キーホルダー 18 Nov 1999 11:37:46
rummy さん
>ところで、
>>その前に輝きたいのキーホルダー探し出さなきゃ(^^;
>これってなんですか?
京子さんが「輝きたいの」オリコン登場記念と言うか、たくさん売れたので記念か
感謝の気持ちをこめて初めてノベリティーを作ったんです
それが通称「輝きたいのキーホルダー」
普通のキーホルダーライトに「輝きたいの」と印刷されてるだけなんですが(^^;
で、入所方法は
当時レコードの歌詞カードに「青春」を「春青」と間違えた部分があり、
これを利用してラジオで「レコードのどこかに間違いがある、見つけて葉書くれたら抽選であげちゃう」ってのがありました
普通はそれで抽選で貰ったようです
ところがどっこい、実はちゃんと「青春」になっている版も出されてしまっていて、
いろいろと珍解答が続出(歌詞に間違いがあるといっているのに「ウサギの目の色はニセモノだ」とか)
珍解答や間違っていないのを指摘した人にも配られたという訳です
しかも間違っていない版を指摘した人には直筆詫び状までついて(笑)
ただそのキーホルダーですが京子さん曰く「使うとすぐ壊れるからあまり使わないように」というシロモノでした(笑)
何回かの引っ越しのために私も何処に締まってあるのか見当が付きませんが、見つかったら写真を撮ってお送りしましょうか?
ライブ 17 Nov 1999 02:33:49
しーばす@管理人 さん
rummy さん いらっしゃいませ。
ライブは一昨年の2月に再開するまで2年ぐらいやってなかったみたいです。
今度のライブ、お時間取れるといいですね。
ところで、
>その前に輝きたいのキーホルダー探し出さなきゃ(^^;
これってなんですか?
はじめまして 11 Nov 1999 17:09:51
rummy さん
はじめまして、東海ラジオ以来のファンです(^^;
私はライブ(と言っていいのかな?)は有楽町マリオンでの初ライブ(?)
が最初で最後となってしまいましたがまだライブを行っていたんですね
(殆ど情報が入ってこなかったもので…)
時間に余裕がありましたらぜひライブ行きたく思います
その前に輝きたいのキーホルダー探し出さなきゃ(^^;
すこし更新 8 Nov 1999 01:31:14
しーばす@管理人 さん
↓↓の2件を含めてすこし更新しました。
更新内容は名前のリンク先をご参照下さい。
#FTPは修正プログラムで解決しました(^^)。
ダイ・ガードは未チェックです(^^;; 31 Oct 1999 23:39:23
しーばす@管理人 さん
>Brown Trout さん
いいでしょう、「ホッチキス」。
ライブはもっといいですよ。保証します(^^)。<補償はできませんが(^^;。
今回は日曜日が18:00開演なので名古屋からなら日帰りも可能ですよ。
回答 31 Oct 1999 23:15:08
しーばす@管理人(このリンクはシングルディスコグラフィー) さん
なおさん、いらっしゃいませ。
「ひとり・ナルシス」ですが、シングルレコードで発売されています。
(<当然廃盤ですが)が、CDにはなっていません(はずです(^^;)。
で、当ディスコグラフィーのページにもタイトルしか入っていないので
更新しなきゃならないのですが前記のとおりで。。。一応書いときますね(^^;;
「ひとり・ナルシス」 作詞作曲:遠藤京子 編曲:難波弘之
B面:「合鍵」 作詞作曲:遠藤京子 編曲:難波弘之
1982.10.21発売 SV-7300 ビクター
#タイトルですが、私もHP内に「一人ナルシス」と記していますが
#ジャケットには「ひとり・ナルシス」と書いてありました(^^;。
業務連絡 31 Oct 1999 21:53:46
しーばす@管理人(このリンクは@ぴあ) さん
ページ更新しようと思ったらFTPの接続がうまくいかずで困ってます(;;)
ので、ここで代用します(^^;。
●12月11日(土・19:00〜)、12日(日・18:00〜)
東京南青山MANDALAにてライブ
全席自由 4000円 1ドリンク付
チケットは MANDALA店頭、チケットぴあ(Pコード:105-014)で
11/3(水・祝)から発売
問合せ先:南青山MANDALA tel.03(5474)0411
従前ならばチケットに整理番号が付き、番号順の入場です。
また、店頭発売とぴあ発売分も同時入場になります。
#MANDALA店頭発売は16:00からです。
遂に買いました! 28 Oct 1999 20:00:46
Brown Trout さん
ホッチキス遂に今日入手しました。
haRukaさん、色々と情報有難う!
