先月の日記

2003/07/31
 仕事先の会社で使っているマシンはIBMのデスクトップマシンで、CPUはPentium4の2.4GHzだから自宅のマシンよりもかなり速いのだが、MPEG4の動画ファイルを再生させてみると、かなりのコマ落ちが発生する。
 いくらなんでもクロック数に倍の差があれば、いかにi845Gチップセットの内蔵グラフィック機能が貧弱でもGeForceに負けることはないだろう思ったのに、この結果は少々意外。なんか根本的な設定で見落としている事があるのだろうか?
 慣れとは恐ろしいモノで、SCSI接続のスキャナを使うのに、PCを起動してからスキャナの電源を入れて、スキャナが認識されないので一瞬悩んでしまった。
 昔なら当たり前の話なのに、いつのまにかUSB接続の機器に慣れてしまって、後から接続しても認識されるのが普通だと思うようになっているし。昔と言ってもそんな大昔の話じゃないのにねぇ。
 でもまあそれがかくあるべき姿で、いつ使うかも分からないのにPCの起動時には既に電源が入っていないとダメな周辺機器というのが、そもそも間違っていたという話もある。そのうちSCSIという言葉を覚えている人のほうが少なくなったりするんだろうなぁ。
 あややんに頭突きを食らった上唇は、今朝になってみたら見事に腫れ上がって、切れた部分が口内炎状態になってしまった。熱いコーヒーを飲むと痛い。
 生まれてすぐのときは頭蓋骨もまだ柔らかくて、ふにゃふにゃした感じだったのに、いつのまにこんな石頭になったのやら(笑)。
今日のあややん
 スーパーからの帰り道、家の方向に曲がらずに甲州街道沿いにずんずん直進するので、どこへ行くのかと思ったら幡ヶ谷食堂のショーケースに置かれているペンギンの人形が見たかったらしい。
 それを見てバイバイしたら素直に帰ってくれた。
今日の献立
 紅鮭と枝豆入りのさつま揚げとゴボウ入りのさつま揚げ。

2003/07/30
 録画した番組を会社の昼休みに消化しようと思い立ち、USB接続のHDDにいくつかコピーして持っていく。普段はあまり気にならないが、この手の数百メガバイトあるファイルをコピーしようと思うと、ノーマルUSBではかなり時間がかかる。USB2.0対応のHDDケースも今はそれほど高くないようなので、買ってきて入れ替えたいところ。
 持っていった番組は結構アレな奴だったのだが、昼休みにフルスクリーンで再生していても、周囲の人は誰一人として気にする様子が無かった。まあ全員プログラマーだからなぁ(笑)。
 こうやって毎日日記を書いているせいなのか、他人の書いた文章で言い回しが妙だったり、明らかな誤用があったりすると気になってしまう。
 Web日記とかなら、別に妙な言い回しがあってもそれは書く人の勝手だから良いんだけど、開発中のプロジェクトで、画面上に表示される説明文が微妙に引っかかるときは結構困る。
 明らかな誤用の時は指摘できるが、文章として好みじゃないというのは、ちょっと指摘し辛い。おまけにその画面が既にドキュメントに載ってしまっているから、文章を修正するとマニュアルの修正も発生してしまう。
 まあ気にしなければ良いだけなんだけどねぇ....
 新しいプリントゴッコはインクジェットプリンタとスキャナの複合機なのか。ってそれはもはやプリントゴッコの範疇を超えているような気が(笑)。
 DPEの店頭によく置かれている、メモリカードからプリントアウトするマシンの家庭版という位置づけで考えれば、なんとなく納得できない事もないかな。どうせならUSBでPCと接続できれば良いのに、とつい考えてしまうが、それをあえてやらなかった所に意味があるのかも。
 子供のバースデーパーティーの時なんかに使うと、喜ばれそうな気もする。
今日のあややん
 寝かしつけの時にまた布団から蹴り出されたので、ソファの上に移動したら、あややんがむっくりと起きあがって近づいてきた。
 いつもならここでソファの上によじ登ってくるのだが、今日はその手前で布団の端につまずいたのか、思いっきり顔面に頭突きを食らってしまった。しかも場所が上唇だったので、歯に当たって唇の内側が切れて、流血の大惨事に。
 子供の寝かしつけで流血するとは、さすがに思ってもみなかった。子育ては戦いだなぁ(笑)。
今日の献立
 キノコとニンニクの芽を使った和風パスタ。

2003/07/29
 まだ喉が痛いので、龍角散のど飴をコンビニで買ってなめながら仕事。普通にコンビニで売られているのど飴の中では、これが一番効くような気がする。でもちょっと甘すぎ。本来の龍角散には甘みなんか無いんだから、こんなに甘くしなくても良いのに。
 それだったら普通に龍角散飲めって?(笑)。
 トリトンスクエアの新しいパン屋がオープンするのは今日だったはずだが、病み上がりで体調が戻っていないのに加えて、傘無しでは歩けない程度の雨が降っていたので、行くのは断念。
 これが読みたい本の発売日なら、この程度の悪条件はものともせずに行くんだが(笑)。
 今の体調で行くとマジに倒れる危険性があるけど、本屋で倒れるなら本望と言うものだろう。本屋にとっては迷惑な話だろうけど(笑)。
 なんでもかんでもガンダムにすれば売れるというのは、ちょっと甘いんじゃないだろうか?それなりのデザインになっているならまだ許せるけど、これなんかとりあえず赤く塗ってジオンのマーク付けてみました的な安易さが鼻について、ちっとも食指が動かない。
 まあそんなことを言ったら、阪神優勝に便乗したUSBフラッシュメモリとかゲームキューブなんかはどーなるという話もあるが(笑)。
 USBフラッシュメモリと言えば、富士写真フイルムから出るxD-ピクチャーカード用の超小型USBドライブがちょっと良さそう。xD-ピクチャーカード対応のデジカメ持ってないけど、これはなんとなく欲しいな。
 以前にカシオから出ていた腕時計型のMP3プレーヤはあんまり売れなかったらしいが、今度出るこれは結構売れそうな気がする。
 USBポートからの給電で充電できるし、PCからはUSBストレージとして認識されるから、最近秋葉原で売られている腕時計型USBフラッシュメモリを買うなら絶対にこっちでしょう。
 難点があるとしたら、イヤホンが専用のものしか使えないっぽい点かな。5ピンのミニUSBポートがイヤホンコネクタ兼用になっているので、変換コネクタの自作はできそうだけどね。
 すっかり忘れていたが、トミーのなんちゃってバイオリンevioは今月末に発売なのか。あややんが遊ぶにはまだ早いような気がするけど、自分用としても欲しい気がする。とりあえずどっかでデモしてるのを見てみたいぞ、週末に博品館でも行ってみるかな。
 うかつに本体を買うと、楽曲カートリッジでお金がかかるという事になりかねないが、\1800ならまあまあかな。ジャミネーターのカートリッジなんか\5000ぐらいしていた記憶があるので、それに比べれば安い。
 と思わせるのがメーカーの狙いなんだろうけど(笑)。
 ちょっと蒸すなぁと思っていたら、夜中になってからまた雨が降ってきた。しかももの凄い土砂降り。最近こーゆー雨の降り方が多いな。
 夜中に外で仕事している人は大変だろうなぁ。
 「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」三話目を観る。
 原作を全く知らなかったので、なんの期待もしていなかったのに、これが面白い。特にどこが面白いとかいうのは無くて、ふつーに観てふつーに面白いのだが、実はそれって結構凄いことだったりする。
 個性的なキャラクターがそれぞれちゃんと動いていて、なおかつきちんとした話が過不足無くまとまっている。作画も安定してるし、なかなかの秀作かも。
今日のあややん
 「いまなんじ?」というのを今日はよく言っていたが、この年齢の時に時間の概念というのはあるのだろうか?
 朝とか夜とか、明日とかは分かってるみたいだけどね。
今日の献立
 ざるうどんと、桜エビとタマネギのかき揚げ。かき揚げを揚げるのもだいぶ慣れてきて、油に投入する生地と具のバランスがうまく取れるようになってきた。最初はついたっぷりと入れてしまって、お好み焼きを揚げたみたいになっていたからなぁ(笑)。
 最後のほうに揚げた分には、生地に青のりを混ぜてみた。こっちのほうが美味しかったので、最初から全部に混ぜて磯部揚げ風にしても良かったかも。

2003/07/28
 まだ完全には風邪が抜けきっていないのだが、製品のα版リリースが今日なので、ふらふらしながら出社。喉が痛いのはのど飴でごまかし、頭がふらふらするのはコーヒーを流し込むという、きわめて不健康な手段でなんとか乗り切る。
 会社では私の他にもゴホゴホと咳をしている人が何人かいて、ちょっと危ない雰囲気。風邪が流行ってるのか?
 「プロジェクトX」の録画を見る。
 SONYのAIBO開発の話なので楽しみにして見ていたのだが、ちょっといまひとつだった。いや話としては面白いんだが、題材がロボット開発というだけの事で、その途中経緯は何らかの開発を行う時には多かれ少なかれ起こる事であって、それをことさら強調するのはどうなのかなぁという感じがした。
 もちろんAIBOを開発した技術者の努力には敬意を表するけど、仕事でやってるなら努力するのも結果出すのも当たり前なのでは?
 というのを踏まえた上で、番組としては別な切り口を見せて欲しかったなぁと思う次第。開発室の床で寝たり、プリントアウトを床に広げてその上をはいずり回ったり、という見た目に分かりやすいネタだけ拾って番組にまとめるのは、いかにも安易と言う気がする。
 自慢じゃないが、プログラムリストのプリントアウトを床に敷き詰めてデバッグというのは、二十年近く前に電話交換機の開発プロジェクトで経験済みだ(笑)。
 I/O-DATAから今度出るTVキャプチャーボードがちょっと面白そうだ。
 ハードウェアDVエンコーダの載ったビデオキャプチャボードというのは以前にもあって、それを見たときに「どうせならTVチューナーも内蔵させれば良いのに」と思ったのだが、この製品がまさにそれ。メーカーは違うけどね。
 DVフォーマットはフレーム単位の編集が可能なので、録画した番組をCMカットして残したいという時には便利か?でもそれならHuffyuvでキャプチャしても同じ事だから、ファイル容量がどのぐらい違うのかが気になるところ。
 あとキャプチャして編集したDVフォーマットのファイルをDVDに焼こうと思った場合は、やっぱりそこでMPEG2への変換が必要になるんだよねぇ?その時はまるっきりソフトウェアエンコーディングになってしまうのだろうか?
 なんか良さそうかと思ったけど、よく考えると意味が無い製品かも(笑)。まあ3D Y/C分離と、3Dノイズリダクションが同時に使えて、なおかつゴーストリデューサを備えているという点は評価できるかな。
 もうちょっと細かい仕様が分からないと、判断できないか。AV Watchでのレビューを待とう。
今日のあややん
 寝かしつけの時に、布団の上をダイナミックに転がり回るのが最近のパターン。転がっている時に足が何かに触れると、それを布団の外に蹴り出そうとするので、寝かしつけようとしている私も蹴り出されてしまう(笑)。
今日の献立
 ごまだれ冷やし中華。

