Minoru’s Profile.

著者略歴
  一九六一年広島市生まれ。
  一九八三年、龍谷大学文学部仏教学科卒業。
  出版社勤務、広島大学研究生を経て
  一九九一年、昭和薬科大学に奉職。
  一九九三年、同大助手を辞任。

著書
  『幻想の超古代史』
  『日本王権と穆王伝承』
  『もう一つの高天原』
  『優曇華花咲く邪馬台国』
  『幻想の古代王朝』
  『幻想の津軽王国』以上、批評社
  『黄金伝説と仏陀伝』人文書院
  『怪獣のいる精神史』風塵社
  など多数
共著
  『邪馬台国徹底論争』駸々堂書店
  『東日流外三郡誌「偽書」の証明』廣済堂書店
  『歴史を変えた偽書』ジャパンミックス


           原田実主要業績目録
          平成12年(2000)11月10日作成


歴史関係著書(単著)
1,『幻想の超古代史−『竹内文献』と神代史論の源流−』批評社、平成元年11月10日
2,『日本王権と穆王伝承−西域神仙譚の日本的受容−』批評社、平成2年7月25日
3,『もう一つの高天原−古代近江文化圏試論−』批評社、平成3年6月25日
4,『黄金伝説と仏陀伝−聖伝に隠された東西交流−』人文書院、平成4年11月25日
5,『優曇華花咲く邪馬台国−倭人伝では邪馬台国は解けない−』批評社、平成6年7月10日
6,『幻想の津軽王国−『東日流外三郡誌』の迷宮−』批評社、平成7年5月25日
7,『幻想の古代王朝−ヤマト朝廷以前の「日本」史−』批評社、平成10年2月10日
8,『幻想の荒覇吐秘史−『東日流外三郡誌』の泥濘−』批評社、平成11年3月10日
9,『幻想の多元的古代−万世一系イデオロギーの超克−』批評社、平成12年2月10日

歴史関係共著
1,『津軽が切りひらく古代−東北王朝と歴史への旅−』新泉社、平成3年8月1日
2,『神武歌謡は生きかえった』新泉社、平成4年6月25日
3,『北方の楽園みちのくの王国』KKベストセラーズ、平成4年10月5日
4,『「邪馬台国」徹底論争』第1巻、新泉社、平成4年6月25日
5,『「邪馬台国」徹底論争』第2巻、新泉社、平成4年10月15日
6,『古代史徹底論争−「邪馬台国」シンポジウム以後−』駸々堂、平成5年1月20日
7,『「邪馬台国」徹底論争』第3巻、新泉社、平成5年4月10日
8,『東日流外三郡誌「偽書」の証明』廣済堂、平成6年1月15日
9,『歴史を変えた偽書−大事件に影響を与えた裏文書たち−』ジャパンミックス、平成8年6月5日
10, 『日本史が危ない!−偽書『東日流外三郡誌』の正体−』全貌社、平成11年9月10日


