日記(1997年1月)


1997年1月3日(金)

あけましておめでとうございます。


ガイナックスファンクラブ会員なのでガイナックスから年賀状が来てました。 絵柄は神罰でした。 宛名のところにG.Press42はもうすこし待ってね。と書いてあったのは悲しかった。

G.Pressとは、ガイナックスファンクラブ会報で、 42号で終了し、以降はインターネットでのデジタルマガジンとなる予定です。 42号は去年の8月には発行しているはずなので、すごく遅れています。


今日は広島城の隣の御国神社(ごこくじんじゃ)というところへ初詣に行きました。3日だったので人が少なかったです。

フォント集を購入しました。少し形違うけど、エヴァ本編と似た感じの極太明朝体フォントが入っていた。 他にも88書体も入って、7500円はお得。

データウエストという会社のADV「サイキック・ディティクティヴ・シリーズ」の、 Vol.1,Vol.2,Vol.5のPC-9821版を購入。

アニメーションシステムの中核はDAPS(ダップス:データウエスト・アクティブ・ピクチャー・システム)といって、 世界初の本格アニメーションシステムだそうだ。

また、このゲームはCD-ROMなのだが、専用のフロッピーディスクを変えるだけで、 他機種で使用できる、DCCD(データウエスト・コンパチブル・CD・システム)を採用している。


1997年1月4日(土)

セガの「セガラリーチャンピオンシップPC」体験版をダウンロードしました。 7MB以上あるので大変でした。 きのうは「ソニックザヘッジホッグCD」体験版をダウンロードしました。 5MB以上ありました。一応動きました。


エヴァのLD発売が4月以降になってしまったんで、21話以降はTV版を見ずに映画を見る事になりそうです。

この前、テレビ朝日系の深夜番組でエヴァが取り上げられていました。 この番組はどういう番組かは良く分かりませんでしたが、浜家優子さんが司会で、飯野賢治さんも出てました。 この番組で初めて映画の予告編の一部をみることが出来ました。 「97年は作家性の年」という事で庵野さんを紹介していた。本人は出演しなかったけど。


1997年1月5日(日)

うちのグラフィックドライバはハイカラーに対応してないのだが、 ハイカラー(6万色)に対応してないと起動しないはずの「セガラリー」体験版が、なぜか起動しました。

とはいっても、なぜか真っ白になるところもあったりしてこれが256色の制限なのか?と思ったりします。 動きはハイレゾモード(高解像度640×480)はもちろん、ローレゾモード(340×240)でも、凄く遅いです。

画面はむちゃくちゃ綺麗で、アーケード並みです。 でも、ポリゴンの隙間から空が見える時もあります。

また、「セガラリー」の製品版は通信対戦ができるそうです。


こないだ買った「サイキック・ディティクティブ」の、 Vol.2「メモリーズ」とVol.5「ナイトメア」はクリアしたけど、 Vol.1「インビテーション」は未だにクリア出来ない。 なんか、システムが訳分からない。

ゲーム屋では、どこもプレイステーションが売り切れでした。 やっぱりFF目当てですかね。
1997年1月6日(月)

噂によるとプレステの工場がトラブルで停止してたとか。


僕はいつもインターネットエクスプローラー3.0を使ってます。 不都合もあるんですが、使いやすいので使ってます。無料だし。 いま使ってるメールソフトもエクスプローラ付属のインターネットMail&News。 このツールはオフライン状態での使用が考えられているので便利です。
1997年1月7日(火)

エヴァのTV放送バージョンはLDとTVは若干違っています。 2話のビールとか、17話のセリフの間違いとか。

エヴァのTV版は未だに広島では放送してくれないが、 岡山はやってるし、島根でも夏に毎日やってたみたい。


「エヴァ」のビデオ付きチケットは1/25から整理券配布です。 でも、映画館にいかなきゃならないのが嫌です。一般のショップで売って欲しかった。

「踊る大捜査線」を見てたらエヴァの戦闘時の音楽が使われてて意外でした。 ニュースとかワイドショーとかではエヴァの曲は結構聞くのですが。
1997年1月10日(金)

「テックウィン」を買いました。以前ダウンロードしたセガラリーが削除できると思いきや、 自分のハードディスクのファイルの方が日付が新しい。良く見たらロゴの表示も少し違っていた。 来月のテックウィンもセガの体験版が入るらしい。恐らく「ソニック」か 「パンツアードラグーン」だと思う。 バァーチャロンの移植も決まったけど、ペンティアムの新技術MMX専用なので、 僕のマシンでは動かない。


「金曜ロードショー」。今日はシンドラーのリストだったんですが、スタッフロールを全部流したのにはビックリ。 完全ノーカットに偽りなしです。 2/7に金曜ロードショーでジュラシックパークをやるそうです。 僕は日曜洋画劇場でやるものかと思っていたので意外でした。 (日曜洋画劇場はMCAを買収していた松下電器が提供しているので) これも完全ノーカットらしいです。
1997年1月11日(土)

風邪で寝込んでいました。試験直前なのに。 これで試験中に風邪をひきにくいと思えば気が楽ですが。


1997年1月13日(月)

まだ、風邪は治ってません。が、だいぶ大丈夫になりました。


1997年1月19日(日)

新聞に「ドラクエ」をプレイステーションで発売すると載ってました。 でも、だいぶ先の事らしいので、その頃に果たしてPSは残っているか心配する声もあります。


エヴァ for Windows95の発売日が3月28日に決定したそうです。 本当に発売されるんだろうか?

「逮捕しちゃうぞ」TV版は全26話だったんですね。今ごろ知りました。 LDも、もう少しで発売ですが1巻だけ買おうかなーと思ってます。 初回限定特典につられてる。

今月のアニメージュの、 うたたねひろゆきさんの連載のテーマは「おいら宇宙の探鉱夫」。 この作品は全6話予定で2話で打ち切りになった不幸な作品で、 一人1口1万円で3千口集めて続きを作らないか?なんて事を書いていました。 グッドアイデアです!僕なら喜んで1万円出しますよ!でも3千口も集まるのか?

おいら宇宙の探鉱夫のホームページはここです。


現在、期末テスト中です。この1週間+2日間が勝負。
1997年1月20日(月)

FF7のコンビニ発売は1/31の午前7時らしいです。


『バンダイビジュアルENTERTAINMENT MAGAZINE』の『ジャイアントロボ』7巻(最終巻)の追加情報が載ってました。
これによると、12月21日現在、1035cut制作中、約80%レイアウトup、約65%原画in、約22%原画up。 未だ発売日未定。
1997年1月21日(火)

DTIの広告に「使徒、接続」と極太明朝体で書かれたのがあったが、 ふりがなまで極太明朝体にしてしまったのは少し間抜けでした。


雪が積もっています。
1997年1月22日(水)

「Xファイル」はゴールデングローブ賞の作品賞と主演男優と主演女優賞をとったそうだ。 すごいねぇ。「Xファイルサード」のビデオはドルビーサラウンド収録らしい。 TVシリーズでドルビーサラウンドとは凄すぎ。


1997年1月23日(木)

エヴァの映画の25話分のシナリオは出来たって聞きましたが、 もう26話も出来てないと大変ですね。たぶん現場は修羅場と化してますね。


ガイナックスはDTIから回線をかりたりCGIを作ってもらってるようです。

そういえば、エヴァや逮捕の美術をやっているスタジオ美峰のホームページも DTIにあるんですよね。ここです。


今日はニュースでセガ・バンダイの合併を結構大きく報道してました。 しかし、社名がセガバンダイになるのはやめてくれー。かっこ悪い。
1997年1月24日(金)

パソコンのグラフィックアクレラレータボードを買いに行っていました。 うちのパソコンに標準搭載のグラフィックアクセラレータはNECが ハイカラーや800*600モードのデバイスドライバを出してくれないので、 専用のボードを買う事にしました。

VRAMが4MBのぶんしか売ってなかったので奮発して4MBのを買いました。21,000円でした。 定価が4万位なのでまあまあ安いです。

今回買ったのは、ビデオチップ自体の性能は高いのですが、 拡張スロットが16ビットなので、結局性能は落ちてしまいました。 約16%の性能低下でした。

ですが、幸いこのチップは動画支援機能を持っているので、ビデオの再生は 劇的に改善され、ビデオCDの再生は少しはましになりました。

これでようやく「デイトナUSA体験版」が起動できます。 実際起動してみたところ、非常に美しい。でも凄く遅い。 「セガラリー」もハイカラーで起動すると256色よりも美しい。


とかいって遊んでいますけど、まだ試験は終わってません。次は来週の月火なので 今日は休戦日というわけです。
1997年1月26日(日)

今日もデイトナUSA体験版をやってみました。 サターン版より解像度は高いのですが、ポリゴン欠けまでサターン版の完全移植している(皮肉)。 あと、パソコン版のデイトナは、なぜか横長画面で、縦の表示区域がサターンより少ない。不思議だ。


1997年1月28日(火)

エヴァの絵コンテ集が発売になるそうです。

以前のガイナックスの作品では、 「トップをねらえ!」は通販のみで全6巻。値段も結構するので買わなかった。 「ナディア」も通販のみで全8巻。 全巻購入するとLD-BOXに収録された「おまけ劇場」の絵コンテなどを収録した本(第9巻)がもらえた。 これも高いので買わなかった。


1997年1月29日(水)

テックウィン1月号に収録されたDirectX3 SDKというのをインストールした。 このDirectX3 SDKというのはソフトハウスがDirectX3を使ったゲームなどを 制作するためにマイクロソフトがソフトハウスに供給している物です。

結局これをインストールして、サンプルゲームなどをやりました。 このサンプルゲームはDirectX3の最新技術を使っているので、DirectX3のパフォーマンスが試せて良かったです。 現在はDirectX3 SDKは削除しています。あまりに容量を食うので。


1997年1月30日(木)

プレステのソフト乱発が問題になってますね。 プレステはライブラリをソニーが提供しているせいで、一部のソフトハウスが手を抜いているそうです。 また、サターンよりプレステの方がプログラムが楽らしい。


「天地無用!」劇場版はWOWOWで2/3放送です。この作品のLDは、THX&ドルビーデジタル仕様。 現在、邦画のTHXレーザーディスクは本作品のみ。 邦画のドルビーデジタルは本作品が多分2作目(劇場公開時からドルビーデジタルなのは初)。うーむ凄い。

THXレーザーディスクとは、ジョージルーカスの会社が提唱したレーザーディスクの 基準で、この称号をあたえられたLDは最高クォリティーが保証される。 ちなみにTHXというのはジョージルーカスが学生の時に撮った映画のタイトル。