結局名駅メルサ内のヤマギワで取寄せ注文して買いました。
だって栄のHMV雰囲気違うもん。
田辺出版問合せたら「直販はちょっと...」
仕方が無いので注文しかないと判断
ただヤマギワの予約カウンターのネーチャンも
御存知無い様子で
注文する時「ほっちきすですかぁ〜」
今日取りに行った時「これでいいんですかぁ」
「エンクミじゃ無いぞ!」
まあそれでも今こうして聞いて感想は
やっぱりいいもんだぁ〜
ピアノ中心の構成で
アカペラは全身に電気が走った。
声が変わらないしまだ若いですね。
ライブで聞きたいけども東京かぁ〜
あと地球防衛企業ダイ・ガード見たけど
エンディングの宣伝(シングル発売)売れるかなぁ?
まぁ分かる人だけでいいか
玄人好みと言うことで閉めときます。
質問? 23 Oct 1999 23:48:18
なお さん
たまたま、見つけたので、懐かしくておじゃまします。
学生のころ名古屋でよく京子さんの歌を聴きました。
あれは、「魔法」をラジオで聴いて、「グリーンルーム」を買ったんだったかな・・・
ところで、「一人ナルシス」って京子さんがその当時ラジオで、絶対売らない(レコード化しない)って言ってた気がするんですけど。
レコード(CD)化されてるんですか?
されてたら、聞きたいな〜。
OA 12 Oct 1999 01:41:14
しーばす@管理人・このリンクはTV東京アニメページ さん
ご無沙汰しております、気がつけば一ヶ月ぶりの管理人です(^^;。
Brown Troutさん、びっけさん、もと名古屋人 さん、bun さん、
いらっしゃいませ。遅くなりましたがよろしくです。
さて、「地球防衛企業 ダイ・ガード」の放映日時ですが、
毎週火曜日、18:00〜18:30です。って今調べたんですが(^^;;
(系列他局は未確認)
#HPの更新もしなくちゃ(^^;;;
すごくご無沙汰です♪ 9 Oct 1999 22:30:20
ローザ・ルクセンブルク さん
たいへんご無沙汰です。
時々のチェックしてますが、書き込みは久しぶりになります。
今日はカウンター1000をゲットしました♪それだけですが
>テレビ東京系のアニメダイガードのエンディングになってますね。
これって何曜日の何時放映なんですか?
Re:アニソン 7 Oct 1999 09:20:44
bun さん
はじめまして。書きこみは初めてですが、この掲示版
は時々チェックしています。
オープニングは響子さんの歌ではありませんでした。
番組自体のカラーからして、この番組で流れるとは、
まったく予想外だったので突然どこかで聞いたこと
のある曲が流れてきた時には非常にびっくりしました。
編曲者の菅野よう子さんはアニメ系の仕事も非常に多く
されているので、そちらのコネクションで実現したのか
もしれませんね。
#裏番組のBSアニメでも菅野さんの曲がテーマソングだっ
#たりします
アニソン? 7 Oct 1999 00:06:55
haRuka さん
ホッチキスの中の「走れ走れ」が、テレビ東京系のアニメ
ダイガードのエンディングになってますね。
メインスポンサーはビクターでした。
ちょっと因縁めいた、期待させられるものがあります。
オープニングは見逃しましたので、わかりませんが、
どなたか、御存じないですか?
