|
7月9日 アオバズクは、ガやカナブンが大好物なんだって。お父さんは虫を食べさせるために、捕虫網で虫を捕まえてくる。 カナブンの堅い羽をとって口にくわえさせる。最初はくちばしがすべって落としてしまうのだけれど、何度も繰り返すうちにやっと飲み込める。 虫はおいしいのかい?
アオはだいぶ虫を食べるのに慣れてきた。くちばしから落ちそうになると片足をつかってくわえなおす。だれも教えていないのに、どんどんじょうずになっていく。 バズーカはあいかわらず食べるのがへたっぴだ。虫をくわえてもすぐ落としてしまう。 がんばれバズーカ! |
|||||||
7月14日 夜おそくなると、鳥かごからバタバタとあばれる音が聞こえてくるようになった。そろそろ空を飛ぶための練習が始まったんだって。それにアオバズクは夜行性だから夜の方が元気なんだ。 うちに来たときはとても飛べそうにない小さなつばさだったのに、いつのまにか大きくなって、鳥かごじゃもう狭くなってしまった。 今日、おとうさんがアオとバズーカを入れる大きなオリを借りてきた。これで、はばたく練習ができるね。 アオもバズーカもだんだん肉を食べなくなってきて、虫だけを食べるようになった。おとうさんとぼくは夜になると網を持って外灯にあつまる虫をつかまえにでかける。虫たちはちょっとかわいそうだけど、うちのバズーカ達がおなかをへらしているんだ。かんべんしてくれよ。 |
||||||||
|
||||||||
もどる | つぎへ |