フレッツ・ADSL導入メモ (12M(モア)バージョン)

我が家にADSL環境がやってきたのは2001年のことです。ブロードバンド元年と言われた2000年からを振り返ってみます。
 2000/12 NTTがフレッツADSL(1.5M)を正式サービスとして発表、値段は4000円、プロバイダ費用別
 2001/02 我が家もサービス地域になりました。(申し込みが遅れ、サービス開始は6月??)
 2001/03 なんとか我が家でもサービス開始、フレッツADSLに感動しました。意外と早かった(何回か電話したけど・・・)
 2001/06 YahooBBが8Mサービスを発表、値段はプロバイダ料金込みで2467円
 2001/08 YahooBBがサービス開始、正式サービスは若干遅れたが、それ以上に開通しない人が多かったらしい
 2001/12 NTTも8Mサービスを開始
 2002/01 我が家も8Mサービス地域になり、申し込み日の朝9時に116に電話して申し込み!
 2002/02 02/08に無事8Mサービスの利用を開始しました。
 2002/05 8M超のサービス発表される。(e-access)
 2002/07 YahooBBやe-accessで、12Mサービスが開始される。
 2002/10 NTTも12Mサービスを開始(フレッツADSLモア)

モアの申し込み対象エリアだったのですが、たいして変わらないだろうと思い申し込みしていなかったのですが
8Mから12Mへのサービス変更でも、「いまだけ割引」が適用されると知り11/1に申し込みしました。その恩恵を受ける前に2002/12からNTTが値下げを発表(笑)
さて料金的な部分を確認すると

  NTT
(DTI)
NTT割引
マイライン
NTT最安
(ASAHI)
YahooBB e-access
(ASAHI)
アッカ
(ASAHI)
1.5M ADSL部分 2600 2340 2340 2453 3053 2603
プロバイダ部分 1880 1880 400
合計 4480 4310 2740 2453 3053 2603
格差 +2027 +1857 +287 0 +600 +150
8M ADSL部分 2650 2385 2385 2453 3253 2603
プロバイダ部分 1880 1880 400
合計 4530 4265 2785 2453 3253 2603
格差 +2077 +1812 +332 0 +800 +150
12M ADSL部分 2700 2430 2430 2653 3253 2803
プロバイダ部分 1880 1880 400
合計 4580 4310 2830 2653 3253 2803
格差 +1927 +1657 +177 0 +600 +150

実は安価な固定IPサービスをIIJが始めたので、フレッツの利点を生かして、夏ごろプロバイダを変更しました。
いろいろ選べるのはやっぱいいです。差額をどう見るかですが(笑)
現在の我が家は2430+4800=7230です。
IP電話が本格的に普及するころにはどうなっているのでしょうかね


さて、スピードですが・・・
1.5M時の最終的な我が家の接続スピードは
下り 80kbyte/s(640kbit/s)、上り 40kbyte/s(320kbit/s)
1..5M時で新モデム時
下り 100kbyte/s(940bit/s)、上り 50kbyte/s(400kbit/s)、下りは120k/sもあり
8M時(DTI)
下り 200kbyte/s(1600bit/s)、上り 80kbyte/s(640kbit/s)
8MII(IIJ)
下り 230kbyte/s(1.9Mbit/s)、上り 80〜90kbye/s
12M(開通時)
下り 300kbyte/s(2.4Mbit/s)、上り 90kbyte/s(720kbit/s)
12M(モデムファームウェア更新後)
下り 316kbyte/s(2.5Mbit/s)、上り 90kbyte/s(720kbit/s)

ADSLモデムのファームウェアが、対ノイズ耐性向上した

順調に上昇していますが7Mとか出てる人(電話局から近い人)がいるので複雑ですなぁ。

古い情報(1.5M) 古い情報(8M)


トップページに戻るトップページに戻る