11月のできごと
November 1997
October/December
11/30(日) 風邪
最近の日曜日のTV番組では、「特命リサーチ200X!」の他に「発掘!あるある大事典」もよく見ている。今日はどちらも風邪がテーマであったのだが、特命〜の方は風邪のウィルスについて、あるある〜の方は風邪の予防についてであった。これで今年の風邪対策は万全!?
11/30(日) 風邪
最近の日曜日のTV番組では、「特命リサーチ200X!」の他に「発掘!あるある大事典」もよく見ている。今日はどちらも風邪がテーマであったのだが、特命〜の方は風邪のウィルスについて、あるある〜の方は風邪の予防についてであった。これで今年の風邪対策は万全!?
11/29(土) トウカイテイオーII世
ポケットブリーダー「トウカイテイオーII世」というミニゲームを買ってきた(先行発売なのだ)。これは、トウカイテイオーを種牡馬に、10種類の生産牝馬と掛け合わせてII世を誕生させて、育てていくゲームとなっている。調教をしてレースをして、活躍できれば、さらにIII世を誕生させてゲームを続けていくこともできるのだ。とりあえず、まだ3歳でレースも普通のレースしか出ていないので、早くG1レースに出走して勝たせたいな。
今日は、他に「ぷよぷよSUN決定版」(PS)を買ってきた。64のSUNにも惹かれたけど、やっぱり買うなら決定版でしょ。で、何度かやってどうにかノーコンテぃニュークリア。やっぱりちょっと腕が鈍っている感じ。
11/28(金) SCSI
今日は、同じ寮のM君のPCに例のSCSIカードを挿してみた。すると、なんとちゃんと認識しているではないか。ということはボードが壊れている訳ではないということか。自分のPCの別のPCIに挿したり、今は入っているMilleniumのボードをはずしてみたりしたけど、全く変わらずであった。来週また電話しよっと。
11/27(木) 天気
今日は、朝暖かく、夜寒くなった。これで昨日の疑問は解決。昼間に寒冷前線が通ったということか。天気もそんなこと考えながらだとちょっと楽しいです。
う〜ん。ネタがないなぁ。あるのは愚痴ぐらいか?(笑)
11/26(水) 荒天
今日の風雨はすごかった。昼間会社に戻ってきた人達の中には傘の骨が折れた人もいて大変だったようだ。私が帰るころには雨はやんでいたのだが、相変わらず台風をも思わせる強風であった。寒冷前線が通過したのかとも思ったが、暖かいので温暖前線だったのかもしれないし。う〜ん、どっちだったんだろう?一度は気象予報士試験を受けようと思ったこともあり、興味があるのだ。
帰るとラトックシステムからSCSIカードが届いていた。早速パソコンに装着して動作確認したところ現象は一緒。やっぱりマシンとの相性が悪いのかな?また明日電話しなくては。
11/25(火) ラトックシステム
ラトックシステムとは、昨日購入したSCSIカードのメーカである。今日電話してエラーの内容を説明したところ、初期不良の可能性があるということで、代替品を送ってもらうことになった。とても迅速に対応してもらえてよかった。(購入したラオックスに話をしたらきっと持ってきて下さい。とか言われたであろう。)なぜこのメーカを選んだかというとラオックスのお奨め品だったりしたのだ。(会社の友人からはなぜ○ダプテックにしなかったのとか言われたけど)○ダプテックより安いしね。
早く送られてこないかな。
