7月のできごと
Sun | Mon | Tue | Wed | The | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
先週末借りた試打ラケットがとてもよい感じだったので、ラケットを返却したついでについにニューラケットを購入してしまった。明日にはガットも張ってもらえるのだ。来週のスクールが楽しみだ。
今日は、隅田川の花火大会である。いつものメンバーでの隅田川の花火も今年で3年目。朝早くから場所を取ってくれているNさんにはいつも感謝である。今年は、星の撮影用に購入した一眼レフを使っての撮影にチャレンジした。かなり近い位置からの撮影で桜の木がじゃまだったりしたけれど、とりあえず撮ってみた。さて、現像の結果はいかに?
今日は、プレステ用ゲーム「みんなのゴルフ2」の発売日だ。仕事もそこそこに会社を出る。家の近所のゲームショップで無事みんゴル2をゲットした。まず最初の感想としては、前よりもやりやすくなった感じ。基本的なところは変わってないけど、大きく変わったのはグリーンが3Dでなく、平面を読めばよくなったこと、他にアイテム(特徴のあるクラブやボール)を使えるようになったことなどだ。今度会社の仲間で大会も予定しているし、修行に励まねば。
一昨日借りた試打ラケット、今日のテニススクールで使ってみたのだが、本命のつもりだった方のラケットが期待はずれで、おまけのつもりだった方のラケットが非常によかった。もうこれはニューラケットは決まりかもしれない。今週末が楽しみだ。なんでもそうだけど、買う前の選んでるときが一番楽しいね。
明日の夜は部分月食です。これを読んだ人は是非、夜8時半頃夜空を見てみましょう!皆既じゃないけど、満月の下の方が明らかに欠けてわかると思います。
2週間ほど前より、ポスペ用のE-Mailアドレス(nettaxiの方)がメール受信不可能状態であった(パスワードのエラーが出る)。数日経っても改善しないので、nettaxiにメールを出したところ(もちろん英語、拙い英語で質問したのだ(^^;)、回答が返ってきた。それには、数日後には作業が完了するみたいなことが書いてあり、最近やっと作業をしてくれたらしく、メール受信でエラーが出なくなった。でも、全くメールは溜まっておらずちょっと寂しかった。最近うちのペットは暇してるので、どなたかメール下さい(^^;。
今週もまた試打ラケットを借りに行った。今日借りたのを試して、最終決定かなぁってところ。今週末にはニューラケット購入かも!?
テニススクールの帰り(夜11時過ぎ)、いつもなら空いている道路(浦安から市川ICまでのバイパス)が、なぜか混んでいる。どこか事故でもあったのかと思ったら、見晴らしのよいところで理由が判明。200m位先に暴走族らしき(バイク)集団が見えた。そいつらのおかげでいつもなら15分程度で帰れるところが、トロトロ運転のため30分近くかかってしまった。全くいい迷惑だ。
本社テニス部の練習会に2ヶ月ぶりに参加した。週頭の週間天気予報ではあまりよくなかったのだが、いい天気になってくれた。最初のうちは、薄日が差すくらいだったのだが、途中から直射日光に近くなり、体を動かす以上に暑さに疲れてしまった。ま、いい汗はかけたのでよかった。実はこの本社テニス部、まだ入部していないのだ。9月の合宿までには入部して正式部員にならなくては。
練習会をちょっと早めに引き上げ、昨日連絡のあった秋葉原の望遠鏡の店(スターベース東京)へ行って、スカイパトロールというコンパクト赤道儀を購入した。これで、今年のペルセウス座流星群の星夜写真を撮るのだ。安いものではないけど、パソコン関係の周辺機器みたいにすぐに価値が下がってしまうようなものではないよ(笑)。
