不定期日記

LAST UPDATED 9/23 2004

2004年9月23日(木)NEW

ボーダフォン、VGS冬モデル発表
 ボーダフォンがVGSの冬モデルを発表しました。少し前までは秋とかいってましたが、どうも発売は11月〜12月になりそうです。
今回発表された端末は7種類。国内メーカーはシャープとNECの3機種、海外メーカーはソニーエリクソン、モトローラ、ノキアの4機種。海外ではサムソンの端末も発表された模様。
ソニーエリクソンやモトローラは初参入となります。ソニーエリクソンはデザインが良いですが、QVGAでないのはマイナス。
国内メーカーではやっぱりシャープが凄い。Vodafone902SHと802SHがラインナップされていますが、
902SHはV602SHのVGS版といった感じです。どちらの機種もbluetooth対応です。大きさはV602SHより少し大きいくらいだが、902SHが149g、802SHが141gと異常に重い。F900iTよりはマシだが。
NECは連続待ちうけ時間が異常に長い。FOMAの技術の応用なのか?
 いずれにせよ、新サービスも含めて期待大。902SHあたりを狙っとくか。

Playstation2版「テイルズ・オブ・シンフォニア」
 ナムコのRPG「テイルズ・オブ・シンフォニア」のPS2版が発売になりました。
松竹徳幸さんの傑作オープニングムービーはゲームキューブ版と曲が違ってますが、映像は同じです。新曲は絵に微妙に合ってない気がする。

新型Playstation2発表
 SCEJは9月21日に新型Playstation2「SCPH-70000CB」を発表した。11月3日発売。
今回特に目を引くのは小型化。実に体積が約1/4、重量は約1/2になっています。ネットワーク端子も標準装備して、最強となってます。
トップローディングになったのは若干残念ですが、この小ささでは仕方ないですね。
しかし、納得いかないのはHDDが接続できない事。これは今後HDD対応タイトルが発売されない事を意味していると思われます。
PlaystationBBNavigatorも現在のver0.32で終わってしまうのでしょうか?いろいろ発展の可能性があっただけに残念だなぁ。


2004年9月19日(日)

車買いました
 車買いました。マツダ デミオ スポルトです。本日納車されました。
コンパクトで運転しやすく、かっこいい車をいろいろ検討した結果、この車に決定しました。
スポルトなので、1.5lエンジンで、手動でのシフトチェンジもできるアクティブマチックATを搭載しています。
色は汚れの目立ちにくいサンライトシルバーメタリック。

デミオ前 デミオ後
デミオ スポルト・フロント
なかなかカッコイイんじゃないですか?
デミオ スポルト・リア
ずんぐりとしたフォルムです。

オプションは、オートエアコンと本革巻きハンドルとシフトノブ、サイドバイザーとフロアマット、ショートアンテナとHDDナビだけです。
値引はマツダの本拠地広島という事もあるのか、世間で言われるような大幅値引とはなりませんでした。
ナビはディーラーオプションの松下電器のストラーダCN-HS400Dと同等品。HDDのみなので、DVDは見られません。
その代わり、SDカードやHDDからDIGA等で録画したMPEG4やMP3ファイルを再生できるようになってます。
もっとも、ナビからの音声はFM飛ばしするしかないので、音質は全く期待できません。
フィルムアンテナで、ブースターが付いてないので、TVの写りは期待してません。
ナビの精度も結構良いらしいのですが、まだ全然使い方が分かりません。

カーナビ
Panasonic strada CN-HS400Dの同等品
なぜかスポンジで底上げしてある

2004年9月9日(木)

「ぽすれん」続報
 「ぽすれん」の仕様変更ですが、InternetExplorerで表示が遅いのは解消されました。他は変化なし。
 返却の時間はこれまでとあまり変わらないみたい。午後3時〜5時ごろに行われているようです。
しかし、リニューアルしてから新作の入荷がないのはなぜだ?

