路上観察学研究会 応接室
お名前
E-Mail
題 名
Webページをお持ちの方は、URLをご記入ください。

本 文(記入通り記録しますので、適当に改行を入れてください。)

HTMLタグは使えません。半角カナや機種依存文字の使用は厳禁です。
メールアドレスが未記入でリンクを記入した場合、発言自体が掲載されません。
路上観察学研究会応接室へ
路上観察学研究会電脳部室へ 50発言ごとに手動改ページをしています。
←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→

やっぱり だりり  5 Apr 1999 15:18:10

>私みたいにエリーの為に全部の攻略本を買う必要は全くないですけど(笑)。
あんた、ダメダメや(爆)

だりり@攻略本見っけるたびに教えてた当人(笑)


ありがとうございます 水譽  5 Apr 1999 14:57:13

どうも親切な御返事ありがとうございます。

メールはおっしゃるとおり戻ってきました。しかし、
今度こそと思いまたおくってみましたがどうでしょうか。
船木屋さんのおかげですけど
これからもよろしくお願いします。

最近はパソ猿になってるな私は。


ようこそ☆水譽さん ろけんぶちょお  5 Apr 1999 02:16:54

水譽さん:
>どうもぶちょうさんお久しぶりです。

 ホントお久しぶりですね。お元気でしょうか?
 ネット環境を導入したそうで、これからもよろしくお願いしますね。

>メールなるものをやってみましたが届きましたでしょうか。
>失敗していたらごめんなさい。またがんばってみます。

 うーん、届いていないようですね。
 メーラは何を使用していますか?<M$のOutLook Expressかなぁ。
 もう一度チャレンジしてみて下さいませ。

>花見かあ、2年ほどやってないな。桜はどうでした。

 下でも書いていますが、桜満開でとても良い感じでしたね☆

>エリーはエンディングNo1がだせません。攻略本を買うしかないのか、
>誰か教えてください。

 「伝説の人再び」ですね。
<条件>
・武闘大会に優勝して王室騎士団隊長のエンデルクを倒している
・冒険者Lv45以上
・マイスターランクに入っている
・マリーに会っていない

 まずこの上記の条件に合っていないと、Ending No.1になりません。
また必須なのは、以下の通り。
・エリーのHPの最大値を増やすこと。>ヘビのお酒、千年亀のタマゴを使用
・王様・王子様関連イベントで「陽と風の杖」を入手すること
・千年亀のお守りかパルヒュームを作ること>武闘大会対策
・レベル6のアイテムを二つ以上作ること>マイスターランクに上がるため

 大体の目標は、錬金術Lv40、冒険者Lv45が目安ですね。

 注意が必要なのは、ケントニスのアカデミーには絶対に入らないこと。
入ってしまうとマリーに会ってしまうので、このEndingは見られません。

 攻略本は一つ持っていた方が何かと便利ですよ。 
私みたいにエリーの為に全部の攻略本を買う必要は全くないですけど(笑)。

 お薦めは、黒い表紙で背表紙が黒とピンクの、
「超攻略本 ゲームの歩き方BOOKS DX エリーのアトリエ」(徳間書店)
がデータも豊富ですし、読みやすいです。

 「エリーのアトリエ〜公式パーフェクトガイド」(アスペクト)
もパーフェクトを名乗るだけあって、情報量は濃いんですが読みにくい…。
 ピンク色の表紙で、ちょこんと座っているエリーが〜!(T^T)
かなりクラっときましたねぇ…。

 もし分からない点があったら、ぜひご質問下さい。
よろしければ、エリー系のWebページもお教えしますけど。


帰還報告2 ろけんぶちょお  5 Apr 1999 01:27:25

 23時前には帰宅しました。

 中学仲間8人で集まって、横浜の名園の一つである本牧・三渓園近くに住
んでいるTamakiくんの自宅屋上で花見を行いました。
 本牧通りから三渓園に続く、本牧桜道の桜はきれいでしたねぇ☆

 花見に来る人で人や自動車が一杯来ていて、駐車場待ちで並んでいる車の
横を警備員さんに頼んでTamaki君の自宅まで誘導してもらい、ガレージへ。
 こういう時は観光名所近くに住んでいるのが不便だね(笑)。

 いきなり飲みに入って、半ばみんなで眠りに入ってたけど、楽しかったの
は間違いなし。お父さんとお母さん、かおるくんによろしくね>Tamakiくん

 帰りにマイカル本牧5番街4階のゲーセンで、DDRを踏んでみた(笑)。
みな一様に私が踏んでいることに驚く(火暴)。まだまだ下手くそだけどね。
 一人初めてのヤツをチャレンジさせました。>ぶんぶん→ばどが→BOYS
途中諦めていたこともあったけど、けっこうハマったみたいかな(笑)。

 何でも良いけど八分踏みと、斜め同時踏みの連続はキビしいぃ…(T^T)。

船木屋の旦那:
>たいちょおがカラオケで歌った「残業3兄弟」なこの頃。
>アルバイトの人数が一番少ない今、耐えるしかないですわ。

 あの替え歌は友達から教えてもらったのを更に改造したものなんだけど、
あの時は「だんご3兄弟」自体がうろ覚えで、今ひとつの結果に…。
 次回6月のFC大阪ファイナルイベントでは、万全を期してまた挑戦するつ
もりですので、その時はよろしく(ニヤリ)。

 仕事頑張ってね。しばらくしたら落ち着くだろうから。

>マンチんさんと一緒なことするかい(笑)
>「魔法1%」は確かに爆笑だけど。

 いつまでもエリーやマヤちゃんだけでは…と思って(^-^;>C.C.Sakura
 「微炭酸」で「魔法1%」なのがポイントかも(笑)。

>俺も好きですわ>ビスマルク
>俺のお薦めは「アポジカ学習帳」かな?

