<<先月 日記Index TopPage 来月>>

2007/06/07
 お昼に高円寺駅前の銀行へ行って、固定資産税と都市計画税を支払ってくる。
 4回に分割して納付できるんだけど、納付期限を一年間気にしながら暮らすのは嫌なので今年も一括納付。
 それにしても高いなぁ....PS3とXbox360とWiiが余裕で買えるぞ(笑)。
 銀行の窓口はガラガラだったが、どうもATMにお金を置き忘れた人がいたらしく、窓口の人がそっちの処理に時間をとられていたおかげで、結局ずいぶんと待たされてしまった。ATMにお金を置き忘れるだなんて信じがたいな。
 ようやく会社に戻ってきてから納税通知書を改めて見てみると、裏面に「Pay-easy(ペイジー)」というマークが付いている事に気付いた。これはなんだろう?と思って調べてみたら、ネットバンクやATMから各種支払いが行えるサービスらしい。いつのまにこんなものが。
 しかも自分が普段使っている銀行のオンラインサービスも、ペイジーでの支払いに対応しているではないか。ってことは何かい、この蒸し暑い中わざわざ銀行まで足を運んで、しかも長い事待たされて税金支払ってきたのに、実は全くそんな事をする必要が無かったって事か。
 改めて見直してみたら納税通知書の封筒にもちゃんと「Pay-easy(ペイジー)への対応について」と書かれていたし。ううむ、ちょっと(かなり?)節穴だったか(笑)。
 久しぶりに高円寺駅前まで出たので、お昼はちよだ寿司の回転寿司。値段が安いのに応じてネタもそれなりなんだけど、ここの鯖の棒寿司は好きなのだ。
 もうそれだけが回っていても許せるくらい(笑)。
 会社に戻るときに「おかしのまちおか」でチョコレート効果のカカオ99%を仕入れていく。これって自分的には非常に美味しいと思うんだが、会社で他の人に食べさせたらおもいっきり嫌がられた(笑)。
 ハードディスクレコーダで録画した番組をPCに転送して、それを更にUSB外付けHDDにバックアップしておいたんだけど、ちょっとした理由があってそれをまた別のPCへコピーしようとしたら、途中で

XXをコピーできません。
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。

というエラーが出てしまった。
 思わず頭の中にドラクエのセーブデータが消滅した時の音楽が(笑)。
 まあそれほど大げさな話じゃないんだけど、何度繰り返しても同じエラーメッセージが出てしまうから、ファイルのどこかが破損している事は間違いない。これは困った。
 そういえば最近どこかでCRCエラーでも強制的にファイルをコピーするツールの記事を読んだなぁと思って、探してみるとGIGAZINEのこの記事だった。
 「CD Recover」というツールか。
 早速ツールをダウンロードして、エラーがあってもリトライを繰り返す設定にして走らせてみると、CRCエラーの出るファイルはやはり途中でread errorになったのだが、かまわず放置しておいたらいつのまにかその部分は抜けて終わっていた。
 リトライを繰り返したらちゃんと読めたのか、それとも読むのを諦めてスキップされてしまったのかは定かではないが、とりあえず正常に読めたと思う事にしよう。仮にダメだったとしても事態はこれ以上悪くならないし(笑)。
 夕食はカルボナーラ。生クリームを使わずにマヨネーズとオリーブオイルで誤魔化すインチキな奴(笑)。