エヴァ for Windows95は14800円らしいです。高い。

去年放送された「名犬ラッシー」は傑作だった。 一応原作どうりであるが、アニメ版オリジナルの話は全25話中21話分。 原作の話を4回でやってしまった。

名作劇場が半年枠に変更になったらしく、原作の話はやらないという意見も出たという。 原作はイギリスの話で、売られていったラッシーが長い月日をかけて主人の ジョー(アニメではジョン)の元に帰り着く話。


1997年1月31日(金)

FF7を友達の家で見せてもらいました。凄いっすねぇ。 特にレイアウトが凄かったです。良く計算してある。 勿論グラフィックも文句のない出来でした。


日記(1997年2月)


1997年2月2日(日)

今日、日テレ系でジュラシックパークの宣伝番組(メイキング)をやっていた。

僕は3年前の「広島国際アニメーションフェスティバル」でジュラシックパークのCGについての公演を聞きに行きました。 ILM(ジョージルーカス主宰の特撮集団)の方が来て、ジュラシックパークの全CGカットを詳しく解説してくれました。 すごく面白かった。


今日は僕の「21エモンページ」のタイトルグラフィックとロゴを描きました。 タイトルは5分くらいで出来ましたが、ロゴは5時間くらい掛かりました。
1997年2月3日(月)

今日WOWOWで放送があった「天地無用!in Love」をビデオに撮ったので後日見る予定です。


1997年2月4日(火)

今日の「踊る大捜査線」はアニメおたくなストーカーが出てきた。 これに出てきた架空のアニメは明らかにセーラームーンのような物でした。 小道具も凝っていて、部屋の中とか、アニメージュそっくりのアニアージュ(だったかな)とか。 ちなみに演じていたのは伊集院光。


「天地無用!in Love」見ました。 設定が少しわからなかったけど、なかなか良かった。 音響は凄すぎ。ドルビーサラウンドでちゃんと聞いたらもっとすごいだろうな。 LDはドルビーデジタル仕様だそうだ。

新しく発売される「天地無用!in Love」のLD-BOXには、英語吹替版や、ミニドラマ、 劇場版でカットされたシーンの絵コンテが収録されているらしい。 このLDが最初に発売になった時も限定生産のBOX仕様だったけど、これを買った人は悔しいだろうなぁ。


1997年2月9日(日)

最近、徳間書店の雑誌の休刊が多いのですが、アニメージュも休刊になるのではと心配です。 アニメージュは日本で一番古いアニメ誌なのに。


あしたエヴァのビデオ付き前売り券を予約しに行くつもりです。

僕が中学3年〜高校1年に作ったアドベンチャーゲームを、HTML言語で作ろうと思ってます。 まだ本格的な作業に入っていませんが、原作ゲームのグラフィックはすでにGIF画像に変換しています。 GIF画像は圧縮がかなり効いて、PC-98版の1/10程度まで圧縮できた。でも絵はヘボい。

実はこのゲーム、制作途中で面倒臭くなって話が途中までしかできていないのだ。 そもそもゲームになってない。デジタルコミックのような物だ。

タイトルは「わん太っちゃぶる」。 原作は僕が中学の時に書いた同名漫画。 内容は全然違うが、タイトルは映画の「アンタッチャブル」の真似。

一応、刑事モノで、登場人物は全て犬。 これは宮崎駿の「名探偵ホームズ」を参考にしている。 「わん太」は、僕が小さいときに持っていた犬のぬいぐるみの名前。


1997年2月11日(火)

今月のアニメージュのコーナーの一つが、 「『おいら宇宙の探鉱夫』3千人プロデューサー計画」になってました。 これが実現すれば凄い事だ。


「ガンバリスト駿」は終わるらしいです。ハイクォリティーな作画で好きだったのに。 4月からはなんと「金田一少年の事件簿」。おいおい月曜は推理対決かぁ?

いつのまにか「ああっ女神さまっ for Windows95」が発売になっていた。 店頭デモをみたら、メイングラフィックはPC-98版と同じく16色のまんま。 256色になってるのはバックの模様だけ。でも、「おまけ」には力いれてるみたい。 声がでるのは魅力的だ。

「エヴァ for Windows95」は情報少ないです。 今月の「コンプティーク」の表紙は平松禎史さん原画のアスカ&レイ&マナ。 でも、ゲームの内容はほとんどなし。マナの声優は発売するまで非公開みたい。

ビデオ付き前売券、昨日予約しました。映画館に専用のテーブルが置いてあって、予約しやすかったです。

「TECH Win」を昨日買った。 今月収録されていたパンツァードラグーンもソニックもなかなか軽快に動いた。 今月はゲームの体験版が沢山収録されていたが、一部PC-98では動作しなかった。

自作アドベンチャーゲームの移植ですが、 とりあえず、フリーソフトの「ADVsystem」という、アドベンチャーゲーム作成ソフトをつかって作ってみます。 このソフトは、一つのデータで、PC-98,DOS/V,X6800,FM-TOWNS,Windowsで動作するので便利です。 でも、グラフィックのデータ形式が一般的ではないので、変換作業が大変だ。 あと、16色のパレット管理が大変。
1997年2月12日(水)

エヴァのLD-BOXの復刻版が届きました。わりと早かったです。 目立たない所にREPEATの刻印がありましたし、 ちゃんと帯も付いてましたが、なぜか幅がBOXに合わなかった。 中に今後のエヴァ関連商品のラインナップの紙も入ってました。


1997年2月14日(金)

エヴァですが、春と夏の分割公開になってしまいました。 完全オリジナル劇場版はどうなるの? 劇場版のビデオもどうなっちゃうの? TVの21話以降のLD&ビデオもどーなるの? 疑問は増えるばかり。

そういえば、企画書では「エヴァ」の最後の方が「ナディア」と関係があったという噂。 「ナディア」と「トップ」と「エヴァ」は同じ世界であるという意見があり、 「ナディア」で出てきたアダムが本物のアダムだという説もある。

2/13のニュースJAPANで少しエヴァの話題が出たそうです。 僕は見てませんでしたけど。


1997年2月19日(水)

久々にビデオを借りました。借りたのは
「天地無用!(第1期)」1〜4話
「YAMATO2520」3巻
「ガンダム第08MS小隊」1,2巻

「天地無用!」は1,2話はまあまあで、3,4話はなかなか良かった。 3話には本田雄さんが原画で参加していた。 どのカットを担当していたかも大体分かった。

「YAMATO2520」はやっぱり面白くない。メカ作画だけは凄いけど、 キャラ作画はいまいち。次巻が出るのにあと1年はかかりそうだな。

「ガンダム第08MS小隊」は、まだ始まったばかりで少し盛り上がりに欠ける。 あさりよしとお氏に言わせると、SFの常識が分かってないそうだ。 「小学生が絵に書いたがんだむ」とまで言っていた。 でも監督が変わった5巻以降は「すくなくとも常識がある」だそうだ。 (アニメージュのOVA批評の欄)


1997年2月20日(木)

エヴァ劇場版は3/15に見に行こうと思っている。 徹夜する人とかいるだろうし、最初の上映の回は無茶苦茶多そう。

「鋼鉄のガールフレンド」、また発売が延期されました。 今月の「コンプティーク」(マナが表紙)にも情報が出てました。


『るろうに剣心』のOPとEDが2/13から新しくなっている。 どちらも良い出来だが、特にEDは良い。 作画は中嶋敦子さん。一番最初のEDも彼女だった。 クォリティーの高い30話と31話のフィルムも使っているので、EDだけでも一見の価値あり。
1997年2月21日(金)

「攻殻機動隊インターナショナルバージョン」を映画館でやるそうです。 押井監督によると、インターナショナル版は日本語版とはまるで違うと言っています。 監督は日本語版を薦めています。 日本語字幕版は日本語版の台詞とほぼ同じです。(字幕の監修は押井監督です) 僕も日本語版の方が好きです。山寺宏一さんや大塚明夫さんの力が大きいんだと思います。 押井監督も日本の声優とアメリカの声優の演技の差について以前話していました。

でも、インターナショナル版は、 音響をハリウッドでリミックスしたドルビーデジタル版で日本版より迫力あるでしょうね。


1997年2月22日(土)

明日はビデオ付き前売り券のビデオ引き渡し開始日です。(前売券はすでにある)


3/7の金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」をやるらしい。 今回の放送はワイドクリアビジョンで完全ノーカットらしい。 実は「ラピュタ」は宮崎作品で唯一ワイドクリアビジョン放送していない作品なのだ。 しかも、「ラピュタ」の完全ノーカット放送は珍しい。
1997年2月23日(日)

「エヴァ」のビデオ付き前売り券のビデオを取りに行ってきました。

ビデオは27分あり、最後には劇場版予告編も入っていました。 これを見ると、ミサトやアスカは死ぬみたいです。 あと、「光の翼」とか、ミサトの「この為にエヴァが13体必要なのね」等、 意味深な台詞もありました。 劇場版の新作シーンの絵コンテは、ミサトが建物の中で男たちに蹴りを入れたり、 銃に弾を装填したりする場面でした。

あと、ビデオと一緒にポスターも貰いましたが、 TV版の映像をCGにして引き伸ばして、その上に文字がレイアウトしてある物でした。

劇場版スタッフも書いてあったが、ポスターに書いてあるのと少し違った。 本田雄さんがメカニックデザインになっていた。作画監督には黄瀬和哉さん等が参加。 あと、絵コンテに樋口真嗣さんが登場。やっぱりメカアクションといえば彼だね。


1997年2月24日(月)

土曜の映画欄の新聞広告のエヴァところに「(エヴァ)完結なるか」と書いてありました。 思わず「完結しないぞー」とツッコミを入れてしまいました。


1997年2月25日(火)

「逮捕しちゃうぞ」TV版1巻のLDは2/22に発売になっています。買うかもしれません。

そういえば、ナデシコのLD/ビデオは少し発売が延期になったみたいです。 1巻の初回版は絵コンテが付いているそうで、買うかもしれない。


1997年2月26日(水)

またビデオを借りました。まず、「ガンダム第08MS小隊」を5巻まで。 5巻は、やけに綺麗だった。作画監督協力と原画にキャラクターデザインの川元利浩さんが参加し、 原画には逢坂浩司さんや佐野浩敏さんといった僕のお気に入りアニメーターも参加していた。 突然ガンダムがビームを装備してたり、なぜか敵と無線が使えたり、変な所はあるけど、 1話以上に良い出来かもしれない。