2003/07/27
 完璧に風邪をひいて、丸一日寝込む。
 普段はすぐ近くでTVが大音量で鳴っていようが、全然平気で眠れるのだが、さすがにこの状態ではダメ。mikanにあややんを公園まで連れて行ってもらい、そのあいだにまた寝る。夕方まで寝ていたら、なんとか起きられるようになった。
 四月からフィットネスクラブに通い始めて、ずいぶんと体力はついたはずなのに、それでもやっぱり風邪はひくのだな。まあでも最悪の状態から復帰するのは以前よりも早くなったような気がする。
 宮城県北部で大きな地震が続けてあったようだ。
 仙台の実家は震度3の地域なので、たぶん大丈夫だろうとは思ったが、念のため電話をしてみる。積んであったものがちょっと崩れた程度で、特に被害はなかったらしい。
 以前仕事で行っていた工場が震源地に近いあたりにあるので、そっちのほうがちょっと心配。まあ工場が崩れたとかいう話は聞こえてこないから、たぶん大丈夫だろうと思うけど。
今日のあややん
 寝込んでいる時にベッドに上ってきて、枕の横に積み木を積んで遊び始めた。そんな狭い場所で積み木遊びをする事もないだろうと思ったが、おとなしく遊んでいる分には被害がないので放置しておいたら、バランスを崩したのかいきなりベッドの下に落ちていた。
 でもぜんぜん平気。さすがは二歳児だ(笑)。
今日の献立
 買い物に行く気力も無かったので、夕食はmikanがあややんと一緒にスーパーへ行って買ってきてくれた鰻の蒲焼き。
 でも鼻が完全にダメになっていて、ほとんど味が分からず。

2003/07/26
 散歩をかねて、中野の弥生町にあるパン屋「ブーランジェリー ルボワ」まで歩いていく。あややんはベビーカーなので散歩にはならないけど、遠くまで行くときにベビーカー無しだとやっぱり大変というのは、先週のホームセンター行きで身に染みたし(笑)。
 中野通り沿いに真っ直ぐ通っている裏道というのは無いので、あちこち曲がりながら行ったから若干遠回りしたはずだが、それでも意外なほどあっけなく着いてしまった。距離的には初台のオペラシティまで行くのと変わらないぐらいなのに、それよりも短かった気がする。
 オペラシティへ行くときは常に目標が目の前に見えていて、見えているのになかなか着かないから遠く感じてしまうのかも。
 ルボワは小さい店舗ながらもなかなか良い感じのパン屋で、クランベリーノワが美味しかった。思ったよりも楽に行けることが分かったので、また行ってみよう。
 午後になって急に体調が低下。鼻水ずるずるで、鼻風邪のひきはじめのような感じ。頭痛もちょっとする。
 それでも商店街の夏祭りには行く。ビンゴ大会は引換券の配布に一応並んではみたが、定員オーバーで参加できず。まあクジ引きであややんが二等を当てて、発泡酒とスケッチボードのオモチャをゲットできたから、良しとしよう。
 ホタテとイカゲソが美味しかった。
 商店街のお祭りから帰宅する途中で頭痛が酷くなってきて、喉も痛むしもう完全な風邪。
 盆踊りはmikanとあややんだけで行ってもらい、風邪薬飲んで早めに寝込む。
今日のあややん
 mikanの話によると、盆踊りの会場でうちわに砂を乗せて、周りの人にかけようとしていたらしい。
 何のつもりだったのだろう?
今日の献立
 冷蔵庫に残っていたパスタとご飯に玉子と小麦粉桜エビを入れ、油を多めに入れたフライパンでカリッと焼いてみた。ちょっとお煎餅みたいな感じで、意外と美味しかった。

2003/07/25
 お昼にコンビニで立ち読みした雑誌に「ファミコン生誕20周年モデル・ゲームボーイアドバンスSP」というのが載っていて、これがファミコンカラーのゲームボーイアドバンスSPだったりする。
 どっちかというとファミコンと言うよりはゲームウォッチに見えるけど、これは結構欲しいかも。ファミコンエミュレータをこいつで動かしてみたいぞ(笑)。
 プレゼントキャンペーンの賞品なので、非売品というのが残念。一般売りはしないのかなぁ。
 サーバ上にソースコードを置いて、バージョン管理システムを使って開発というのは複数の人間が同じプロジェクトを触る時に便利なのだが、ネットワークが止まってしまうと何もできないという意外な欠点が(笑)。
 仕事先の会社でネットワークの工事があって、夕方からネットワークが切断されてしまったので、まるっきり仕事にならなかった。
 こういう時のためにBluetooth対応のモバイルサーバが欲しいところ。
 東芝からBluetooth対応のモバイルポケットサーバという製品は出てるけど、これって単なるBluetooth接続対応の外付けHDDだから、求めるものとはちょっと違う。ちゃんとバージョン管理システムがサーバ上で動いてくれないと意味がないのだ。
 自分で作ってしまおうかなぁ。あ、それだったら適当なノートパソコンをサーバにしてしまえば良いのか?
 帰りに新宿で途中下車して、通勤定期を継続。京王線とJRの乗り継ぎ定期と、大江戸線の定期二枚なので、ちょっと面倒。
 そのあとヨドバシへ行き、写真の現像を出してくる。ついでに食器洗い乾燥機用の洗剤も買う。DOS/VパラダイスでPentium4対応の静音電源が安く売られているようなので、寄ってみようかと思ったけどもう時間が無かった。
今日のあややん
 保育園からの帰りに、近所の公園でお祭りの準備をやっているのを見つけて、妙に興奮していたらしい。
 いまから興奮しているようでは、明日お祭りに連れて行ったらどうなることやら(笑)。
今日の献立
 鰹のタタキ。ご飯は朝炊飯器にセットしてタイマーかけておいたので、いつもより帰ってくるのは遅かったが、いつもとそれほど変わらない時間に食べることができた。

2003/07/24
 VisualBasicってやっぱりプログラマを駄目にする開発言語なのではないだろうか?フォームにコントロール貼り付けて、それのイベントにちょこちょことプログラムを書けばとりあえず動くので、あとは実行して不具合があったらそこを修正というのを繰り返してプログラムを完成させるというスタイルは、設計思想というものが入り込む余地がない。
 というかコントロールのイベントプロシージャになんでもかんでもコーディングするのは止めて欲しい、頼むから(笑)。ボタンクリックのイベントプロシージャに画面上で5ページ分ぐらいのプログラムを記述するのって、やっぱり間違ってる気がするぞ。
 それを後から手直しする人間の身にもなってくれ(笑)。 
 NHK教育で夕方に放送されている「おじゃる丸」。今週は第一期の第一話目、つまり最初の話から再放送しているので、やっと最初の頃の話を見ることができた。
 おじゃる丸の声は声優が交代してからの話しか見たことが無かったから、かなり違和感があったが、電ボの声のほうが更に違和感があって、昔はこんな声の人がやっていたのか〜、と思ったら電ボの声優さんは交代していないという事を知って驚く(笑)。
 六年間でずいぶんと変わったものだなぁ。
 PCで録画した「ガドガード」12話目を見る。
 子安武人さん演じるゲストキャラの殺し屋が良い味出してるなぁ、作画レベルも高かったし、何よりも今までちょっと不明瞭だった物語の方向性が見えてきたのが良かった。
今日のあややん
 ご飯ができるのを待っている間に、納豆を食べるというのが最近のあややんの食事パターン。
 納豆のパックを開けてタレをかけてあげると、フォークを使って綺麗に食べてくれる。でも以前ならそれで食事ができるまで持たせられたのに、今は食べる速度が上がったので、もう間に合わなくなってしまった。
 食べるのに時間のかかる、ビーフジャーキーでも与えてみるか?(笑)。
今日の献立
 たらこと大葉のパスタ。

2003/07/23
 個人的趣味で作成中のドロー系プログラミングツール。かなり出来上がってきたなぁ、と思っていたら根本的な部分でものすごい勘違いをしていたことが発覚(笑)。
 画面上での位置あわせをする時に、論理座標からデバイス座標に変換して、位置を合わせてからまた論理座標に変換して描画という事をやっていたのだが、よく考えたらそれでは縮小表示ができない。
 試しに論理座標系のスケールを変えて縮小表示してみたら、まるっきり座標が合わなくなってしまった。論理座標系は正しくスケーリングしても、デバイス座標でオフセットしてるんだから当たり前だ。
 ということで根本的に考え直し。
 一進一退。いや一進三退ぐらいか?(笑)。
 反応返し(笑)。
 R-Type FINALはちょっと気になってます。やっぱりあのシリーズはうねうねしてないといけませんよね。
 エンディングテーマが椎名へきるですかぁ。ってどんな人なのかよく知らなかったりしますが。ヨコハマ買い出し紀行のアルファの声をやってる人、という偏った認識しか無かったり。
 シューティングゲームで声優って言うと、コナミのゼクセクスが真っ先に頭に浮かんでしまうのはちょっとアレかも(笑)。
 「宇宙のステルヴィア」17話目。ここまで長々と引っ張ってきた謎の敵がようやく姿を現して、謎が解けるどころかどんどん増えるという、なかなか面白い展開になってきた。
 「ガドガード」はPCで録画。
今日のあややん
 水たまりが楽しいらしく、帰りにスーパーで合流したあと、家に帰り着くまでにえらく時間がかかってしまった。自分で歩くのは良いんだけど、どんどん違う方向へ歩いていくし(笑)。
今日の献立
 昨日のカレー煮と残りご飯で炒飯。