2007/06/06
 USB接続のディスプレイアダプタというカテゴリの製品は、今まで「サインはVGA」しか存在していなくて独占状態だったけど、アイ・オー・データ機器が「USB-RGB」でついにその市場に参戦。
 しかも「挑戦者」ブランドではなくて本家からの発売だ。
 「サインはVGA」だと製品名がアレなので会社に購入申請出しにくい人も、アイ・オー・データ機器のブランドと「USB-RGB」という無難すぎる製品名なら大丈夫かも。ってそれは自分か(笑)。
 プレスリリースで「従来他社製品においては実現不可能であったスムーズな動画再生を可能にした高パフォーマンスが大きな特徴です」と言い切っておもいっきり喧嘩売ってる所も良し(笑)。
 WXGA+(1440 × 900)までの解像度に対応して、ホントに動画再生も問題無く行えるのならかなり魅力的だな。あとはWindowsだけじゃなくてLinux用のドライバも供給して、同社のLanDiskシリーズで動作したりすると面白いことになりそう。
 今度やるuClinuxの仕事にかこつけて、会社に買って貰えないか算段してみよう(笑)。
 お昼に高円寺図書館へ行って、予約した本を借りてくる。
 今日借りたのは「アール・グレイと消えた首飾り」「ゴールデン・エイジ 1 幻覚のラビリンス 」「驚愕の曠野」「太陽の簒奪者 」「銀河おさわがせ執事」「ブラッカムの爆撃機−チャス・マッギルの幽霊」の六冊。
 「驚愕の曠野」はただのにっきの5/26のツッコミ欄から
 「ブラッカムの爆撃機」は先日ジブリ美術館へ行った時に図書閲覧室「トライホークス」に置かれていて、面白そうだったので借りてみた。
 「アール・グレイと消えた首飾り」はシリーズの三作目なんだけど、なぜか杉並区の図書館には三作目だけしか所蔵されていない。まるっきり所蔵されてないのなら分かるんだが、なぜこんな中途半端な事に?
 夕食はニラともやしと長ネギと焼き豚の炒め物。おろし生姜がポイント。

2007/06/05
 今日は小学校の授業参観日なので、出社時間をちょっと遅らせて見に行ってきた。
 丸一日全部の授業が参観可能なんだけど、仕事が一段落したとはいえまだ抱えてる仕事があるから、さすがに全部は見られない。
 時間があってもたぶん全部見るのは耐えられないと思うけど(笑)。一時間で十分です。
 自分が小学校一年生の頃ってもう遙か昔だから、はっきりとは覚えてないんだけど授業風景が昔とはずいぶんと違う気がする。子供がよそ見したり遊んでいたりしても先生は注意しなくて、代わりに教室内に年配の指導員の先生がいて、子供に注意を促したりしていたのが一番驚いた。
 昔だったら授業中に遊んでいたら先生からゲンコツ一発だったのになぁ(笑)。どこの小学校でもいまはこんな感じなんだろうか?
 あと教室内には水筒の持ち込みが可で、水分補給できるようになっているのも昔とは違うな。毎朝水筒を用意しているのでもちろん知っていたけど、教室の後ろの棚に水筒がずらっと並んでいるのを見ると、改めて違いを感じる。
 まあでも授業を受けている子供達の様子は昔となんら変わらないね。ちゃんと聞いている子もいれば後ろ向いていたり、算数の授業で使うブロックを積み上げて遊んでいる子もいる。
 ちょっと安心したよ(笑)。
 会社へは11時ちょっと前ぐらいに出社。
 出社してまずやるのはPCの電源を入れることで、PCが起動したら最初にメールチェックというのは割と普通な気がするけど、その次がTwitterのログインというのはやや普通ではないかも(笑)。
 Twitterの画面を眺めながら、テキストブラウザではこの画面はどう見えるのだろうとふと思って、仮想PCにインストールしたLinuxでw3mで試してみた。
 結果から言うと全然ダメ。ログイン状態にはなるのでIDとパスワードを入れても、そこから先は真っ黒な画面のままだった。
 テキストブラウザで使えれば、昔のパソコン通信のCHATみたいな感じで面白かったんだけどなぁ(笑)。
 夕食は茄子と烏賊と長ネギのオイスターソース炒め。