あと、「GOLDEN BOY」1巻なるビデオを借りた。 これは江川達也原作マンガのアニメ化。 監督が、鬼才の北久保弘之さんで、キャラデザ・総作画監督が川元利浩さん。 さらに2話の作画監督は本田雄さん! 本田雄さんの作画シーンは絵に特徴があるので、すぐに分かった。

このビデオは随分前に発売されたが、しばらくレンタルはされなかった。 現在レンタル版は2巻(4話まで)まで出ているようだ。


1997年2月27日(木)

DTIのユーザーホームページの一覧表がサイズが大きくなった事が原因で廃止され、 自己申告でカテゴリーにわけて載る事になりました。 はやく登録内容を考えなくちゃな。


今日やっと髪を切りました。4ヶ月ぶりだったりする。
1997年2月28日(金)

広島で「エヴァ」の放送が決まりました。 3/10の17:25からです。毎日放送するかは今のところ確認できてません。 劇場版情報番組はたぶん無いです。


「逮捕しちゃうぞ」TV版1巻のLDを買ってしまいました。本編の作画は×です。 OPとEDはなかなかいいです。OPの作画は松竹徳幸さん、EDは中嶋敦子さんと見た。 初回特典ですが、12ページの解説書と100問問題集でした。 問題集は全問正解者から抽選で500人にキーホルダーが貰える。頑張って解かねば。

しかし、2/22に見かけた時にLDの裏に入っていたステッカーみたいなのがなかった。 あれは何だったのだろうか?気になる。


STUDIO VOICE 3月号を買いました。 今月号はエヴァの特集で40Pも記事がありました。 内容は評論文が中心です。(きびしい意見も多かった)

『バンダイビジュアルENTERTAINMENT MAGAZINE』に『ジャイアントロボ』7巻(最終巻)の追加情報が載ってました。 これによると、1月25日現在、1035cut制作中、約85%レイアウトup、約82%原画in、約38%原画up。 未だ発売日未定だそうです。

日記(1997年3月)


1997年3月2日(日)

「家なき子レミ」はレミが女の子になってるのが少し解せないです。


プレステの動画をWindowsの動画ファイルに変換する「PSXVideo」というソフトを見つけました。 最新版を手に入れればFF7の動画もパソコンで見れるそうです。 でもシェアウェアなので、送金しないと5秒しか変換できないようです。
1997年3月3日(月)

最近リンクのお願いが来たので、相互リンクページを作る事にしました。 今の所1人だけ申し込んでくれました。 他に、エヴァのページのネルフマークを書き直したり、カウンタを5桁にしたりと 細かな変更をこっそりやってます。


昔作ったADVのリメイク版をインターネットにアップしています。 あと、ADVKit(Windows,PC-98,DOS/V,FM-TOWNS,X68000で動作するADV作成ツール) というシステムを使った、同作品も完成しました。

今日、TV版エヴァンゲリオンの番宣を見ました。やはり広島では3/10に放送が始まるようです。 この番宣は、ビデオ1巻巻末に収録された15秒予告に似てましたが、30秒ありました。 この30秒バージョンはビデオに収録されていないようなので、明日録画しようと思います。
1997年3月4日(火)

噂によると、もうじき「ああっ女神さまっ」関連に動きがあるという。 もしかしたら劇場版が出来るかもしれない。新OVAかも。


「ちびまる子」の新シリーズの最初の頃に「まる子 つづらの中身を知りたい」という傑作があって、 まる子って結構面白いと思ったものですが、 それ以降はテンションが落ちてて、それほど面白くありません。

ドラゴンマガジンに「エヴァ」のデス編前半のシナリオが載ってるそうです。 あと、「エヴァンゲリオン〜ON TV〜」とかいう本が既に出ているようです。 これは設定資料とか出ている本みたいです。企画書も載ってるらしいです。
1997年3月6日(木)

劇場版が完成したそうです。 映画のフィルム納入がどのくらいなのか良く分かりませんが、 公開10日前はギリギリでしょうね。


3/10から広島で放送予定のエヴァですが、どうやら月〜木の週4回。最終回は4/22の予定です。 現在放送中の「ドラゴンボールZ」は中断するんだろうか?

「逮捕しちゃうぞ」は放送延長が決まりましたが、OP,EDも変わるという噂です。
1997年3月7日(金)

金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」の放送がありました。 冒頭の夜の町のシーンで林原めぐみが出ているのは割と知られてないかも。

「もののけ姫」の最新情報はほとんど有りませんでした。 3/14にやるとか言ってたけど。

スタジオジブリはエヴァの11話に参加してましたね。評判悪かったけど。 僕は放送当時からジブリが担当する回があるのは知ってました。 11話の作画監督を見た時にすぐジブリが担当している事が分かりました。


1997年3月9日(日)

エヴァの映画公開から3週間は劇場で先着100名にプレゼントがあるそうです。 プレゼントってなんなんでしょう?


BS2で「ナディア」の再放送が決まったようです。 4月よりBS2で毎週木曜16:30からです。 BS2での放送は2回目です。

「家なき子レミ」は3月いっぱいで終わりますが、 世界名作劇場も今回で終わっちゃったみたいです。ショックだなぁ。

テレ東だけでやっていた「EAT-MAN」ってなかなか良さそうです。スタッフも好みだし。

今日はTECH Winで、便利ソフトを発見。 マクロメディア・ディレクターで作成されたデータの中の画像データを表示できるソフトです。 これで貞本義行画集のCD-ROMが読めて、画像をBMPファイルに変換もできる。
1997年3月10日(月)

アニメージュにDTIの広告が出てました。 しかも表紙をめくるとすぐ「第弐次 使徒、接続」とか書いてありました。 マウスパッドが新しく〜Second Edition〜になったのは第3ドメインの募集が始まったからかな?


エヴァ劇場版の先着100名のプレゼントはクリアファイルとカレンダーらしいです。

今日の「ズームイン朝」で、新聞に「200億稼ぐ人気漫画」と書いてありましたが、 見れませんでした。どうやら、その作品とはエヴァだったようです。

「鋼鉄のガールフレンド」の発売がまた延期されるという噂を聞きました。 なんでも、秋葉原のソフマップなどでは5/下旬になっていたという。

アニメージュに「シト新生」の新作カットが出てました。 でも、「レイがバイオリンを弾く場面」とか、「アスカが胸の所を見せる場面」など解説が無いのでどんなシーンか意味不明でした。 説明と画面があったのは、22話のロンギヌスの槍を引き抜くとリリスの下半身が成長する所、 24話のリリスと対峙するカヲルのシーン。

また、今回のエヴァ劇場版で同時上映される、「魔法学園ルナ」(10分)の情報もあり。


スタジオジブリのホームページに 「もののけ姫」の制作状況が書かれている。 エヴァでも同じ事をやっていたら現場の壮絶さが分かって面白いのに。

「キネマ旬報」の3/下旬号はエヴァ特集らしい。でも820円は少し高い。
1997年3月11日(火)

「キネマ旬報」を見たら、エヴァの映画は35mmビスタらしいです。 「キネマ旬報」のエヴァ特集はこれといって目新しいものはなく、買う気はなくなりました。 ちなみに表紙もエヴァ。あと欄外に劇場版予告編にもあった、意味深な台詞が掲載されてました。

文庫の「ASUKA」と「REI」も中身を見てみたが買うほどの物ではないと思いました。

今日は広島でエヴァTV版の第弐話をやってましたがLD/ビデオ版と違うと所(FUSOとヱビスと下着)があって嬉しかった。
何でも、1.本放送バージョン 2.地方遅れバージョン 3.LD/ビデオバージョン  の3つバージョンが存在し、地方遅れバージョンは20話のあのシーンの声がないそうだ。

東京の方ではエヴァ劇場版の特別番組があるみたいです。 こっちでは放送が有りませんが、山口県ではやるみたいです。くやしー。

あと、今日の朝の武田鉄矢のラジオ番組でエヴァの話がでたという噂。 今後、ブロードキャスターとか土日曜の午前の番組でも、 もしかしたら話題が出るかもしれません。映画館に行列が出来たとかで。

「鋼鉄のガールフレンド」は、やはり発売延期ですね。 今日、ガイナックスのホームページで詳細を知りました。 これで「発売日未定」ですね。


3/10に「もののけ姫」の記者会見があったようです。 何でも制作費が20億円で、20ヶ国で世界配給。 声優は今回も俳優が多く、主人公の少年は「ナウシカ」でアスベルをやった松田洋治、 他に、石田ゆり子、森光子、森繁久弥、西村雅彦とか凄い顔ぶれ。 また、本職の声優さんはあまり出てないが、島本須美は出ている。

ジブリの「もののけ姫」制作日誌に、宮崎監督が「エヴァ分割上映」 の話を聞いて、向こうも苦しいんだろうな。と心配してたようだ。 と書いてあった。

宮崎監督も庵野監督も身体がもつのかな? 庵野監督は最近左耳が聞こえにくいそうだ。2/14の会見でそういってます。 宮崎監督も1回救急車で運ばれたようです。


1997年3月12日(水)

エヴァのパンフの執筆者はLDのライナーやアニメージュのエヴァ特集も書いてる、 スタジオ雄の小黒祐一郎さんみたいです。


最近話題の地上波デジタル放送ですが、 西暦2000年に間に合うとはとても思えない。

CSはというと、今日の新聞には立体画像の記事が出てました。 松下と日本テレビがCSで「525プロブレッシヴ」放送を今年からするそうです。 これは走査線525本、順次走査の放送です。


また、今日の新聞に徳間書店の一部の合併のニュースが載ってました。 徳間書店は特に書籍部門が不振で、「徳間書店」以外の系列会社を合併するそうです。 その中に「スタジオジブリ」も含まれており、ちょっと心配です。 それより、徳間書店がつぶれる方が心配です。(最近徳間の雑誌の休刊が多い)

武田鉄矢のラジオですが、今日もエヴァの事を言ってたようです。 今週のテーマは「はやりもの」という事でした。 なんでも武田鉄矢の下の娘がはまっているそうです。 でも武田鉄矢はエヴァを見てないと思う。

ドラゴンマガジンを買った。 これにはDETH編の前半のシナリオが掲載されています。 2000年南極から始まり、12話の冒頭のシーンになったりして、 主にキャラクター別に話が展開しています。 時間軸も行ったり来たりしています。 あと、テロップがかなり多いです。