「BSアニメ夜話」
 NHKBS2で始まった新番組「BSアニメ夜話」ですが、思いのほかマニアックな内容で良いです。
こういう内容なら今後もどんどんやってほしい。テレ朝の日曜7時によくやってるアニメランキング特番は絶対不要。
残念だったのは、火曜に放送された「ルパン三世カリオストロの城」の回が台風18号による停電で見れなかった事。
 

松下電器、新DIGA発表
 松下電器がDVDレコーダー「DIGA」の新モデル5機種を発表した。東芝のW録と同等の機能「どっちも録り」を搭載した機種があるのもなかなか興味深いが、なんといっても最上位機種のDMR-E500Hのホームサーバー機能が凄い。
東芝の「ネットdeナビ」のようにパソコンから本体を制御する事もできるし、なによりパソコンやもう1台のDMR-E500Hで
動画が再生できるところが凄い。SD-Videoの再生を想定しているようだが、条件を揃えればコピーワンス付きのMPEG2も再生可能らしい。
残念なのは、サーバーとしてDMR-E500Hを動作させているときは、本体で別な操作ができない事。この辺は仕方ないのかな。

 しかし、なぜ松下は地上・BS・110度CSデジタルチューナーを載せないんだ!Blue-Rayはまだ買うには早すぎる。
日立が10月下旬に発売する地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵DVDレコーダDV-DH400T、DV-DH250Tはちょっと期待。
DVD-RW、DVD-RAMに対応してるし、ハードディスクの容量も400GBまたは250GBと十分。
残念なのは地上波アナログ放送用EPGを搭載しない事と、ネットワーク経由で本体の操作する機能がない事。
一応LAN端子は付いているものの、たぶん使い道はないと思われる。前モデルのMS-DS250でも謎のLAN端子が付いていた。

ソニー、民生機初の1080i対応HDVカメラ発表
 ソニーが民生機初の1080i記録が可能HDVカメラ「HDR-FX1」を発表した。
前にビクターの「GR-HD1」が出ていたが、これは720Pにしか対応してなかった。(「HDR-FX1」は720P未対応)
外見はVXシリーズのように結構でかい。ソニーとしては、もっと小型なのを出す気はあるみたいなので、期待。
現時点ではハイビジョン素材をBlue-Ray等に書き出す事は無理みたいなんで、もっと編集環境等が充実してから買おうかと思う。
もっとも、DVカメラも持ってないんだけど。


2004年9月6日(月)

「ぽすれん」ちょっと直った?
 「ぽすれん」の仕様変更ですが、いろいろ指摘があったのか、若干修正されているみたいです。
マイリストのソート順がタイトル順になったし、「新作」等の表示もされるようになった。
あと、タイトル一覧のソート順に新作順が復活していた。でもちゃんと動作してない。もうひと息。
InternetExplorerで表示が遅いのは変わりなし。試しにMozilla Firefoxで表示させたら瞬時に表示された。
WindowsXp SP2のIEと相性悪いのかな?
 あとは返却でリストの更新がいつ行われるかが気がかり。今日は深夜に行われたみたい。


2004年9月5日(日)

「ぽすれん」レンタルシステム一部変更
 今日、予告通りオンラインDVDレンタル「ぽすれん」のシステムが変更になりました。
自動発送機能とか追加するだけだと思っていたら、ほとんど別物のシステムに変更されているようです。
見た目はほとんど変更ありませんが、CGIではないみたいです。でも、細かい所で不満点があります。
 まず、マイリストのソート順がタイトルで並んでいない事。しかも何の順にならんでいるのか不明。不便です。
リストに登録済のタイトル数表示は良いんだけど。
あと、タイトル一覧のソート順に新作順がなくなった事。しかし、デフォルトは何の順なんだろう?人気順かな?
それと、あんまり使った事ないけど「ランダムおすすめ」もなくなってますね。
 あとはだいたい良くなったと思います。以前の検索機能は癖があって引っかからないタイトルが結構あったんですが、それがちゃんと表示されてます。
 自動発送機能は返却時点に発送タイトルがランダムに決定されるという事で、ひと安心。
 過去にレンタルした事のあるタイトルを確定すると警告が出る「重複レンタルお知らせ機能」は良い機能だが、マイリスト追加時に出てくれた方がありがたいと思う。
 今後、大阪に返却センターができ、メール便も導入するらしいです。うちの場合、だいたい発送3日、返却1日かかっているので、返却センターより配送センターを作ってくれたほうが嬉しいんだけど。メール便は日曜も配達があるので、良いかも。
でも、サーバー重いね。増強したばっかりだというのに。


