talk to oneself
Rainbow
home
new
diary
font
link
contact
alta pressione

850spider
縁あってFIAT850spiderを手に入れることとなったのですが、高年式のため色々と手直しを
行かなくてはならない状況です.手直しをしたことや、この車に関する面倒な話を気が向いた
時にアップして行きます.


注意:字ばかりでつまらなくなってしまうこと、誤字脱字が非常に多いことと、私自身が非常になまけものなので
情熱が伺われないのではないかと心配に思っています(笑)また、ご意見ご感想、等ございましたら
右記メールアドレスにご連絡下さい
.→ ceapcar@mars.dti.ne.jp

バックナンバーナシの読み切りスペシャルです!


5 6 7 4 


5回目

ずいぶん時間が経ってしまいましたが.
ピストンを組みクランク、プーリのバランスをとり、タペットを交換.シリンダーはホーニング(なぜかクーパー
リングが入っていました?)シリンダーは残っていた塗料から色を調合してもらい塗り直し(緑色でした)
ヘッドは歪みを直し、バルブ、バルブスプリング、シートを交換と一通りやった後にウォーターポンプやベルト類(消耗品)は新調したのでした.
(参考)エンジン番号はクランクプーリーの上ジェネレーターステイの下にあり、スパイダーは100GS.000/クーペ
は100GBC.000/ABARTHはABA202って書いてあります.あなたの車はエンジンとシャーシは番号が合ってます?

*気が付いたこと:
ヘッドで気が付いたことなのですが、Tipo100はアルミのヘッドなのですが、プラグホールのネジが痛んでいる
個体が非常に多いんです.プラグを締める時に指でねじ込み最後に工具を使用していますか?はじめから工具を
使用すると斜めに入ったり、オーバートルクで締め付けたりなんてことになりますし、お金もかかるんですよ、
「めんどくさい」やぁ〜めたになってしまったりもしますしね(笑)


ウォーターポンプ:
社外品を購入したのですが、ヘッドからホースで入ってくるところのパイプ(ネジ込んである)や水抜きのネジ
って付いていないんですね?パイプは旋盤屋さんで特注(M10ピッチ1.5)ねじは行きつけのネジ屋さんでむりを
聞いてもらって1本だけ取ってもらった(M8のピッチ1)んです.純正の方がコスト的に安いかもしれませんね

エンジンは乗ったものの...:
デストリビューターが850用の物じゃなかったんです、124のかな?850のエンジンは反時計回り、デスビは時計
回り、プラグNo.とデスビのNo.は正反対.自分に自信がないから悩みましたぁホント.セルを回すとクゥアクゥア
パスッ!ってキャブから吹き返すし(苦笑)車を譲ってくれる時に教えてくれれば、なぁんて思ったりして.
コイルは謎の配線?テープで綺麗にまとめてあった配線でしたが、マイナスから出てマイナスに入ってる、
,
なにこれ??う〜ん、エアークリーナー黒く塗ってサソリのマーク付ける前にちゃんとやってよってカンジ、も〜

あとは?:
テールランプの接触不良(ビスが空回りしてレンズとれないし、あ〜)ホイルも塗り直して細いタイヤにしたいし
接触不良個所多数、メッキ磨きはピカール?ネバダル?なんたって車検費用どこから捻出しよう?
(
参考)エンジンをオーバーホールしたら700Kmまでは3800RPM、700~1500Kmまでは4600RPM
1500Km~3000Kmまでは6200RPMが指定となってます.あなたは耐えられます?

いつになったら走るの?つづく


6回目

エンジンはかかったけど.
エンジンはやっと回り始め、ほっと一息したものの灯火テイルランプ(左)ナンバー灯(右)ヘッドランプ(左)
パーキング(左)が点灯しない.ヒューズボックスを見ると8アンペアが一本切れてる、なぁ〜んだ交換すればOK
じゃん!なんて軽い気持ちでヒューズを探すと8アンペアの在庫がない!でも大丈夫!!ヤナセに行けばビートルや
ゴルフの初期型と同じだからすぐ手に入る.早速購入して交換するも点灯せず??ヒューズボックス両側の8mmの
ナットを外して裏を見ると平ギボシの付けののところが焦げてるじゃん!あっガソリンメーターの裏の黄黒のコード
なんか3身一体になってる!ちょっとショックでここで昼飯に逃げてしまった私(笑)
実はヘッドランプスイッチが後付けのBOSHのスイッチになっていたのが気になっていたんだけど.....とりあえず本物
のヘッドランプスイッチを見てみると、一回開けた後が?さらに分解すると、向かって右側の銅で出来た板の一部が
欠落している&焦げてる!あ〜って言っていてもしょうがないので、大好きなジャンボエンチョー(注1)に行き
銅板を購入し、自作して組み直し、コードが溶けたり焦げたりしているところ(本当はハーネス交換した方が..)
を補修して、もう一度メインスイッチON! おお〜今まで点灯しなかったエンジンルームのライトが両側とも点灯!!
かっちょいいじゃん!
さぁてもう一度点検、左のテールランプが点かないんで電球?交換しようとテールランプをばらそうとネジを回すと
ゲッ共回りじゃん!あ〜:850スパイダーのテイルランプはベースがプラスティックで、そこに金属がカシメで着き
それにネジが入る様になっているんだけど、だいたいダメになっているんです.組むときに薄くグリス付けとけば
いいのになぁって思うのになんでみんなやってないの?モー
フロントのパーキングの電球も交換しようとすると今度は劣化でベースが ”バキッ” あ〜部品あるかなぁ??
だれかたすけてぇ〜!