歴史関係論文(単行本未収録のもの)
1, 「近江の神代伝承」
      『琵琶湖研究』春号、平成2年3月15日
2, 「神格化された物部氏の祖−ニギハヤヒ−」
      『歴史読本』臨時増刊第36巻6号(新人物往来社)、平成3年3月13日
3, 「荒ぶる風のシャーマン−スサノオ−」
      『歴史読本』臨時増刊第36巻6号、平成3年3月13日
4, 「成務天皇の謎」
      『琵琶湖研究』秋号、平成3年11月11日
5, 「成務天皇の謎2−木村鷹太郎の成務天皇論−」
      『琵琶湖研究』春号、平成4年4月18日
6, 「超古代史の時空への挑戦」
      『歴史と旅』1月号、平成5年1月1日
7, 「『西王母の国・研究調査』概要報告」
    『昭和薬科大学紀要』第27号、平成5年3月31日、古田武彦氏との共著。
8, 「聖人伝と異教の神−聖クリストポルス伝をめぐって」
    『月刊百科』368号(平凡社)、平成5年6月1日
9, 「『古史古伝』研究の現状と展望−新しい分析視角“極小史”の提唱−」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第18巻21号、平成5年8月12日
10, 「『竹内文献』偽書説を超えて」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第18巻21号、平成5年8月12日
11, 「仏教説話とキリスト教」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第18巻37号、平成5年12月25日
12, 「摂関家の栄華築いた古代豪族の暗闘」
    『歴史Eye』11月号(日本文芸社)、平成5年11月1日
13, 「偽作者と享受者−偽史列伝1−」
    『季刊邪馬台国』54号、平成6年8月20日
14, 「高天原『近江・大和・阿波』説の論点」
    『歴史Eye』10月号、平成6年10月1日
15, 「偽化石と遺跡偽造−偽史列伝2−」
    『季刊邪馬台国』55号、平成6年12月20日
16, 「古史古伝のまつろわぬ神々」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第20巻9号、平成7年2月27日
17, 「有銘銅鐸と伝須玖出土キ鳳鏡−偽史列伝3−」
    『季刊邪馬台国』56号、平成7年4月25日
18, 「聖徳太子『未来記』−事件後に出現する謎の予言−」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第20巻28号、平成7年7月13日
19, 「宝志『野馬台詩』−天皇百代で尽きる日本の命運−」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第20巻28号、平成7年7月13日
20, 「皇祖皇太神宮『竹内文献』−災厄後に実現する天皇の世界再統一−」
    『歴史読本』別冊・特別増刊第20巻28号、平成7年7月13日
21, 「偽史と陰謀−偽史列伝4−」
    『季刊邪馬台国』57号、平成7年9月15日
22, 「藤原不比等−『竹取物語』に記憶された権力のルーツ−」
    『歴史読本』別冊第20巻42号、平成7年10月12日
23, 「出口王仁三郎−源義経・スサノオになった聖師−」
    『歴史読本』別冊第20巻42号、平成7年10月12日
24, 「大成経事件−偽史列伝5−」
    『季刊邪馬台国』58号、平成8年2月25日
25, 「異説『奥の細道』あれこれ」
    『歴史読本』臨時増刊第41巻6号、平成8年3月8日
26, 「古今伝授と『秀真伝』」
    『ふとまに』第2号(うたかたの会)、平成8年4月1日
27, 「ニギハヤヒ異聞−偽史列伝6−」
    『季刊邪馬台国』59号、平成8年5月30日
28, 「好太王碑文と『南淵書』−偽史列伝7−」
    『季刊邪馬台国』61号、平成9年2月20日
29, 「『科学的検査』の落とし穴」
    『季刊/古代史の海』7号(季刊「古代史の海」の会)、平成9年3月20日
30, 「足摺岬巨石群報告書のミステリー」
    『季刊邪馬台国』62号、平成9年6月20日
31, 「矢野祐太郎の二・二六」
    『季刊邪馬台国』62号、平成9年6月20日
32, 「世界の英雄が来た町」
    『歴史読本』9月号、平成9年9月1日
33, 「神々の指紋−偽史列伝9−」
    『季刊邪馬台国』63号、平成9年11月25日
34, 「イースター島と『海賦』−偽史列伝10−」
    『季刊邪馬台国』64号、平成10年4月15日
35, 「古朝鮮問題−偽史列伝11−」
    『季刊邪馬台国』65号、平成10年7月25日
36, 「『古史古伝』偽書説の到達点」
    『歴史読本』9月号、平成10年9月1日
37, 「アルメニア幻想−偽史列伝12−」
    『季刊邪馬台国』66号、平成10年11月25日
38, 「日本に殉じた北方民族」
    『正論』12月号、平成10年12月1日
39, 「シェイクスピアの秘密−偽史列伝13−」
    『季刊邪馬台国』67号、平成11年3月25日
40, 「『古代日本正史』の影響と系譜」
    『歴史読本』4月号、平成11年4月1日
41, 「北千島に眠る鉄の騎士」
    『正論』4月号、平成11年4月1日
42, 「美し国フォルモサ何処−偽史列伝14−」
    『季刊邪馬台国』68号、平成11年7月25日
43,「日本古代文字学の夜明け?」
  『と学会誌』7号(と学会)、平成11年8月15日
44, 「風化する『北のひめゆり』」
    『正論』9月号、平成11年9月1日
45, 「『土俗的なるもの』のパラドックス」
    『歴史民俗学』15号(歴史民俗学研究会)、平成11年11月10日
46, 「みちのく『高楯城』ラプソディ」
    『季刊邪馬台国』69号、平成11年12月25日
47, 「北辺の海に芽生えた国防意識−蝦夷地警護の歴史が問いかけるもの−」
    『正論』3月号、平成12年3月1日
48, 「戦後『古史古伝』研究の展開と波紋」
      『歴史読本』別冊第25巻18号、平成12年10月11日
49, 「『古史古伝』各文書の位相」
    『歴史読本』別冊第25巻18号、平成12年10月11日
50, 「朝日新聞に頻発する考古学を巡る大誤報」
    『正論』10月号、平成12年10月1日
サブカルチャー関係著書(単著)
1,『怪獣のいる精神史−フランケンシュタインからゴジラまで−』風塵社、平成7年2月20日
2,『ウルトラマン幻想譜−M78星雲の原点を探る−』風塵社、平成10年9月30日