 ビスマルクを壁紙にしたら画面が明るすぎて断念(苦笑)。
 アポジカ学習帳の表紙のハゲワシが良いよね(笑)。

>巡回してたらたまたま見つけて、リンクさせていただきました。
>IRCでたいちょおが来たら見せよう、とか思いつつ結局マンチんさんが話を振ったので
>そちらに便乗しちゃいました。

 なるほど。いやどうもありがとう☆

>いつもお仕事ご苦労様です。……でも、この前の来襲はなかなか(苦笑)

 梅園のときのことかな?
 制服が普段着代わりだから……というのはホントですが(をい)、マジで
研修先から直行だったので。


昨日の出来事 Surreal  5 Apr 1999 00:47:13

 ハードディスク交換。
 自室パソコン復旧。
 家庭内LAN構築。

 ……財布、空っぽ(泣)。


センスがよくていいなと。>げんれい 船木屋  4 Apr 1999 03:21:28
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

たいちょおがカラオケで歌った「残業3兄弟」なこの頃。
アルバイトの人数が一番少ない今、耐えるしかないですわ。

たいちょお
>私も壁紙にしてみたりして(火暴)。>C.C.Sakura(サン鳥居製)

 マンチんさんと一緒なことするかい(笑)
 「魔法1%」は確かに爆笑だけど。

>鉄血ビスケット「ビスマルク」が個人的にお気に入り(笑)。

 俺も好きですわ>ビスマルク
 俺のお薦めは「アポジカ学習帳」かな?

 巡回してたらたまたま見つけて、リンクさせていただきました。
 IRCでたいちょおが来たら見せよう、とか思いつつ結局マンチんさんが話を振ったので
 そちらに便乗しちゃいました。
 いつもお仕事ご苦労様です。……でも、この前の来襲はなかなか(苦笑)


どうでしたか 水譽  4 Apr 1999 01:32:54

どうもぶちょうさんお久しぶりです。
メールなるものをやってみましたが届きましたでしょうか。
失敗していたらごめんなさい。またがんばってみます。

エリーはエンディングNo1がだせません。攻略本を買うしかないのか、
誰か教えてください。

花見かあ、2年ほどやってないな。桜はどうでした。


帰還報告 ろけんぶちょお  3 Apr 1999 23:46:08

 靖国神社の観桜会からお茶の水に流れて、先ほど帰還しました。

我田さん:
 リンクの確認、どうもありがとうございます。

>どうでした? 報告、待ってます。

 メールにて詳細を送りましたが、こちらでも簡単に。

 参謀総長さんと3200たかさんのお知り合いになれたのが収穫でした。
 吾妻ひでお先生のサイン入り再録本や、場所取りの功労としてたかさんと
一緒に靖国神社参拝記念の菊のご紋バッジを頂いたのはうれしかったです☆

 都知事候補のドクター中松が、選挙活動のため参道で写真撮りや握手をし
ていたのには笑いました(笑)。

しゅーるくん:
 さっきは一緒に踏んでくれてどうもありがとう☆
 斜め同時踏みの連続は、私にはさっぱり???です(苦笑)>DDR

>エリーのトレカ、4/10発売予定(爆)。

 なにぃ〜!
 どうせ一箱\4500のレアカード4枚入りだろうから、レアカードが全部で
9枚として、…最低3箱は買わないといけないなぁ。
 買うのは決定事項だから、まずは金策を練らないと…(火暴)。


ああそうそう SURREAL  3 Apr 1999 02:41:38

 エリーのトレカ、4/10発売予定(爆)。


Re:たいちょお 我田引鉄  3 Apr 1999 02:34:21
URL:http://member.nifty.ne.jp/herayagara_co/

>リンク
 確認しました。OKです。

>お花見
 どうでした? 報告、待ってます。


あと3時間ほどで出発 ろけんぶちょお  3 Apr 1999 01:55:36

 寝ようか寝るまいか悩んでいます(^-^;
微妙なところなので、とりあえず風呂に入って考えようっと(火暴)。

だるさん:
>おいらは、楽しんでおいでとしか言ってないやん(嘘)

 んんんっ〜?そげなこという口はこの口か!>げしげしげし

>というかおいら、TADには入会してないしぃ、HARUNAは半年以上繋いでないしぃ…
>の不真面目さんだから、いってもしゃぁないんだよ(^_^;

 まぁそれもそうなんだけどね。
 でも話が合いそうなのは、だるさんの方だと思うんだけどなぁ(^-^;

>まっ、たまの休暇、花見を楽しんで来てくださいな(^-^)/~

 いやホント、考えたら久々の休暇だった(苦笑)。
 骨休めだと思って楽しんできます。桜もちょうど満開みたいだし☆

マンチんさん:
>サントリーのC.C.SAKURA(魔法1%入り)だったりする(馬鹿)
船木屋の旦那:
>うちのホームページのリンクから飛べますわ。

 というわけで行って来ました。
私も壁紙にしてみたりして(火暴)。>C.C.Sakura(サン鳥居製)

 鉄血ビスケット「ビスマルク」が個人的にお気に入り(笑)。

>「げんれい工房」は他にもセンスのよいページがいっぱいです。
>特に、標識はたいちょおも必見♪

 このセンスはクラっときちゃうほど秀逸(^-^)。
 パロディー標識や架空製品、でんこちゃんファンサイトが面白いですね。
「iNAX」、天野喜孝風でんこちゃん、ゴン太くん専用道路の標識に爆笑。