いつになったら走るの?つづく


注1)
遠藤長作か遠藤長三郎商店から発展した静岡ローカルのホームセンターで、日曜日にはキャッシー中島がパーソナリティーをつとめるローカルTV番組もあります.ドイト、ロジャース、ダイクマの仲間、初売りのエアー工具などの輸入工具は安価で国産工具関係は充実しているが、スナップオンは高め.その他アルミや銅の板、ボルト、ナットなど価格は高めではあるが、業者の休みの日曜日でも営業して
いるので何かと便利.ただ色々あるから無駄使いに注意しなければならない
(今年から 山村レイコのエンジョイDIYになりました)http://www.encho.co.jp/

注2)
左とか右とかこれからも出てきますが、車に乗った状態で左とか右になります.また、私自身が右、左が
非常に弱く、無意識で間違える可能性も有るので気を付けて下さい.

注3)いつも写真とか載せようって思うんだけど、デジカメを会社に忘れたり、それどころじゃなかったりで写真なくってごめんなさい.


7回目

祝走行?
テールランプやフロントポジションランプ等は米軍の空輸に頼り、交換した後に点検を行い、いざ
市役所→仮ナンバー→車検(民間)やっと公道デビュー!
数週間の後それは音もなく襲いかかったのである.
夜の箱根を知り合いと登っていたときのこと、前方に重トレが、登りで20キロ以下、2速で走行
いきなりエンジンがストール!?真っ暗闇、2車線ぎりぎり!マンマミーア!ってかんじですよ.
三角表示板、坂なのでオート押しがけで自動車屋さんまでなんとか知り合いの力を借りながら帰還
ブルーモード.昼間はヘッドランプが点灯していないから大丈夫、でも夜は?発電機?レギュレー
ター?それともリーク?現在ジェネレーターO/H中でまたまた車庫へ逆戻り!しかもテスターで
発電量をチェックしようとエンジンを掛ける途中にアクセルワイヤーは切れてしまい、閑なので
フロントのブッシュを交換しようとしたら、スタビライザーのブッシュから足回りのブッシュから
みんな×だしさびさびなんです.しかももうばらしちゃったんで後に引けません.粉をかけたら
車が直る薬とかないんですかねぇ?この作業と平行して以前直した歯の神経腐ったらしく激痛で、
夜も寝られないし(結局歯医者&モルヒネの世話になる)痛み止め飲んでると眠たくなるしで
いいことなし!ぐちっぽくなるのでここでおしまい.

左から:アクセルワイヤーは中央のカーペットを剥がし10mmでカバーが止まっているのでそこからアクセス
ブッシュが割れた竹のようになっている(写真では確認不可)新車時のブッシュに違いなし
ディスクプレートはあたり面も劣化、薄いため新品にしようと思います、お金がっ!   
600~850は貧弱な設備でもなんとかなるのが良いところです、ちゃんとやるなら本職へ!

みなさんの850は大丈夫ですか?それとも私のだけなのでしょうか?         
注) 今回はデジカメ忘れたんですけど、J-PHONEの携帯(画質中)で撮影してみました.


4回目

ピストン到着!
ピストンがめでたく到着いたしました.イタリアに在庫があり、ドイツの車屋さんから日本にU-ボートで運ばれてきました.(嘘)でも経路は本当です.なんか昔に社会でならった三国同盟みたいですね!?
サイズはピッタリの様ですが、ピストンのトップの形状が若干違います.もし、現在のピストンがアバルト本来のピストンだとすると、わざと圧縮比を落としてマイルドなチューンにしていたのかもしれませんね(不明)
本来スパイダーボディーはスポーツ走行には向いていないもので、OT1000spiderはOT1000Berlinaとは目的が
違う物ではないかな?スパイダーはスポーツ走行よりはリゾート地へ人より早く行きたい人の車、悪く言うと見た目
重視のOT?まあ「大人の車」とでもしておきましょう!!
ピストンは正真正銘のイタリアはトリノのピストンで、不良在庫(普通ピストンを変えるときは、オーバーサイズ
を選ぶので)だったのかラベルも雰囲気有りのもので、なるべくオリジナル派の自分的には大満足でした.ピストンピンもアバルトの証?18mmだった!オ〜マンマミア、マリア!
本来の乗り味をくずすとかならずどこかに負担がかかり壊れる.泥沼にはまっているあなた、初心に戻るっていうのはいかがですか?チューン、これは改造ではなく本来のバランスをとりもどすと言う言葉でボアアップ大口径キャブ抜けの良いマフラーをおごることではないんです.(と言う私も若いときは....)

心配はヘッドをO/Hした時若干の研磨をして、今回のピストンでしょ、圧縮比が上がるのは良いが熱は?
ともあれ、さあ組み付け!早く笛付きマフラーのエキゾーストノートを聞きたい!
余談ですが、アバルトマフラーは変な笛の音がします.音は別として、ドライバーにとっては非常にプレッシャーな
もので、アクセルワーク、回転数が簡単に分かってしまう代物で、分かる人が聞けば下手なのか上手いのかがすぐ分かっちゃうんです.


TO:TOP
casa.gif

ceapcar@mars.dti.ne.jp
Copyright 1996, T.SAITO, All rights reserved.