11/24(月) プリンタ、MO
年末に買おうと思っていたプリンタ、MOを見に秋葉原まで行った。とりあえず、今日は買うつもりでいたので、持ち帰れるよう車で出かけたのであった。結局プリンタ、SCSIボードをラオックス、MOドライブをTWO TOPで買ったのであった。
帰って早速MOを接続しようとしたのだが、SCSIボードがうまく認識されない。痛恨である。明日、SCSIボードのメーカとMOドライブのメーカに問い合わせるつもり、「サポートしていないです。」とかいわれたらどうしよ。そろそろニューマシンを考えた方がいいのかなぁ。
プリンタは、アルプス電気ので、これはバブルジェットでなくインクリボンのようなカートリッジを使っているいて、インクが詰まることはないのだ(今使っているバブルジェットプリンタは、2〜3ヶ月使わないだけで、インクが詰まってしまっている)。これで、年賀状の用意はばっちりだ。
あとは、秋葉原電気まつりの抽選券で、1等10万円が当たればいいんだけどな。これがまた当たりそうで当たらないんだよなぁ。(^^;
11/23(日) ラヂオの時間
今日は友人との約束もあったので、朝早く名古屋を出る。さすがに連休の中日で東京方面に行く人は少なく空いていた。のぞみに乗ったのだが、ガラガラで隣に座る人もなくとても快適だった。
さて、午後は「ラヂオの時間」を観たのだが、評判通りとても面白かった。何回笑ったかわからないくらいたくさん笑えた。さすが三谷幸喜だ。しかし、人気で言えば「もののけ姫」もすごかった。こちらは未だに観てないので、一度観たいと思っているのだ。行ける機会があればいいのだけど。
11/22(土) 名古屋宿泊
という訳で午後3時までに客先に着くように出発したのだが、東京駅の新幹線は激混みで、指定席は当然ながらゼロ、自由席に座るにも電車を40分も待たなくてはならなかった。名古屋に早めに行って昼飯を食べようと思っていたのだが、それができなかった。それにしても余裕も持って出ていたので助かった。
そして、今日中に変える予定だったのだが、いろいろあって帰れなくなり、ビジネスホテルに一泊することになってしまったのだった。ビジネスホテルは会社入りたての頃の現場実習以来であった。たまにはこういうのもいいね。
11/21(金) 急遽出張
急遽明日の出張が決まってしまった。明日は友人とニンテンドウスペースワールドに行く予定だったのだが、仕方なく中止である...
11/20(木) 車掌置き去り、株
会社に行くとき、総武線はかなり混雑していた。きっと事故か何かだろうと思っていたのだが、実は後から分かったのだが、車掌が置き去りにされて電車が発進してしまったことが原因らしい。置き去りにされたその車掌はタクシーに乗って次の駅まで行ったらしい。なんとも(笑)
最近、我が課で密かに流行っているのが、株式投資シミュレーションゲームである。これは日興證券がインターネットでやっているもので、ユーザ登録すると架空に1,000万円が与えられて株取り引きができるというものなのだ。さらに、ユーザ登録されている人達のなかでのランキングまで出るのだ。株には興味があるけど、実際はちょっとという方はぜひやってみよう!(日興證券のページからたどれます)
11/19(水) 疲れてる?
帰ってから風呂入って出たら12時過ぎだったのだが、なぜか横になったらいつの間にか1時間くらい寝てしまった。最近やっぱり疲れてるのかな?それとも風邪のせいかな?