 特に膨大なコレクションの看板・マスコット研究は、路上観察学/考現学
に通じるものがあり、爆笑物件も多数あります。
 今度リンクさせてもらおうっと。


Event report暫定公開 ページ管理者  3 Apr 1999 01:32:38

 晶さん主宰山形スキーツアーのEvent reportを暫定公開しました。
『Road Watcher』配下にあります。まだ初日の一部ですけど…(^-^;

 三日目は完成しているんですが、思い出が一番多い二日目の執筆に手間取
っています。何とかしないとなぁ。

 記憶に頼っていますので、ご意見ご指摘ご感想があれば助かります。
写真なども掲載していきますので、投稿もあるとうれしいです。


 また新規コンテンツ開設は約1年ぶりの体たらく…。
どうも申し訳ありませんでした。


不穏当かぁ? だりり  2 Apr 1999 15:38:24

おいらは、楽しんでおいでとしか言ってないやん(嘘)

というかおいら、TADには入会してないしぃ、HARUNAは半年以上繋いでないしぃ…
の不真面目さんだから、いってもしゃぁないんだよ(^_^;

&明日は他に用事もあるんだな

まっ、たまの休暇、花見を楽しんで来てくださいな(^-^)/~


CCサクラ 船木屋  2 Apr 1999 02:30:25
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

うちのホームページのリンクから飛べますわ。
「げんれい工房」は他にもセンスのよいページがいっぱいです。
特に、標識はたいちょおも必見♪


話題の壁紙 脳死んマンチんの人  1 Apr 1999 23:58:40

サントリーのC.C.SAKURA(魔法1%入り)だったりする(馬鹿)


相互リンクの件 ろけんぶちょお  1 Apr 1999 23:13:51

総統さん:
>リンク完了のご報告が遅れまして、もうしわけありませんでした。
>こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。

 確認ありがとうございました。

 総統さんのToppageに、うちとリンクしたことを大きく掲載して頂いて、
とてもうれしいです(^-^)。
 お互い、コンテンツの充実を頑張りたいですね☆


リンク集更新など ページ管理者  1 Apr 1999 23:10:40

リンク集更新:
 我田さんのWebページと相互リンクしました。
どうぞURLや紹介文をお確かめ下さいませ。

Toppage、『Road Watcher』更新:
 英数字の半角化、『Road Watcher』のURL変更に伴うリンク先の変更など
一部小変更しました。


ご報告遅れました。 総統  1 Apr 1999 23:04:24
URL:http://www03.u-page.so-net.ne.jp/rc4/knights/

リンク完了のご報告が遅れまして、もうしわけありませんでした。
こちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。


観桜会 ろけんぶちょお  1 Apr 1999 20:19:44

 昨日、3200たかさんと電話で打ち合わせしました。
 05:21横浜発の東海道線か05:25発の横須賀線なら 6時半までには靖国神社
に到着できそうですね。
 天候と、場所がとれるかどうか心配なところ。

我田さん:
>そんなに怖がらんでもいいよ。
>たいちょおだったらかわいがってもらえるだろうから。
>……って、それが怖いんかな?(火暴)

 昨日の電話でたかさんにも同じ事言われたけど、不安感が増大しているの
は否定できません(苦笑)。
 って言うかね、周りが寄ってたかって不穏当なことを吹き込むのがいけな
いような気がするんですけど(^-^;>我田さん、だるさん、大井さん

 まぁ楽しまなきゃ損なので、何とか頑張りますけど。

しゅーるくん:
>ハードですから(笑)。とはいえ本番はアナザからかも。

 了解(^-^;)。今度会うときまでに腕(というか足)を磨いておきます。

壁紙:
 某EVA系CGWebからDLしてきた、水着姿のマヤちゃんにダメダメ(火暴)。
 壁紙にしたら作業効率が悪くなったので、エリーに戻しました(^-^; 


今日のカウントは6556だった 我田引鉄  1 Apr 1999 19:06:01
URL:http://member.nifty.ne.jp/herayagara_co/

シンメトリックな数字で、なんとなく嬉しい。

>花見
そんなに怖がらんでもいいよ。

たいちょおだったらかわいがってもらえるだろうから。

……って、それが怖いんかな?(火暴)


そりゃもお SURREAL 31 Mar 1999 03:00:28

 ハードですから(笑)。とはいえ本番はアナザからかも。


コレで寝ようっと ろけんぶちょお 31 Mar 1999 00:06:20

しゅーるくん:
>実はふぁいあ辺りが初見でもクリア出来るってのは意外と早く上手くなっ
>てきてるって事だと思うけど。ふぁいあの初見私こけたはずだし。

 うーん、次回やってクリアできるかどうか自信が全然無いなぁ(苦笑)。

 8分踏みがもうわけわかんない状態(^-^;)で、同時踏みも右下とか左上と
いうのが連続で来るともうパニックですねぇ。

>よしゃ、次に会う機会あったらハード踏ましたろ(爆)。

 あうあう、ハードはきついよう(^-^;

我田さん:
>ウチのページへのリンク、もう作っていいよ。
>暫定開業が取れるの、いつになるか判んないんだし。(火暴)

 もう公開しても良いんですね? 紹介文どうしようかなぁ(微笑)。
 先ほどまでメンテしてましたけど、今日はもう寝るので明日以降に(^-^;

>ところで、週末の花見、がんばってきてね。
>で、そん時に『スターリングラード冬景色』をマスターして、しゃか^2
>に教えてやっておくれ。(走召言迷)