以前書いた、アニメージュに載っていた「レイのヴァイオリン」ですが、厳密にいうと違ってました。 この映画はクラシック曲が使われており、それをシンジたちが演奏している設定らしいです。 で、ここに登場するのは、シンジと少女A(アスカ)、少女B(レイ)。少女Aと少女Bの目のあたりは写りません。 シンジが持つ楽器はチェロで、アスカが持つ楽器はヴァイオリン、レイが持つ楽器はヴィオラです。


最後に以前(2/28ごろ)に「逮捕しちゃうぞ」の第1巻にステッカーが入ってなかった というのを書きましたが、このステッカーは「店頭告知用ステッカー」だそうです。
1997年3月13日(木)

最近の音楽CDには、CDエクストラという普通のCDとCD-ROMのハイブリッドが出ていますが、 うちのCDドライブでは認識しなかった。悲しい。


1997年3月14日(金)

僕はエヴァの映画を1回目の10:00の上映に行こうと思ってますけど、 1回目の上映で駄目だったら2回目まで待とうと思う。 もちろんクリアファイルはあきらめます。

ニュース番組かなんかで恐らくエヴァの話題をやると思います。 徹夜して並ぶ映画なんて最近はあんまり無かったですから。


1997年3月15日(土)

今日はエヴァ「シト新生」の公開日。 映画館に50分前に着きましたが、立ち見になりました。 クリアファイルなんて、とても無理でした。 ずっと立ち見だったのでスゲー疲れました。 2回連続で見ようとしている人がかなりいました。 僕は1回で帰りました。パンフは豪華版と普通版のパンフを両方買いました。

今回のリバースは新25話の一部で、夏公開の「THE END OF EVANGELION」 は新25話+新26話ということらしいです。ビデオ化の時はどうするんだろ?

DXパンフの方に今回の予告編が載ってました。 やはり、かなりの情報が予告編の中に入ってて、今回の映画でも消化されてません。

夏は7月と言う事でちょうど試験と重なってしまいます。 遅れて見る事になりそう。


1997年3月16日(日)

昨日、「サンデージャングル」でエヴァの特集をやってました。 わりと詳しく説明してあって良かったと思いますが、 出演者はみんなエヴァを知らなかったみたいです。


貰えるクリアファイルって大したものじゃないそうです。 エヴァの絵はポスターと同じ物で、他は、ルナとかスレイヤーズとからしいです。

都内の映画館ではあまりの人数の多さに、先行上映をやったところがあったようです。 整理券を配った所もあるみたい。やはり、舞台挨拶がある所の行列は凄かったらしい。 また、14日のうちに映画館に入れる様に予定していた映画館があったらしいが、 テレビ取材の為に15日0時以降まで遅れたらしい。夜中の繁華街はお祭り騒ぎだったそうな。
1997年3月17日(月)

パンフに「L.C.Lってリンク・コネクト・リキッドの略ではない」とありましたが、 フィルムブックには「〜略である」と解説が載っていました、 LDの第1巻には正しい解説が載ってるかもしれません。


夏のエヴァの映画で謎は一通りは説明されるでしょうが、 エンディングはハッピーエンドにはならないと思います。 エンディングはどうなるんでしょうね?

デス編はすこし長すぎましたね。40分くらいでもよかったかも。 なんか、作り直しが微妙にしてあるそうです。 21話以降を見てなかった僕には分かりませんでしたが。

リバースの方での不満でよく聞いたのが、劇場版のクォリティーではない。という事でした。 (もともとビデオ用の作り直しのハズではなかったのかとは思いますけど)

あと、弐号機の腕が量産機のパーツになっていたようです。 なんか違和感あったのは、これのせいだったのか? エヴァ弐号機はもっと腰が細かったような。 胴体のパーツも量産機になっているのか?

「シト新生」の予告編を再び見てみると、今回の映画で声は半分くらい使われてました。 絵コンテの映像は、ほぼ使われてました。

「光の翼」や「黒き月」の謎は持ち越しです。 「人類補完計画」の説明もなんかいまいち理解できなかったりする。


1997年3月18日(火)

1980年頃、伝説巨人イデオンという富野喜幸(由悠季)監督作品がありましたが、 この作品は低視聴率の為に打ち切りになったものを、富野喜幸さんが、どうしてもラストを公開したくて、 TVの全39話をダイジェストにした接触篇と、打ち切りになったラスト4話を描いた発動篇を同時に劇場公開したんです。 これってエヴァとそっくりですよね。しかも、この作品自体もエヴァと作りが似ているそうな。


最近いくつかのエヴァの謎本が出ていますが、中身は全然大した事ありませんね。 昔「マンガ版エヴァの謎」というのを買ってしまったが、 シンジたちは異常に背が低いとか、ミサトたちは背がやたらでかいとか、 レイの胸はでかすぎるとか、どうでも良い事ばっかり書いてあった。

太田出版から出ているエヴァ関連書籍2冊は、なかなか良い出来らしい。 これはクイックジャパンの記事をまとめた物で、各800円。


1997年3月19日(水)

一部の映画館ではエヴァのパンフが売り切れの所が出ているようです。

今年の夏は見に行く映画が多くなりそうです。 エヴァ、もののけ姫、ロストワールドと。 僕って映画行くと目が無茶苦茶疲れてしまうんですけどね。


写真週刊誌のフォーカスにエヴァの公開騒動がのっているらしいです。 3/21にこのページに本文が掲載されるので見てみましょう。

火曜に終了した「踊る大捜査線」。 最終回は、特にエヴァの演出を意識していた。 最初に極太明朝体でテロップがいくつも出るし、 エヴァ第六話の様に時刻も「同?時?分」とか出た。 しかもエヴァの音楽をまた使っていた。

春休み衛星アニメ劇場の放送予定は、「名探偵ホームズ」「マクロス2」などだそうだ。 「マクロスII」は多分初放送です。

最近の「るろうに剣心」だが、新しいEDになって、画面も歌も新しくなったが、 先週から歌だけ昔の歌に戻ってしまった。 新しい方の歌を歌っていたメンバーの人が麻薬所持で捕まったからだという。


1997年3月21日(金)

リバースで山寺さんの声がしたんですけど、 加持が生きている事の暗示なんだろうか? でもまあ、別役で参加してるんでしょう。もっと声を変えて欲しかったな。 山寺さんといったら7色の声を持つと呼ばれてる(?)位ですから。


1997年3月22日(土)

今日、何の気なしに24話のシナリオを眺めていたら、 「最後の使徒は我々人類」とか書いてあった。 このシーンはTV版24話ではカットされていて、劇場版のセリフに持ち越された訳ですな。


今日、部屋の絨毯の敷き換えをしました。 部屋の中のものを全部部屋から出したので疲れました。
1997年3月23日(日)

夏のエヴァ劇場版はやはり全滅話になるのだろうか? ナディアも最初は全滅話の予定だったらしい。さすがにNHKじゃ無理だったんでしょう。 まあ、ハッピーエンドでも賛否両論あったんだけど。(ナディア最終回でも数人死んだけどね)

それにしても、清川元夢さんのエヴァの劇場パンフのインタビューは強烈ですね。 もしかしてエヴァの声優を批判してんのか?

予告編にあった「レイに振られるゲンドウ」は既にいろんな所で憶測が流れてます。 予告編では、最後のここだけ効果音や音楽が入っていないので印象に残ります。 ゲンドウの「レイッ!」っていう声は、本当に動揺したような声でした。

それにしても最後の台詞とかは本編で使うんでしょうかね。 TVCMの「これがあなたの望んだ世界そのものよ」とかも、使っているのか?

明日、LD第1巻とADDITIONを今更買いに行く予定です。 消費税UP前に買っておこうと思って。


1997年3月24日(月)

今日、やっとエヴァLD1巻を購入。 L.C.L.は何の略かは書いてなかった。

あと、「ニュータイプ100%コレクション」と「写真集ADAM」と、 「庵野秀明スキゾ・エヴァンゲリオン」と 「庵野秀明パラノ・エヴァンゲリオン」を買った。

「ニュータイプ100%コレクション」で NERVは「NEO EATH OF RETARN VERERASION TEAM」 の略だと分かったが、綴りが変。本編では没になった設定みたい。 そういえば、コミック版1巻のカートレインの扉に書いてある ネルフマークの下の文章の綴りが間違ますね。

「庵野秀明スキゾ・エヴァンゲリオン」と「庵野秀明パラノ・エヴァンゲリオン」は 読み物として非常に面白かったが、エヴァの物語の謎は全然触れられてなかった。 まあ、巷の謎本の様に変な解釈するよりマシでしょう。

スキゾとパラノというのは、 鶴巻さんが今回の映画のタイトルの案として持っていたものらしい。 鶴巻さんは「死と新生」は中学生ぽくって嫌だといって言っていた。


1997年3月25日(火)

ナデシコのフィルムブックを買った。 買わなきゃよかった。エヴァ風の構成を期待してたのになぁ。


ナディアは4/3 16:30から放送開始です。 ただし、高校野球があるので時間が変更になるかも。
1997年3月26日(水)

今日の春のBSアニメ劇場ですが、 「名探偵ホームズ」、いきなり宮崎駿監督作品(「ソベリン金貨の行方」)をやっていた。 4月には「ぼくのマリー」というOVAを放送するそうです。


BS衛星4号機先発機が4月に打ち上げられ、8月ごろに衛星の引継ぎがあるそうです。 これで、「地球による食」がなくなり、1年中24時間放送が可能となります。 ちなみにBS4号機後発機からデジタル放送が始まる予定です。もちろんアナログ放送も継続します。

今日、とんねるずの番組で、ストリートファイターのアフレコの所で ケンスケ役の岩永哲哉さんが、「イヤーンな感じ」をやってました。
1997年3月27日(木)

天地のOVA版は全13話のうち7話以外は全部見ました。 第2期はスタッフが変わった事もあって、かなり感じが違ってました。


こないだ、本屋でエヴァのコミック版1巻の中国語版(だったかな?)を売ってました。 3600円もしたので買いませんでした。

エヴァコミック版1巻は、 初版〜2版までと、3版以降とは、表紙とカラーページが微妙に異なっているそうです。 ちなみに僕がもっているのは勿論、初版。


1997年3月28日(金)

金曜ロードショーの解説、水野晴郎が辞めました。 次は"坂上みき"さんになるみたい。


『バンダイビジュアルENTERTAINMENT MAGAZINE』に『ジャイアントロボ』7巻(最終巻)の追加情報が載ってました。
これによると、2月20日現在、1035cut制作中、約89%レイアウトup、約86%原画in、約52%原画up、約29%作監up、約12%動画up。
未だ発売日未定だそうです。
1997年3月29日(土)

エヴァのGenesis 0:11は秋以降だそうです。 新26話は40分あるようなので、どうやってLDに収録するんだろうか? まさか2枚組はないだろうし。やはりCLVで収録するのかなぁ?