2007/06/04
 最近秋月で取り扱いを始めたデジタルオシロPDS5022Sは、カラー液晶の2chデジタルストレージオシロでサンプル速度100Msps、帯域25MHz、6kメモリと趣味で使うには必要十分な性能を持っているにもかかわらず39,800円と激安。
 今までは高嶺の花で指をくわえて見ているだけだった人も、この値段だったら手を出しやすいんじゃないかな。
 会社にもっと高性能なデジタルオシロはあるんだが、自宅で回路を作っていてちょっと信号を確認したいなぁと思うことはあるから、持っていれば間違いなく便利だろう。たまにしか使わないモノに十数万も出せないけど、この値段ならなんとか許容範囲かな。
 オルトアールの総元締めである船田戦闘機さんがこのオシロに手を出して、赤色テストルームでレポートされているので興味津々で読んでいるんだけど、壊れた時の修理は確かに気にはなるものの、値段以上に使えそうな感じ。
 国内正規販売品ではないのでメーカーのサポートを受けられないデメリットと、格安というメリットをどう判断するかは人それぞれだと思うけど、会社にデジタルオシロがちゃんとある人が自宅でサブ的に使うには良いんじゃないかな。
 先日秋葉原でUSBSPYDER08を買って、赤外線モジュールなんかを付けて遊んでみようかと思っているから、それ用にちょっと欲しくなってきてしまった。3000円の開発キットのために、39800円のオシロ買うってのもどうかとは思うけど(笑)。
 ちなみに電子工作な人が個人用のオシロを買った時に必ず言う決まり文句があるんだけど、恥ずかしいのでもし自分が買っても絶対に言いません(笑)。
 Twitterで羽田健太郎さんの名前が聞こえてきたので、何だろうと思ったら2日に肝細胞がんでお亡くなりになったというニュースだった。
 最近Twitterで著名人の訃報を知るというパターンが多いなぁ。
 自分にとって羽田健太郎さんというと、超時空要塞マクロスの作曲家というイメージが強い。当時出ていたCDはほとんど買って聞いていたから、今でもほとんどの曲は脳内再生できるほどだ。
 たまに見る「題名のない音楽会21」では元気に司会を務めている印象しか無かったので、お亡くなりになったというのを聞いて驚いてしまった。まだ58歳だったのに....
 ご冥福をお祈りいたします。
 夕食はびんながマグロにわさびめかぶ。