 うーん…、やっぱり観桜会で歌うのね(苦笑)。
 自分で言い出したことだから後には引けないけど、なんだか行きたくなく
なってきたなぁ(^-^;)。っていうかなんだか怖いんだよねぇ…。

 …まあイイや、靖国神社の桜はきれいらしいから、嫌になったら抜け出し
て境内を散策すれば良いわけだし。


リンク集更新など ページ管理者 30 Mar 1999 23:48:07

リンク集更新:
 波島さんのご要望通り、紹介文を変更しました。

 また船木屋さん、Barrelさんの紹介文も変更しました。
 見直した際に情報が古いことに気づいたためで、度々の変更に振り回して
しまって、どうも申し訳ございません。m(_ _)m

画像ファイル収容先の変更:
 今までバラバラに収容していた画像ファイルを、三つのフォルダに整理し
て再構成しました。
 これで管理するのが少しだけ楽になるはず…。

イベントレポート:
 晶さん主宰山形スキーツアーのレポートはもう少しお待ち下さい。
近日中に第1日目だけでもアップする予定です。


そうそう 我田引鉄 30 Mar 1999 23:43:01
URL:http://member.nifty.ne.jp/herayagara_co/

ウチのページへのリンク、もう作っていいよ。

暫定開業が取れるの、いつになるか判んないんだし。(火暴)

ところで、週末の花見、がんばってきてね。

で、そん時に『スターリングラード冬景色』をマスターして、しゃか^2に教えてやっておくれ。(走召言迷)


踏み踏み SURREAL 30 Mar 1999 23:38:34

 Bは一回でも取れればいいし、よしんば取れなくてもCが普通になったらそれでも慣れたと見なしていいけど。
ふぁいあ2回踏んで閉店しなかったなら充分という見方もあるしね。コンスタントにC取れればそれで良し、と。
もうしばらくはその組み合わせで練習でもいいかもしんないけど……実はふぁいあ辺りが初見でもクリア出来る
ってのは意外と早く上手くなってきてるって事だと思うけど。ふぁいあの初見私こけたはずだし。ついでに言うと
レツゲは1.5ではハードに入ってた曲(8分踏み入ってるためだが2ndになったらノーマルでも容赦なく8分踏み
や3連譜が当たり前に入るのでノーマル落ちした)で、ふぁいあは1.5のノーマル卒業試験曲(コレがクリア出来
たらハード行く頃合い)なんだけどね(笑)。
 よしゃ、次に会う機会あったらハード踏ましたろ(爆)。


つづきレス ろけんぶちょお 30 Mar 1999 20:15:57
URL:http://www.tokyo-teleport.co.jp/tokyo-gesuido/f05-4.htm#2

マンチんさん:
>6499だった

 残念でした(笑)。
 しかし「全死」とは壮絶ですね(^-^;

makibaohさん:
>ちょうど6500カウントでした。おめでとうございます。
>きりのいい数字ははじめてなので嬉しい(^^)

 どうもありがとうございます(^-^)。
 プレゼントも何もないので、踏んだ人への名誉しか授けられない(笑)。

>なんとか無事終えました。でも他の学会の発表申し込みを今書いております(泣)

 なんだか最近ツイていませんね(^-^; そのうち、良いことがありますよ。
 何かが憑いていたら、それはそれでイヤだなぁ。

ちゃんぷるーさん:
>ぶちょお(こっちではこの呼び方の方がいいのかな?)の書き込みを見てい

 HNは「たいちょお」でも「ぶちょお」でも「平戸」でもかまわないです。
 私が「ろけんぶちょお」を名乗っているBBSは、ここと執行部執務室だけ
かな。路上観察学研部長の立場で話すときぐらいですし(笑)。

>て、下水管内部にに光ファイバーを敷設するロボットを思い出しました。
>確か太い下水管の天井(下水に浸されないところ)に敷設してたと思います。

 そうですね。自前で埋設管を敷設するよりも安いし、下水管は地震などの
災害に強いとのことで、光ファイバーを敷設する業者へのセールスポイント
だそうです>東京都下水道局

>たぶん、その手のロボットの改良型なんでしょうね。

 そうだと思います。もっともアニメに出てくるようなロボットとも、工場
見られるような産業ロボットとも違うから、ロボットというよりも遠隔操作
できる作業機械みたいな印象なんですよねぇ(笑)。

 上記のURLで東京都下水道局の下水道光ファイバーのページに飛べます。
光ファイバー敷設ロボットの写真がありますが、こんな感じです。
 下水に浸かるので、もっと防水性に優れたボディーでしたけど。

>蓬莱学園で水利委下水道ロボット部隊でも作ると面白いかも。(笑)

 いいなぁ、意味もなくレーザー砲やミサイルが付いていたりとか(^-^;
ロボット三等兵みたいなロボットが作業していても面白そうですね(笑)。


ね、眠い(^-^; ろけんぶちょお 30 Mar 1999 19:45:36

 ここ数日4時間以下の睡眠が続いたので、さすがに眠いです。
自業自得なんですけどね(^-^;

 昨日は、吉岡平先生の無責任艦長タイラー1巻と、ハミングバードACT1を
初めて読んで、あまりの面白さで時間が経つのが早かったこと(笑)。
 都築和彦センセのお描きになったユリコ・スター少尉に、すっかりダメに
なりました(火暴)。惑星連合宇宙軍女性士官用制服がぐぅ!