2004年9月4日(土)

WindowsXp ServicePack2ついに公開
 9月2日午前0時にWindowsXp ServicePack2(SP2)が遂に公開になりました。
早速、午前0時になってからWindowsUpdateでダウンロードしてインストールしてみました。
かなり混雑していると思っていたのですが、サーバーを増強したらしく、割とスムーズにダウンロードできました。
 インストール後、再起動して気づくのは、起動画面がWindowsXpとしか表示されなくなった事。
以前はWindowsXp ProfessionalとかWindowsXp Homeとか表示されてました。何で変更したんだろう?
今回のWindowsXp SP2の目玉はセキュリティの強化という事ですが、なるほどファイアウォールが強化されていたり、
InternetExplorerやOutlookExpressの保護機能が充実しています。とくにIEのポップアップ制御とOEのWebビーコン防止がいい感じです。
OEにスパム判定機能がつけば文句なしなんですが。
今回カーネルが/GSオプション付きでコンパイルし直されていて、若干遅くなっているとか、
逆に最新のコンパイラなので若干速くなっているとかいわれていますが、ファイアウォール等の影響で遅くなったように感じます。
あと、なぜか無線LAN接続時のタスクトレイアイコンが変更になってました。


2004年8月29日(日)

「ぽすれん」レンタルシステム一部変更
 9月5日から、オンラインDVDレンタル「ぽすれん」が若干変わるらしいです。
まず大きく変わるのが自動発送機能が追加になる事。これは「DISCAS」等の他の同業者が行っているシステムです。
たぶん元「DVDZOO」ユーザーの違和感を無くしたかったのではないかと思います。
あと、「DISCAS」と同じようなレンタル保障とか休会とかできるようになるみたいです。
 自動発送機能が追加になるのは良いのですが、従来の方式との兼ね合いがどうなるのか若干心配です。
ただでさえレンタル可能になってる時間が短いのに、自動発送でどんどん自動で確定されたら手動で確定が難しくなりそうです。


2004年8月28日(土)

「交渉人 真下正義」
 先日、映画「交渉人 真下正義」の製作発表が行われた。この映画は「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」で、ネゴシエーターとなって登場した真下正義の物語。「THE MOVIE2」の直後に発生した地下鉄の事件を描く模様。
主演はもちろんユースケ・サンタマリア。映画の主演は初。もっとも、連ドラでも主役の経験はあんまりなかったけど。
この映画、実は「THE MOVIE2」のDVDに入っているオーディオコメンタリーで亀山プロデューサーが語っていた。
冗談かと思っていたのですが、本気だったみたい。タイトルはいまひとつだと思う。
 監督は本広克行、脚本は十川誠志。君塚良一は脚本監修に回る。君塚さんは初監督作品「MAKOTO」で忙しいのでしょう。