2003/07/22
 VC++で作成中のプログラムにメニューとツールバーを付けて、ちゃんとしたアプリケーションっぽく見えるようにしていたら、いつのまにか実行時ワーニングメッセージがデバッグウィンドウに出るようになってしまった。
 「no message line prompt ID 〜」という、ヘルプを調べても出てこないワーニングで、最初は原因がさっぱり分からなかったのだが、メニューエディタでメニューを編集している時にプロンプトという項目があって、もしかしたらと思ってそこに文字列を入れたら、ワーニングが出なくなった。
 この文字列はメニューを選択しようとしている時にステータスバーに表示される説明文で、無くてもプログラム的には全く支障が無いのに、それでワーニング出すというのは余計なお世話なのではないだろうか?
 まあ付けた方が良いのは分かるんだけど、そこまで面倒見てくれなくても良いような気がするぞ。過保護なプログラマが育ったらどうするつもりだ?(笑)。
 帰りに書店で「なるたる」11巻を購入。
 いよいよ話は佳境というか、もはや話を終わらせる以外にどうしようもないという所まで来ましたな(笑)。あとはどうやって話を収束させるかで、ここで失速してダメになってしまうパターンが多いんだけど、単なる読者としては期待を裏切ってくれないことをただ願うのみ。
 第34回星雲賞受賞作品が決定
 最近SFってあんまり読んでなくて、もうすっかりSFな人じゃなくなってしまったなぁとか思っていたのに、受賞作品は全て読んだり見たりしているというのは何故だ(笑)。
 自由部門の受賞作がHRPと言うのは、正しいのか間違ってるのか良く分からない状態だなぁ。現実のロボットが星雲賞を受賞するというのはなんか変だけど、出淵裕デザインという点で許容されてしまっている気がする。
今日のあややん
 夜に寝かしつけるときに「ゆりかごうたって〜」と言うので、カナリアの所まで歌ったら、いきなり「かなりあが〜かなりある〜」と言ったので大笑い。
 二歳四ヶ月にして駄洒落を言うとは、将来有望かも(笑)。
今日の献立
 キュウリと鶏肉のカレー煮。

2003/07/21
 午前中に新宿の東急ハンズへ行く。出るときは小雨が降っていたが、新宿へ着いたときにはほとんどやんでいた。
 自分が移動している場合に、雨が降ったとかやんだとか言うのは微妙におかしい気がするのだが、こういう場合はどう言うのが正しいのだろうか?出発点ではまだ雨が降り続いていて、自分が降ってない地域に移動しただけかも知れないのに、雨がやんだというのは自己中心的な考えだよなぁ(笑)。
 高島屋でベビーカーを借りて、あややんを座らせたまま東急ハンズのフロアを巡る。ベビーカーは嫌がるかと思ったけど、駅からお店までの間を走らせてパワーゲージを削ったのが功を奏して、割とおとなしく座っていた。
 東急ハンズでの目的は、台所の吊り戸棚に棚板を増設するためのダボ、食器洗い乾燥機の排水パイプの延長に使えるホース、遮光カーテン、テーブルタップの購入。ダボは現状で使われているのと全く同じモノが見つかったのだが、切り売りのホースはどれもこれも耐用温度が低い奴ばっかりで、使えるのが無かった。そう簡単に溶けたりはしないだろうけど、80℃前後のお湯が出る所に35℃までしか使えないホースを接続するのは、さすがにちょっと不安がある。
 ビニールホースじゃなくて、シリコンのホースなら200℃まで耐えられるのだが、そっちだと内径が合わない。むう。
 テーブルタップは別売のアタッチメントを取り付けると、つり下げたり木ねじで壁に固定できたりという奴があって、良さそうと思ったらそのアタッチメントがまだ発売されていなかったという間抜けなオチが(笑)。
 買い物のあと、高島屋の地下フロアに降りてペックでちょっと遅めのお昼。お店は割と空いていて、あややんをベビーカーごとテーブルにくっつけることができたので、かなり気が楽だった。
 ソーセージのパニーニがなかなか美味しくて、ソーセージと紫キャベツのザワークラウトと粒マスタードの組み合わせが絶妙だった。一緒に頼んだビシソワーズも、パンに浸して食べると美味しかった。
 焼いたパンをビシソワーズに浸して食べると、なんとなくコロッケな味(笑)。
 フォションでパン、シェ・リュイでサバランとクリームチーズモンブランを買い、電車で笹塚まで戻る。100円ショップで台所用の吊り戸棚に入れる追加分の蓋付きケースを買って帰宅。
 NHKの「みんなのうた」のDVDが9/25に出るようだ。もうとっくに出ているものだと思っていたのに、DVD化が初というのは少々意外。
 厳密にはDVDシングルが出ているから、初DVD化では無いんだけどね。
 まあそれはそれとして、どの曲が収録されるのかが気になる。個人的には「テトペッテンソン」「ひなのうた」はぜひとも入れて欲しい。
今日のあややん
 頭を洗うときに、美容院方式であおむけにした状態で洗うようにしてみたら、顔にお湯がかからないので全く嫌がらなかった。
 よっぽど顔が濡れるのが嫌だったのか、と思ったらそのあとに手桶にくんだお湯を、自分から顔にかけていた。自分で濡らすぶんには良いらしい。
今日の献立
 そうめんと、サンマの蒲焼き。

2003/07/20
 お昼ちょっと前に笹塚方面へ買い物に行く。
 カルディでコーヒー豆を、クイーンズ伊勢丹で食料品を買い込む。クイーンズ伊勢丹でベルギービールの試飲販売をやっていて、飲んでみたら喉が渇いていたせいかなんだか妙に美味しく感じてしまった。
 チェリー風味の奴とか、フランボワーズ風味のも美味しかったが、ホップの苦みが効いていていかにもビールらしい味だった「デュベル」を買ってみる。今度ムール貝のワイン蒸しを作って、食べながら飲もう。
 100円ショップで台所用品を中心に色々と買い込む。
 食器洗い乾燥機が導入されて、台所の使い方が今までとちょっと変わることになったので、それに合わせて吊り戸棚内部を整理するためのケースなんかを、いくつか買ってみる。
 棚の高い位置に入れるのに便利なように、取っ手の付いた蓋付きケースがあったので、一個買ってみたら割と具合が良かった。次に100円ショップへ行った時に、もう何個か買ってきて吊り戸棚上部は全部これにしてしまおう。
 このオモチャはちょっと気になるな。
 同じ原理の時計があったけど、あっちと違って手動で左右に振るようになっているから、その角速度の検出はどうやっているのだろう?
 分解して仕組みを調べて、ワンチップマイコンで制御できるようにして、ついでにUSBでPCから任意の図形やメッセージを表示できるようになったりすると、かなり面白いアイテムになるんじゃないかと思う。
 発売されたら一個買ってみようかな。
今日のあややん
 今日買ってきたケロッグのシリアル「プーさんのはちみつだいすき」がかなり気に入ったようで、帰ってきてすぐに食べて、夜に寝る前にも「くまさん、たべる〜」と言って箱を持ってきた。
 シリアルに混じってプーさんの形をしたビスケットが入っているのが楽しいらしい。
今日の献立
 豆ご飯の残りと、なめ茸入り玉子焼き。

2003/07/19
 流しの脇に設置した食器洗い乾燥機があまりにも邪魔なので、もう少し奥の方へ移動してみたら、排水ホースが届かなくなってしまった。給水ホースはそれでもまだ余裕があるのに、なぜ同じ長さにしてくれないのだ?
 吊り戸棚の下に移動して、流しの脇に調理スペースが確保できるようになったのと、食器洗い乾燥機の前面が吊り戸棚とほぼ同じ面に位置するようになって圧迫感が無くなったから、設置場所としてはこっちが正解。排水ホースは延長するしかないか。
 午後からバスに乗って中野のホームセンター「シマチュウ」へ行き、木材とか、人工芝とか、壁掛け扇風機とか、こまごまとした金具類なんかを買ってくる。
 ティファールの鍋も何種類か置かれていたが、残念ながら圧力鍋にもなるセットは無かった。もっともそれが売られていたら、荷物が増えすぎて大変な事になっていただろうけど。
 「シマチュウ」から中野駅に戻る途中にある和菓子屋でお団子と葛さくらを買い、バスに乗って帰宅。
 バスの中からチラッと見えたパン屋が気になったので、後から調べてみたら「ブーランジェリールボワ」というお店らしい。割と近所にこんな美味しそうなパン屋があったとは。地図で見ると自宅から東京オペラシティまでの距離とほぼ等距離なので、歩いても十分に行ける距離だ。こんど行ってみなくては。
 「成恵の世界」の後番組で始まった「住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー」を二話目まで見る。原作を全然知らないので、なんだこのタイトルは?と思っていたけど意外と面白い。視聴継続決定。
 ヒーローと敵が同じアパート内でお互いの正体に気付かないまま暮らすというパターンって、結構メジャーなのがあったような気がするんだが、ちょっと思い出せない。アニメじゃなかったかも。
今日のあややん
 外を歩く時に、両手を握ってジャンプさせながら歩くというのをやっていたら、すっかりそれが気に入ってなかなか普通に歩いてくれなくなってしまった。
 mikanと一緒に歩いている時はまだ良いけど、ひとりであややんを連れている時にそのモードに入られると、なかなか大変。
今日の献立
 豆ご飯と、桜えびいり玉子焼きと、白菜の黒酢煮。