1997年3月30日(日)

アメリカのエヴァのビデオ版ではチルドレンがチャイルドに変えられているらしい。 やはり違和感があるのだろう。


1997年3月31日(月)

3/30の日経新聞にエヴァの記事が出ていたらしく、プロデューサーの話で、 夏の映画は、春の映画の反響を見て、ファンの期待を裏切る方向でつくるらしいです。 本当かなぁ?


日記(1997年4月)


1997年4月1日(火)

ドラゴンマガジン5月号を買いました。 今月はシト新生のシナリオ後編でしたが、 アスカの新作部分などは掲載されていなかった。 デスのエンディングの石像は「首のない天使像」だそうな。


1997年4月2日(水)

いよいよ明日からナディアが始まります。

ナディアは黒人だけど、それにしては肌の色が薄いと言われています。 庵野さんの言い訳はナディアは宇宙人だからだそうです。 もっと黒くする案もあったそうです。


何かの雑誌の取材で宮崎駿さんにエヴァについてのコメントを求めたが、 見てないと言われたらしい。
1997年4月3日(木)

今回の再放送の「ナディア」は次回予告がない。 前の再放送じゃ、予告の他にも30秒間のイメージソングが流れたんだけどなぁ。


春の衛星アニメ劇場の「マクロスII」はガッカリな話でした。 ミンメイアタックの曲ってマクロス7でも使っていた気がしたけど 気のせいかな?

ナディアのNEWプライスビデオの10巻には映像特典が結構あるみたい。 内容は知らないけど。

LD-BOXには「ナディアおまけ劇場」というミニアニメが付いている。 これは単体売りLDには付いてない。


1997年4月4日(金)

徹子の部屋に久米宏が出てましたけど、 メーカーから貰ったリッジレーサーにハマって、 親指が腱鞘炎になってしまったそうです。


1997年4月5日(土)

BS春休みアニメで放送されている 「ぼくのマリー」は、なかなか良い作品です。さすがは望月監督。


テレビで放送していた映画版「クレヨンしんちゃん」を見ました。 今回はゲスト声優が雛形あきこでしたが、以前は小宮悦子が出てましたよね。 それにしても「クレしん」の映画は面白い。 ギャグもいいし、優秀なアニメーターが揃ってるから作画もいい。

最近DTIはJamJamニュースやカラオケサービスを始めた。 ラジオ番組もやってるし、いろいろやるなぁ。
1997年4月7日(月)

「ああっ女神さまっ」14巻、4/25にやっと出ます。 13巻発売から1年以上経ってるよ。


今日は金田一少年の初放送。 話は原作と同じだし、キャラクターデザインも映画と同じ。 でも、"金田一はじめ"の声は違ってた。 映画版でやっていた山口勝平は使えなかったか。コナンに出てるし。
1997年4月8日(火)

「21エモン」のページを、 出来る所まで作ってみました。作りは結構いいかげんですが。 「ストーリー紹介」はビデオを見ながら紙にメモを取って、 それを元に文章を構成していますが、文章力のなさを痛感しました。

そういえば、今度、「チンプイ完全版」というのが出るそうです。 完全版といっても、作者は連載途中に死んでしまわれたので結末は描かれていませんが。


1997年4月9日(水)

今日の9:00からのTBS系番組で、海外での日本アニメの人気の事を少しやってました。

マスコミとかでは「攻殻機動隊」なんかが紹介されますけど、 「らんま1/2」とか、日本では今や誰も相手にしない「プロジェクトA子」とか、 実際にはごく普通のTVアニメとかもかなり人気が高いみたいです。

時たま、TVで世界で人気のある日本アニメとかやってますね。 どうも作品が偏っている気もするのですが。


「エヴァ劇場版」サントラですが、DEATHとREBIRTHが2つに分かれて発売らしい。 REBIRTHの発売は劇場公開前の予定なのでチケット付きとか出るのかなぁ?
1997年4月10日(木)

バンダイビジュアルが「未来少年コナン」と「ハイジ」のDVD-BOXを出すそうです。


今日「エヴァ」の20話を放送してましたが、やはり「あの」声がカットしてある地方遅れバージョンでした。 台詞自体はオリジナルのままで台詞の切れ目が長くなっていて、画面も時間もオリジナルと同じでした。 リミックスはやり直しているようです。

LD版19話の再ダビングはどこをどうやったのかいまいち分かりませんでした。

噂によると、24話のバスタブのシーンを自主規制しているらしいです。

そういえば、フィルムブック1巻の49ページの解説の意味がTV放送バージョンの存在を知るまで分からなかった。


1997年4月11日(金)

今日、アニメージュを買いました。

「エヴァ」の特集はあんまりなかったが、薩川昭夫さんのインタビューがあった。 DEATHは新作部分も16ミリフィルムで撮影して32ミリにブローアップしているそうだ。 REBIRTHは32ミリで撮影しているそうだ。

REBIRTHのセリフが載っている、良いホームページを見つけました。 ここです。


1997年4月12日(土)

現在のNetscapeの最新バージョンの4.0βのバグとして、 カウンタが全て8になってしまうという問題があるそうです。 あと、初期設定ではニュースとメールが勝手にHTML形式で送られるそうです。

広島で5/9から「セイバーマリオネットJ」の後番組として「新天地無用!」を放送するそうです。 予想はしていたものの、結構うれしい。


1997年4月13日(日)

今週からまた実験とレポートに追われる日々です。 去年より授業数は減ったものの、毎日早朝からなので辛いです。 土曜日が休みになったのは嬉しいです。


昨日のBS2の映画番組に大槻ケンヂが出て、「2001年宇宙の旅」の 話をしてましたが、この中でエヴァの話も少し出てきました。 大槻さんはエヴァをかなり熱心に見ていると思います。 大槻さんの服も冬月やゲンドウが着ているネルフの服に そっくりだったし。(三角のが付いてるだけですけど)


1997年4月14日(月)

今日、エヴァのページのリンクの申込があった。 この方は以前からリンクしてくれていたようです。


1997年4月15日(火)

カノンのアイデアは庵野さんの物で、 エンディングに使いたいと脚本家に注文したそうです。 そこで、途中の演奏シーンを入れたらしいです。


WOWOWで日本初のTVアニメの「鉄腕アトム」と少し見ましたが、 あまりのセルの簡略化に呆然としてしまいました。 当時はあのくらいしないと毎週シリーズで回せなかったんですね。
1997年4月16日(水)

エヴァのコレクターズディスク5が5月に出るそうです。 あまりに突然な事で驚いてます。

やっとガイナックスのデジタルマガジンが始まるみたいですね。 まだ紙のファンクラブ会報の最終号も来ないんですけど。


1997年4月17日(木)

LDの12話と13話で画面がぶれる所がありましたが、うちのLDだけの問題なのだろうか? (TV放送ではそのような現象は無かった)

今日、エヴァの24話まで放送終了しましたが、 23話の部分、フィルムブック9巻P.31[88]の下のカットが放送に無かったです。 これって最初の放送から無かったのでしょうか? 24話の自己崩壊後のアスカもシャドーが掛けてあった。


1997年4月18日(金)

地方の情報誌などの投稿をみていると、「エヴァ」を小さな子供が熱心に見ているという事です。 いいのだろうか?

広島のエヴァ劇場版の上映期間が少し延長され、5/6までになってました。 これも、TV放送におけるエヴァ効果なのか?

エヴァのコレクターディスクVol.5は6/6発売みたいです。 Vol.5で終わりかと思っていたけど、Vol.6も必ずでますね。


エヴァ音楽のMIDIデータ集も出てるみたいです。
1997年4月19日(土)

すこし前ですが西村晃さんが亡くなりましたね。 水戸黄門のイメージが強いですが、 僕は「ルパン三世 ルパンVSクローン人間」のマモー役が印象的です。 (ウッチャンナンチャンのウッチャンが以前真似をしてましたね。元ネタが分からなかった人も多かったと思う)


来週の土曜日から福岡に行くきます。 なぜ、福岡に行くのかというと、妹が福岡での飛鳥のコンサートに行く為で、 ついでに家族で行こうという事になったからです。

ちょうど、実験レポートの谷間の週なので助かりましたが、 今日や再来週は忙しいです。


1997年4月21日(月)

自分のページに「エヴァとガイナックスと私」を載せました。 エヴァのページのヒット数1300突破。

それから、ビデオがなぜGenesis0:Xになっているかというと、 聖書の記述がGenesis?:??とかいう風になっているからだそうです。 「0」というのは、聖書の前という意味らしいです。


僕はルパンの映画は「ルパンVSクローン人間」と「カリオストロ」しか良くないと思ってます。 そういえば、モンキーパンチは「カリオストロ」に対して、 ルパンは「カップうどん」は食べないとか言っていた。
1997年4月23日(水)

ブエナ・ビスタ(ディズニーの会社)から、 まず、「となりのトトロ」が発売され、順次「耳をすませば」などの ジブリ作品をリリースするそうです。 (「ナウシカ」はジブリ作品ではないが発売される) 各4500円、特典も付くらしい。 コピーにうるさいブエナビスタの事だからコピーガードをかけるんだろうな。 「トトロ」はバカ売れ間違いなしですね。


やっと「おたくのビデオCD」が出るようです。 資料集もつくらしい。でも、ビデオCDだしなぁ画質が・・・。
1997年4月24日(木)

「クイック・ジャパン」Vol.12とVol.13を買いました。 Vol.12はエヴァ公開直前企画として、エヴァ用語事典などがあった。 Vol.13はデス&リバースについての対談。40Pも対談が延々と掲載されていた。

「クイックジャパン」はVol.9から続いていたエヴァ関連記事は今回で終わりにするそうだ。 Vol.9とVol.10の内容は「スキゾ・パラノエヴァンゲリオン」とほぼ同じ内容。 Vol.11の内容は最終2話についてだそうだ。


1997年4月25日(金)

今回の金曜ロードショーのシティーハンターは所々動きが良く、なかなか良かったです。 ヘリコプターが列車に近づいていくのは無理がありすぎると思う。他にも凄く変な所もあったけど。

今回のスペシャルのエンディングは「GET WILD」で嬉しかったが、 その後のエピローグは何だ?あれは。


明日、博多に行ってきます。 博多の新名所、キャナルシティ博多に行きますが、 映画でも見ようかなと思ったりしてます。 AMC13という映画館があって中に13館あるそうです。「エヴァ」もやってます。 インターネットのページで確認しました。