試して良かった 2 Oct 1999 01:10:28
もと名古屋人 さん
最近似たような歌声というか、歌がよく聞こえてきて学生のころ
好きだった曲がぼんやりとは思い浮かぶけれど、どうしても
思い出せませんでした。曲名も思い出せなくてとても苦しかった。
でもラジオ番組もなんとなく聞いていた覚えがあって「遠藤京子」
という名前はなんとか思い出して、友達に聞いたけれどても彼女自体を
知らない。で、だめ元で検索したらこの掲示板があって感激しました。
番組の主題歌は魔法でしたか・・好きな曲はディアミスターでした。
また、これ機会にお邪魔させてください。
ヤナガワさんへ 1 Oct 1999 12:43:42
びっけさん さん
ヤナガワさん
CDの情報をどうもありがとうございます。
そのCD(サバ・エ・トワ)は中古のCDですか?
場所が大阪でも、買うことが出来れば・・・と思っております。
私のメールにご連絡をいただけませんでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ヤナガワさんへ 1 Oct 1999 12:43:37
びっけさん さん
ヤナガワさん
CDの情報をどうもありがとうございます。
そのCD(サバ・エ・トワ)は中古のCDですか?
場所が大阪でも、買うことが出来れば・・・と思っております。
私のメールにご連絡をいただけませんでしょうか?
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
サバ・エ・トワについて 27 Sep 1999 00:12:50
ヤナガワ さん
残念ながら廃盤になってます。
中古CDで探すしかないかもしれません。
一軒、「サバ・エ・トワ」を置いてある店を知ってますが、大阪です。
2000円弱だったように思いましたが・・・・。
どうなっちゃったの? 24 Sep 1999 01:00:47
びっけさん さん
以前、遠藤京子時代に出したアルバムで「サバ・エ・トワ」というアルバムを持っていたのですが、どこかになくしてしまったのしれません・・・。友人から聞いたのですが、このCDは廃盤になってしまったとか・・・。
もう手に入らないのでしょうか?
だれか教えてください。お願いします。
そうでしたよね 22 Sep 1999 23:59:13
haRuka さん
Brown Trout さん、はじめまして。
提供は、最初は「りきまる」で、途中から、
サンデーフォークに変わりましたよね?
確かめようと思ったら、またテープがどこかへ行ってしまった。
あの、力んだような喋り方が、また良かったんですが...
私が買ったHMVは栄NOVAでしたっけ?あそこです。
1枚しかなかったけど、再入荷してるでしょうか?
りきまる? 20 Sep 1999 20:11:48
Brown Trout さん
はじめまして!
URLあるもんですね。ご苦労様です。
ご本人のお名前が替わられたのも知りませんでした。
つい先週末カラオケ屋に行って姐様の曲があるのを見て
思わず懐かしくてサーチしてみたらこのページに辿り着きました。
haRukaさんのねたの中の番組は私もよく聞いていました。
提供はお寿司おにぎりの"りきまる"?
エアチェックしたNHKFMやどっかでやった公開録音のテープ
を探してみたけど見つからなかった。悲しい(--;
(昔の彼女に貸したまま別れた様な気がする...)もっと悲しい(--;
へー、ニューアルバム出たんですか?
今度仕事の合間に探してみます。
HMVて近鉄?アピタ?
今度は買ってからupシマス!!