ボーダフォンの3G戦略が少し明らかに
 IT mediaの記事によって、秋から開始されるボーダフォンの3G戦略が少しずつ見えてきた。
個人的に期待しているのは以下の点。
・WAPが導入され、ブラウザが一新される。XHTMLやGIF、Flashにも対応する。
・Vアプリが最大1MBに。MIDP2.0準拠となり、JSCLはオプション。
・メールはMMSになって、容量が300KBに拡大。
・ストリーミング
・新しい料金体系
 秋のVGS端末はコンバージェンス端末またはTSUNAMI端末と呼ばれ、世界を視野に入れた端末が発売される。
そのため、従来機との互換性が非常に心配だ。
メールはMMSになり、従来のVGSメールとは違い、容量に応じたイベント課金となる模様。
従来通り、受信無料は継続されそうだが、更にVodafone同士では大容量のメール送受信が気楽にできるようになるかも。
料金体系については待望の定額制および準定額制が用意される模様。
ただし、定額制についてはFOMAのようなプラン縛りがあるはずだ。
ストリーミングは回線交換ではなく、パケットで行うようだが、その際のパケット単価が少し心配だ。
数秒でもかなりの高額になりそうなので、安く設定してほしいところ。
また、Webでのイベント課金は一応仕組みは準備されるみたいですが、当分は使われないようです。
イベント課金で音楽配信とか良いと思うんだけどな。
端末を供給するメーカーはまだ不透明な点が多い。先日TELECをVodafone 802Nが通過したので、NECは確実とみられる。あと、シャープも。というか、秋VGSはx02シリーズとなるのだろうか?
だんだん期待できるようになってきた。早く発表してほしい。


2004年8月16日(月)

ボーダフォン新社長に元NTTドコモ副社長の津田氏
 ボーダフォン新社長に津田志郎氏が決定した。津田氏は元NTTドコモ副社長で、この春次期NTTドコモ社長として目されていた人物である。
グリーン社長の突然の社長辞任でどうなる事かと思っていたが、実に驚きの展開となった。
社長就任は12月だが、ボーダフォンをどう変えていくのか見ものだ。


2004年8月14日(土)

新手(?)の迷惑メールに引っかかってしまった
 最近、迷惑メールが多くて困ってます。メールのタイトルが紛らわしくなっていたりするのでフィルタリングで防ぎにくいし。
で、こないだ新手?の迷惑メールが来ました。内容はこんなんです。

差出人:verde_kayano@yahoo.co.jp
件名:メールもらったので返信しました
本文:私のパソコンに件名も本文も書いていないメールが来たので
とりあえず返信してみました。どちら様でしょうか?
私は山本と申します。間違いだったらごめんなさい

で、親切にも返信してしまいました。すると、一見もっともらしい返事が返ってきたのですが、なんか内容が変。
なんか怪しいと思ってしらべてみたら、他の人にも同じメールが送られているとの事。
このメールの後、何通かメールが送られてきて、最終的にとあるサイトに勧誘されるという事らしいです。
皆さんも気をつけてください。

あと、こういうのも来ました。

差出人:flower_of_redred@yahoo.co.jp
件名:どもども♪はじめまして☆
本文:はじめまして☆平田と申します。えーとですね、
以前メル友募集してましたよね??その書き込みに
とても興味を持っててアドレスを控えてたんです。
ちょっと前の書き込みでしたけど。
ぜひぜひ仲良くなりたいと思ってるんです☆
自己紹介を致しますね☆
平田智美、22歳でフリーターをしております♪
趣味は旅行以外では読書で、好きな作家は筒井康隆さんです。
スリーサイズはまだ言わないほうがいいかな(笑)?
そんなワケでして、平田、お返事待っております!
趣味や、どこに住んでるのか教えて欲しいです☆
あ、あと何て呼んだらいいでしょうか?平田のことは、
平田と呼んでください☆

