6時起床。
朝食の前に、
ホテルのスタッフをガイドに、
トレッキングへ。
ちょっと曇りぎみの朝→ |
 |
 |
トレッキング開始。
最初は、バナナ畑や村のお寺など
素朴な風景をながめながら、
のんびりと歩く。
←村のお寺
お寺の前のお供え→ |
 |
 |
渓谷沿いは、みごとな眺め。
ライステラスがきれいです。 |
 |
急な下り坂を降りて行く
夜のうちに雨が降ったので、
下がすべって
とても怖い。
降りきったところは、
アユン川の支流。 |
 |
板を渡しただけの橋を渡る。
前方に見えるのは、
ガイドのお兄ちゃん。 |
 |
小さい川を渡ると、
今度は胸くらいまである草を
かき分けながら、歩いていく。
この草は、ヴィラの屋根などに
使われている
アラン・アランという草。
途中、小さな滝などもある。 |
 |
 |
 |
少し開けたところにでる。
あ、にわとりが離し飼い(汗)。
牛もいます→
農作業に使うそうです |
 |
 |
 |
 |
 |
←眺めのいい場所にでた。
はるか下の方にアユン川が
流れている。
まさかあそこまで
行ったりしないよね・・・。 |
 |
 |
 |
更に急な道を下り、
ついにアユン川の川べりまで
でてきました・・・。
かなーり怖かった。 |
 |
ここで休憩。
この河原は、地元の人たちの
沐浴場だそうです。
午後になると、
たくさんの人が降りてくるんだって。
ガイドのお兄ちゃん(22歳)
ノキア製カメラ付携帯を
持ってました。 |
 |
帰りののぼりは楽でした。
広い道にでたら、
村の中を通り抜けてホテルへ。
途中、子供たちや村の人々に
たくさん出会いました。 |
 |
 |
所要時間、1時間半。
日ごろ運動不足なワタシは、
後半はかなり息切れました。
写真撮る余裕もなし。 |
|
はいていた靴も、パンツも
どろどろになってしまった。
シャワーを浴びてから、
遅めの朝食をとる。
マンゴーが食べたいと伝えたら、
たっぷり切ってきてくれました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
驚いたのは、
チェックアウト日だというのに、
ちゃんと部屋の掃除が
入っていたこと。
最後まで、手を抜かないとは、
すばらしい。 |
 |
昼過ぎ、
すごい大雨が降った。
トレッキングで疲れたからだを
ほぐすために、
午後はスパへ。
90分のマッサージを受ける。
部屋に戻り、
最後のアフタヌーンティ |
 |
ホテルのショップでお買い物。
シナモンの香りの石鹸を
買ったら、
カユマニスの葉っぱをアクセントに
きれいにラッピングしてくれた。
日本に帰ったら、
葉っぱの色は変わってましたが。 |
 |
 |
レセプションにて、
ホテルのスタッフ。
今、ヌサドゥアに、
同じコンセプトのホテルを
建設中とのこと。
今年末、完成するので、
次回はぜひヌサドゥアにも
来て、と言われました。 |
夕方6時、チェックアウト。
迎えの車に乗り、空港へ。
この日、ジャカルタで
大雨のせいで事故が起こり、
ジャカルタからの飛行機が
軒並み到着遅れ。
ワタシの乗る飛行機も、
2時間遅れでバリを出発、
成田着も1時間半遅れになった。
|