サブカルチャー関係共著
1,『と学会白書Vol.1』イーハトーブ出版、平成9年9月9日
2,『トンデモ世紀末の大暴露』イーハトーブ出版、平成10年4月20日
3,『怪物幻想画集』風塵社、平成11年2月5日
4,『音楽誌が書かない「Jポップ」批評2』宝島社文庫、平成11年11月8日
5,『ジャミラ祈念日−ウルトラ怪獣のためのレクイエム』風塵社、平成12年6月10日

サブカルチャー関係論文
1,「魔天郎前史」
    『東京魔天郎倶楽部』(WFP)、平成元年12月23日
2,「神々の復権とビオランテの黙示」
  『DEFEND AGEINST GODZILLA!!』(WFP)、平成2年11月23日
3,「金色の多頭竜によせて」
    『DEFEND AGEINST GHIDRAH!!』(WFP)、平成3年7月20日
4,「ホームズと牡蠣」
    『The Studies in Holmes』(Mt.Books)、平成5年8月1日
5,「『母』の名を持つ聖虫によせて」
    『D‘s Comic』(WFP)、平成5年8月15日
6, 「『シャーロック・ホームズの事件簿』と反進化の悪夢」
    『シャーロック・ホームズ紀要』第5巻第1号(JSHC研究委員会)平成6年5月4日
7,「ゴジラの解放−『ゴジラVSメカゴジラ』小論−」
    『ゴジラの真相』(WFP)、平成7年8月18日
8,「私が出会ったもうひとりの『カリスマ』−武田崇元とオカルト雑誌『ムー』の軌跡」
    『宝島30』通巻30号(宝島社)、平成7年11月8日
9,「怪獣たちの創世記(上)『キング・コング』」
    『毎日新聞』夕刊、平成9年1月10日付
10,「怪獣たちの創世記(下)『ゴジラ』」
    『毎日新聞』夕刊、平成9年1月17日付
11,「『ミスター味っ子』オカルト満載!暴走した料理アニメが問いかけたもの」
    『別冊宝島』330号(宝島社)、平成9年9月2日
12,「アニメ『エヴァンゲリオン』に見る神秘の扉」
    『TAMA』116号(たま出版)、平成10年8月15日
13,「ノストラダムス『1999年人類絶滅説』の欺瞞と罪悪」
    『正論』6月号、平成11年6月1日
14,「カルトのガラパゴス−日本は世紀末カルトの温床と業界裏事情に精通した専門家が警告−」
    『TAMA』123号、平成11年10月15日

書評・総説等
1,「書評『新・古代学』第1集」
    『季刊/古代史の海』第1号所収、平成7年9月20日
2,「情報センターとしての琵琶湖研究会」
    『琵琶湖研究』秋号、平成10年11月24日
3,「『古史古伝』人名事典」
    『歴史読本』別冊第25巻18号所収、平成12年10月11日
4, 「『古史古伝』可能性とその限界」
    『歴史読本』別冊第25巻18号、平成12年10月11日、田中勝也氏との対談。

文庫解説
1,朝松健『魔術戦士2−妖蛆召喚』
  ハルキ文庫(角川春樹事務所)、平成12年1月18日
2,豊田有恒『退魔戦記』
  ハルキ文庫、平成12年2月18日

学会発表
1,「鳥の葬礼−記紀・天之若日子説話に関する一考察−」
     広島大学国語国文学会(会場・広島大学)   平成2年11月18日
2,「徳川時代の日本に伝来したビュフォンの宇宙論」
     日本科学史学会(会場・筑波大学)      平成3年6月8日
3、「『東日流外三郡誌』における主体の存在−主人公としての「族」−」
     広島大学国語国文学会(会場・広島大学)   平成5年11月21日

シンポジウム(パネラーとして報告および討論参加)
1,市民の古代研究会シンポジウム(会場・大阪府立労働センター)
  報告「『東日流外三郡誌』を巡って」        平成6年7月11日
  ※報告・討論内容は『市民の古代』第16集(平成6年11月16日発行)に収録。
2,新しい歴史教科書をつくる会シンポジウム(会場・千代田区九段会館)
  報告「古代史ブームの中の新説・異説・珍説」    平成10年1月17日
  ※報告・討論内容は『正論』5月号(平成10年5月1日発行)に収録。
3,扶桑国僧訪中1500周年・扶桑国シンポジウム(会場・大阪府立労働センター)
  主催=沖縄大学いき研究室・古代史遊塾       平成11年8月28日
  ※正規パネラーとしての招待ではないが報告書にコメント収録。
4,市民の古代研究会シンポジウム(会場・大阪府立労働センター)
  報告「誤解に始まり誤解に終わった倭隋外交」    平成12年8月20日

市民セミナー講師
読売新聞西部本社主催・「邪馬台国」講座(会場・福岡ベスト電機ホール)
全6回、平成7年4〜9月