11/18(火) 出張
今日は、1ヶ月ぶり位に海老名のX社に出張だ。作業が早く終われば会社戻ろうかと思っていたけど、結局5時過ぎまでかかってしまったので直帰してしまった。仕事はたまってるけど、体調ぼろぼろだし、帰って休まないとね。
11/17(月) 風邪
相変わらず体調は悪い。昨日辺りから喉から鼻の方にきて、鼻がつまったり鼻水が出たりして大変。今日は社内のクリニックに行って薬をもらってきてしまった。
夜8時半過ぎ位に近所のOさんから携帯に電話が入る。近所の飲み屋でJさんと飲んでいるとのこと。行きたかったけれど、仕事が終わらないのと、体調が悪いのとで断ってしまった。ちょっと残念。
11/16(日) フリー
久しぶりに特に用事もない一日であった。あえていえば、WINSに行った程度であろうか。
さて、ちょっと部屋の整理でもしようかな。
もちろん、ワールドカップアジア最終予選はみるけどね。
11/15(土) ステレオ復活
やっと、車のステレオ、カーナビ、TVが完全復活した。実家の近所のオートバックスで取り付け作業をお願いしたのだが、本当は予約を入れなくてはいけないのだが、どうにか予約の合間に作業を割り込みしてもらえたみたいで、早く作業して助かった。今日は、夕飯を食べたてから千葉に帰ったのであった。
11/14(金) 帰省
フェアも最終日、喉痛をがまんしながらどうにか無事終了。後片付け後、打ち上げがあったのだが、あまり調子よくないし帰ることにした。実は、先々週末に修理に出した車のMDデッキが店に戻ってきているというのを聞いていて、深夜に帰省しようという考えもあってのことなのだ。
深夜であるので、道路は空いていると思いきや、何度か渋滞にはまり、3時間程度かかるかと思っていたら、3時間半もかかってしまった。相変わらず道路工事の多いこと多いこと、全くどうにかしてほしい。
11/13(木) 喉痛
フェアが終わって、今日も会社に戻ったのだが、なんか喉が痛い。しかも話しすぎておかしいのとはちょっと違う。ついに風邪を引いてしまったらしい。一日に5000人も来るようなところだから、やっぱ誰かからうつされてしまったんだろうな。
今日はパソコンも触らず、すぐに寝てしまった。
11/12(水) 特許情報フェア
竹橋の科学技術館にて「特許情報フェア」が今日から3日間行われる。私は、○立の説明員として行った。某製品の説明をするのだ。一人に説明するのに、10〜15分(質問内容によっては、30分以上も)かかるため、かなり疲れるのであった。一度説明を終わると喉はいたくなってるし、大変。
これが終わって、そのまま帰れれば普通の日よりもとても早く帰れるのでうれしいのだが、今日は会社戻り。
夜11時前に寮に帰れて喜んでるようじゃだめだなぁ。
11/11(火) 飲酒検問
徹夜明けではあるが、テニススクールに行く。前にも一度やったけど、レッスン中は結構元気だったりするんだけど、帰って風呂入って上がると、もう疲れがどっと出てよれよれ状態。そこでバタンキューなのだ。今日も例に漏れずといったところであった。
さて、テニススクールの帰り、南行徳から帰るのだが、裏の方の道から帰ろうとしたら、スクールから数百メートルのところで検問を行っていた。夜11時の飲酒検問であった。検問自体初体験であったのだが、検問ってあまり気分のいいもんじゃないね。
警官「息をフゥっと私にかけて下さい。」
私「ハァ〜」
警官「もっと息を吹きかける感じで。」
私「ハ〜」
警官「ん?もう一度」
私「あ、さっきスポーツドリンク飲んだんです。(といって空の缶を見せる)
テニスの帰りなんです。」
警官「(缶と私の格好(テニスウェア)を見て).あ、はい、気をつけてお帰り下さい。」
なんかすごく疑われている気がして嫌だった。
捕まえる方からしたら、ある程度疑ってかかるのは当然なのかもしれないけど、いい感じはしないね。
11/10(月) また徹夜
明後日の特許情報フェアの準備等もあり、またもや徹夜になってしまった。相変わらずの状態である。
11/9(日) プコタン鍋