うらやましいなぁ 8 Sep 1999 00:16:23
しーばす@管理人 さん
とらぞうさん いらっしゃいませ。
御夫婦でファンなんて羨ましい限りです。
と言っても私はまだ独身なので可能性”0”じゃないですね。
しかし限りなく”0”に近いという話も(^^;
昔の京子さんをご存知なのも羨ましい(^^)。
「冬の庭のピアノバージョン」は CoCo Club 会員に配られたカセットテープですね。
というわけで聴いたことありますです(^^)v。
ピアノが菅野よう子さんなので響子さんの弾語りとはまた違った味わいがあります。
「どっちが良いか」と言われても困ってしまいますですよん(^^)。
そうそう、 2 Sep 1999 21:45:41
とらぞう さん
みんな、冬の庭のピアノバージョン、聞いたことある?
って、ライブに行ったらピアノだけだからそっちの方が良いかな。
ブックマーク 2 Sep 1999 21:40:56
とらぞう さん
付けてる(?)のに、初めての書き込みです♪
ファンクラブ会員ナンバー84(嫁さんは85)です(って古い話やなぁ)デビュー当時からのファン、と言っても初めて聞いたのはレコードレンタル(うーん今の人には聞きなれない響き)、中学校2年生の時(?)だったと思うけど、実は他のアーティストと間違えて借りたんだよね、白井貴子のデビューアルバムと一緒に(笑)だって真っ白で誰のLPか解らなかったもんだから(でも今見たらちゃんと書いてある)
でも偶然聞いて、気に入ってもう何年になるんだろう、FM雑誌にデビューの記事が載ってたのを見た事があるので(聞いたあと)デビューした時からだとは思うのだけど・・・・・
気に入ってるのは“ハート下さい“です、高校生の時、彼女とデートしている時に(懐かしい)雨が降ってたんですが、小雨になって来た時に
彼女が傘を私に渡して、スキップ(笑)しながら雨の中、この歌を口ずさんでいた事を覚えています・・・・・・・・場所は神戸の今で言うメリケンパーク(知ってます?)皆さんにはどんな思い出があるのでしょうか?
管理人様、初の書き込みにもかかわらずくだらない事を一杯書いてしまいまして申し訳ありません。
でも皆さんお近くでライブがあっていいなぁ…私は行った事がありません(私の彼女:今の妻は昔大阪でのライブに行った事がありますけど)
それでは、また。
ちょっと更新 28 Aug 1999 01:48:35
しーばす@管理人 さん
漸く更新できました。詳しくは名前のリンク先へ。
といってもほんの手直し程度ですが(^^;。
井上麻衣への提供曲、「夏鯉美行」のルビは「CARIBIAN」ではなく
「CA RI BBE AN」だったんですね(^^)。
ありゃ、 25 Aug 1999 03:10:00
しーばす@管理人 さん
私のメモにも「冬のその日」と書いてありました(^^;;
なにを勘違いしたのでしょう?
お詫び申し上げます>All
「恋人になりたい」ですが、曲をやるまえに響子さんが
「久々にやります」って言ってたのが印象に残ってて、
「恋人に〜」なら前回もやったはずだし?
あれ、でもたしか「恋人に〜」だったよなぁ?
とあやふやになってしまっていたもので(^^;;
バックアップ、ありがとうございます。>ヤナガワさん
ということで、訂正は各自でお願いします(^^)。
14曲目は。 22 Aug 1999 01:19:32
ヤナガワ さん
管理人さん、ありがとうございます。
え、と14曲めは「恋人になりたい」で正解です(笑)
ただ、
「冬、その日」なんですが、僕の耳には
「冬のその日」って聞こえたんですが・・・。
でも僕はポーッとなってたんで信憑性がないかも(笑)
これからもよろしくお願いします。
8/6 20 Aug 1999 23:31:35
しーばす@管理人 さん
ヤナガワさん、書き込みありがとうございます。
「私が生きていくわけ」は前回のライブで初披露されたもので、
「砂に消えた涙」は響子さんお気に入りのカバー曲で過去何回か
ライブでやっています。
でも、女優さんを隣に響子さんのライブだなんて、最高ですね(^^)。
ところで、14曲目は「恋人になりたい」であってますでしょうか?