女神さまっ14巻を買いました。 予想はしていたが、凄く古い連載のやつですね。約2年前のやつ。 しかも、この時期アフタヌーンを買っていたので、全部見たことあった。 次は早く出して貰いたいものだ。
1997年4月27日(日)

福岡の話。
1日目。博多駅に着き、歩いてキャナルシティ博多に行く。 その中のゲーセン、ジョイポリス福岡へ入る。入場料300円。 しかも、アトラクション(大型画面で数人でやるゲームらしかった)は 600円で30分待ちだったので、あきらめた。入場料300円損した気分。 エヴァのプリクラはジョイポリスではしなかったけど、他の所で撮ってしまった。 フレームはミサトさん。

映画館の「AMC」には行かなかったが、切符売り場だけ見てきた。 なんでも、13館が集合しているのは日本最大級らしい。 しかも、座席が広く、画面も前の人が気にならないように配置されているらしい。 そして、音響はソニーのSDDSを採用しているらしい。他に、博多埠頭とかに行った。

2日目。大宰府へ行く。 その後、福岡最大の繁華街、天神へ行くがあまり見るところもなく、マニアにはお馴染み「福泉書店」くらいしか行かなかった。 あと、大濠公園へ行って時間をつぶす。そして1時間30分かけて新幹線で帰った。


1997年4月28日(月)

エヴァは7/19ごろ公開って話です。


今日、インターネット何とかっていう雑誌で、 エヴァ特集をしているのを見たが、中身は見てないので、 どの程度の内容かは判断できなかった。
1997年4月29日(火)

『バンダイビジュアルENTERTAINMENT MAGAZINE』に『ジャイアントロボ』7巻(最終巻)の追加情報が載ってました。
これによると、3月20日現在、1035cut制作中、約100%レイアウトup、約100%原画in、約69%原画up、約50%作監up、約25%動画up。
未だ発売日未定だそうです。


1997年4月30日(水)

明日(5/1)「広島市立まんが図書館」がオープンします。 公立のまんが図書館は日本で初めてだとか。もちろん貸出もOK。 いつか行ってみようと思います。 土曜と日曜は無料のバスが走っているようです。


「王立宇宙軍」のビデオが出るそうだ。 しかも、幻の1分間を含む完全版と本邦初公開の英語版。発売日は7/25で各3800円。これもエヴァ効果なのね。
「王立宇宙軍」は、日本より前にアメリカで試写会で行い、あまり好評ではなかったそうだ。 翻訳された台詞と、アメリカの声優に問題があったようだ。 日本語版の森本レオはハマりすぎ。

「SPA!」にもエヴァの特集が10ページあって、なかなか良かった。

「少年エース」にいつも載っていた絵コンテの発売予定がなくなってしまっていた。 本当に出るのか?

日記(1997年5月)


1997年5月1日(木)

最近、アニメのコンピュータ導入が多くなってますが、 将来、アニメの仕上げや編集をパソコンで行うのが主流になりそうです。 ディズニーなんかは仕上げを全部パソコンでやっているけど、 セルを売り物にするためにわざわざセル画に色を塗る人もいるそうです


1997年5月2日(金)

5/1のインターネットウォッチでエヴァのリンク集を掲載してます。


1997年5月3日(土)

GWは広島では毎年フラワーフェスティバルという祭りをやってますが、 今年はなぜか衛星放送で中継してました。 今日は、時折激しく雨が降り、パレードが大変だったようです。 今年のフラワー歌手は早坂好恵。大河ドラマの関係で、中村橋之助なども来ていた。


1997年5月4日(日)

エヴァのTV放送はおもちゃ会社がスポンサーに付かないロボット番組 としては初代鉄人28号以来だったとか。


1997年5月7日(水)

「THE END OF EVANGELION Air/まごころを君に」のAirって何なんでしょうか?

エヴァ劇場版の最後って2001年宇宙の旅みたく、胎児になってしまうって可能性もあったりして。 魂のルフランってもろに胎内回帰の歌でしょ?

そういや、THE END OF EVANGELIONのシングルが出るとか。 エンディングは新曲になるのかな?


今回のX-FILESのスペシャルはセカンドシーズンの最終話とサードシーズンの1,2話を 放送したようです。つまり3話分を2話分の時間に編集されているみたいです。おもしろかったけど。

でも、セカンドシーズンの「歪み」とか放送してない気がするんだけど。


1997年5月8日(木)

今日、LDの「機動戦艦ナデシコ」VOL.1を買いに行こうかなと思っていたら、 スゴイ大雨と風の為、行けませんでした。


1997年5月9日(金)

「鋼鉄のガールフレンド」の声はもう録っているらしい。

このゲームの推奨スペックは、スゴイ事になっています。 例えば、メモリは100MB以上あったほうがいいとか、 最新パソコンでも処理が重いくらいのスペックを要求しています。

現在発売の目途がたっていないのは、古いマシン用のモードが 調整できていないからだとか。


今日、LDの「ナデシコ」VOL.1(初回限定BOX仕様)を買ってきました。 初回特典の絵コンテは第1話の全長版で、放送されたものより7分も長いものです。(フィルムにはなっていない) この絵コンテ集の大きさはVHSのビデオジャケットサイズにあわせてあります。

LDは2話収録にもかかわらず、CLV収録でした。 2枚組ジャケット仕様で内側には監督の解説がびっしり。ライナーノーツに設定資料もある。 2巻以降は買う気がないので、他の作品をBOXに入れています。


1997年5月10日(土)

今月のTECH Winに「ときメモ for Windows95」の画面写真がでてました。 ゲーム機のものより解像度は高くなっていますが、色がなんか不気味です。

今月の「TECH Win」からガイナックスのページが出来てます。 来月からガイナックスのゲームの体験版やデモ版を付属CD-ROMに収録する予定みたいです。


「THE END OF EVANGELION」のポスターはなんか恐いです。 みんな沈んでいるし、アスカはまた丸くなってるし。
1997年5月12日(月)

今月のアニメージュって、第19回アニメグランプリだったんですが、 今年もエヴァが独占してました。

今月のアニメージュはシト新生の解説があって、 映画で解かれた謎と解かれなかった謎を解説している。 REBIRTHの写真は60枚掲載。

あと、「もののけ姫のできるまで」と題して、企画から 絵コンテ、レイアウトまで解説していた。 来月はそれ以降を掲載するみたい。


1997年5月13日(火)

6/25に「サクラ大戦 花組ビデオブロマイド」上之巻、下之巻というのが出るらしい。 これにはゲームで使われたアニメの非圧縮版を収録するみたいです。 各3800円で2巻同時発売、ビデオのみ。発売元はバンダイビジュアル。


1997年5月14日(水)

サクラ大戦のビデオ、 ビデオのみと書きましたが、7/25にLDも出るらしいです。 LDの方は2巻カップリングで値段もビデオ2本より安い。


今日はTVで「Xファイル」がありましたが、 スカリー役の戸田恵子さんと、モルダー役の風間杜夫さんは どちらも、火曜日の「総理と呼ばないで」に出演なさっていますね。
1997年5月15日(木)

「On Your Mark」のビデオ化が決まったそうです。嬉しいです。


1997年5月16日(金)

うちには「攻殻機動隊」のフォトCDとプロモーションCD-ROMがある。 しかも、両方とも非売品。(金出して買ったけど) フォトCDの方には原作のカラーページとか、映画のイメージソングとか入っていた。 プロモーションCD-ROMは監督のインタビューが主。画質悪すぎ。


1997年5月17日(土)

エヴァのDVDソフトが7月19日に発売されるようです。 発売日が映画の公開日と同じだ。

各巻4話収録で、映像特典としてアフレコ台本、設定資料、用語集、スタッフ・キャスト紹介が 付く予定。

2層ディスクで100分。各6,600円。DVD版は価格はLDより安く、お買い得ですね。 DVDはBOXで出るものと思っていたのですが。


1997年5月18日(日)

エヴァのページに「エヴァのスタッフ解説」という変なページを作ってしまった。


1997年5月20日(火)

今日、「このアニメがすごい!」を買いました。 エヴァ関係の内容も結構ありました。富野さんも押井さんも「エヴァ」批判してました。


1997年5月22日(木)

僕のエヴァのページ、たびたび更新してます。 今日は、エヴァの「最終話タイトル予想」ページ。 SF名作の作者を載せておきました。SF小説を読まないので探すのが大変だった。


先週頃のDTIのサーバーはとんでもなく遅くて、ホームページ更新に10分くらいかかった。 現在は直っていて、1分弱で終わります。
1997年5月26日(月)

「鋼鉄のガールフレンド」、噂によると7/11発売とか。


5/24、噂の「ウルトラマンティガ」の実相寺昭雄監督の回「花」を見ました。 (広島は放送が1週間遅れています) 戦闘シーンが独特だった。脚本は「エヴァ」もやった薩川昭夫さんだった。

「INTERNET DA」からメールが来ましたが、6/下旬発売のVol.13で、 またエヴァ特集をするらしいので、アンケートに答えて欲しいというものでした。 このメールは、GAINAXに許可願を出している全ての人に届いていると思う。

『バンダイビジュアルENTERTAINMENT MAGAZINE』に『ジャイアントロボ』7巻(最終巻)の追加情報が載ってました。
これによると、4月13日現在、1023cut制作中、100%レイアウトup、100%原画in、約87%原画up、約68%作監up、約52%動画up。
未だ発売日未定だそうです。(総カット数が減っているのは何故?)