西武新宿線新宿駅の近くのガンバという店に、とても久しぶりにプコタン鍋を食べに行った。プコタン鍋とはなんぞやというと、焼き肉と、鍋と、しゃぶしゃぶが一緒になったものなのだ。鍋の中心に焼き肉を焼く部分が上に出っ張っていて、周りがしゃぶしゃぶ鍋のようになっているのだ。真ん中で焼いた肉汁が鍋に落ちて鍋のエキスにもなるのだ。前回この店に行ったのは1年以上前だと思うが、それからかなりサービスが向上していた気がする。最近では東京ウォーカー他で紹介されたり、前に行ったときと比較して店員が増えりしたせいもあるかもしれない。これからは鍋の季節でもあるし、またそのうち行こう。
11/8(土) 鳥づくし
吉祥寺の友人と吉祥寺の鳥由(鳥料理専門店)に行った。ここの店では、なんと鳥のさしみ(もも肉、霜降り肉(と書いてあった)を食べた)があって驚いた。味はマグロにも似ていて、なかなか美味であった。あと、最近始めたらしい豆腐(手作りっぽい)がまた美味かった。ぜひまた行きたい店である。そうだ、今度は鳥嫌いのK君とかを連れて行こうかな(笑)。
11/7(金) 名古屋
昨日急遽決まった今日の出張。先月以来の名古屋である。朝7時45分頃には東京駅に着けたため、56分発ののぞみに乗るべく窓口に行くとどの列車も指定席は満席、う〜ん。仕方ないので、8時3分発のひかりの自由席の様子を見に行くと、全く空いてない、う〜ん。次に、8時7分発のひかりを見に行く、ここでやっと空いている席を見つけて一息。でもこの列車だと、名古屋での待ち合せの時間に間に合わないんだよな〜。思ったとおり10分程遅刻。Fさんごめん。
今回の作業は特に問題無く終了し、客先を4時半には出られたので、8時過ぎには無事帰宅。またもや一口ういろうを買って帰ってきたのであった。
11/6(木) ROBOTS
今日は、TAKUYA(JUDY AND MARYのギター)のソロ・プロジェクト、ROBOTSのファーストアルバムの発売日だった。だが、すっかり忘れてしまっていた。さらに、今月はパワステのライブもあるのだ。(普通の日でもあるのでチケットとってないけど)
CDは今週中には買おうっと。
11/5(水) 同級生
今週4日間は、出張(研修)で新川崎に行っているのだが、久しぶりに高専時代の同級生のI君と会った。たまたま彼は別の研修で来ていたため、昼飯を一緒に食べたのだ。いろいろ話していると、I君の所もかなり忙しいらしい。みんな一緒なんだなぁ。
そうそう、彼は同級生といっても大学編入・マスター卒組だから会社内では後輩なのだ(笑)。あ、でも給料はあっちのが上か(苦笑)。
11/4(火) 逆指名
今年のドラフトの話題の人物、慶応大学の高橋由伸選手が巨人を逆指名した。西武かヤクルトか巨人かという話しは飛び交っていて、前日までのTV情報(やスポーツ新聞)では、西武かヤクルトだったのが、蓋を開けてみたら巨人だったという。さて、これで来年の巨人は安泰?これでまた打順は悩み所だね。松井に清原に石井に広沢に、、、う〜ん、どうなるか楽しみだ。
11/3(月) 洗車
今日は東京に帰るのだが、余りにもいい天気なので、とりあえず洗車をしてから帰ることにした。そのため、実家を出るのが3時頃になってしまった。予想はしていたが、関越自動車道は、すごい渋滞。高崎から練馬まで2時間近くかかってしまった。ま、車はすっきりしたし、よしとするか。
11/2(日) 同級生
先月、このできごとにも登場した小中学校の同級生N君宅へ遊びに行った。いろいろと懐かしい話ができた。会うのは多分10年ぶり位なのに、二人(夫婦)ともほとんど変わってなくてすぐに分かった。自分もそうらしいが。今度は、同窓会でもやりたいもんだなぁ。
11/1(土) TV退院・MD入院
午前中はテニススクールのスライドレッスン、今日で10月期最後、どうにか4回分レッスンを受けられた。よかったよかった。さて、その後は、久しぶりに帰省。9月に修理に出したインダッシュTVを取り付けに帰ったのだ。だがしかし、今度はMDデッキがイカれてしまい、今度はこちらが入院。これでナビは復活したけど、音のない車になってしまった。
izumi@mars.dtinet.or.jp
izumi's HomePage Topics
Copyright 1996-1997 Yoshinori Nakaizumi