更新日 : 1998/8/16
メビウス戦記−もっとディスクを!−

6. Windows 95のインストール

作業は...


作業は...

私が行った作業はおおよそ次の通りです。ただし、作業内容のほとんどを控え損ねており、以下の記述はかなりあいまいになってしまいました。
ここでの作業は手間がかかるだけで難しい操作はありませんが、作業にあたってはぜひ「PC-A445H 再インストール説明書」および「メビウスノート PC-A435、445、455 Windows 95再インストール説明書」を参照してください。
  1. セットアップ起動ディスクで立ち上げる
    5. ディスクパーティションの設定の最後にあるように、フロッピーディスクドライブにセットアップ起動ディスクを入れたまま、[ALT]キー+[Ctrl]キー+[Delete]キーで一旦リセットするか、電源を入れることで、Windows 95のインストール作業が始まります。
    しばらくすると「Windows 95セットアップを実行しますか[Y,N]」と表示されますので、今度は「Microsoft Windows 95 CD-ROM」をCD-ROMドライブにセットしてから、[Y]キーを押しセットアップ処理を継続します。
  2. インストール先を[C:\Windows]ディレクトリに設定する
    未アロケートディスクである基本パーティション(容量862MB)がドライブCとなるようにハードディスクをフォーマットし、[C:\Windows]ディレクトリにWindows 95がインストールされるようにします。
  3. 細かな設定を指定する
    以降、セットアップ方法の設定、プロダクトIDの入力、ユーザ情報の入力、コンピュータの調査項目の設定、通信オプションの設定、Windows ファイルの設定、...と作業が続きます。
    以下の例外を除き、基本として「メビウスノート PC-A435、445、455 Windows 95再インストール説明書」に書いてある通りに行いました。 これで、Windows 95の基本部分はインストールが終了します。ちなみに、この段階でのハードディスク使用量は約110MBでした。
  4. ドライブDおよびEのフォーマット
    拡張パーティション内の論理ドライブDおよびEがいつフォーマットされたかは、作業の控えを取り損ねたためわかりません。
    もしWindows 95のインストール中にフォーマットされないのであれば、Windows 95が一通りインストールされた後で、[デスクトップ]画面の[マイ コンピュータ]を起動し、ドライブDおよびEのそれぞれについてドライブを選択しメニュー[ファイル]→[フォーマット...]を実行することで、ドライブのフォーマットを行います。
  5. BIOSの設定を戻す
    Windows 95の基本部分のインストールが終わったところで、Windows 95のインストールのために変えたBIOSの設定を戻します。以下は私の例です。
    1. BIOSのセットアップユーティリティを起動する
      Windows 95を終了し電源を切った後、再度電源を入れて「Press to enter SETUP」が表示されている間にF2キーを押し、BIOSのセットアップユーティリティを起動します。
    2. ハードディスクをから先に立ち上がるようにする
      [←/→]キーで[Main]メニューを選択し、[↑/↓]キーで[Boot Sequence]の項目に移動し、[スペース/-]キーで[C: then A:]に設定します。
    3. セキュリティ設定を付ける
      [←/→]キーで[Security]メニューを選択し、[↑/↓]キーで[Fixed disk boot sector]の項目に移動し、[スペース/-]キーで[Write Protect]に設定します。
    4. セットアップユーティリティを終了する
      [←/→]キーで[Exit]メニューを選択し、[↑/↓]キーで[Save Changes & Exit]の項目に移動し、[Enter]キーを押します。
      [Notice]というウィンドウが現れ、[Changes have been saved]と表示されるので、[Continue]のまま再度[Enter]キーを押すと、すぐにパソコンが再起動します。
続いて、保存してあったファイルや各種設定を回復します。



記載されている会社名または製品名などは、各社の商標または登録商標です。

トップページへ

連絡はこちらへ


(C) Copyright 1998 bobtail