−−−
で、「冬、その日」ですがsarahさんの歌でサッポロ冬物語
(ビール)のCMソングになる、かもしれないとのことでしたね。
それと、「走れ走れ」がTV東京のアニメの挿入歌になるそうで。
新たにレコーディングして年内に発売だそうですね(^^)。
#HP更新はもうしばらく先になります(^^;
ライブ初体験 18 Aug 1999 00:58:54
ヤナガワ さん
遅くなりましたが8月6日のライブの感想です。
はじめて生の遠藤響子を見、そして聞いたんですが
いろいろ自分の中のイメージと違ったところがあったりして
驚きました。
実はもっと音程とか不安定な人なのかなぁ、と思ってました。(笑)
失礼しました。ご立派な、安定した音程でした。
曲目も好きな歌ばかりでラッキーでした。
一曲目の「私が生きていくわけ」と
アンコールの「砂に消えた涙」の2曲が
初聞きでした。
いい歌ですね。新曲なんですか?
かなり、今回のライブではまってしまいました。
次も絶対、行きます。
次は「雨よふれ」と「ここにいる」が聞きたい。
「輝きたいの」も!
あと、僕の席のとなりに
女優の中村久美さんが座られたんです。
お友達なんですかね。
「ここ、いいですか?」って聞かれて、顔見てビックリ。
一粒で二度オイシイ遠藤響子ライブでした。
ライブはいかがでした? 7 Aug 1999 02:00:26
しーばす@管理人 さん
感想など書き込んで頂けると嬉しいです。
確かに緊張感が薄らいできましたね。
とりあえず曲目だけ記します。
1.私が生きていくわけ
2.走れ走れ
3.27才の青春
4.好きと言わないほうがいい
5.???
6.B・C・H
7.私の恋人
8.はやく帰って来て
9.サヨナラグッバイ
10.大好きな友達
11.easy
12.花束
13.あなたらしく
14.
あれ?14曲め(最後の曲)は何でしたっけ?
「恋人になりたい」だったかな?
ふとメモを見たら書き落としてる(^^;
アンコール
1.砂に消えた涙
2.冬、その日(新曲)
次回ライブは12/11、12の2daysとのことです。
なお、小生多忙につきページ更新はしばらく先になります(^^;
Re:昔むかしのライブ 28 Jul 1999 22:01:42
恋するロンリーボーイ さん
浮気でナイトですか。
懐かしいですね。確かオープニングに「魔法」がかかってたと思うんですが。
私は大阪なんで、バーボンハウスでのライブには2〜3回行きました。haRukaさんのテープには「Green Room」の詩がLPと違うバージョンなんか入ってるんじゃないでしょうか?
昔むかしのライブ 27 Jul 1999 00:11:47
haRuka さん
ども、haRukaです。
懐かしさに、カセットテープを漁っていたら、昔々のライブを放送したものが出てきました。
何年前なんでしょうか?15、6年前だと思いますが、新宿ルイードでのライブの
模様を、当時東海ラジオでやっていた、「遠藤京子の浮気でナイト」という番組で
流したものを録音したという代物です。
番組を録音したテープは捨ててしまったのですが、このテープだけは捨てられずにずっと取っていました。
ひょっとして、このライブにいかれた人もいるかも?
新参者ゆえ 25 Jul 1999 03:09:37
しーばす@管理人 さん
私は最近の響子さんの声しか知りません(;_;)
「貫八先生」の再放送でもやってくれないかなと思う今日このごろです。
「BALLAD BEST」の収録曲は國島さんのページ↓へ。
http://psi.c.oka-pu.ac.jp/kyoko/albums.html
#ほんとは自分で作らなきゃいけないんだけと(^^;;
今の響子さんと昔の京子さん 22 Jul 1999 22:31:27
恋するロンリーボーイ さん
響子ファンの皆さん、こんにちは
FGさん>
声色はもちろんそんなに変わりませんが、ディア・ミスター当時はアルバムのグリーンルームの音楽誌評なんかでは声の強さをコントロールしきれてないなんて書かれてました。
でも、最新盤のホッチキスでは丁寧に繊細に歌い上げてますね。やはり20年近いキャリアでしょうか。
ベスト盤 22 Jul 1999 01:36:28
FG さん
まだ売ってますか。探してみます。注文した方が早いかな。
BALLAD BESTはバラードばかり入ってるんでしょうか?
