とぜんそう2003年6月分

これは日記ではありません。その日に書いたというだけで、日付と内容とが関連しているとは限りません。
前月分背番号
03/06/16
次月分

わたしにとっては春風高校校長・柳昇さんでもあるかたがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。

いろいろたまってるけど、上の件もあるしリハビリもかねてるし、きょうはこれだけ。

03/06/17

阪神優勝に備え?大阪府知事が道頓堀川を浄化方針

特定の宗教集団のために府の予算を投入するのは政教分離を謳った日本国憲法に違反する行為だと思います。ただちに……え、府下に反対者皆無らしい?

……発言を撤回します。


これも信仰のなせる業?

03/06/19

若者流“丁寧語”に「気になる人」急増…国語世論調査というニュースを読んで文化庁のサイトに行ってみたものの、まだ去年の分は収録されていないようです。

たぶん「世論調査」をどう読むか、「世論調査」という表記に違和感を感じるか、については調査してないんでしょうね。ちなみに私の小学校のときの先生は「こんなもんを『よろん』と読むのは間違いや」とおっしゃっておりました。

で、しかたなく文化庁の国語に関する世論調査平成13年度版をのぞいてみたところ、「いたたまれない」についての調査結果が入ってました(真ん中よりちょっと下のあたり)。

ちょっと前の朝日新聞投書欄に、「いたたまれずイラクに電話」というご意見が掲載されていたのですけど、その中でこの投書の主が「以前いたことのあるイラクへの空爆の記事にいたたまれなくなってイラクの友人に電話してみた」と書いているのを読んで、いてもたってもいられなくなってここで取り上げようと思ったのですが、忙しくて断念したことを思い出しました。

文化庁の世論調査、「使う」「使わないが意味は分かる」「意味も分からない」以外に「意味はわからないが使う」も入れておけばよかったですね。

03/06/22

さっきのぞいてみたら、今度は平成14年度「国語に関する世論調査」の結果について(PDF版:632KB)が入っていました。


(言葉の意味を知っているかどうかとその言葉をつかうかどうかについて 承前)

実際問題、自分がしゃべったり書いたりする言葉の意味をすべてきちんと把握している人はあまりいないでしょう。私だって全然知らずにつかってます。たまに不安になることもありますけど、まあよっぽど大丈夫だろう、と。

というのも、人が言葉をつかう場合、たいていは「人まね」だからです。ほとんどの人は、他人がしゃべった言葉を聞いたり書いた文章を読だりして相手の伝えたい内容をつかみとるとともに、ひとつひとつの言葉の意味を追求するよりも、この言葉はこういう場面でこういうふうにつかうのか、といったほうを覚えていくわけですね。

だから、つかう場面を間違えて覚えてしまったり、違う言葉と混同したり当てずっぼうで解釈したり、かっこうをつけようとしてろくにつかったこともない言葉を無理につかったりするとおかしなことになる。で、そのおかしな言葉づかいを聞いたり読んだりした人にもそれが受け継がれ、そのうちに間違った解釈やつかいかたのほうが普及してしまうこともままあります。

ひさしぶりの大長編で疲れてきたため先を急ぎますが、結局のところ正しかろうが伝統があろうがつかわれない言葉は滅び、間違ってようが不正確であろうが受け継がれた言葉は生き延びるというのがジャングルの掟でありましょう。このさだめを逃れるにはただもう残したい言葉をつかい続けるしかありません。あとの運を天にまかせて。

しかし、あまりとりあわなかった今のいわゆる日本語ブームもちょっとは流れを押しとどめる役に立っているようで、「○○円からお預かりします」といった“新”丁寧語に違和感を感じるという人が以前にくらべて増えているのだとか。

昨日行きつけのラーメン屋の娘さん(大学生)に勘定を頼んだとき、いつものように「千円からお預かりします」と口に出したあと、あわてて「……って言っちゃだめなんですよね。新聞で読みました」。

「預かったんなら返さなきゃいけないからね」と笑うとむこうも「千円お預かりします」とにっこり。正しい言葉づかいよりも旧人類への心づかいのほうをうれしく感じたものでした。


で、これは今日の朝日新聞投書欄で拾った混同の例。

 プロ野球での「貯金」は試合に負けると減るが、私の「阪神勝利貯金」は例え阪神が負けても減らない。


こういうときに「例え」という表記はつかうものではないし、「例えば阪神が負けても減らない」なら字は間違っていないものの文意が通じなくなります。そもそもは「たとい」というべきところを「たとえ」でも通じるようになってしまったのが原因でしょうけど。

でも、以前同様の例を指摘した人は同じ文章の中で「〜であることは日の目を見るよりも明らか」とやってたっけ。気をつけなくちゃ。


ついでに今日の朝日川柳。☆がついてるから優秀作でしょう。

☆留守家族土産は要らぬと送り出し


おお、同じマスコミの不祥事なのによくぞ、と思ったら選評がなぜか「アンマンの空港の一件以来」じゃなくて「イラク以後」。まさか元毎日新聞写真部記者を揶揄したものだと気づいてないとか。あるいは朝日にもイラク取材の土産に何か持って帰ったのがいるとか。

03/06/27

>鈴鹿8耐に仮面ライダー参戦

いつごろだったかすら忘れた昔、とある原付のレースに仮面ライダーチームが参加したことがありました。監督は当時から世に隠れもなき特撮ファン・京本政樹、乗っていたのはプロかトップアマのレーシングライダー。

ウェアは旧1号ライダーだったかな、赤いマフラーをなびかせて、マシンは当然サイクロン号。たしか最初は京本が乗車。当然ぱっとせず所詮は色物と思っていたら、ライダーが交代したとたんにがんがん飛ばしてついにはトップに。

それを見ていた京本政樹、サイクロン号を駆る仮面ライダーが優勝したのではしゃれにならん、とサインボードで「ホームストレッチで変身ポーズ」などの指示を出し、なんとか順位を落としたそうです。

今回のは仮面ライダーチームが本気で優勝を狙うそうで、世の中しゃれがわからなくなったのかしゃれのきわみなのか、なんにしても楽しみなことです。


『コミックマスターJ(10)』(田畑由秋脚本、余湖裕輝作画、少年画報社)、
『アクメツ(3)』(田畑由秋脚本、余湖裕輝作画、秋田書店)、
『昭和囲碁風雲録 上下巻』(中山典之、岩波書店)など。


前月分背番号次月分
「やまいもの雑記」へ戻る最初の画面に戻る
庵主:matsumu@mars.dti.ne.jp