踏み話:
 BOYS(難易度3)→LET'S GET DOWN(難易度3、初)→MY FIRE(難易度4、初)の
流れで二回踏んでみました。
 一回目「C→C→D」、二回目「C→C→C」とちょっとだけ進歩したと
はいえ、足が追いつかず警報(?)が何回も鳴って、よく閉店にならなかった
か不思議なほどでした(^-^;

 そういえば、ちょっとおとなしめかわいい女の子が、ぶんぶんやばどがを
軽やかに踏んでいるのを見て、密かに見とれていたのはナイショ(火暴)。

> あと、この場合の慣れる、はB以上取れて閉店の心配がほぼ無くなれば
>充分(爆)。次行ってみよー。

 すると、Bはほとんど取れないから次に行かなくても良いわけだ(火暴)。
 難易度4を初めて選んだ時は、かなり悩んだもんです。
やっぱりこれ、段階的に覚えていくモノだと思うよ(^-^;

>バタ(BUTTERFLY)だったらハードだけどもノーマルの足多めの曲より断然楽っす。

 うーん、まだ敷居が高いですね。

船木屋の旦那:
>リンク確認しました。

 ジャンルを変えただけですけど、確認どうもありがとう☆

>「部長の友人」というのはまた新しい分類ですね。
>「クラブのリンク」らしくて良いです。

 初めは「蓬莱関係者」にしようかと思ったんだけど、どうせなら部活動で
知り合った友人という方が面白いかなと思って、「部長の友人」に。
 これなら蓬莱を知らない友達のWebページもここに掲載できる利点が(笑)

>うちのページでもやりたいけど……完全リニューアルしなきゃ無理っぽい
>のでたぶんやらないかも(ダメMAX)

 船木屋の旦那のページの雰囲気は私的に結構好きなので、無理に合わせる
ことないと思います(笑)。
 そういえば現因研のページに蓬莱専用のリンク集は作らないの? 

>最近本当に暇がないです……。

 頑張れ〜! バイトが生活に飲み込まれてしまったようだね(^-^;
 ほどほどに休んだ方が良いよん。できれば、だけど(苦笑)。


下水管ロボット ちゃんぷるー 29 Mar 1999 20:51:52

> 今日も同じ現場に行ったのですが、まさかただのカメラロボットでなくて
>下水管の中から精密作業ができるロボットだとは思わなかった(^-^;

ぶちょお(こっちではこの呼び方の方がいいのかな?)の書き込みを見てい
て、下水管内部にに光ファイバーを敷設するロボットを思い出しました。
確か太い下水管の天井(下水に浸されないところ)に敷設してたと思います。
たぶん、その手のロボットの改良型なんでしょうね。

蓬莱学園で水利委下水道ロボット部隊でも作ると面白いかも。(笑)


6500カウントおめでとうございます makibaoh 29 Mar 1999 17:57:24

ちょうど6500カウントでした。おめでとうございます。
きりのいい数字ははじめてなので嬉しい(^^)

>無事に終わったのかしらん? 
なんとか無事終えました。でも他の学会の発表申し込みを今書いております(泣)
フィリピン行きの飛行機の中でうたた寝して、目が覚めたら先生に
「ああ、発表することになったから」と言われた代物。
先生と今回同行した研究員の方が人が寝ている間に決めたらしい(火暴)
勘弁してくれ(大泣)


6499だった 全死んマンチんの人 29 Mar 1999 05:41:09

取り敢えずおめでとうございます>6500
(何かが違う)


リンク確認しましたー。 船木屋 29 Mar 1999 02:16:39
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

自分の所の掲示板に昨日からつながらねぇ(ダメJAN?)

リンク確認しました。
「部長の友人」というのはまた新しい分類ですね。
「クラブのリンク」らしくて良いです。うちのページでもやりたいけど……完全リニューアル
しなきゃ無理っぽいのでたぶんやらないかも(ダメMAX)

最近本当に暇がないです……。


うーむ SURREAL 29 Mar 1999 01:55:38

 態度の悪いギャラリーは無視しましょう。ただし、回りの目は気にしましょう(爆)。

 ついでにマニアック踏む小学生の後でステップに上がるのは多少勇気がいるっす。近所のゲーセンで最近
よく見かけるのよ、マニパラMAX踏み切る小学生を……あ、別にそういうのが沢山いるってんじゃなくて同じ
ヤツよく見かけるってことね。
 あと、この場合の慣れる、はB以上取れて閉店の心配がほぼ無くなれば充分(爆)。次行ってみよー。
 バタ(BUTTERFLY)だったらハードだけどもノーマルの足多めの曲より断然楽っす。


寝る前のレス ろけんぶちょお 29 Mar 1999 01:43:32

しゅーるくん:
> あのゲーム確かに取っつき悪いんだよね……特に踏んでる人が上手かっ
>たりギャラリーの態度悪かったりするとさ(笑)。

 私も、直前にプレイしていた人が初級者じゃなかったら、まだ手を出して
いなかったのは間違いなし。あの時は人も少なかったし。
 ギャラリーの反応をシカトできる技能は、仕事中に身に付いているので大
丈夫(笑)。雑音(苦情ともいう(火暴))気にして仕事できるかぁ!