2003/07/18
 朝刊の折り込み広告で、ビックカメラ創業25周年祭をやっている事を知る。
 DVDレコーダー、デジカメ、液晶TVがそれぞれ千台ずつ、合計三千人に当たるという事だが、五千円買い物する毎に自動的に応募がエントリーされるという方式は、ちょっと面白い。
 しかも買い物金額を五千円で割った口数だけエントリーされるので、よくある一回の買い物につき一口だけ応募可能、という奴に比べると不公平感が無くて良い。
 これはPCパーツを買う絶好のチャンスかも(笑)。
 自動改札機で引っかかる。
 別にキセルをしているわけではないのだが、渋谷の会社へ行く定期と、新宿から仕事先の会社まで行く定期を二枚併用しているので、定期券に入札記録が残らないため、こうなってしまう。
 もちろん区間はちゃんとつながっているから、駅員に文句を言ったら、引っかからないように処理をしてくれた。でもそうすると、今度から定期を継続する度に同じ事をしなくてはいけないのか?面倒だな。
 そもそもこういった定期の使い方が可能で、正しく使っているにも関わらず引っかかってしまうのは、システム側の不備だと思うぞ。キセル検出のためにはやむえない、という理由で正しく使っている人に迷惑がかかるというのは、もうすこし考えて欲しい気がする。
 まあ不正なことをする人のせいで、正しく使っている人に迷惑がかかるというのは、良くある話なんだが。
 お昼にトリトンスクエアの書店に行って「今日の料理」と「月刊ASCII」を購入。
 戻る時にクイーンアリスの所を通ってみたら、ちょっと横町風な通路の両脇にお店が並んでいて、そこで買ったものをオープンテラスで食べられるようになっていた。天気の良い日なんかは、ここで食べるのも良いかも。
 その近くに「サンピエトロ」というパン屋が開店準備中で、ちょっと期待。Openは7/29らしいので、忘れずに行ってみなくては。
 書店のレジ脇に「家のまわりで見られる鳥50種」という本があって、会計する時にちょっと見てみたら割と良さそう。
 定価がちょっと高かったので買わなかったけど、後から考えたらオマケとしてバードコールが付いているので、それを考えれば妥当な値段のような気がしてきた。近所の書店では売ってないかな。
今日のあややん
 いつのまにか動物の名前をずいぶんと覚えていて、動物図鑑を見せて「これは?」と聞くと瞬時に答えてくれる。以前はゴリラとチンパンジーの区別が付いていなくて、どっちの写真を見せても「おさるさん」とだったが、それももう間違えなくなった。
 もう予習は十分だから、そろそろ動物園へ連れて行って実習させなくては(笑)。
今日の献立
 手作り餃子。全部で36個作ったうちの、1/3ぐらいに大葉を入れてみた。なかなか好評。

2003/07/17
 やってみればどーにかなるもので、昨日悩んでいた図形と文字列の配置は、取り扱う座標をデバイス座標に変換してから配置して、再び論理座標に変換して描画という処理を必ず通すことで、かなりすっきりと納めることができた。
 でも余計な手間がかかっている事には変わりが無い(笑)。
 たとえば文字列の周囲に4ドットだけ間隔を空けて枠線を引きたいと思ったら、文字列の幅と高さをデバイス座標に変換して、それからその座標を4ドット拡大して、論理座標に戻して描画という手順になる。
 それだったら最初から4ドット分の論理座標幅を持っておいて、文字列領域をその幅で拡大すれば良いのでは?と思うかも知れないが、実はそれではうまくいかない。論理座標上では1/100インチ単位の細かい指定ができても、実際に画面に描画される時には1ドット単位に切りそろえられてしまうから、描画する位置によって微妙に間隔がズレてしまうのだ。
 もちろんプリンタ出力時にはズレが生じないが、画面上でズレてしまっては意味がない。
 まだまだWindowsプログラミングも奥が深いなぁ。あんまり奥地に足を踏み入れると、戻ってこられなくなるから注意しなくては(笑)。
 竹本泉さんが「まんがライフ」に連載している「てけてけ・マイハート」は、結婚して話が終わるのかと思ったら、今月号でもまだ終わっていなかった。まだしばらく続くのかな?でも来月号でいきなり最終回という可能性も(笑)。
 今月号はゲストに和田信二さんが登場していたり、真伊藤さんの連載が始まっていたりと、四コマ誌と言えどもなかなか侮れない。桑田乃梨子さんと寺島令子さんの連載も載ってるし。
 これで表紙をもう少しなんとかすれば、マニア層にも売れるのではないだろうか?
 マニア層じゃない読者が離れてしまって、部数激減しても知らないけど(笑)。
 先週購入した食器洗い乾燥機がようやく届く。
 給水コンセントの工事は終わっているから、ヨドバシで購入するとき工事は必要ないけど、設置して接続するところまではやってもらえるようにお願いしておいたのに、どうもその工事が不要という所しか伝わってなかったしく、運送屋は品物を置いただけで帰ってしまった。
 しかたがないから自分で接続してみようと思ったのだが、給水パイプの接続方法が良く分からない。
 そうこうしているうちにヨドバシからお詫びの電話があり、一時間もしないうちに工事の人が来てあっと言う間に接続完了。やっぱり餅は餅屋だ。
 お店で見たときはかなりコンパクトに見えた本体も、台所に設置するとかなり巨大。とりあえず流しのすぐ横に設置してみたが、もう少し設置場所はズラしたほうが良いかも知れない。そうじゃないとまな板も置けないぞ(笑)。
 まあ外観はかなり巨大でも、中を開けてみると意外なほどにメカ部分の容積が少ないので、そのぶん食器はたっぷりと入るから、食器棚代わりと思えば良いのかも(笑)。あと動作音の低さは、さすが最新型という感じ。
 昨日の夜にPCで録画しておいた「宇宙のステルヴィア」と「ガドガード」は、何故かステルヴィアのほうだけ後半の十分ぐらい録画されていなかった。
 ファイルサイズも小さくて、完全に尻切れトンボになってしまっている。
 リアルタイム視聴もしていたから良かったけど、HDDの空きもあるし、録画予約の設定も間違っていないのに、何が原因だったのだろう?
 「ステルヴィア」はやっと謎の敵が姿を現して、これからが本番という感じ。このままオデッセイで話が進むと、ステルヴィアに残ったアリサ達はこの先出番無し?来週登場するインフィニティの新兵器に、しっかり搭乗してたりして(笑)。
 「ガドガード」はふつーに面白かった。猫につける名前として「アンドロメダ」というのはセンス的にどうかと思うけど(笑)。
今日のあややん
 頭を洗う時に、髪の毛を泡立てて真っ直ぐに立てたり、左右に分けて鉄腕アトムの頭みたいにして鏡を見せたら、異様なほど大喜びしていた。
 これで頭を洗われるのも好きになるか?と期待したけど、やっぱり流す時には嫌がられてしまった。
今日の献立
 ナメコとめかぶ乗せ冷やしそば。

2003/07/16
 頭が固いというか古いというか、プログラミングする時のグラフィック座標は原点が左上隅にあって、画面の右と下方向が正という、Windowsでいうところのデバイス座標系でつい考えてしまうので、違う座標系を使っているとそれが原因でバグを山ほど作ってしまう。
 いま作っているツールはプリンタ出力を前提としたプログラムだから、やっぱりインチ単位の座標系を使った方が楽だろうと思ったのが、かえって仇になってしまった。まあそれはそれで、PC98のグラフィック座標系の呪縛から逃れる良い機会かもしれない(笑)。
 ただでさえ違う座標系でプログラム組むのは慣れなくて大変なのに、今日は更にフォントサイズという厄介な代物が出てきて、更に面倒な事になってしまった。図形と文字列の大きさを揃えて描画したいというだけなのに、余計なコードを色々と書かなくてはならないのは、根本的に何か間違っているような気がする。
 それとも自分が知らないだけで、実はグラフィックとフォントを一括して簡単に取り扱う方法というのがあるのだろうか?
 PS2に移植される「スペースハリアー」が、フルポリゴン化して本物の3Dシューティングゲームになるというのは予想通りだったが、ロックオン機能が追加されるというのは想像もしていなかった。
 それってもはや違うゲームなのでは?
 でもロックオン方式のシューティングって好きなんだよなぁ、アーケードのレイフォースや、サターンのパンツァードラグーンにはハマったし。ちょっとツボかも。 
 H2Aロケットの全高は57メートル。ということはつまり「コンバトラーV」の身長と同じではないか(笑)。
 残念ながら重量は350トンで、550トンのコンバトラーVとは200トンの差があるけど、ロケットと人型ロボットというシルエットの差を考えれば、そんなものかも知れないなぁという気がしてくる。
 意外とコンバトラーVの身長・体重って現実味のある設定だったのだなぁ(笑)。
今日のあややん
 一時期平気になっていたのに、またお風呂で頭を洗われるのを嫌がるようになってしまった。どうも目にお湯がかかるのが嫌ならしいので、水中眼鏡でも付けさせたらどうだろう?
今日の献立
 冷やし中華。

2003/07/15
 自宅と仕事先の会社でデータを持ち運ぶのに、最近はUSBフラッシュメモリを使っているのだが、自宅のマシンが背面にしかUSBポートがないので、今日は朝出かけるときに差しっぱなしにして忘れてきてしまった。
 5インチベイに装着するタイプの、各種ポートを前面に出すためのパネルなら割と安い値段で買えるけど、メインで使っているのがスリムデスクトップでベイの空きがないから使いようがない。
 それに仮に前面にUSBポートがあったとしても、忘れるときは忘れてしまうだろう。
 通勤鞄に2mぐらいの紐を付けて、その先にUSBフラッシュメモリを取り付けておくというのはどうだろうか?
 忘れてそのまま出かけようとすると、更に悲惨なことになりそうだが(笑)。
 この手のUSBメモリを差すためのポートって、マウスのお尻にあると便利じゃないかと思うのだが、そういう製品は無いのだろうか。以前にメモリースティックスロット内蔵のマウスというのはあったけど、単なるUSBポートが出ているマウスって無かったような気がする。USBハブマウス。
 お尻にあると邪魔になりそうな気がするので、USBポートは頭の方にあったほうが良いかな?マウスケーブルの左右に一個ずつとか。
 パナソニックのDVDレコーダー「DIGAシリーズ」の最新機種には、「MPEG4同時記録」機能が新たに付け加わっているのがちょっと面白そうだ。
 録画中にMPEG4での記録を同時に行って、それをSDメモリーカードにコピーできるという機能で、外出先で録画した番組を見たいという用途には最適かも。そこまでして見たいか?という話もあるけど、それはとりあえず考えない(笑)。
 店頭予想価格は13万円前後か。なんだかえらく安く感じてしまうなぁ。危険だ(笑)。
今日のあややん
 mikanの話によると、今日は保育園からの帰りに公園の遊具で遊びながら、数を1から10までちゃんと数えることができたらしい。
 なんだか自分が子供の頃と比べると、いまの二歳児ってえらく成長が早いような気がする。このぶんだと来年ぐらいには「子供扱いしないで」ぐらいな事は言っているかも(笑)。
今日の献立
 ドライカレーと、マカロニサラダ。

