 |
2005/06/21 |
|
|
|
 |
いつものように杉山公園でバスを降りて会社まで歩いていくと、路肩に設置されている東京電力の変圧器ボックスが一斉清掃中だった。
普段あまり意識していないというか、存在すら目に入っていなかったのだが、改めて意識してみると数メートル間隔でかなりの台数が設置されている。しかもスプレーで落書きされているのがほとんど。
落書きだけじゃなくて、某政党のポスターがベタベタと貼られている奴まであった。どう見てもあれって勝手に貼ってるよなぁ。
今さら言ってもしょうがない気がするが、政治家や政党って国民のお手本となるべき存在じゃないのか?スプレー落書きと同レベルで良いわけ?
もうその政党には投票しないぞ。今までしたことも無いけどさ(笑)。 |
|
|
|
 |
ユニクロの企業コラボTシャツ。お店で見たときはあまりピンと来るのが無かったんだけど、「味覇(ウェイパァー)」のTシャツがあるのを「犬も歩けば棒にあたる本棚」で知って、ちょっと欲しくなる。
「味覇」はうちでも割と良く使っていて、長ネギとワカメに醤油、おろしニンニク少し、それに味覇を少し入れてスープを作ったりしている。あと炒め物なんかにも。
全然関係ないんだけど、「ウェイパァー」と聞くとどうも反射的に「ヤマモト・ヨーコ」を連想してしまうのは私だけだろうか?(笑)。と言っても分からない人多数だと思うけど、御堂まどかの自機TA-25が装備しているシールドがヴェイパーシールドなのだ。
そういえばあれって完結編を必死に書いてますみたいな話をだいぶ前に読んだけど、結局どうなったんだろう。封仙娘娘追宝録の新刊とどっちが先に出るかなぁ(遠い目)。 |
|
|
|
 |
某所でExcelの罫線置換ができないか?という話があったので、VBAマクロでちょっと作ってみた。所要時間約3分(笑)。他に必要とする人がいるかどうか分からないけど、せっかくだから載せておく。
Option Explicit
Sub Replace()
Dim cl As Range
Dim bd As Border
For Each cl In Selection
SetBorder cl.Borders(xlDiagonalDown)
SetBorder cl.Borders(xlDiagonalUp)
SetBorder cl.Borders(xlEdgeBottom)
SetBorder cl.Borders(xlEdgeLeft)
SetBorder cl.Borders(xlEdgeRight)
SetBorder cl.Borders(xlEdgeTop)
Next
End Sub
Sub SetBorder(bd As Border)
If bd.LineStyle <> xlNone Then
bd.LineStyle = xlContinuous
bd.Weight = xlHairline
End If
End Sub
|
やってる事は単純で、選択範囲内のセル一個ずつに対して、罫線が引かれていたら他の罫線スタイルをセットするだけ。指定されたラインスタイルと同一の場合にだけセットするようにすれば置換機能っぽくなるんだけど、面倒なのでそこまではやらない。
でも本当にExcelには罫線を置換する機能は無いんだろうか?知らないだけで、標準機能にあるよとか言われたらかなり間抜けだ(笑)。 |
|
|
|
 |
今日も日中はかなり暑かった。
九州のほうでは梅雨前線の影響で大雨になっているらしいけど、こっちでは雲間から日が射したりしているから梅雨らしさをあまり感じない。
道ばたの所々でアジサイの花が咲いているのが、梅雨らしさを感じる唯一のポイントかな。
そういえばアジサイの花って、普段見かけるのは装飾花という奴で、花弁のように見えるのは実は花ではなく萼(ガク)。本当の花は装飾花の奥に小さく隠れているらしい。
その意味ではアジサイの花って今までに一度も見たことがない。そのうち確認しようと思っているのだが、いつも忘れて季節が終わってしまう(笑)。コアジサイは装飾花が無くて本当の花だけだから、あれを見たことがあればアジサイの花を見たことがあると言っても嘘にはならないと思うけどね。
逆に装飾花だけで花がない種類のアジサイ(セイヨウアジサイ)もあって、同じアジサイという種類なのに、これだけ違いがあるというのも面白い。 |
|
|
|
 |
寿司やエビフライといった食品系のウケ狙いUSBメモリを出しているソリッドアライアンスの新製品は、なんと親指型USBメモリ(笑)。
食品サンプルを作る前は人体模型を作っていたという、佐藤サンプルの技術力が生かされて、妙にリアルで気持ち悪い代物になってるし。これが机の上に転がっていたら、ウケるよりも前に悲鳴が上がるんじゃないだろうか。
しかもこのメモリ、別個に一覧ページが作成されている所をみると、シリーズ化する気満々のようだ。少なくても親指から小指までの五種類が出ることは確実?(笑)。 |
|
|
|
 |
PCで録画した「創聖のアクエリオン」を夜に見ようと思ったら、休止状態からの復帰に失敗したらしく、録画されていなかった....しくしく。
PCの近くにいて他のことやっている時は録画に失敗した事がないのに、早めに寝てしまった時に限って失敗するのは何故なんだ。今までに録画失敗した時って、100%そのパターンだし。どっかに近接センサーでも付いてるんじゃないかと思ってしまうぞ。
う〜ん、やっぱりPCでのTV録画は信用できんなぁ。もうTVチューナーボードはリアルタイム試聴だけに使って、録画はぜんぶHDDレコーダにしてしまったほうが無難かも。 |
|
|
|
 |
「θは遊んでくれたよ」読了。
相変わらずメインの謎自体はいともあっさりとしていて、あんまりトリッキィな感じではなかったけど、面白かったので不満はない。シリーズ全体の大きな謎が徐々に浮上してきて、そっちにはまた大がかりな仕掛けがありそうだし。
今度のシリーズは「Gシリーズ」だそうで、「S&Mシリーズ」が犀川&萌絵、「Vシリーズ」が紅子だとすると、Gは誰?
ギリシャ文字シリーズのGだという話もあったが、そこで納得していると足をすくわれるに違いない(笑)。 |
|
|
|
今日のあややん |
|
|
 |
mikanに届いた株関係の手紙が行方不明になっていて、あややんに知らないか聞いてみると「しらな〜い」と言っていたのに、実はこっそりとあややんが隠していた。
本人はお遊びのつもりだったらしいのだが、こっちはさんざん探し回って困っていたのにそれでも知らないふりをしていたので、かなりきつく叱る。その時はだいぶ反省した様子だったけど、また一晩経つとケロッと忘れるんだろうなぁ。 |
|
|
|
今日の献立 |
|
|
 |
冷やし中華。具はキュウリと錦糸玉子とトマトの信号機セット(笑)。 |
|