>EASYは高くつくのがなぁ……まぁ私の金じゃないから気にしなくてもいい
>のかもしれないけど、限定された曲しか選択できないのがなんとも。
>もう少し運足をスムーズに出来るまでノーマルに費やすのも手かもね。

 うーん、ではノーマルで頑張ろうかな。

>基本的に今の自分のレベルよりチョイ高めの曲を練習していくのがベストっすね。
>BOYSに慣れたんなら一回ハードでバタ踏んでみる事は薦めておこうかね。

 まだ慣れていないレベルです(^-^;>BOYS
 ハードは敷居が高すぎる…。

>元々サウンドトラック2ndのだから当然2ndの曲も入ってるでしょ。
>1.5収録曲も2ndにそのまま入ってるので収録されてるハズ。

 ならばぜひとも予約しないと(^-^)。

>つーかマジでたいちょおダンスマニア収集に走らん? (笑)

 そんなお金無いってば(苦笑)。
 大蔵省と予算折衝して、なんとか公的資金が導入されたぐらいだし(言米)
 返す宛てもないから、大蔵省に頭が上がらない…。

柾さん:
>関西でお会いできそうですね(笑)。たいちょお号は、もちろんくるで
>しょうから。せっかくだから、京都大学にある純粋階段なんかも見たい気
>もしますが。

 では関西イベントでお会いしましょう(^-^)。たいちょお号はもちろん☆

 京大の純粋階段ですか(^-^)。「純和風」だそうなので一度は行ってみた
いと思っているんですよねぇ。
 路上観察オフin京都をやりたいなぁ…。

>PSは、今のところやるゲームがなくて箱です。エリーか、ううむ、目は
>つけてますけど。やはり東鳩か?

 エリーは面白いですよ。キャラ的にもゲーム的にも地味だけど(笑)。
 東鳩は、葉っぱ系をプレイしたこと無いのでノーコメントです。


下水工事用ロボット ろけんぶちょお 29 Mar 1999 01:27:31

>下水の中を調査するカメラロボットを使う現場だったんだけど、なんだか
>見ていると面白かったです。機械が高そうだし(笑)。

 今日も同じ現場に行ったのですが、まさかただのカメラロボットでなくて
下水管の中から精密作業ができるロボットだとは思わなかった(^-^;

 大きさは石油ストーブの給油タンクを横にしたみたいで、着脱できるゴム
タイヤが四輪あり、機体の先端にカメラと照明、アタッチメントを先端に付
けることで、下水管の切断、溶接、異物の排除、管内に張り巡ってしまった
木の根の切断などができる優れモノ。

 2t箱付トラックをベースにした、電源車とロボット車(?)の二台構成で、
ロボット車(?)には、送り出し巻き取りができるケーブルドラムと、 マンホ
ールの下に降ろすための電動ウィンチ、高圧洗浄用の水とエアのジェットバ
ルブなどの小物に機体本体が二機が、箱の後ろにありました。
 箱の前は制御室(?)で、モニタにキーボード、メータ-がたくさんついた制
御盤と、心がかなりときめくような機械が一杯(笑)。
 親方(40代)と若い衆(20代)の二人で仕事してました。

 でも下水管に入れるときは、若い衆がマンホールに潜って入れるのは、
さすがに仕方がないんだろうなぁ(^-^;
 あと一回作業が終わるごとに、丁寧に洗浄していたのも印象的。
機械を乱暴に扱う若い衆を親方が怒っていたし、デリケートなのかも。

 そういえば「穿孔機」と現場の状況写真撮影で親方がボードに書いてた。
たしかに「穴をあける」機械だよなぁ(笑)。

 久しぶりに良いものを見させてくれた現場でした(^-^)。
午前と午後の二回、コーヒーをおごってくれたし。良い親方だったなぁ。
「月曜は違う人が来ます」と言ったら、「えっ、来ないの?残念だなぁ。」
と言ってもらえたのはとてもうれしかったです☆


リンク集更新など ページ管理者 29 Mar 1999 00:31:06

リンク集更新のお知らせ:
 波島さん、綾野さん、総統さんのWebページを追加しました。

 また、新たに「部長の友人」というジャンルを新設して、
Tamakiさん、船木屋さん、皇さんのリンクを移動しました。

 どうぞご確認下さいませ。

Webページ再構成のお知らせ:
 近々、画像ファイルのフォルダを整理しようかと思っていますので、予告
なくHTML構成などが変更されます。内容は以前と変わらない予定です。

 Homepageも手を加えてみたいんですけどねぇ…。

 イベントレポートは『Road Watcher』内に設置しようかと思っています。
どうも一気に掲載できそうにないので、暫定版になりそうですが…。


6月は  28 Mar 1999 03:05:09

関西でお会いできそうですね(笑)。たいちょお号は、もちろんくるで
しょうから。せっかくだから、京都大学にある純粋階段なんかも見たい気
もしますが。
PSは、今のところやるゲームがなくて箱です。エリーか、ううむ、目は
つけてますけど。やはり東鳩か?


踏み SURREAL 28 Mar 1999 02:37:49

 あのゲーム確かに取っつき悪いんだよね……特に踏んでる人が上手かったりギャラリーの態度悪かったり
するとさ(笑)。まぁ、慣れてくりゃ上手い人は上手い人なりに踏んでるのも判ってくるし、後ろで多少笑い声した
とこでテキトーにシカトこけるようにもなる。ムカつくが。人のプレイ見て笑うクズに呪いあれ(しっかり聞こえて
はいたのだ、さっきの連中……)。
 EASYは高くつくのがなぁ……まぁ私の金じゃないから気にしなくてもいいのかもしれないけど、限定された曲
しか選択できないのがなんとも。もう少し運足をスムーズに出来るまでノーマルに費やすのも手かもね。慣れて
くると自然に今の難度が物足りなくなる時が来るのも事実だし……まぁそれを待つより機会見つけてガンガン
上行ってみる方が良いけど。まぁ踏めながった曲でも数回通して踏んでみれば結構慣れて踏めたりもするし。
基本的に今の自分のレベルよりチョイ高めの曲を練習していくのがベストっすね。
 BOYSに慣れたんなら一回ハードでバタ踏んでみる事は薦めておこうかね。