私は15年前の京子さんの声しかしらないんですけど。話し方も独特で。
今の響子さんの歌って声とか変わりましたか?
オー!ミステイク 20 Jul 1999 02:53:42
しーばす@管理人 さん
FGさん、いらっしゃいませ。
>"オー!ミステイク"っていう曲を作ったんですけどご存知でしょうか?
一昨年の暮れに行われたライブで演ったメドレー曲の中に入ってました(^^)。
もしそこで聴かなかったら知らないままでした。
ベスト盤の「BLLAD BEST(ビクター)」と「好きと言わないほうがいい(FUN HOUSE)」
はCDショップで見かけますのでたぶん廃盤にはなってないと思います。
はじめまして 20 Jul 1999 00:16:29
FG さん
15年ほど前にNHK-FMで放送された「細野晴臣作曲講座」に遠藤京子さんが
細野さんの相手役をつとめていて、その番組中で京子さん作詞&歌、細野さん作曲&編曲で
"オー!ミステイク"っていう曲を作ったんですけどご存知でしょうか?
多分、その放送で1回かかっただけだと思います。ディア・ミスターが最新シングルの頃です。
後に別の人が詞を書き換えて松本伊予が歌ってシングルで出ました。
久しぶりにテープを聴き返していい歌声だなって思い、
今頃になって京子さんのCDが聴きたくなりました。
僕は今まで京子さんのアルバムを聴いたことがなく、
ベスト盤なんか聴きたいのですがもう売ってないのでしょうか?
表紙カウンター 16 Jul 1999 01:15:00
しーばす@管理人 さん
「555」をGETしたけど何ももらえないだろな(^_^;
<あたりまえ。
思わぬ盛況ぶりに感謝しております>ご来場の皆様
RE:ホッチキス 23 Jun 1999 01:41:37
しーばす@留守がちな管理人 さん
haRuka さん、ホッチキスGETおめでとうございます。
じゃ大袈裟すぎるかな(^^;
今ごろは8月の東京への旅程を考えていることでしょう。なんて(^^)
#文字化けの原因は私にも良く分かりません(^^;
あれれ? 17 Jun 1999 00:23:29
haRuka さん
と思ったら、今度はちゃんと表示されました。なんなんだ???
重ね重ねすいませんでした。
すいません 17 Jun 1999 00:20:26
haRuka さん
下の書き込み、文字化けしてしまいました。すいませんでした。
もし可能でしたら、削除してもらえませんでしょうか?
で、内容ですが
ホッチキス、GETしました。
先週の日曜に名古屋へ出かけました。まずはHMVから...いきなりビンゴでした。
ホッチキス、Girl LIFE、恋人の3枚が有ったような気が知ますが、うろ覚えです。
その後、タワーとやまぎわへ行きましたが、0でした。
で、感想ですが、あい変らずいいですねぇ。
ちょっと力んだような歌い方(これはこれで良いのですが)も少なくなって、聞きやすかったし
ホント、数年ぶりとは思えない、変らぬ歌い方に声。久々に聞いたとは思えませんでした。
う〜ん、ライブですか。良いですねぇ。
こっち(名古屋近郊)でもやらないのでしょうかねぇ?