2003/07/14
 Windowsにはマッピングモードというのがあって、見た目は同じ大きさのウィンドウでも、内部的な座標系は異なるという設定ができる。
 プリンタに出力するようなプログラムの場合は、ピクセルじゃなくてインチ単位で座標を扱った方が楽なので、マッピングモードの存在は確かに有難いのだが、それなら座標を取り扱うAPIはすべてマッピングモードによって自動的に座標変換を行うようになっているべきではないだろうか?
 普通はそう設計すると思うんだけど、何故かWindowsのAPIはそうなっていなくて、論理座標系を使うAPIと物理座標系を使うAPIが混在しているのだ。
 マウスの座標なんかは物理座標系なので、例えばマッピングモードが異なるウィンドウに点を一個打つだけでも、メッセージから渡されたマウス座標をいちいち論理座標に変換しなくてはならない。
 もっと嫌なのがWindowsのGUIプログラミングでは頻繁に登場する四角形領域の取り扱いで、これに関係するAPIが物理座標系のみというのはまだしも、正規化されていないと正常な値を返してこないAPIが存在する。
 座標系が反転しているマッピングモードを使ったウィンドウ上での四角形領域は、座標変換を行っても座標軸は反転したままだから、正しく取り扱ってくれないのだ。正規化するAPIを通せば正しく取り扱ってくれるが、もともとの座標系ではそれが正しい座標なのに、わざわざ一手間かけないとダメというのが腹が立つ。
 どうもこのへんの座標系まわりの思想って、MS-BASICのあたりからそのまんまダラダラと引きずってきているような気がしてならない。小説の場合はデビュー作にその作家の全てが含まれているとよく言われるが、それってOSにも当てはまるのだろうか(笑)。
 帰りに幡ヶ谷の書店で「楽園の魔女たち〜ミストルティンの矢〜」を購入。買うときに帯を見てみたら、テディベア型の容器に入ったキラキラマニキュア全員プレゼントとか書かれていて、ちょっと引く(笑)。
 コバルト文庫だもんなぁ。でもこのシリーズって男性読者の比率は高いと思うぞ。そのうちアニメ化もされるんじゃないだろうか?
 その際にはエイザードの声はぜひとも泉類亨さんにやっていただきたい(笑)。
 棒アイスの「しろくま」は結構美味しかった。
 コンビニでたまたま立ち読みした四コマ漫画誌にこれの事が書かれていて、マイナーなメーカーなので一度食べて美味しいと思っても、再び巡り会うのが大変という代物らしい。なんと、そうだったのか。
 近所のスーパーで無くなる前に買い占めておかなくては(笑)。
 帰りに寄ったスーパーに保育園のあややんと同じクラスの子とお母さんがいて、mikanとあややんが下のフロアにいますよと言うので降りてみたら、何処にもいない。
 変だなぁと思って上のフロアに戻ると、私が降りるのと同時に上がってきて、そのお母さんに私が降りたよと聞いて、今度は私が上がるのと同時にまた降りてしまったらしい(笑)。
 こんな絶妙なタイミングで二回もすれ違うとは、狙ってもなかなかできないぞ。
今日のあややん
 布団の上でタオルケットを丸めて積み重ねるのが最近のお気に入り。
 その日によって違うんだけど、丸めたタオルケットをアイスクリームに見立てている事が多いようだ。「たべていい?」と聞くと「いいよ〜」と言って差し出してくれる。
 本物のアイスクリームの時は、絶対にくれないのに(笑)。
今日の献立
 カレーの残りと、野菜サラダ。

2003/07/13
 昨日の河口湖日帰りで疲れたのと、天気が良くないので日中は溜まったビデオの消化。午後にあややんがお昼寝から起きてきてから、部屋の掃除を済ませて、スーパーまで買い物に行く。
 帰りにちょっと雨に降られてしまった。土砂降りの雨があがった後だったから、もう降らないだろうと思ったのが甘かったか。
 ゴロゴロしながらTVを見ていたら、とある番組でドイツ・ロマンチック街道のネルトリンゲンという街が紹介されていた。
 隕石が落ちた跡の窪地にできた街で、街の周囲を高い城壁がぐるっと取り囲み、中央には高い塔のある教会が建っていて、なんか見覚えのある風景だなぁと思っていたら、「灰羽連盟」の舞台である「グリの街」とソックリな事に気が付く。
 グリの街の中央にあるのは教会じゃなくて時計塔だけど、それを除けば瓜二つと言っても良いくらいに似ている。とても偶然とは思えないので、グリの街はここがモデルなんだろうな。
 ドイツに行く機会があったら、ぜひとも立ち寄ってみなくては。
今日のあややん
 お店で買い物をした時に、最近は何も言わなくても必ずお店の人にバイバイをする。
 バイバイした時にお店の人が喜ぶので、その反応が面白くてやっているんじゃないかという気がする。
 二歳にして芸人根性が(笑)。
今日の献立
 カレー。mikanのリクエストでココナツミルクを入れてみたが、不味くはないんだけどちょっと奇妙な味になった。
 やっぱり普通のご家庭カレーにココナツミルクは合わないようだ。

2003/07/12
 食器洗い乾燥機用の給水コンセントの工事が朝から来るので、早起きして台所を片づける。ガラス製の小瓶ってどうも捨てられなくて、流しの下にぎっしりとため込んでいたのを、この機会に思い切って全部捨ててしまう。
 ピクルスなんかを漬けるときに使えるかな、と思って取っておいた奴なのだが、わざわざそんなものを使わなくても専用に買った小瓶で未使用のがいっぱいあるし(笑)。
 工事は一時間ほどで終了したけど、肝心の食器洗い乾燥機はまだ届かないので、実際に使えるようになるのはもう少し先。
 河口湖ハーブ祭りが明日までなので、刈り取られてしまう寸前のラベンダーでも見に行こうと思い立ち、お昼に新宿から出る高速バスに乗って河口湖へ。
 河口湖駅から路線バスに乗り、ハーブ祭り会場の河口湖ミューズ館まで行く。本当ならこの路線バスはレトロバスが走っているらしいが、今日は整備点検中ということで普通のバスになっていた。
 あややんは長時間バスに閉じこめられていて退屈していたようだったが、ここで買ったラベンダーソフトクリームでご機嫌に(笑)。
 河口湖沿いにハーブ館まで歩き、そこでハーブティーとケーキで休息。私はハイビスカスとローズヒップの酸っぱいハーブティー、mikanはローズマリーとレモングラスの入った奴を注文。一緒に頼んだストロベリームースケーキが予想外に美味しくて、あややんはここでもご機嫌。
 クラッカーに付いてきたジャムが初めて食べる食感で、なんだろうと思ったらヤーコンのジャムだった。ヤーコン茶というのは知っていたけど、ジャムになっているのは初めてだ。なんでもジャムになるものだなぁ。 
  帰りも高速バスに乗って新宿へ。途中の八王子あたりでもの凄い土砂降りになっていて、これは帰りが大変だなぁと思っていたら、新宿に着いた時にはまるっきり降っていなかった。
 小田急デパートの地下に寄ってケーキを買い、京王線で笹塚へ。クイーンズ伊勢丹で紙オムツと夕食の買い物をしてから帰宅。
 高速バスに乗っているときに、窓からモスバーガーが見えた。ドライブインとかではなく、単体のファーストフードのお店が高速道路の脇にぽつんと存在しているのって、なんとなく奇妙な感じがする。
 しかもちゃんとHotSpot対応のお店だし。
 このお店の前を通過する時に、一瞬だけ無線LANのアクセスが可能になるので、みんなその一瞬を狙ってメールの受信とかしている。という馬鹿なことを一瞬想像してしまった(笑)。
今日のあややん
 河口湖への行き帰りのバスの中では寝て、それ以外は自分で歩くというのを期待していたのだが、実際にはまるっきり逆。
 バスの中ではずーっと起きていて、自分で歩いて欲しいところでは抱っこ状態だった。
 やっぱり親の思うとおりには行かないものだな。
今日の献立
 そばめし。ご飯が残った時の定番化してきた(笑)。

