TEAM 2×4 2×4? レース 成績 VRML 募集 つくる リンク 掲示板 計算機 検索機

ツーバイフォー99
設計図(99/08/22版)


1999WEMでは「古河電池賞」を受賞できました!!応援ありがとうございました。
次は1999SUGOに向けてがんばります!!
車体の特徴は,再利用可能な材料を利用してどこまでやれるかです。
レース後の車体ゴミ問題にも対応する,ひと味違った視点の2×4です。
エコランカーの製作は自作した車で,しかも,それに乗ってレースするなんて夢みたいで,おもしろいですよ。みなさんも参加されてはいかがでしょうか!!


1.シャーシ部をつくる。

・個人でレースするときは,やっぱりコストが大問題です。
・今回は,丈夫,製作簡単,安価のアルミ足場を利用しました。
・値段は長さ2,000mmのもので1台4,000円ぐらいです。
・重さは1台4kgぐらいです。
・すごく丈夫で,座ってもたわみません。
・レースが終わってからは物置の棚なんかに再利用できそうです。どうでしょうか。
・後輪用の穴はジグソーで空けました。意外と簡単でした。
・車体の処分方法も考えておかないと,レースの目的が環境問題やエネルギー問題などをテーマとしていることでもあるし,処分できないゴミとなってしまっては矛盾する思いますが,どうでしょうか?

2.後輪部をつくる。

・アルミ足場に穴をあけて,後輪のハブを固定できるようアルミアングルで補強しました。
・図では見えませんが,裏側もアルミアングルで補強しました。
・あとはブレーキ固定用の2×4木材をつけました。
・なんと木材はほんの少し使用しただけとなってしまいました。
・2×4という名前が合わなくなってきたような...

3.ハンドル部をつける。

・ハンドルと前輪タイヤ軸受けは兼用としました。
・98年モデルと同じ構成としました。
・ハンドルの軸はアルミ足場に穴を空けて2×4木材で固定しました。
・ここでも2×4木材を少し使用しました。なくても良いみたい..

4.後輪のタイヤをつけます。

・後輪のハブは,アルミのLアングルを利用して,つけました。
・ハブはシマノのカセット用フリーがついたものを使用しました。

5.前輪を取り付けます。

・前輪を取り付けます。

6.モータを取り付けます。

・SUGOは登りがきついのでモータはホンダのDDW4030にしました。
・300Wのものにしました。

7.座席やボディー取り付け用パイプをつけます。

・座席やボディー取り付け用のプラスチックパイプをつけます。
・パイプの固定にはイレクター用の部品を使用しました。
・車体の総重量は,20〜30kgにする予定です。

8.ボディーをとりつけます。

・ボディーはポリプロピレンです。
・黒色や白色は1,000円ぐらいで少し安価です。
・あとは電流計や配線が必要です。
・めでたく完成!!(実際はまだ完成してなーい)
・あとは試走して,ギア比の調整です。

9.ボディーを透過にして見た図

・CADソフトの機能で遊んでみました。

重量の計算(予定)

   部品名    数量 単位  単位重量kg   合計重量kg     備 考   
フレーム     4.0   
タイヤ 2.0 6.0   
モータ,コントローラ        
12Vバッテリー           支給されるもの
ボディー他      3.8 予定
合 計                

費用の計算(予定)

部品名 数量 単位  単価(円)   合計(円)     備 考   
フレーム     4,000  
ホイール,ハブ 2,500 7,500 中古品
タイヤ 7,000 21,000  
ポリプロピレン 1,200 3,600  
プライマー   2,500  
ハンドルジョイント   2,800 特価品
ハブジョイント   2,500  
チェーン   1,220  
スプロケット大   5,460 穴開け工賃含む
スプロケット小   600 穴開け工賃含む
モータ,コントローラ   60,000  
座席のプレート   2,800  
イレクター他   3,000  
ペンキ   1,000  
レース参加費       レース代
保険料       レース代
電流計   2,000  
電圧計   2,000  
旅費   不明  
前輪用パイプ  1   2,100   
Vブレーキ  1   2,400  
ブレーキレバー   1,000  
合 計           

ホーム