ホッチキス 17 Jun 1999 00:11:40
haRuka さん
GETしました。
先週の日曜日に名古屋へでかけ、まずはHMVから...で、いきなりビンゴでした。
ホッチキス、Girl life、恋愛の3枚が各1枚づつ有ったような気がしますが
ちょっと、うろ覚えです。
その後、TOWERとやまぎわへ行ったのですが、どちらにも有りませんでした。(;_;
感想ですが、やっぱり、良いですねぇ。
まず、以前のちょっと力んだような(これはこれで良いのですが(^^;))
歌い方が無くなっていて、素直に聞ける感じです。
なおかつ、以前と変わらぬ、曲調でA数年ぶりに出したとは思えませんでした。
こっち(名古屋近郊)でも、ライブやらないですかねぇ?
提供曲 14 Jun 1999 01:30:53
Diomedea さん
相川恵里ですか。神出鬼没の車販嬢ですね(^_^)。
ところで、響子さんがライブのときに佐貫真希子に曲を書いたと言ってましたが
現在、佐貫真希子が活動している様子がありません。いったいどうなってしまったのでしょう?
*MANNDALAのチケットは13番が確保できました(^_^)。
ちょこっと更新 14 Jun 1999 00:59:09
しーばす@管理人 さん
遠藤響子(遠藤京子)提供曲一覧 〜作詞作曲編〜に1曲追加しました。
相川恵里がかの名曲をカバーしていたとは知りませんでした(^^;。
聴いてみたいけど中古屋さんにあるかなぁ?
#名前のリンクで直接飛べます。
タイトル未定 13 Jun 1999 21:31:26
しーばす@管理人 さん
ヤナガワくん さん、haRuka さん、いらっしゃいませ。
MANDALAのライブは自由席ですが、開演ぎりぎりだと立ち見に
なる場合があります。余裕を持って行かれた方がよいと思います。
整理番号順の入場ですが、開場前に並べば大概は良い席が選べます。
“生「雨よふれ」”は期待を裏切りませんよ(^_^)。やるといいですね。
「ホッチキス」はHMVやタワーなどのメガストアなら手に入ると思います。
久しぶりに... 12 Jun 1999 23:36:34
haRuka さん
皆さんはじめまして
ひょっとしたらと思って検索したら、見事ありました。
遠藤京子サイトが。懐かしいですねぇ。
TVのCMとかでも見なくなって、消息不明だったのですが
インディーズですか、道理で田舎のCD屋では無いわけですね。
今度ホッチキス探してみます
行くぞぉ。 11 Jun 1999 00:50:08
ヤナガワくん さん
今度のマンダラライブ、初めて参加できそうです。
ぴあで一生懸命電話してチケットとったら
全席自由ですって言われて拍子抜けしちゃいました(笑)
そーだったんだよね。
ホッチキス、ホントにいいアルバムで
超お気に入りです。
特に『雨よふれ』は絶品。
「・・・なんとしても生き残りたかった・・・」
というフレーズには泣かされる。
是非、ナマで聞きたいです。
次のライブ 5 Jun 1999 23:22:46
Diomedea さん
8月6日のライブチケット、明日発売ですね(^_^)。
明日は勤務なので休憩時間にぴあに電話。つながるかなぁ?
はしれ はしれ 21 May 1999 00:11:12
Diomedea さん
アメリカン ホーム ダイレクト のTVCMを見るたびに
響子さんを思い出したりしてはいませんか?>みなさま(^_^)
GWは、というよりカレンダーと無縁な職業なのでいつもと
変わらずでした(^_^;<私はぽっぽやです。
GWはうきうきドライブ 6 May 1999 23:25:19
ローザ・ルクセンブルク さん
連休を利用して大阪枚方市の友達のところへ行って来ました。
行きは渋滞にはまってしまいましたが、ホッチキス何度も何度も聴いてました。
う〜ん。良い歌、良い歌。
みなさんは連休はどうでした?
ごめんなさい 3 May 1999 01:24:22
しーばす(管理人) さん
誤って書き込みを全て削除してしまいました。
新たに書き込みをお願いします。