2003/07/11
 ちょっと前から始めたドローツールとプログラミングツールを合体させたようなプログラムの開発を、仕事の合間に少し進める。
 とりあえずドローツールな部分はかなり動くようになってきて、画面上に描画したオブジェクトを選択したり、移動したり、サイズを変えたりというのはできるようになった。問題はそのオブジェクト間を線でつなぐという部分で、既に置かれているオブジェクトを無視して直線でつないでしまえば簡単なんだけど、それでは手抜きなのが見え見えで面白くない。
 オブジェクトと交差しないように、自動的に線を折り曲げて描画しようと思ったら、これがかなりの難関。オブジェクトを避けるだけなら各オブジェクトの位置と座標から中点を割り出して、それに沿うように折り曲げればいいんだけど、そうすると他の接続線と重なってしまって、うまくいかない。
 考えてみたらこのへんの処理って、プリント基板CADで自動ルーティングする時の処理と通じるものがあるので、うまく解決できたらそっち方面のツールを作ってみるのも楽しいかも。
 この手の厄介なアルゴズムを考える時が一番楽しいと感じるのは、やっぱり何か問題があるだろうか?(笑)。
 USBに接続して使う携帯用機器は、USBから充電できるようになっているべきだと思うのだが、意外とそういったデバイスって少ない。作るのが難しいとは思えないんだけど、何か理由があるのだろうか?
 デジカメなんかはその最たるもので、富士フイルムアクシアから今度出るeyeplate megaなんかはUSBで転送中に充電が行われるようになっているから、かなり理想に近い。SONYのCybershot Uシリーズにその機能があれば完璧なのに。
 べつにアクシアのデジカメが悪いと言うわけではなくて、自宅で使ってるメモリーカードがいつのまにかメモリースティックだけになってしまったから、小型デジカメもSONYのが良いかなぁと思っているだけなんだけどね。
 まあPocketPCではSDメモリーカードを使ってしまっているから、いまさらこだわる必要は無いという話もある。
 SDからメモリースティックへの変換アダプタがあれば良いのに。サイズ的には絶対に入らないから、ケーブル外出しタイプで。原理的に不可能ではなさそうだが、SONYが絶対に許可しないだろうなぁ(笑)。 
 岩崎書店の児童向けSF全集(SFこども図書館?)が復刊されるらしい。たぶん子供の頃に図書館で読んだことのある奴だと思うが、それの挿絵を竹本泉さんが描くという話が(笑)。
 描くのは二冊だけらしいけど、どうせなら全部読み直してみたいなぁ。
 帰りに買い物に寄ったスーパーで、箱入りアイスの「しろくま」が安く売られていたので買う。でもよく考えてみたら、これってかき氷じゃないじゃん(笑)。
 かき氷じゃなくても「しろくま」って名乗って許されるのか?
今日のあややん
 甘しょっぱいタレが付いていればなんでも良いらしくて、今日は納豆と焼き鳥をよく食べていた。納豆を食べる時にタレを隠してみたら、ちゃんと気付いて「たれ、かけて〜」と訴えるし(笑)。
今日の献立
 昨日の炊き込みご飯の残りと、イカの唐揚げと焼き鳥。

2003/07/10
 昼休みにトリトンスクエアの書店まで行って、トラ技を買ってくる。書店から出ていつもと違う方向から下のフロアに降りると、ランチ弁当を売っているワゴンが並んでいる吹き抜けに出た。
 天気の良い日はここでお弁当を買って、外で食べるのも良いなぁと思いながら歩いて行ったら、いつのまにか反対方向に歩いていたらしく、トリトンスクエアの裏手に出てしまった。
 勝どきの駅方向へ引き返すと、途中にサイクリングショップとアウトドア用品ショップがあって、アウトドア用品ショップには「富士山に登ろう」という文句があちこちに書いてある。なぜ富士山?どうせなら「富士山に登ってゴミを拾おう」ぐらいは書いて欲しいものだ(笑)。
 どっちのお店も品揃えが面白そうで、じっくり見る時間が無かったのが残念。
 今月号のトラ技はディジタル・アンプ特集で、あまり興味が無かった分野なのだが、記事を読んでみると結構面白そうな世界だ。ちょっと作ってみたいかも。
 今月号には「記事の内容に関する質問方法」というページがあって、ご丁寧にその数ページ前の欄外にも同じような内容が書かれていた。
 内容的にはごく当たり前の事なのに、こんなページをわざわざ載せなければならないというのは、よっぽどトホホな問い合わせが多かったのだろう。
 トラ技の広告によると「デザインウェーブ マガジン」がまたもや基板付録をやるらしいので、ちょっと楽しみ。今度のデバイスは何だろう?
 今日は結婚記念日なので、仕事先の会社の近くにあるお店でケーキを買って、早めに帰宅。本当は小田急デパートの地下フロアで売っている桃のケーキでお祝いするつもりだったのだが、途中下車して買っていくと遅くなってしまうので、そっちは週末にズラして今日は仮ケーキということで(笑)。
  新しいメガネにもだいぶ慣れて、歪み感が少なくなった。以前のメガネに比べると重さが半分以下という事もあって、うっかりするとメガネをかけていることを忘れてしまいそうになる。
 昨日はあれだけ景色が歪んで見えたのに、すぐに補正されて違和感が無くなるというのも、考えてみるとかなり不思議。モノを見るのは目ではなくて脳なのだということを、改めて実感する。
 首を動かした時なんかはまだ補正が間に合わなくて、視界のはじっこが歪んで見えるけど、これもそのうちに補正されるようになるのだろう。脳って偉大だ。魚眼レンズみたいなメガネを装着しても、しばらく生活していればちゃんとリアルタイム補正されるようになるのだろうか?
 何かで読んだけど、プリズムを使って景色が上下反転して見えるようなメガネを装着した場合でも、しばらく生活しているとちゃんと補正されてしまうらしいので、魚眼レンズぐらいは平気なのかも。
 その場合の補正って、ちゃんと正立した像として見えるようになるとはとても思えないので、実際どんなふうに補正されるのかがちょっと気になる。だからといって自分で試そうとは思わないけど(笑)。
 世の中にはそのへんをちゃんと研究している人がいて、検索してみるとこんな本が見つかった。機会があれば読んでみよう。
今日のあややん
 相変わらず寝るのが遅いので、今日は10時過ぎには部屋の明かりを消して寝かせてみようとしたが、やっぱり寝付いたのはいつもと同じ11時半だった。
 規則正しい就寝時間と言えなくもないが....(笑)。
今日の献立
 鶏ゴボウ炊き込みご飯と、カツオのたたき。

2003/07/09
 仕事先のマシンにUSBフラッシュメモリとUSB接続のCFアダプタを差して使っていて、今までは何ともなかったのに、今日になって突然CFアダプタが認識されなくなってしまった。
 どのUSBポートに差してもダメなので、これはアダプタが死んでしまったか?と思って全く同じ機種の別マシンでチェックすると、そっちでは何事もなく認識される。では本体側の故障か?と思ってUSBフラッシュメモリでチェックしてみると、本体側も問題なし。
 両方とも正常動作しているにもかかわらず、組み合わせるとダメというのは納得がいかないぞ、何故だ?
 更に謎なことに、USBフラッシュメモリを差して認識された状態でCFアダプタを差すと、今度は何事もなかったかのように正常に認識されてしまう。でも単体で差すとやっぱりダメという、奇々怪々な状態に。
 こうなるともう呪われているとしか思えないなぁ(笑)。
 仕事で依頼されたプログラムを作るときに、単に言われた機能を実現するだけのモノを作るのはどうも面白くないので、かならずひとひねりしてしまうのは悪い癖かも。
 今日依頼されたのはVBのプログラムで使っている各種コントロールの値を、設定ファイルに保存して読み書きできるモジュールということで、そんなもんは目をつぶっても書ける(←嘘)。ちゃちゃっと作ってはみたものの、コントロールが増えるとプログラムにそれを保存するコードを追加しなくてはいけないのが、どうにも気に入らない。
 VBのコントロールはすべてコレクションになっていて、実行時にアクセスすることが可能なので、いっそのこと表示されているコントロールをすべてスキャンして、値の保存ができるようにしようと思いつく。それなら後からコントロールが増えても、コードを追加する必要が無い。
 と思って作り始めてみると、これが意外と厄介。VBにはコントロール配列という代物があって、同名のコントロールが存在してしまうので、そのへんは姑息な手段を取らないとうまく解決できなかった。
 もう一つ問題なのがリストボックスやコンボボックスコントロールで、最初は単に選択されている項目の番号を保存しておけば良いと思ったのだが、よく考えてみたらそれを読み込んだ時のリスト内容や順番が前回と一致しているとは限らない。
 結局リスト項目そのものを保存して、読み込み時に一致する文字列を検索するという手段で解決できた。
 作ったモジュールを持っていったら、そこまで凝ったもの作らなくてもみたいな感じで呆れられてしまったが、自分的に満足できたからそれで良いのだ。プログラミングなんて所詮は自己満足の世界だし(笑)。
 帰りに新宿のヨドバシカメラへ寄って、食器洗い乾燥機を買う。前回行ったときは在庫切れで、今日入荷するという話だったのだが、メーカーからの出荷が遅れて来週になってしまうという事だった。むう。
 まあしかたがないので、入荷したらすぐ配送するように手配してもらう。夢の家電生活まではもう一歩だな(笑)。
 ついでにDOS/Vパーツのフロアへ寄ってみると、気になっていたHT対応のPentium4 2.4GHzは在庫切れ状態だった。今日買うつもりじゃないから別に良いんだけど、在庫切れだと価格も消されてしまうので、実売価格が不明だったのが残念。秋葉原の最安値と、ポイント還元分を差し引いたヨドバシ価格を比較したかったのに。
 ソフマップのゲーム館へもちょっと寄る。先日Dreamcastを引っ張り出して使えるようにしたので、処分価格で何か良いゲームが出てないか?と思って行ってみたら、なんとクレイジータクシー2が380円(笑)。まだ持ってなかったので速攻で買い。
 あとはシェンムー2とエイティーン・ホイーラーが同じく380円、サクラ大戦シリーズがすべて980円という値段だった。さすがに末期的な値段だなぁ。それでもシェンムーよりサクラ大戦のほうが高いというあたりが泣ける(笑)。
 笹塚のメガネ屋でメガネを受け取ってから帰宅。今までかけていた奴に比べると、新しいメガネは嘘のように軽い。前にメガネを買ったときもずいぶん軽いなぁと思っていたのに、それよりも更に軽くなっているのは、やはりフレームが携帯電話のアンテナと同じ素材というのが大きいのだろう。こんなに細くて大丈夫なのか?と思うくらい細いし。
 新しいレンズは以前のよりも度が低くて乱視も入っていないから、ちょっと視力が落ちた感じになったけど、以前が過矯正気味だったのでこのくらいで丁度良いはず。
 その割には視界がかなり歪んでいるが、まあそのうち慣れるだろう。
 「宇宙のステルヴィア」十五話目。先週の放映が通常より30分遅れだったので、その時に録画予約時間をズラしたまま戻すのを忘れていて、あやうく録画し損なう所だった。
 気になったので「ガドガード」の放映時間をチェックしてみたら、こっちは逆にナイター延長の影響で30分遅れていた。危ない危ない。
今日のあややん
 保育園で両足を揃えたジャンプができたらしい。でも家では相変わらず片足が床についた状態の中途半端なジャンプしか見せてくれなかった。保育園でのジャンプはまぐれ?
 もう普通に喋るようになって、なんでもできそうな感じなのに、両足を揃えてのジャンプという簡単そうな事がなかなかできないのが不思議。
 大人が思うほど簡単な事ではないという事なんだろうな。
今日の献立
 昨日の親子丼の残りをリフォームして、チキンライスに。