メル友募集なんてしてないっつーの。さすがにこれには引っかかりません。

いろいろ買い取ってもらいました
 LDのソフトもDVDに移行したし、処分しようかな〜。という事で、LD約50枚、VHS約30本、DVD約5本を買い取ってもらいました。
今時LDやVHSを買い取ってくれる所って少ないんですよね。
結局総額は18,500円でした。あんまり期待してなかったんで、これでも結構高く買ってくれたと思います。
LDプレーヤーCLD-R7Gも買い取ってもらいました。なんと31,000円でした。こんな高値なんて驚き。LD最後の名機だけはある?
 あと、古いゲーム機も買い取ってもらいました。ファミコン、スーパーファミコン、PCエンジンDUO-R、セガサターンとゴミみたいなソフト類で、合計で7,000円でした。ほとんどがPCエンジンDUO-Rの値段だと思います。ファミコンなんて1986年製だもんな〜。
 さらに、パソコンソフト等も買い取ってもらいました。パソコンソフト約50本、DVD10本で45,000円。
ほとんどが今や買取価格100円とかばっかりなので、これも結構高く買ってくれたんじゃないかと思います。

ちなみに、何箱も一度に同じ場所に送るときはヤマト運輸のヤマト便(宅急便ではない)が安いですよ。以上宅配便裏技でした。

Vodafoneが純減
 ついにVodafoneが純減してしまいました。7月は契約解除料免除だったので、予想はしていましたが、
中国地方の落ち込みにはびっくりしてしまいます。西日本地区は新プランが旧プランより大幅に高くなってしまうので、
仕方のない事なんでしょうが。それでも広島のVodafone率はまだ高くて、シェア2割とは思えません。でもau率も結構高いようです。
 自分としては秋〜冬のVGSが期待はずれだったらCDMA1xWINにでもしようかと思っております。
秋〜冬のVGSは6機種予定で、コンテンツの仕組みやJavaアプリに大幅な変更が加えられるらしいです。
個人的には本格的な音楽配信が行われるのではないかと予想しているのですが。
Bluetoothの認証機関にシャープのW-CDMA/GSM端末のV802SH、V902SHらしきものが掲載されていたので、
これらが発売されるものと思われます。でもV901SHはどうなった?
 あと、あんまり興味ないんですが、定額制が「パケットフリー」の名称で始まるみたい。9月開始を予定していたらしいけど、遅れると思う。


2004年8月1日(日)

カノープスも「MpegCraft2 DVD」発表
 先日発表された「TMPGEnc MPEG Editor」(TME)に負けじと、カノープスも「MpegCraft2 DVD」を発表しました。発売は8月中旬予定。
「MpegCraft DVD」に比べるとDVD-Videoにメニューを付けられるようになったり、DVD-VRの入出力ができるようになるみたいです。
ただし、AC3には未対応。たぶん「MpegCraft DVD」と同じく音は出ないけど、編集できるんだと思いますが、編集時に音が出ないのは痛い。
DVD-Videoは今回はまともなifoファイルを吐いてくれるんだろうか?
どっちにしても、これは買わないな。
TMEは購入しました。「TMPGEnc DVD Author」と連携できないのは痛いけど、キーフレームファイルからコードを拾って手動で設定してます。
このソフト、動作が若干不安定なんだけど、「MpegCraft DVD」みたいに突然遅くなる事はない。
操作性は「MpegCraft DVD」の方が良いかも。TMEの高速サーチは凄いんだけど。

LDソフト資源をDVDに移行完了
 以前から少しずつLDをDVDにダビングしてましたが、ようやくほとんど終了しました。
今後はLDを売り払おうと思っていますが、買取をやめた所も多く、買取してても査定が安いみたいです。仕方ないけど。
LDプレイヤーの処分も考えないといけないかな。


2004年7月11日(日)