 元々サウンドトラック2ndのだから当然2ndの曲も入ってるでしょ。1.5収録曲も2ndにそのまま入ってるので
収録されてるハズ。つーかマジでたいちょおダンスマニア収集に走らん? (笑)


今日のレス ろけんぶちょお 27 Mar 1999 23:37:46

makibaohさん:
>いいなあ。でも毎日西部警察を見てから出勤するから帰りが遅いという説も(爆)

 そうなんですか?(笑)

>>仕事的には、暖冬空梅雨冷夏が過ごしやすいです(火暴)。
>家電関係と水道局の人間はこれだったら死にそうですね(^^;;;)

 普通の人にはたまらないでしょうねぇ(苦笑)。>異常気象

>今日は2時から学位授与式です。普段は着ないス−ツなんぞ着込んでおります。
>これでインチキ工学修士のできあがり(核爆)

 あらためて、おめでとうございます☆
 しかし「インチキ工学修士」っていうフレーズは個人的にヒット(笑)。

>でも明日地理学会で発表するため、休む暇なし(泣)

 無事に終わったのかしらん? そして私も休みナシです(笑)。

船木屋の旦那:
 リンクの紹介文なんだけど、簡易PBMのことも書いた方がいいかなぁ?

>あれからDDRの筐体を何度かみかけるけど、実際にやろうという気には……
>見ているだけで酔いそうです……

 初めは私もそう思いましたから、大丈夫。

しゅーるくん:
>PUT YOUR FAITH IN ME(ぷっと)も遅いせいでかえって難しいけど、3連譜
>の教習曲でもあるので悪くはないかも

 この間試してみて、玉砕しました(笑)。

 やっぱりネックは、足の重心移動がまだわかっていないことだねぇ。
あと連続して同時踏みが来ると、頭の中が立つんだジョー状態(^-^;

>でも、そろそろ適当に誰かの横で簡単そうなハード曲試しても良い頃かもなぁ

 といっても身近にそういう人いないからねぇ。
 EASYモードで練習した方がいいのかな?

>実はあれ段階追って踏めるようになるゲームじゃなくて、その曲に慣れる
>といきなり踏めるようになるゲームな気もするから……

 これはまったくその通りだと思います。
 ノリ的に好きなぶんぶんやBOYSは、はやく慣れましたし。

>それと例のソフトについては直接会ったときにでも(笑)。

 了解。どこかのサイトにないのかな?

>DDRサウンドトラックは2枚組 3,200 円予定4月28日発売だそーな。

 どうも情報ありがとう☆ これ予約しておこう(^-^)。

 コナミWebをみたけど、これって2ndMIXの分も入っているのかなぁ?


明日も仕事 ろけんぶちょお 27 Mar 1999 23:16:11

 今日は自宅からスクーターで5分のところの現場でした(^-^)。
雨さえ降らなければ、良かったんだけどねぇ。
 久しぶりに一緒に仕事した後輩も、誘導が上手くなって感心しました。

 適度に車やバスが来るそれなりに忙しい現場で、退屈もしないし殺人的な
忙しさでもないしこれは良いやと思って、明日も仕事を入れました(笑)。
 坂道なんで、バスを停めちゃマズイのが少し難かな。でもそれだけだし。

 そういえば横浜市営はAT車だから、少しでも減速すると登るのに一苦労し
てますね(^-^;

 下水の中を調査するカメラロボットを使う現場だったんだけど、なんだか
見ていると面白かったです。機械が高そうだし(笑)。

 さっき風呂に入って出たら、強烈な立ちくらみがあったので、次のレスで
寝ます。あんなに気持ち悪くなったのは久しぶりだったなぁ(苦笑)。
 やはり寝不足が原因だろう…。


ようこそ☆総統さん ろけんぶちょお 27 Mar 1999 23:00:00

>どうもこちらでは初めまして。
>総統です。

 どうもいらっしゃいませ。こちらでもよろしくおねがいします☆

>取り急ぎ相互リンクのお願いにまいりました。
>よろしければぜひお願いします。

 了解です。ぜひともリンクさせて下さいね(^-^)。


リンクのお願い 総統 27 Mar 1999 21:39:35

どうもこちらでは初めまして。
総統です。
取り急ぎ相互リンクのお願いにまいりました。
よろしければぜひお願いします。

それではまた。


それと SURREAL 27 Mar 1999 03:14:12

 DDRサウンドトラックは2枚組 3,200 円予定4月28日発売だそーな。発売元は東芝EMI、まぁこりゃ
ダンスマニアと提携してる以上当然やね。
 まぁそういう予定らしいよん。


踏み話 SURREAL 27 Mar 1999 02:09:09

 次はLET'S GET DOWN(レツゲ)辺りで8分踏みを覚えるのがいいんでない? PUT YOUR FAITH IN ME(ぷっと)
も遅いせいでかえって難しいけど、3連譜の教習曲でもあるので悪くはないかも。レツゲはやるんなら2曲目以前
に。3曲目には消えるから。IF YOU WERE HERE(じぇにふぁ)はいくらなんでもまだ早いかな。あとはMY FIREか。
 でも、そろそろ適当に誰かの横で簡単そうなハード曲試しても良い頃かもなぁ。実はあれ段階追って踏めるよう
になるゲームじゃなくて、その曲に慣れるといきなり踏めるようになるゲームな気もするから……一部の変態さん
や人外さんたちを除けば初見の曲はかなりの割合でコケるかギリギリでパスできるかどうかのラインになるし。

