行者とか自転車を優先する社会を考えるべきです。


同じ論理で他の例をあげますと
洗濯機があります。最近は洗剤を使わない洗濯機、超音波で汚れを落とす、イオンで汚れを分解なんて一時代前では思いもよらないような機構機能を備えているものが店に並んでいます。

boy.gifちょっと考えてください。私たちが子供の頃洗濯機はありませんから衣類をそんなに洗濯してないんです。
汚い!ですって? なぜ汚いのですか?

30年も前はワイシャツは二日くらい着るのが当たり前、そういえば襟だけ交換できるシャツもありました。ご存知?
シャツで一番汚れるのは襟ですからそこを別ピースでつくり、ボタンで留めてそこだけ交換するものがあったのです。

洗濯機が普及して洗濯が簡単になるほどしょっちゅう洗濯する習慣ができ、そして洗剤を使い、電気を使い、水を使い、環境を汚しているわけです。 ハハハ
今は汚れたら洗うんじゃありません、着たら洗うんです。

家庭でエネルギーや形式はなんであろうと温水器が普及して朝シャンが流行って、そして水を浪費し、エネルギーを浪費してます。
それ以前はみなさん不潔だったのでしょうか 
私が子供の頃、家庭にお風呂があるのは金持ちだけでした。他の家ではみな銭湯に行っていたのです。当然毎日行けません。
それが当たり前だったのです。


20年くらい前でしょうか?
私の同僚がフランスに行って来ました。彼が語るにはかの地では「高級オーディオコンポはない」とのことでした。
当時私たちの年代は何十万もするステレオ持っているのが普通でした。今、若い人でパソコンや携帯を持っていない人は珍しいでしょう。当時はみんなステレオコンポを持っていたのです。
「向こうじゃ、音楽を聴きたくなったら生を聴くんだよ」と彼は語っていました。
ドクターN
本当はたくさん座布団あります
オーディオもビデオもインターネットももともとは代用品であったわけです。
宇多田ヒカルの現物を聞けて、歌丸の生の語りを聞けるなら私はテレビやCDはいりませんね。
本心ですが、ほんものの中島みゆきやマライヤキャリーが聞けないからCDを買っているだけです。
善玉菌師匠友情出演
若い頃、スナックなんかで飲んでいると流しが来ました。
「お客さん、歌いませんか?」と声をかけてきます。曲目を指定するとギターを弾いてくれるわけです。
カラオケよりもいいですよ、キーもテンポも合わせてくれるし、あまりへただと一緒に歌ってくれるだけでなく何度も繰り返して指導してくれます。
カラオケは技術的に進んでも、人情風情から見れば退行です。


あっ、環境の話でした。
環境にやさしいテレビ、いいですね、
前にも言いましたが、環境に気を使うなら今のテレビを長〜く使うことです。壊れるまでね、
電気代が安いですって? 買い替えに何万かかります?
それを電気代の差額で回収するには何年かかりますか?
そうそう、今では家電リサイクル法といって古いテレビを処理するのもただではないのです。これからは対象商品も増えそうですよ、
おおっと、家電リサイクル法では、国民はものを大切に長く使うことも定めています。(罰則はありません)
第六条  事業者及び消費者は、特定家庭用機器をなるべく長期間使用することにより、特定家庭用機器廃棄物の排出を抑制するよう努める
IBMはハードからソフトへ、ソフトからサービスに移りつつあるそうです。
いえ、そんなたいそうな情報源じゃありません、東京駅のいたるところに貼ってあった大きなポスターに書いてありました。
物の価値というのは所有ではなく、利用にあるはずです。
昔読んだ小説に「何物も所有するな、すべてを支配せよ」というフレーズがありましたが、あれは真理なんでしょうね。

環境のために節約しようとか無駄を省こうというけち臭い、ネガティブな方法じゃなくて、発想を根本から変えることがポジティブで経済効果もある環境配慮ができるのではないですか?
生活に本当に必要なもの、大事なものだけを残し、いらないものは持たない、そんなことが環境配慮かなと思います。

何台車を持っていても一度に乗れるのは1台です。
生の相撲を見て、生の落語を聴き、へたでも生の演奏を聴き、ビデオじゃなくてその場に行って景色に感動する、そんな生活がよろしいのでは?

「おれは今の生活がかかっているんだ!とにかく物を売らないと」なんておっしゃる方、
フォードやIBMを参考にするともっとドラスティックな展開が見えてくるかもしれません。
見えないかもしれませんがね 




独り言の目次にもどる