あなたの購読番号は | です |
時刊新聞 | 会社組織(といっても、登記しているわけではありませんが…)で、発行。 大会当日に募集・登録する40〜50人の社員が編集・印刷・配布を行なっています。 (給料は、時間報等を含めた完全版時刊新聞です。) TOKON8(1982年)が最初で、一番の老舗です。 広く一般参加者からも記事を集めています。 SF大会当日に会場で情報を得る手段は、時刊新聞が最も有効です。 社員は、黒字で「時刊新聞」と背中に書かれた黄色の法被か、黄色のTシャツを着ています。 |
時間報 | 私個人が取材・編集・印刷・配布を行なう、いわば趣味の個人紙です。 特徴は、毎号ゲストのコメントが載ります。 参加ゲスト全てのコメントを網羅することが目標なのですが、個人活動の限界で、100%とはいきません。 URACON87(1987年)創刊ですから、10年を越えて、やっとSFファンの間にも定着してきたようです。 1996年以降、ホームページを開設しています。 見分けかたは、背中に白く「時」の染め抜きのある紫の法被です。 |
にっかんSF | 1997年創刊の日刊紙です。 4〜5名で取材・印刷・発行しています。 ただし、毎年発行されるわけではありません。 彼らは、ピンクの法被を着ています。 |
年/大会名[開催地] | 題字 | 発行号数 | コメント |
---|---|---|---|
1996年以降は、紙面を掲載しています | |||
1987 URACON’87 [山中温泉/石川] |
7 | 栄えある創刊(後泊で発行) シャレで始めたため、準備していない 題字が手書きである | |
1988 MIGCON [水上温泉/群馬] |
7 | 冗談で始めてしまった「時間報」が2年目 しかし、いつまで続けるかの展望はなかった 当初は、前・後泊のみ発行と考えていた | |
1989 DAINACAN [愛知] |
14 | そろそろ、本格的に続けようかと思い出した この年、二桁発行をめざして成功する ううむ・・・ これがハマった原因か | |
1990 TOKON 9 [東京] |
4 | 諸般の事情により、発行号数が最低でした 題字はちょっと凝ったんだけどね | |
1991 i−con [金沢/石川] |
12 | 初の懸賞(発行号数予想)を行なう 応募者が少なかったにもかかわらず、正解者あり 賞品は、カシオの電子手帳でした | |
1992 HAMACON [横浜] |
22 +2 |
この年の発行号数はまだやぶられていない ゲストのコメント100%を達成したのもこの年のみ +2は、時刊新聞社員給料用 | |
1993 DAICON 6 [大阪] |
11 +1 |
実は、大会当日は風邪で38度の熱がありました こうなると意地ですな +1は「まや丸」での発行です | |
1994 RYUKON [沖縄] |
6 | この年の印刷は、リソグラフではありませんでした オキツ君が印象的な大会でしたね | |
1995 HAMANACON [浜松/静岡] |
6 | 長いことやっていると、いろいろあります 正直、この年は「やめようかな」とも思いました しかし、まあ、続いているんですから・・・ | |
1996 コクラノミコン [北九州/福岡] |
13 +1 |
通算100号突破 ! これは、大会参加者の応援の賜物です +1は、「巫女」特集号です インターネットへの掲載開始 | |
1997 あきこん [広島] |
10 +1 |
考えたら、ここ何年も企画を見ていない 斉藤英一郎氏もそう言われていた さて、来年の「時間報」は何号でるかな | |
1998 CAPRICON 1 [名古屋] |
6 +1 |
タイトルロゴを固定しました 連載小説掲載開始 | |
1999 やねこん [白馬/長野] |
7 +1 |
「結婚しました」の一言! 久しぶりのリゾート型大会でした | |
2000 Zero−CON [横浜] |
4 | 8年ぶりに関東に戻ってきた大会です 年のせいか、疲れがたまっていて、最低の発行号数でした | |
2001 SF2001 [幕張/千葉] |
4 +4 |
SFファングループ連合会議議長交代。 本紙と号外(G+R+18禁×2)の数が同じです。 |
謝辞 : | 理想科学工業 | 「時間報」の印刷はリソグラフで行なっています |
各大会実行委員の方々 | SF大会あっての「時間報」です | |
ゲストの皆様 | 皆様のコメントが「時間報」をつくります | |
時刊新聞社 | 「時間報」は時刊新聞社に寄生しています |
このページへのリンクはご自由にどうぞ。 バナーを用意しました。 http://www.mars.dti.ne.jp/~athena/jdh/misc/jbunner.jpg |
戻る |