2007/06/03
 今日は国際自然大学校の自然体験教室の日なので、早めの時間に家を出てバスであややんを新宿の集合場所まで連れて行く。前回は新宿御苑だったから近かったけど、今回の行先は青梅市の「風の子・太陽の子広場」なので結構遠い。新宿から立川乗り換えで一時間くらいか?
 まあ新宿の集合場所まで連れて行けば、あとはスタッフの人たちが連れて行ってくれるので遠くても近くてもあんま関係ないけどね(笑)。
 元気に出発したのを見届けてから、こっちは丸ノ内線で秋葉原へ。10時前に行っても開いているお店は少ないんだけど、ヨドバシはしっかり開いている。
 長いこと品不足状態が続いていたニンテンドーDSが、最近になってようやく普通に買えるようになってきたという話を耳にしたので、まずはゲームフロアまで上がってみると店員が「ニンテンドーDS、全色入荷しました」と叫んでるし(笑)。でも誰も並んでいる人はいない。品不足解消というのはホントだったのか。
 ということでDS本体を一台確保。6/23に出る新色のグロスシルバーも気になったけど、すぐ手にはいるという保証はないし、そもそもmikanへの誕生日プレゼントなので誕生日から一ヶ月以上も過ぎてしまうのはアレだし(笑)。
 値段は希望小売価格通りの16,800円だったけど、ポイントを全部使ったから6,298円で買えた。写真のプリントとかでちまちま貯めていたポイントも、塵も積もればで結構な額になるもんだな。
 そのあとツクモRobot王国まで行くと、フリースケール社の8ビットマイコン開発キットUSBSPYDER08のキャンペーン版が情報通り再入荷していたので、こっちも購入。これは自分への誕生日プレゼントか?(笑)。
 買う物は買ったのであとは秋月や千石を覗いて、最後にPC-NETへ行ってみると5/20で閉店して移転という貼り紙が。おやおや、それは知らなかったな。
 移転場所は秋葉原駅のヨドバシカメラのある側で、バスロータリーに面したビルの地下一階。旧店舗からは駅の東西自由通路を抜けていけばすぐだ。以前は中古PCとジャンク類が分かれていたのがワンフロアになって、広々とした感じにはなっていたけどジャンク品が少なくなった気がする。
 まあ移転直後だからしかたがないか。10円ケーブルの箱に使えそうなのがいくつかあったので、一掴み購入(笑)。
 秋葉原から日比谷線に乗って日比谷駅まで移動。
 今日は日比谷公園で開催中のジャーマンフェスト2007の最終日で、去年は行こうと思いつつも行けなかったので、秋葉原で買い物したあと行ってみる事にした。今日はあややんが自然体験教室でいないから丁度良いし(笑)。
 公園でmikanと待ち合わせしていたんだけど、こっちのほうがだいぶ早めに着いたので先に会場へ行ってみると、二つある大型テントはほぼ満席。直射日光当たりまくりなテーブル席もまんべんなく埋まっていた。すごいなこれは。
 暑いので先にビール買って飲んでようかとも思ったけど、量がたっぷりだから一人だと種類が飲めなくてつまらないし、我慢したほうが美味しく飲める(笑)。
 20分ほど待って合流してから大型テントの中程に空きを見つけて陣取り、ようやくドイツビールにありつく。最初に飲んだのは「エルディンガー ヴァイスビア デュンケル」と「ビットブルガー プレミアム ピルス」。つまみはカレー味のソーセージ「カリーヴルスト」と白いソーセージ「ヴァイスヴルスト」、それと豚の丸焼き「シュバイネ ブラーテン」。
 ビールは1200円なんだけど、グラスの保証金を1000円取られてしまうので一杯なんと2200円だ。まあグラスを返却すれば保証金は戻ってくるんだけどね。
 これだけ暑いと冷えたビールがたまらなく旨い。
 二杯目は富士桜高原麦酒のヴァイツェンで、ほとんど一人で飲んだからずいぶんと酔っぱらってしまった。この程度で酔っぱらうとはなぁ。弱くなったもんだ。
 あややんは5時に新宿駅へ戻ってくるので、一足先に新宿まで戻ってビックカメラでヘッドホンを購入。これは夜にピアノの練習をするとき用。
 PCパーツのコーナーにも行ったけど、最近あまり欲しいモノが無い。自宅のPCも最近はWebブラウザしか動かさないから、今のスペックでも十分だしなぁ。当面Vistaに乗り換える気もないし。
 欲しいと言ったら30インチ以上の大型液晶モニタぐらいかな。先日打ち合わせに行った会社で使われていたんだが、隣に置かれていた20インチ液晶モニタがマジで15インチぐらいに見えたよ(笑)。
 小田急ハルクの食料品フロアで牛乳とイングリッシュマフィンを買って、戻ってきたあややんを回収してバスで帰宅。
 夕食は冷やし中華。