昨日忘れた傘がないか東京駅の忘れ物預かり所に寄ったのだが、やはり東京駅にはなかった。もしかしたら、降り返しの終点駅で回収されたのかもしれないし、誰かに持って行かれたのかもしれない。これ以上探しても、見つかる可能性は低そうなので諦めることにした。さて、どんな新しい傘買おうかな(笑)
さらにその後、調子のわるかったポータブルMD(S○nyではないので、MDウォークマンではない)を修理に出すために、新宿さくらやまで行った。メーカーの保証期間(1年)年内だったので、もちろん無料である。しかし、MDって故障が多い気がする。車のMDデッキも数ヶ月で調子わるくなったし、今回も1年も持たずに調子悪くなったし、どうにかしてほしいね。
さらについでに傘を買いにその足で高島屋に行った(百貨店商品券があったので確実に使えそうなところに行ったのだ)。しかし、思っていたよりもどれも高価な傘ばかり(最低5000円)。かなり悩んだのだが、今買わなければ使う機会がなくなってしまいそうだし、商品券もあるしってことで、最低ランク(とは行っても5000円。しつこい(^^;)の傘を買ってしまったのであった。これで雨の日も安心。って、もう梅雨もあけてしまいそうだけどね。
最近は雨が多く、今日も例にもれず長傘での通勤であった。今日は、某新川崎まで研修であったため、帰りは横須賀線快速で席に座れるのだ。そこで思わぬ落とし穴があった。なんと、傘を座席の脇に掛けたまま電車を降りてしまったのであった。あ〜あ、電車に傘を忘れるのは初めてだったので、さらにショックである。明日も新川崎まで行く予定だし、帰りに東京駅でも寄ってみようっと。
今日は、某バーチャルゲームで勝ったため、そのおごり(ビリがトップに奢る)で寿司なのだ。奢ってもらう寿司というものはなぜかうまいもので、今日は初めてウニの寿司がうまいと感じた。もちろん安くはないので、きっと新鮮でいいものを使っているんだろうけどネ。さて、第2回もがんばってトップめざすぞ。
スカイパトロールとは、望遠鏡メーカの高橋製作所から発売されたコンパクト赤道儀のこと。それのオプションユニットの極軸望遠鏡(赤道儀をセットするときに北極星方向を決めるための小さな望遠鏡)が発売されるということで、秋葉原にあるお店(スターベース東京)まで行ってきた。予約を入れたんだけど、7/20以降発売予定の最初のロットは、すでに入っている予約だけで終わってしまいそうだとのこと。こんなことなら、早いうちに予約しておくべきだった。8月のペルセウス座流星群に間に合えばいいのだけれど。
今日から日本で「スターウォーズ エピソード1」が公開された。観たいとは思っているんだけど、旧3部作どれも観たことがなかったので、これを機にレンタルビデオで借りてみることにした。しかし、これがまた、どこへ行ってもほとんど貸し出し状態。いくつかまわってやっと発見。今日は、2箇所のレンタルビデオやの新規会員になってしまった(笑)。
テニススクールにて、思いっきりこけてしまった。転んだときに右手の指を思いっきり地面(床(?))に擦ってしまった。床は絨毯のようになっているので、よくいう擦り傷というよりも、摩擦で擦れてしまった傷という感じ(血が滲んでくる)。風呂では、しみて痛いし、できるだけ濡れないようにしたりで大変だった。これから一週間くらいは悩ましいなぁ。
ちなみに、借りた試打ラケットはなかなか良く、この前に借りたのとどっちの方がいいか。ってところ。それとも、他にもいろいろ試してみようかな。
近所のスポーツ店で、先週借りた試打ラケットを返し、今日は本命の方のラケットを借りる予定だった。しかし、お店の不手際で、別の人に貸してしまったという。店の人も気を使ってくれて、別の店にあれば、取り寄せてくれるとのこと。数分後。。。すると別の店で空きが見つかり、明日には届くことになった。スクールのある明後日には間に合ってよかった。次回のスクールが楽しみだ。
Copyright 1996-1999 Yoshinori Nakaizumi