97年度の総決算

受験の際の参考資料
 
97年度 受講講座一覧

97年中に受講した講座について総決算しました


講座名 受講料 感 想 備 考

通信講座
社会保険労務士受験講座(通信)
(日本マンパワー)
\37,080
(内容は入門ということで平易。この教材のみでは物足りない。)
会社提携の通信講座の為、受講料の割引制度があった。
100日計画講座(通信)
(日本マンパワー)
\36,000
(受験講座の問題練習編というべき内容で、この講座のみの受講は意味なし。答練やセミナーの教材等が織り込まれそれらを受ければ用は足りる。)
過去問集に「解答」がないのが疑問。趣旨はわかるのだが。。
白書対策ビデオ(ビデオ)
(日本マンパワー)
\8,500
(9年は白書の発行が遅れたので、勤労統計から数値を紹介していた。可もなく不可もなくといった無難な内容)
白書対策ハンドブック付属
過去問題傾向分析対策講座(通信)
(日本法令)
\46,000
(過去問を分野別にまとめて紹介。5年以上前の問題も紹介している。過去問集を漫然とこなすよりは効果があるかも。)
 
'97社労士試験 ここが出る出題予想講座(テープ)
(LEC)
\7,000 ×
(敢えてお金を出してまで受ける必要は?。予想講座というより総まとめと割り切った方が良い。)
秋保先生の指導


問題集等
社労士V(年間12冊)
(日本法令)
\9,600
(月刊誌の性質上、直前に紹介される科目があるのが残念。直前期には後回しにしてしまったので、効果は不明。)
詳説シリーズ(全9冊)
(日本法令・日本ライセンスセンター)
\15,500(※)
(以前から定評のある解説本。しかし1年目の人がいきなり始めるには難しすぎる可能性が大きい。)
※社労士V購読者料金
改訂情報は別途\1,000
問題集シリーズ(全3冊)
(日本法令・日本ライセンスセンター)
\6,000(※)
(記述式予想・完全予想については手つかず。)
※社労士V購読者料金
記述式完全整理カード 労働編
(LEC)
\2,600
(記述式問題については、これを繰り返しやることで自信がもてるに至った。)
 
記述式完全整理カード 社会保険編
(LEC)
\2,200
(記述式問題については、これを繰り返しやることで自信がもてるに至った。)
 
過去本試験問題集 労働編
(LEC)
\2,900
(完全整理カードと間違えて購入。全くやっていない。)
 
社会保険労務六法
(中央経済社)
\6,180
(労働法全書と比べ2分冊になっているので使いやすい。好きずきが出る所であろう。)
 
人事・労務用語辞典
(日経連広報部)
\2,300
(労務用語を調べるのに役だった。活用しきれなかったのが悔やまれる。)
 
平成9年版厚生白書
(厚生省/編)
\2,476
(相変わらず出題可能性が高い。第29回試験は平成8年版からの出題。)
 
平成9年版労働白書
(労働省 編)
\2,000
(相変わらず出題可能性が高い。一読の必要あり。)
 


セミナー等
一般常識対策特別セミナー
(日本マンパワー)
\11,000(※)
(スタンダードな内容。どれを学習するかについて迷っている場合、受講の価値がある。)
※受講生料金 受講者数が多数
5月連休中に実施(1日)
法律科目横断学習セミナー
(日本マンパワー)
\22,000(※)
(セミナー資料については役に立った。縦割り学習がしっかり終わってない場合は意味がないかも知れない。)
※受講生料金 資料は100日講座でも入手可能
5月連休中に実施(2日間)
記述式試験対策セミナー
(日本マンパワー)
\11,000(※)
(完全整理カードで用が足りていたので、意味があると強く感じる点はなかった。資料は優れているが、内容はスタンダード。)
※受講生料金
5月連休中に実施(1日)
ファイナルセミナー
(日本マンパワー)
\25,000(※)
(全てが役に立つという訳ではないが、直前期の項目の取捨選択の参考になる。)
※受講生料金
7月の土日3回に渡り実施(3日間)
法改正情報特別講座
(日本マンパワー)
\0(※)
(法改正情報をまとめて知る上では役立つ。)
※受講生の場合のみ(半日)
重要項目必須暗記講座
(日本法令)
\12,000(※)
(暗記が苦手という人は受講の価値あり。頼ってばかりではいけないが、ユニークな講座であることは確か。)
※受講生料金(半日)
直前急所対策講座
(日本ライセンスセンター)
\31,000
(結局直前期のまとめテキストはこの資料で通した。講座内容自体はライセンスセンターの通常講座とのリンクが強い様で、極平凡に思えた。)
6月の土日(3日間)


模擬試験等
中間模試・最終模試
(日本マンパワー)
\6,500(※)×2
(中間模試が簡単過ぎ、最終模試が難しい。)
※受講生料金
中間模試・全国模試
(日本法令)
\6,500×2
(中間模試・全国模試共に難しい。)
 
最終模試
(日本ライセンスセンター)
\7,000
(この回は記述式が難問であった。)
 
公開模試
(TAC)
\7,000
(難易度は平凡であった。)
解説テープあり
全日本公開模試(第2・3回)
(LEC)
\5,000×2
(やや掘り下げた問題あり。)
解説テープあり


受験料
本試験受験料 \4,100
合計額(97年度) \353,436

※文中の○、△、×は自分にとっての役立度を示す。
 ○:非常に役に立った
 △:普通
 ×:自分には合わなかった


98. 1.18 Update