「TMPGEnc MPEG Editor」発表
 先日、「MpegCraft DVD」を購入したばかりですが、予想よりかなり早くペガシスから「TMPGEnc MPEG Editor」(TME)が発表されてしまいました。
もうちょっと待てばよかった。でも、価格も安いしこれも購入すると思います。
TMEは名前の通りMPEGファイルの編集ソフトで、「MpegCraft DVD」のような簡易DVDオーサリング機能はありません。
もっとも、「MpegCraft DVD」のオーサリング機能は全然使えなくて、これで作成したファイルを他のソフトでうまく読めません。
「MpegCraft」の違いは、AC-3音声が正式にサポートされている事(プラグイン使用時)と、
入力がプログラムストリームだけでなく、DVD-VideoやDVD-VRからもできる事。
(一応MpegCraftもVOBファイルは読めますが、1GBを超えて複数ファイルになった場合はうまくいきません)
「TMPGEnc DVD Author」(TDA)の中からTMEの機能を使えれば良いのですが、残念ながら当分無理そうです。
一応、チャプター情報などの連携はできるようにする予定だそうです。
 なお、「TMPGEnc Plus2.5」にあったMPEGツールも搭載されているようです。
ただし、「結合」の機能はTMEに取り込まれているため削除されていて、「多重化」と「分離」くらしかできないみたいです。
MPEGツールの「結合」の機能はDVD規格に微妙に合わないMEPGファイルのヘッダを修正するのに結構使えたのですが、
これもTME側でうまくできるようになるのかな?


2004年7月1日(木)

MPEG編集ソフトとオーサリングソフト
 LDやVHSをDVDレコーダで録画して、メニューを付けてDVD-Video化する作業を前からやってますが、
今までは「TMPGEnc DVD Author」を使って行っていました。しかし、フレーム単位でカット編集がしたい場合は向いてないため、
他のソフトを購入する事にしました。フレーム単位で編集できて、全部を再エンコードしない(スマートレンダリング)ソフトという事で、
結構高かったのですが「Ulead DVDWorkShop2」を買いました。なぜ「Ulead MovieWriter3」にしなかったかというと、
「Ulead DVDWorkShop2」はマルチオーディオや字幕に対応していて、おもしろそうだったからです。

「Ulead DVDWorkShop2」を使用してみて分かった事は、全く使えないという事だけでした。まずDVDレコーダで録画したディスクを
取り込むとAC3音声がインポートされない。あと、再エンコードをしているかしてないか分かり難いし、
カット編集は複数できなくて、先頭と終わりだけしかできないとか。今後のバージョンアップで直る事を希望する。
「Ulead MovieWriter3」のほうがまともだったかも。

という訳で、全然使えなかったので、今度はカノープスの「MpegCraft DVD」を買いました。これはオーサリング機能はおまけみたいなもので、
本来はMPEGを編集するソフトです。これをインストールして、DVDレコーダで録画したディスクをmpegファイル化(入力ファイルにプログラムストリームしか指定できないため)して読み込むと、音声がMEPGじゃないとかいうメッセージが出て取り込みができなかった。一瞬嫌な予感がしたが、
カノープスのホームページを見るとVer1.10のアップデータがある模様(直接ダウンロードできないようになっているが)。
これを適用すると、問題なく読めるようになったので、結局これで編集して「TMPGEnc DVD Author」でオーサリングする事にしました。
「MpegCraft DVD」の不満点はVOBやVROファイルが読み取れない事。(VOBは一応サポートしているが、使い物にならない)
あと、Ver1.10で追加になったDVD-RAMへのDVD-VR形式の書き込みはうちのドライブはDVD-ROMとDVD-RAMの2つのドライブレターに
なっているので使えなかったりする。

なお、「TMPGEnc」シリーズでもフレーム単位の編集ツールを発売する予定があるようです。これが「TMPGEnc DVD Author」から
使えるようになれば、「MpegCraft DVD」は不要になってしまいますが。

また、フリーで高機能なオーサリングツールがありました。DVDAuthorGUIです。
メニューも作れるし、マルチオーディオ、マルチ字幕にも対応しています。日本語版もあり、扱いやすいです。
IFOEditのDVD作成ツールよりも使えそう。
できれば、字幕はVobEditで抽出できるsupファイルもつかえるようにしてほしかったな。


バックナンバー
1996年下半期 1997年上半期 1997年下半期 1998年上半期 1998年下半期  1999年上半期 1999年下半期 2000年
2001年上半期 2001年下半期 2002年 2003年 2004年上半期

あなたは1997年11月2日以来?人目の訪問者です。

トップページに戻る