「トップをねらえ!」のLDが再発売されるそうだ。またまたエヴァ効果なのね。
9/25に3巻同時発売で、1巻¥5,250(税込)、2,3巻\6,090(税込)
「新科学講座」は収録されない。
LD-BOXの「オカエリナサイBOX」は既に生産終了で、「新科学講座」はこのBOXでしか見られないので残念だ。 DVD-BOXで「オカエリナサイBOX」とか出てくれるといいのだが。(DVD持ってないけど)

宮崎駿監督の「On Your Mark」がいよいよ7/25に発売される事になった。 劇場公開から2年以上も経過しての発売だ。 いままではLD-BOXの「ジブリがいっぱい」にのみ収録されていた物だ。
1997年5月27日(火)

「THE END OF EVANGELION」の動画をスタジオジブリが手伝ってるそうです。


バンダイとセガの合併が破棄されましたね。突然何をいいだすのやら。 業務提携はするみたいです。
1997年5月28日(水)

例の神戸の事件、「酒鬼薔薇聖斗」だったか、 あれって犯人の名前だったりして。「さかきばらせいと」と読めるし。 と、思っていたら、TVで「酒」を逆に読んで、 「けさ を、に バラ 生徒」とか言っていた。 つまり「今朝に、生徒をバラバラ」という事らしい。こじつけだね。


1997年5月29日(木)

大槻ケンヂの亀の名前は初号機と弐号機らしい。

貞本義行さんは大槻さんのファンらしく、コミック版エヴァで綾波が「くるぐる使い」を読んでいるシーンもあった。


1997年5月30日(金)

BSは3年後でデジタル放送という事ですが、アナログ放送も続けるそうです。 デジタルになる衛星はBS4号後発機で、先発機は4月に打ち上げが成功し、 8月には現在の衛星から移行するそうです。


THE END OF EVANGELION予想。
ミサトさんは初号機につれていくところで死んでしまう気がしますが、 それだと、わりと早く姿を消してしまいますね。 死に様はTVの25話と同じになると思います。

ゲンドウの死ぬ確率は極めて高いと思う。


やっとガイナックスのニュースでもDVDソフトの情報が出ました。 20話までは毎月出すんですね。
1997年5月31日(土)

THE END OF EVANGELION予想。
加持は実は生きているっていう話もありましたが、 僕の予想では加持は全く登場しないと思う。


そういえば、DVDで「攻殻機動隊」が出る予定があるそうです。 アメリカだけで。日本でも発売せい!

日記(1997年6月)


1997年6月1日(日)

「エヴァ」の第20話の「私とひとつになりたくない」というレイ、アスカ、ミサトのシーンは、 一説にはリツコのサルベージによるものだと思っている人もいるそうですが、 あれはユイが呼んでいるものなのだそうです。


「笑っていいとも」に西村知美が出ていて、 確か「真っ赤な本当」というコーナーでしたが、 西村知美が商品としてエヴァのビデオを貰っていた。 まだ見たことがなかったらしい。
1997年6月2日(月)

「エヴァ」第1話でリツコさんがオーナインシステムと言ってましたが、 実は、庵野さんが宇部の実家に帰ったときにスーパーの丸九とかいうところが オーナインっていう名前に変わっていたのを見て、これはイケると思って使ったっていう話です。


「鋼鉄のガールフレンド」はやはり7/11発売です。 前から「鋼鉄資金」を貯めているので、購入資金はあります。

コレクターディスク5の発売も近づいてきましたが、 ガイナ直販で買うと、下敷きがもらえるそうです。 関係ないが、ガイナ直販で買うと荷物の中にクッションの新聞紙が入っていて、 東京の新聞が見れて嬉しかったりする。


1997年6月3日(火)

僕が「エヴァ」で不思議でしかたないのが、19話のシェルターのシーン。 シェルターってジオフロント内にあったのか? 避難している人は、どうやって降りてきてるんだよ? 3話でトウジたちはジオフロントの空間をどうやって登ったのでしょうか? あと、エヴァがどこを通って地上に射出されているのかも謎。

あと、19話のAパートの最後でシンジは使徒が接近していることを知りますが、 よりにもよってジオフロントに逃げるなんて。 シンジは使徒がネルフを目指して来ている事は知っているはずなのに。 しかも、新箱根湯本駅から10Km以上離れているのに、 使徒より早くシェルターに到着している。


「エヴァンゲリオン スタイル」って本を買ってみました。 この本は謎本の類とは違い、タイトルの通りスタイルを研究した本です。 この本には「THE END OF EVANGELION」らしき画面が2枚掲載されている。

表紙は、19話の残り時間0で驚くシンジのシーンに似てますが、 プラグスーツを着てますし、残り時間も4分以上ある。 思うにこれはアンビリカルケーブルが切られてビックリの図だと思います。 裏表紙には表紙の絵のレイアウトが掲載されており、しっかり「THE END OF」 と書いてあって、「本田様、スイマセン、キャラ修正オネガイシマス」 とも書いてあった。ちなみにカットナンバーは555。

表紙の絵は単にセルが写してあるのではなく、フィルム状態で載せて在りました。 だから、フィルムの穴も、光学記録された音声も一緒に写ってました。

もう一つは、24話のカヲルの様にリリスの面の前にいるレイ。 この画面はモニターの主観であろうと思う。


1997年6月4日(水)

エヴァ16話に出てきたホワイトボードに書いてあったことは、 1冊の本の事をコピーや手書きで書き移したものだそうです。


1997年6月5日(木)

なんか今日、ガイナックスのホームページにうまく繋がりません。 サーバーが死んじゃってるかもしれません。


THE END OF EVANGELION予想。
ゲンドウはシンジをかばって死ぬ。

ゲンドウによる人類補完計画はユイ復活計画である。

使徒はアダムと融合(母体回帰)しようとしていたのだと思います。 何故かは分かりませんが。


ハンマープライスにエヴァ商品が出るらしいです。 まだ収録もしてないみたいだけど。
1997年6月6日(金)

今日、コレクターズディスク5を買いました。 T-ZONEでは4700円と、かなり安かったので買いました。 某ショップでは特典で下敷きが付くとありましたが、 ガイナ通販で買うとつく下敷きと同一かどうかは不明。 また、この店では鋼鉄の特典も下敷き。 (鋼鉄は7/11にほぼ確実に出るようだ)

中身はまずまず。 デスの画像はフィルムスキャンで16mmフィルムの荒さが目立つ。 本田さんのポスターの絵が入っていたのは凄く嬉しかった。 MIDIファイルが入っていたのはよかった。


1997年6月7日(土)

THE END OF EVANGELION予想。
補完計画が発動されそうなって、シンジが「否」と言って、阻止する。 最後は「生きねば」で終わる。ナウシカ(マンガ版)と同じじゃねーか。


エヴァの声を倍速にして再生すると林原めぐみの声になる事を、 コレクターズディスク5でやっと確認できました。

今日、「1985続おたくのビデオ」があるかどうか ビデオレンタル店を探しまわりましたが発見できず。

最近近くにできた「TSUTAYA」にも無かった。 だが「未来少年コナン ギガントの復活」があった。 他の店では「王立宇宙軍」のメイキングビデオも発見。 いつか借りてみよっと。


7/25に発売される「ジブリ実験劇場 On Your Mark」は、15分で2,835円。 同時収録はハリウッド映画「ストリートファイター」のテーマ曲「Something There」 さらに、宮崎駿直筆のイメージボード、絵コンテを使用したテスト映像も収録してあるそうだ。

スタジオジブリ作品がブエナビスタから廉価版で発売される。 6/27に「となりのトトロ」が発売され、7/25に「耳をすませば」、 9/19に「風の谷のナウシカ」が発売されていく予定。
VHSのみで各4,725円。それぞれ、特典も付くようです。

今回、ブエナビスタから発売になるのは徳間書店とディズニーが提携したからである。 ブエナビスタから発売されるので、コピーガードは入ってます。


1997年6月8日(日)

鋼鉄のガールフレンド。マナの声は秘密のまま発売しそうです。 林原めぐみだったりして。


まんが図書館に行ってきました。 すごい人でとても見られる状態ではありませんでした。 しかも、かなり借りられているようでした。 所蔵量はちょっとした古本屋程度。雑誌も置いてあった。 土日は無料バスが出ているので行くのは簡単だった。

その後本屋で「天地無用! in LOVE」の絵コンテを買った。 LDに収録されている「本編でカットされたシーンの絵コンテ」の場面は、 この絵コンテ集ではカットされている気がする。

金曜日には見かけた「ルナI・II公式資料集」は、今日みたら無くなっていた。


1997年6月9日(月)

サターンの「サクラ大戦花組通信」というソフトはソフトMPEGを使っているらしい。 これは、ビデオCDアダプタがなくてもMPEGムービーが見られるものだ。 もちろん、ビデオCDアダプタがあれば、さらに美しい画像で見られる。


貞本版エヴァは、どんどんTVとは違ってきているような。 今後の展開はどうなるんでしょうか?

貞本版アスカは試験管ベビーってやつでの父は優秀な科学者とか。 TV版では関俊彦さんがやってましたが、科学者っぽくなかったですね。 やはり貞本独自設定か。


1997年6月10日(火)

今日、エヴァのデス編のサントラ買ってきました。 なんで初回限定版とかにわざわざするんでしょうか? あの箱なんて必要ないじゃん。

値段としてはこんなもんでしょうかね。 ルフランもボーナスで収録してほしかった。 カノンとかは劇場公開版同様に編集してあるとか。


1997年6月11日(水)

ようやくアニメージュを買いました。 ま、めぼしい記事といえば、現在進行中の大作アニメ情報。
押井守原作の「人狼」98年公開
大本克洋の「STEAMBOY」99年公開
押井監督の実写「D2」99年公開 SFX/樋口真嗣
そして!噂には聞いていたが、
「機動警察パトレイバー3 廃棄物13号」98年公開
監督:高山文彦 原作:ゆうきまさみ
今回の劇パトはマンガのパトレイバーの映画化みたいです。 監督の高山文彦といえば、「オーガス02」とか「ガンダム0080」で有名な監督さんで、 確か以前にもパトレイバーに関わっていた事があったとか。

ちなみにこれらの作品のタイトルはすべて仮称です。


あとは、TV番組表で気になる番組あり。 1.「るろうに剣心」7/9 作画監督が監督の古橋一浩さんだ!!!マジ!?
2.「逮捕しちゃうぞ」7/5 作画監督が中嶋敦子さん!!!!ついにやった!!