 それと例のソフトについては直接会ったときにでも(笑)。

 酔う? そりゃ、いきなりアナザ辺りじゃ酔うどころか呆然状態になる他無いだろうが、ベーシックノーマルぐらい
なら結構楽だで、あれ。慣れれば結構踏めるし。


更新ありがとうです 船木屋 26 Mar 1999 23:53:53
URL:http://w2422.nsk.ne.jp/~funakiya/

リンク更新確認しました。
どうもありがとうございます♪

あれからDDRの筐体を何度かみかけるけど、実際にやろうという気には……
見ているだけで酔いそうです……


これでいいのか? makibaoh 26 Mar 1999 12:30:51

>なんだか仕事終わるのが早い毎日です(笑)。
いいなあ。でも毎日西部警察を見てから出勤するから帰りが遅いという説も(爆)

>仕事的には、暖冬空梅雨冷夏が過ごしやすいです(火暴)。
家電関係と水道局の人間はこれだったら死にそうですね(^^;;;)

今日は2時から学位授与式です。普段は着ないス−ツなんぞ着込んでおります。
これでインチキ工学修士のできあがり(核爆)
でも明日地理学会で発表するため、休む暇なし(泣)


手動改ページしました ボード管理者 26 Mar 1999 00:14:27

 今回長文が多かったので、少し早めに改ページしました。


リンク集修正 ページ管理者 25 Mar 1999 23:58:49

 船木屋さん、猫柳さんのページのリンク先と解説文を変更しました。
ご確認下さいませ。

 また皇さんのバナーを新規追加、臣さんのバナーを復活しました。
 臣さんのバナーについては、こちらの設定ミスで今まで掲載されていませ
んでした。深くお詫びいたします。m(_ _)m


最近終了が早い(^-^) ろけんぶちょお 25 Mar 1999 22:56:55

 期末が開けてからというもの(K電工は20日〆)、なんだか仕事終わるのが
早い毎日です(笑)。
 仕事量は減っていないんだけどなぁ…。不思議不思議。

 これで早く寝ればいいのに夜更かししているから、毎日寝不足(火暴)。
なんとかしないと…。

makibaohさん:
>う-ん必ずしもそうならないかもしれません。
>日本の気候はシベリアあたりの状況のほうが一番影響あるみたいですし。
>学説によって随分見方は違うみたいですね。私も暑くないほうがいいです。

 なるようにしかならないんですね、結局(^-^;>天候
 仕事的には、暖冬空梅雨冷夏が過ごしやすいです(火暴)。

>クロスロ−ドのHPも見ましたが、意気込みが感じられるので好感が持てました。
>ワ−ルドが、新しい基軸を中心にうまく回るといいですね。

 大きく分けると6つのサークルが蓬莱ワールドを支えるみたいですね。
FCイベントに参加してないので、だるさんからの受け売りですけど(^-^;
 パンパさんのAQU!UHIも活動を再会されるようですし。

>明日は卒業式。なのに未だに時間等を把握していない(爆)
>学位授与式に至っては場所さえ不明(核爆)
>結局残留するので、「卒業」と言われてもピンとこないんだよな・・・

 卒業おめでとうございます(^-^)。やっぱり一つの区切りですから。


春雨シ−ズン到来 makibaoh 25 Mar 1999 14:18:17

>今年の夏は暑いんですか?外回りの仕事はツライなぁ(^-^;
う-ん必ずしもそうならないかもしれません。
日本の気候はシベリアあたりの状況のほうが一番影響あるみたいですし。
学説によって随分見方は違うみたいですね。私も暑くないほうがいいです。

>FC
クロスロ−ドのHPも見ましたが、意気込みが感じられるので好感が持てました。
ワ−ルドが、新しい基軸を中心にうまく回るといいですね。

明日は卒業式。なのに未だに時間等を把握していない(爆)
学位授与式に至っては場所さえ不明(核爆)
結局残留するので、「卒業」と言われてもピンとこないんだよな・・・


だるさんと会ってきました ろけんぶちょお 25 Mar 1999 00:15:06

 先ほどまで、だるさんとブツの引き渡しで上大岡駅で話していました。
なんだか二時間は改札外で立ち話をしていたなぁ(笑)。

踏み話:
 BOYSはなんとかランクBにまで上達(^-^)。

 でもだるさんの目の前でやったときは、すぐに終わってしまった(苦笑)。
だるさん曰く「たいちょお、踏むの早すぎ。あわてているようだ。」
 たしかに最近、ぶんぶんでパーフェクトをHITしなくなってきたなぁ…。

 あう、やっぱりリズム感が無いのかなぁ…。

 あと、BOYS以外の難易度3の曲をプレイしたことがなかったので、あっと
いう間に閉店することが多いですね(^-^;

 そういえば例のソフト、どこにあるのかしらん?>しゅーるくん

我田さん:
 今回はどうもお疲れさまでした。
 しかし徹夜明けでドライブとは、やはりタフですね(笑)。

>数ヶ月? 1ヶ月少々と違うの?(木亥火暴)

 それは言わないお約束(苦笑)。

>たえやかなメロディーを奏でながら発進して行ったなら、間違いなく2100です

 メロディーですか? うーん、疲れていたからなぁ、記憶に無い…(^-^;
 シートが新しかったから、新型だなぁと思ったのです。


←先頭ページへ ←前のページへ 次のページへ→ 末尾ページへ→
路上観察学研究会電脳部室へ