2007/06/02
 あややんを合気道教室へ連れて行って、すぐ家に引き返してから「風の少女エミリー」を見るのが最近の土曜日のパターン。見終わるとだいたい10時ぐらいになるから、それから合気道教室へ迎えに行くと時間的には丁度良い。
 ホントは笹塚の駅前近辺で小一時間ほど時間が潰せる場所があれば、そこで稽古が終わるまで待ってるんだけどね。
 日曜日ならクイーンズ伊勢丹が朝9時から開いてるんだけど、土曜日は10時からだからなぁ。なかなか上手くいかないものだ。
 午後は先週から渋谷区児童福祉センターで始まった水泳教室にあややんを連れて行く。
 先週は初回だからそのまま見学していたんだけど、あまりにも蒸し暑くて死にそうになったので、今日はその轍を踏まずにすぐ外に出てきた。
 水泳教室は一時間で終わりだが、終わったあとに30分の自由時間があるから迎えに行くまで一時間半以上は時間がある。児童福祉センターの近辺って中途半端に近所なもんだから、長い事住んでる割には土地勘がないので、良い機会だからその時間を使ってぶらぶらと歩いてみる事にした。
 デジカメ片手に猫の写真を撮りながら歩くつもりだったんだけど、思ったよりもこのへんって猫が少ない。
 歩いていたらいつのまにか青梅街道まで抜けてしまったが、猫写真は二枚しか撮れなかった。今日は猫運が無かったらしい(笑)。
 夜はあややんが寝付いてから「電脳コイル」を見る。期せずして土曜日はNHKアニメの日だな(笑)。
 電脳コイルの設定はいまひとつ腑に落ちない部分がまだ多い。
 今のコンピュータ技術の延長線上にあるものとして、プログラマ的視点で見てるからそう感じるのかもしれないけどね。視点をちょっとズラすと、すべてがピタッと納まるようになるのかな?
 夕食はチキンカレーの残りと、モッツアレラサラダ。

2007/06/01
 おもいがけず臨時収入(決算賞与とも言う)があったので、ここ数年来買いたいと言いつつ買っていない自転車の購入をちょっと本気で検討し始めている。
 以前は通勤用で考えていたんだけど、考えているうちに梅雨や台風が来て気勢を削がれてしまうとか、バス通勤じゃないと読書時間が減るとかがあって購入に至っていなかったのだが、最近になって子供の習い事で近隣に送り迎えする機会が増えたので、今度はそっちの用途で自転車が欲しくなってきた。
 通勤用だと色々と条件が高くなってしまうんだけど、子供を後ろに乗せて近所まで送り迎えするだけだったらママチャリで良いから、ずいぶんと敷居が低くなるしね。
 ということで昼休みに高円寺のオリンピックまで行って自転車を見てきた。
 並べてある自転車にはブレーキの説明が大書きされていて、ブレーキの種類や特長なんかが細かく書かれていたんだけど、それって購入基準としてどんなブレーキが使われているかってのを考慮する人が多いって事なのかな。
 安いママチャリには未だにバンドブレーキが使われているものが多かったけど、ちょっと高めの変速機付きの奴にはローラーブレーキが使われていて、サーボブレーキ、ダイネックスブレーキという聞き覚えのないブレーキが使われているのもあった。
 後から調べてみるとサーボブレーキはバンドブレーキの改良型で音鳴りしにくいもの、ダイネックスブレーキはブリジストンの開発した堅牢なブレーキらしい。
 他にもコースターブレーキ(フットブレーキ)という聞き慣れない単語が出てきたのでついでに調べてみると、ペダルを逆回転させることで稼働するブレーキらしい。まさかチェーンとハブが直結?と一瞬思ったけどそんなバカな事はなくて(笑)、漕いでない時にはフリーの状態で逆回転させた時だけちゃんとブレーキがかかる。
 ここのページに写真と動画があって、動画の中でも言われてるけどハンドルにブレーキレバーが無いし、レバーからブレーキへ力を伝達するワイヤーも無いから非常にシンプルだ。
 こっちのページでは分解してどう動くのかが説明されているので、どんな仕組みかが良く分かる。思ったよりも単純で堅牢な作りで、非常に良く考えられていたので感心。これも人類の英知って奴だな(笑)。
 昼休みにオリンピックへ行ったついでに、中古ゲームの店を覗いてこようと思って庚申通りまで足を運ぶと、高円寺文庫センターの新店舗が工事中だった。今の店舗からこっちへ移転して6/8にリニューアルオープンらしい。
 外から見る限りではずいぶんと狭くなるように見えるのだが、実際には奥行きが広いとか?
 かれこれ十数年前に大和陸橋近くのアパートに住んでいて、仕事帰りには必ず文庫センターへ寄っていたので、あの場所からの移転ははちょっと寂しい気がするねぇ。
 夕食はチキンカレー。