2003/07/08
 お昼にコンビニのパンを食べるのも少し飽きてきたので、今日はネギとチキンのペペロンチーノなるものをコンビニで買ってみる。結局コンビニで買うのは変わらないのだが、お店に入って食べると待ち時間がもったいないし、いまだにタバコ臭いお店も多いから、他へ行く気にはあんまりならない。
 トリトンスクエアクイーン・アリスでランチというのにはちょっと惹かれるけど、往復時間が結構かかるからなぁ。
 買ってきたパスタは不味くはなかったが、なんかやたらとニンニクが効いていて、しばらくは臭いが気になってしまった。近所のオフィスで働く人がお昼に買っていくパターンも多いとおもうんだけど、そのへんはあんまり考慮されていないようだ。
 臭い消し用のガムでもオマケに付ければ売れるんじゃないだろうか?
 いや、下手にそんなもの付けると、よっぽど臭いがもの凄いのかと思われてかえって売れなくなるか?(笑)。
 まさかロボットコンテストを題材にした映画ができるとは思わなかった。そんなのが作れてしまうほど、ロボコンって一般に周知された存在になっていたのか(笑)。
 高専にロボット部が二つあって、片方は落ちこぼれの集まりという設定はかなりアレな感じだけど、まあそこはそれ。現実味ゼロとか、ストーリー展開が100%読めるとかは言わない。オトナだから(笑)。
 映画の中に秋葉原が出てくるなら、とりあえずそれだけで許してしまおう。パーツの買い出しで秋月に行くとかいう話が出てくることをちょっと期待。
 PCで録画しておいた「高橋留美子劇場」を見る。
 原作は雑誌のほうで読んでいたけど、既に内容はすっかり忘れてしまっているので、新鮮な気持ちで見ることができた(笑)。
 まあ内容的にはそこそこ。
 とりあえず次回も録画しておこう。
今日のあややん
 最近ちょっと太り気味。
 やっぱり寝る直前に色々と食べさせるのがいけないのか?でも食べさせないと絶対に寝てくれないので、それはそれで困ったことに。
今日の献立
 親子丼。丼じゃなくて皿だけど(笑)。牛皿はあるけど、親子皿はあんまり聞かないなぁ。

2003/07/07
 昨日原因不明の腹痛で倒れたmikanは、大事を取って今日はお休み。不自然な格好で長時間メールの読み書きをする状態が長かったせいで、お腹が痛くなったのではないか?と本人は推測していたが、そういう事ってあるのかなぁ。
 まあ今年の頭に私も同じような事をやって、激痛で首が回らない状態になったことがあったから、不思議ではないかも(笑)。
 仕事で作ったVBのプログラムが不正な処理で落ちてしまう場合があって、頻度があまりにも低いので原因が解明できず悩んでいたのだが、今日ソースファイルを眺めていたら突然原因が分かってしまった。
 API呼び出しで取得した情報を読み出すのに、情報の入っている部分だけではなくて、確保したバッファのサイズ分だけまるごとコピーしている部分があったのだ。もちろん普通ならそれでも全く問題は無いんだけど、同じルーチンを使ってバッファの先頭からではなく、オフセット値を指定して読み出している部分が他にあって、そこが致命傷だったらしい。
 どういう事かと言うと、たとえば200バイトのバッファを確保した時に、先頭から200バイト分のメモリをコピーする分には当然問題は無い。でもそこでバッファの先頭から50バイトずれた位置から200バイト分読み出そうとすると、確保したバッファサイズを超えた位置から読み込むことになってしまう。
 そのメモリアドレスが自プロセスのメモリ空間ならそれでも問題は無かったのだが、特定の条件下でメモリ空間をはみ出してしまい、それで不正な処理になっていたようだ。
 作っている時に確保したバッファ領域をはみ出す可能性があることは気付いていたんだけど、読むだけなら問題ないだろうと思ってしまった事が根本的な原因。
 ワンチップマイコンのプログラムじゃないんだから、そんな大雑把な考え方ではやっぱりダメだったか(笑)。
 AKIBA PC HotLine!CPU最安値情報をチェックしてみたら、Celeron 2.6GHzとHT対応版Pentium4 2.4GHzの価格差が八千円しかなかった。
 クロック数は値段の安いCeleronのほうが200MHz高いけど、FSB800MHz/HT対応/L2キャッシュ512KByteのPentium4に対して、FBS400MHz/HT無し/L2キャッシュ128KByteのCeleronとなると、どう考えてもPentium4のほうが速い。
 キャプチャしたビデオを圧縮しながら他のことがやりたい、というのが新規マシン構築の動機なので、そう考えるとPentium4を選択するほうが正しいような気もしてきた。
 まあ上を見るときりがないから、どこかで線を引く必要はあるけど、この程度なら上を見てもいいかな?(笑)。
 フィットネスクラブの休館日が変わって、月曜日も利用できるようになったので、当然のように今日もプールへ行く。
 こう毎日行っていると、いつのまにか強迫観念のようになってきて、行ける日には絶対に行かなくてはならないような気分になってしまう(笑)。それはそれで良いことかも知れないが、このぶんだと体調を崩している時でも無理して行ってしまいそうなので、注意しなくては。
 フィットネスクラブに無理して行って体を壊したら、笑い話にもなりゃしない。
今日のあややん
 ひとり遊びに夢中になっている時でも、食べ物の話には恐ろしいほど敏感に反応する。
 今日うっかり「ところてん」と言ってしまったら、その3秒後にはもう食卓の椅子に座っていた(笑)。
今日の献立
 桜エビとネギとニラのお好み焼き。

2003/07/06
 今日の「鉄腕アトム」はウラン誕生の話で、一話使って誕生までの話をやるのかと思ったら、あっさりと登場してきたのでちょっと拍子抜け。数話ぐらい前から登場の伏線を張っておいたほうが、唐突感が少なかったような気がする。
 今回登場した巨大翼竜型ロボットをアトムはあっさりと破壊していたので、そのへんの演出がちょっと気になった。あのロボットには自意識の描写が無かったから、それが無ければ破壊してもかまわないという事なのか。あの世界のロボットはみんな自意識を持っていて、ロボット三原則が適用されているというわけでは無いのかなぁ。
 で、来週は「ミクロの決死圏」か(笑)。でもこの話ってちゃんと原作にあって、実はあの映画よりも世に出たのは早かったりする。
 電車に乗って品川のmikanの実家へ行く。
 行く前からmikanはお腹が痛いと言っていて、実家ではほとんど寝ていた。夕方に帰宅した時点でもまだ回復せず、夜になって症状が悪化してきたので、タクシーに乗って東京医科大学の救急治療まで行く。
 診察を受けても原因はよく分からなかったらしいが、痛み止めの点滴で症状は良くなったようだ。
 点滴に一時間以上かかるという事だったので、あややんを抱っこしたまま病院の近くにあるコンビニへ行ってお金をおろしてこようと思ったら、日曜日の深夜から月曜日の早朝はATMがお休みだった。
 治療費の支払いと帰りのタクシー代が間に合うかどうか心配だったけど、どうにかギリギリでセーフ。
 いつもならお出かけするときはあややんの替えオムツセットを持っていくのだが、救急病院へ行くときは慌てていたのですっかり忘れていた。
 そういうときに限って替えオムツが必要な事態になるのはお約束(笑)。
 病院のトイレの中でオムツを脱がせようとしたら、あややんがウンチを踏んづけてパニックに陥って、もー大変な事態に。
 いついかなるときでも冷静に、準備を怠らないようにしないといかんよなぁ。こういう時の為に、玄関先に緊急用オムツセットをぶら下げておくというのはどうだろうか?
今日のあややん
 病院のロビーでmikanの診察が終わるのを待っていたら「ここ、だれのおうち?」と聞いてきた。「ここは病院」と答えたのだが、病院という名前の人の家だと思ってしまったかも(笑)。
今日の献立
 雑穀パンとチェダーチーズ。

2003/07/05
 午前中にあややんを近所の公園の水場へ連れて行く。
 さすがに十時前には誰もいなかったが、十時を過ぎると親子連れが何組か公園にやってきて、水場は結構にぎわっていた。
 あややんを両手でぶら下げて、水面近くでブランコさせるという遊びをやってみたら、妙に気に入ったらしくてそればっかり何度もやらされた。腕が痛い(笑)。
 午後は仕事部屋の机まわりを片づける。しょっちゅう片づけているような気がするのに、気が付くと机の上面が見えなくなっているのは何故だろう(笑)。
 USBハブがどっかに埋もれてしまったのを探すのが主な目的だったのだが、ぜんぶ片づけても出てこなかった。どこへ行ってしまったのやら。
 そのかわりに行方不明になっていたパスポートを発見(笑)。
 ついでにDreamcastとキーボードを引っ張り出して、タイピング・オブ・ザ・デッドをまたいつでもプレイできるようにセットしておく。うちのDreamcastは完全にこのゲーム専用になってしまった。
 もう別なゲームがセットされる事も無いだろうなぁ....と思ったらこんなのが出るのか。値段がちょっと高いけど、アーケードで出たばっかりのシューティングゲームが自宅で遊べるというのは、かなり惹かれるなぁ。うずうず。
 夕方からフィットネスクラブのプール。小一時間ほど泳いで、甲州街道の横断歩道の所であややんを抱っこしたmikanと合流。そのまま笹塚方面へ買い物に行く。
 カルディでコーヒー豆、中国超級市場で黒酢を買い、そのあとクイーンズ伊勢丹と100円ショップへ行って買い物してから帰宅。色々と買い込んで荷物が多くなったのに、あややんが途中で抱っこモードになって歩いてくれなかったので、mikanが全部の荷物を持つことになってしまった。
 こういう時の為にまだベビーカーは必要だなぁ。
今日のあややん
 午前中の水遊びと、夕方の買い物で走り回って体力を使い果たしたらしく、夕食のあとすぐに寝てしまった。
 いつもこうなら楽なんだけど、そのためにはあややんが体力を使い果たすまでこっちがつき合わないといけないから、それはそれで大変かも(笑)。
今日の献立
 素麺とさば味醂干し。