あと、「ゲームアニメージュ」のコーナーでは サクラ大戦のグッズを紹介。 そういえば、サクラ大戦の復刻版が発売されるんですよね。

それから、アニメージュの裏表紙のバンダイビジュアルの広告に 「トップをねらえ!9/25発売。オカエリナサイBOXは生産終了しました」とあった。 がーん。欲しかったのに。まあ、LD-BOXの特典はしょぼいって庵野さんがいってたからいいか。

今川泰宏監督(提督)情報。 ジャイアントロボ最終巻のアフレコが終了したらしい。しかし発売は早くて半年後・・・。 そういえば、「YAMATO2520」4巻はどうなったんだろ。


「テックウィン」の注目記事。 「バーチャファイター2」のWindows95移植。 「デイトナUSAサーキットエディション」のWindows95移植。

エヴァ実写版が存在するらしい。 樋口真嗣さんが担当していて、キャストは声優さんがやっているらしい。 これは「THE END OF」の為に作られたプロモーションらしい。 なんでも「フォーカス」に出てるらしいが。
1997年6月12日(木)

ジャイアントロボ7巻はニュータイプには来春発売と書いてあったとか。 ちなみに6巻は95年6月25日に発売されています。 あまりのクォリティーのため予算が尽きてしまい、会社がつぶれたりして大変だったそうです。


エヴァの実写って現在、映画館の予告編で流れているらしいです。 今週のフォーカスを見ましたが、4枚の写真が掲載されていた。 顔は写ってなかったが、足とかは写っていた。 三石琴乃と林原めぐみは出てるようです。

噂によると、この実写は本編でも効果的に使われているという。


またまた噂ですが、 「ゲンドウは死ぬ」「カヲルが出るが、実体ではない」とか いった話が出てます。

「THE END OF EVANGELION」のシングルは「使用曲」と書かれているだけで、 どんな内容になるのか不明です。

そういえば、「シト新生」についての謎本が出てた。よく作るわ。 6月中旬にも新しいエヴァ本がでるらしい。


1997年6月13日(金)

秋にディレクTVが開局しますが、徳間書店が出資しているので期待大です。 ニュースでも宮崎アニメをやるといっていたし、大映の映画もやるでしょう。 また、TSUTAYAと松下電器も出資してるし、ディレクTVはアメリカが本家だし、 結構いけそう。

来年開局予定の「JスカイB」は、フジ、ソニーが参加している。 WOWOWも各衛星にチャンネルを持つそうです。


こないだ、「ナディア」のパーフェクトコレクション(Pコレ)の新品を売っていた。 7万以上するが、ナディアおまけ劇場が見られるのはこれだけなので、見てみたい。
1997年6月14日(土)

庵野監督の次回作は援助交際をテーマとした実写だそうです。(村上龍の小説が原作かな?)


1997年6月15日(日)

やはり庵野監督の新作映画は村上龍原作でした。 押井守のように声優を起用するのだろうか? まだエヴァが完全に終わってないのに次回作の話題が出るなんてねぇ。


UCCのエヴァ缶の綾波の絵って「eve」の表紙の絵を左右逆にして、缶の所を書き足しただけだった。 手抜きだなぁ。
1997年6月16日(月)

もののけ姫は7/19から試験なんで、それより先に見ようかと思う。 ロストワールドは、1000円で見れるから8/1に、9/1でもいいや。 でも人が多そう。(広島の全映画館は毎月1日に1000円で見れます)


1997年6月17日(火)

7/25にDVDでバンダイビジュアルから発売される 「未来少年コナン」「アルプスの少女ハイジ」の情報。 どちらの作品も、LD-BOXで大好評発売されていたものです。

「未来少年コナン メモリアルBOX」全26話 5枚組(LDは7枚組) \38,400(税別)
しかも、片面2層(4枚),1層(1枚)という、なんとも贅沢な容量の使い方。 音声は左チャンネルにBGM・効果音のみのME、右チャンネルはサウンドトラックを収録。

「アルプスの少女ハイジ メモリアルBOX PART1」1〜28話(全52話) 7枚組 片面1層 \38,400(税別)
PART2は12月発売予定。

今回のDVD-BOX、2タイトルの特徴はメニュー画面で、4分割されたフレームがそれぞれアニメーションする事。


1997年6月19日(木)

6/18放送の「るろうに剣心」52話は久々に(監督の)古橋一浩さんが絵コンテを手がけているが、 作画はあまり良くなかった。また、56話の絵コンテも担当している。


そろそろ台風がこっちに近づいているようですが、今のところ雨は降ってません。 台風は、台風の東側が被害が多くなるようなので、あまり影響はないものと思います。
1997年6月20日(金)

台風は全然こっちにきませんでした。 雨も全然降らなくて、水不足が心配になってきているこのごろです。


1997年6月21日(土)

古本屋でなんと「王立宇宙軍メモリアルBOX」初回限定版らしきものを発見! 価格は7,800円。安すぎる!! 初回限定だと思われる根拠は、BOXの中身をみると本が2冊入っていた事。 1冊はライナーノーツで、1冊は初回限定版の攻略ブックです。 僕が買ったBOXには代わりに発砲スチロールが入っていた。 今日は金を持ってなかったもので、明日買いに行く予定です。

この古本屋、他にも以前「カリオストロの城」の本とか在りましたが、 無くなっていた。ちと残念。 また、「おいら宇宙の探鉱夫」の付録がついた月刊アウト1995年3月号も 在りましたが、肝心の付録がついてなかった。 この付録、発売されてない3話以降の話の内容が書かれてあって 非常に貴重な付録だそうです。


1997年6月22日(日)

「王立」のLD、もうなかったっス。大ショック。 仕方ないので、「ナウシカ」と「魔女宅」のロマンアルバムを買ってしまいました。 プレミア付いてるのか、980円が1500円になっていた。


『バンダイビジュアルENTERTAINMENT MAGAZINE』に『ジャイアントロボ』7巻(最終巻)の追加情報が載ってました。 これによると、5月26日現在、1023cut制作中、100%原画up、約90%作監up、約67%動画up。アフレコは終了、発売予定は97年末か98年初旬
1997年6月24日(火)

7月にDEATH編のフィルムコミックが発売される予定ですが、 次のエースで正確な発売日が分かるかな?


世界公開が決まっている「もののけ姫」。 果たして外国でオリジナルが上映できるのでしょうか。 アメリカとかでは、日本よりも上映規制が多いので、 「10歳未満は親の同伴が必要」とかなったりして。
1997年6月25日(水)

「THE END OF EVANGELION」は1時間27分くらいあるそうです。

内容についての噂は、
マヤが意外な行動するとか。 REBIRTHは新25話の2/3だったとか。 「THE END OF」では「REBIRTH」の冒頭の病室のシーンが2分以上増えるとか。 リツコはあっという間に死ぬとか。 ラストのシンジの台詞はアドリブとか。etc. 果たしてどれだけ正解してるでしょうか?


昨日、ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャーの、 アニメキャラクター100人連続正解できたら100万円に、 声優としては、神谷明と宮村優子がでてました。 みやむーは最後の10人以内まで残ってました。 もちろん、「惣流・アスカ・ラングレー」は正解してました。

「もののけ姫」のキャンペーンで宮崎駿が日本中を回っているので、 地方番組に宮崎駿が出演する可能性は大です。

あと、日本テレビの放送終了後のテスト信号の絵がジブリ作品の絵に なっているそうです。(しかも日替わり)


1997年6月26日(木)

「もののけ姫」の上映時間は2時間15分予定だそうだ。 6/25に完成披露試写会が行われたが、 なお、この席でも宮崎監督は引退宣言をしていました。 ワイドショーやスポーツ新聞で記事になってました。 また、興行収益60億円を目指すそうです。 邦画の最高の南極物語の50億円を超えたいそうです。


エヴァ情報3連発
パーフェクTVでエヴァの特集があるそうだ。
テレ東のエヴァ再放送で実写予告編を流すそうだ。
ヤングマガジンにエヴァの特集があるそうだ。

今日、「逮捕しちゃうぞ」TV1巻に付いていた試験の賞品のキーホルダーが届きました。 平均点が96.9点もあったそうで、キーホルダーは正解者の中から上位500名にプレゼントという事になったそうだ。 どの位の倍率かどうかはよく分からないが、凄い事なのかな?

やはり金曜ロードショーで宮崎アニメをするみたいです。 7/4は「ナウシカ」で、7/11は「魔女宅」。 どちらもワイドクリアビジョンでしょうね。

「もののけ姫」、広島市での上映館は4館。 うちドルビーデジタル上映が2館。 もちろんドルビーデジタル館に見に行く予定。


1997年6月27日(金)

台風、今度はこっちを直撃しそうです。明日ですが。 列島横断コースをとりそうですね。


今日「炎の転校生」を借りてきました。 このビデオ、ガイナックス制作で、企画と脚本は岡田斗司夫です。 これはOLVで、世界初のオリジナルレーザアニメなのだそうです。 内容は、島本さんの熱血が凄く出てます。凄すぎです。 主題歌は島本さん作詞作曲で変な歌詞ですが燃え燃えです。 また、声の出演でも島本さんが出てますし、 原作者の言葉という事で、実写でも登場してきます。

うちのトイレの電灯のスイッチが壊れました。 夜中に用をたすときは、他の電灯の光をたよりにしなくてはならず、不便です。 あした、直してもらう予定です。
1997年6月28日(土)

今日、地方の番組で映画情報をしてましたが、 「THE END OF」の宣伝は「REBIRTH」の映像だけを流してました。


昨日の金曜ロードショーでは、また「もののけ姫」の予告をしてました。 今回は長めでした。来週、再来週も長めの予告編が流されるでしょう。 しかし、「プリンセス・モノノケ」とは・・・。

台風、直撃しました。 風はあんまり吹かなかったですが、雨は結構降りました。

神戸の小学生殺害の容疑者が逮捕されましたね。 中学3年だったとか。中学生ではないかとは思っていたのですが、 さすがに衝撃的ですね。
1997年6月29日(日)

Cコンパイラを、ただで入手したので、C言語をちょっとばかし勉強してみようと思います。 プログラミングはBASICを趣味で少しかじった程度で、全然分かってません。

#include <stdio.h>

main()
{
    printf("Hello, World\n");
}

これはC言語を勉強する時に一番始めにならう有名な文らしいです。
1997年6月30日(月)

前期テストまであと約20日。


「もののけ姫」って、ナウシカみたいな話だそうです。 「トトロ」のビデオに収録の「もののけ姫」特典映像が見たいなぁ。 エヴァも作画がメチャ凄いって噂。

ディズニーの最新作、「ヘラクレス」の影の薄い事、薄い事。


「もののけ姫」関係の本としては、「THE ART OF〜」が7月にでるそうです。 それより前にガイドブックが出ると思いますけど。 サントラCDももうすぐ出ますね。買おっと。

「もののけ姫」の絵コンテは是非出して欲しい。多分出ないけど。

宮崎監督って、コンピュータが嫌いだったらしいけど、 今回ではかなり使ってますね。便利さに気づいたんですかね。 なんか、3DCGをモデリングして、 セル画風に自動的に塗るような作業をしているとか。

また、黒沢監督に「実写やったら」と言われて、それで怒って実写を越えてやる!って意気込みで作ったという噂。 プレスシートに「時代劇といえば黒沢明の・・・」とあったのに現れているのだろうか。 ちなみに、宮崎監督は黒沢明のファンで対談の本も出てるし、LD-BOXには対談映像も収録してある。


日記のページに戻る