2003/07/04
 心配していた雨は朝になったらすっかりあがって、良い天気になった。天気予報によると日中の予想最高気温が30度ということで、ちょっと良い天気になりすぎな気も(笑)。
 午後からの保育園の催しに参加するために、仕事は午前中で切り上げる。
 帰る前に新宿で途中下車して、食器洗い乾燥機を買うためにヨドバシカメラへ寄る。
 購入機種はナショナルのNP-50SX3に決定済みなので、さくっと買って帰ろうと思ったら、在庫切れで買えなかった。人気No1.商品とPOPに書かれていたけど、確かに嘘ではなかったらしい(笑)。
 電車の中で「ジョジョの奇妙な冒険Part6 ストーンオーシャン」の最終巻を読む。
 なんかもー無茶苦茶な終わり方で、あまりにも無茶すぎるもんだから感覚が麻痺して、これはこれでアリなのか?と思ってしまう所が恐ろしい(笑)。
 どう読んでも話の辻褄が合ってなくて、物語としては破綻してるんだけど、それさえも些末な問題と感じさせてしまうのは、やっぱり偉大な才能なのかも。
 さすがにこの終わり方ではもう続きが書けないと思うけど、少年ジャンプだから油断はできない。何事もなかったかのようにPart7が開始されたりして(笑)。
 帰宅してからmikanと一緒に保育園へ行き、七夕縁日ごっこに参加する。
 他の保育園を知らないので比べようが無いんだけど、あややんが行っている保育園ってこの手の催し物に対する父兄の出席率がかなり高いのではないかという気がする。
 あややんのクラスで両親揃って参加していたのはうちを含めて三組もあったし、中には祖父母まで参加している家もあった。まあ天気が良かったというのもあるんだろうけどね。
 縁日ごっこは先生と上のクラスの園児がやっている輪投げや魚釣り、ヨーヨー釣りといったお店を、最初にもらったチケットを使って巡るという奴で、ごっことは言ってもかなり力が入っている。先生方は今日の準備でかなり大変だったのではないだろうか。
 参加父兄がやたらと多かったせいで、本物の縁日さながらの混雑の中をあややんを引っ張って歩き回ったmikanはだいぶ疲れた様子。私もそれをビデオでずーっと撮影していて疲れたが、大きい子に混じって踊りまくるあややんという、家では見たことのない姿を見ることができたので、参加した価値はあった。
 フィットネスクラブは休館日。保育園でかなり疲れたので、ちょうど良かった。休館日でなかったら疲れていてもたぶん行って、その後で死にそうになっていた事だろう(笑)。
今日のあややん
 夕方に近所のコンビニまで一緒に牛乳を買いに行ったときに、正面からバイクが近づいてきたので「車きたから止まって」と言ったら「くるまじゃないよぉ、ばいくだよぉ」と言われてしまった(笑)。
今日の献立
 桜えびとタマネギのかき揚げ。生地に青のりを混ぜ込んで、ゴマ油で揚げてみた。思わずビールが欲しくなってしまうような出来映え(笑)。

2003/07/03
 今の仕事は九月までの契約だったのだが、今日会社に連絡してみたら六ヶ月延長して欲しいという連絡があったらしい。三ヶ月間の契約に対して六ヶ月の延長って、延長期間の方が長いんですけど(笑)。
 昨日突然「Linuxもできますよね?」と言われて何かと思ったら、それか。
 しかし「できますか?」じゃなくて「できますよね?」という言われ方は....よっぽどなんでもできる人間だと思われているらしい。
 もちろん「Linuxですか、まあひととおりは」と涼しい顔で答えたことは言うまでもない。さて、Linuxプログラミングの勉強を始めなくては(笑)。
 お昼にコンビニへ行くと、食玩の「スタートレックフィギュア」が出ていた。フィギュアと言っても中に入っているのは宇宙船のミニチュアモデルで、これをフィギュアと呼ぶのはちょっと違和感がある。
 ついでに言うと宇宙船と呼ぶのもちょっと違和感があって、スタートレックの世界ではやっぱり「航宙艦」でしょう。もっとも戦艦じゃないのに「艦」と付けるのも正確には間違いな気がするけどね。
 試しに一個買ってみたら、出てきたのは生命体8472のバイオシップだった。う〜ん、微妙(笑)。
 IBMの中古PCを専門に扱っているBe-Stockで、7/1から始まったIBMのRefreshed PCが早速販売開始されていた。
 Mobile Celeronの5〜600MHzクラスのThinkPadが5〜6万円というのは中古価格としては普通だと思うけど、メーカー自らが回収・清掃・点検して、ちゃんと箱詰めされたものとして考えるとえらく安い気がする。
 なんせオークションで個人が無保証で出してる奴の落札価格とほとんど変わらないか、かえって安いくらいだもんなぁ。オークションで処分しようと思っている人にとっては迷惑な話かもしれないが、買おうと思っている人にとってはありがたい。
 どうせ買ったら使いつぶすだろうし(笑)。
 夜から雨。明日は保育園の縁日ごっこがあって、去年は行けなかったから今年は行こうと思っているのだが、雨天の場合は室内での開催になってしまうので、保護者は一名しか参加できない。
 予報では晴れになっているからたぶん大丈夫だと思うけど、雨だったらmikanと交互に行くことになるかな(笑)。
今日のあややん
 夜寝るのが遅いのは相変わらずだが、最近は割と素直に寝る。
 と言っても以前と比べての話で、電気消したらそのまま寝てしまうなんていうのとはほど遠い。今夜も布団の上であちこち転がり回ったり、背中を冷やしてもらいたがったり、麦茶を飲んだりして、寝たのは一時間後。
今日の献立
 冷やしそば。トッピングはめかぶとなめこ。

2003/07/02
 VC++でのCOMコンポーネント開発の仕事から、一転して今度はVBでユーザインタフェースプログラムの仕事が回ってきた。
 COMコンポーネントなら決められたメソッド以外の動作は考えなくても良いけど、ユーザが実際に触る部分のプログラムだとそうは行かない。どんな操作がどんな順番で行われるかは全く予測できないので、ありとあらゆる可能性を考慮してプログラムを組む必要がある。
 それでも時としてその予測を上回るとんでもない操作を行う人がいるし。PCに慣れていると無意識のうちに変な操作はしないようになってしまうから、結構あとあとまでチェックされずに残って、切羽詰まった状況の時に発覚したりする(笑)。
 そのへんを再現できるデバッグ用のツールがあれば便利なんだろうけど、さすがに予測不可能な操作を再現するツールというのは無理だろうなぁ。
 まあ全ての入力可能な値をランダムに組み合わせて実行するというなら可能か。でも実行中にUSBケーブル引っこ抜かれたりする操作まで再現するのはどう考えても無理。やるとしたらPC内に仮想PCを作って動かすしか手が無い。
 あ、そうか、その仮想PCを仮想ユーザに操作させればいいのか(笑)。
 実売\39,800のポータブルDVDプレーヤって、なんか妙に安いな。
 これが普通のDVDだけじゃなくて、記録型DVDメディアに書き込まれた映像も再生できるのなら面白いんだけど、どうなんだろう?メーカーのページでは製品情報が発見できなかったので、国内代理店の所に情報が出るのを待つしか無いか。
今日のあややん
 洗濯物を干すときに、以前は「おてつだい〜」と言いながら洗濯物をばらまいて、かえって手間がかかるという結果になっていたが、最近はちゃんとお手伝いできるようになってきた。
 洗濯ネットのチャックを一人で開けて、中に入っている食事用のエプロンなんかをちゃんと手渡してくれる。
 靴下を洗濯ばさみに止めようとして、既に止めてある洗濯物を落下させてしまうくらいは、まあご愛敬か(笑)。
今日の献立
 ナスとツナのトマトソースパスタ。

2003/07/01
 出社前にコンビニへ寄ったら、紙製のちょっと大きなカップ型パッケージのキットカットが売られていた。中身はオリジナルバンダナと、キットカットミニが10枚入っているらしい。
 一瞬買おうかと思ったけど、バンダナの使い道が無いので止め(笑)。
 そういえば岩井俊二監督・脚本のミニムービーDVDとキットカット型携帯ストラップの入ったパッケージは結局買えなかったなぁ。発売されたのは在宅勤務していた時で、コンビニへ行く頻度が落ちていたから気付いた時にはもう無くなっていた。
 再販はしないのだろうか?
 先月と先々月の作業報告書を急いで出して欲しいと言われる。そりゃ言われればいくらでも出すけど、もー少し早めに連絡して欲しいぞ。
 三時半までにFAXしてくれ。という電話が来たのが三時....
 東大のCubeSatは無事に打ち上がったらしい。
 今回の衛星は民生用の部品を使って作られていて、写真を見るといかにも秋葉原あたりで買えそうなパーツがくっついている。中身に秋月の基盤が入っていても不思議ではない感じだ(笑)。
 超小型の衛星を一度に多数打ち上げるというのがビジネス的に成り立つのなら、そのうち民間企業で打ち上げを請け負う所が出てくるかも。それで一回の打ち上げが数百万円とかいうオーダーになれば、個人での衛星打ち上げも夢では無いな。
 その頃には秋葉原でCubeSatの組み立てキットが売られるに違いない(笑)。
 夜にTVでSONYのクオリアシリーズの開発話をやっていて、それなりに面白かったのだが、肝心の開発された製品に全く魅力が感じられないのは何故だろう?
 なんかこう一目見て「うわ、これ欲しいっ!!」と叫ばせるような何かが欠けている気がするのだ。CDプレイヤーの機構なんかは面白いと思うし、値段が高いのも品質を追求すれば高くなるのは当たり前。それでも「欲しいか?」と言われるとやっぱり考えてしまう。
 所詮貧乏人には分からない世界なのよ、と言われてしまえばそれまでだが(笑)。
今日のあややん
 食卓でいきなり指を握ってきて「ゆびきりげんまん〜」と歌い出したので、また新しいことを保育園で覚えてきたな、と思って見ていたら「ゆびきりげんまん、うそついた!」で大コケ(笑)。
 激しく間違ってるぞ、それは。
今日の献立
 ナスと豚肉の中華風炒め煮。