とぜんそう2005年2月分

前月分背番号次月分
05/02/08

最近見聞きした中で一番ぞっとしたニュース。

存在の耐えられない重さ…大量の雑誌で床抜け公務員重傷

つるかめつるかめ。


B 型インフルエンザに罹患、感染拡大を防ぐため医師の指示により蟄居中。

簡単な検査でインフルエンザがはっきりわかるようになれば当然感染防止も厳密にできるわけですね。まー年間数百人からの死亡者が出てる伝染病なんだから当たり前といえば当たり前だけど。

あ、これを読んだかたはすぐにうがいと手洗いをしたほうがいいかも。このページからインフルエンザウィルスが放出されたとしてもパソコンのウィルスチェッカーには引っかからないでしょうから。

05/02/19

「スー」全身骨格(ただし頭部のみ複製)世界一有名な恐竜、上陸だそうで。

でも、記事によれば目玉になるのは全身複製骨格で、「スー」の化石の実物は一部のみ来日。フィールド博物館で実物を見てきた身としてはなんだかちょっと拍子抜け。

ちなみに下の写真は頭部に実物を使うと重すぎるため複製を使用。テレビの恐竜博特番を見たところ、化石は任意の部分が取り外せるようになっていて、研究したい部分だけを取り出すことができるそうです。


先日の朝日新聞に、少年が人を殺したりするのは太陽が地球の周りを回っていると思う子供が多いのと同根で、子供の頃から自然に親しんでいれば命の大切さや天体の動きについての知識も正しく身に付く、という趣旨の投書が載っておりました。

自然に親しんで地動説に行き着く子供って多いんでしょうか? 田舎育ちで小学生の頃は毎日暗くなるまで海や野山で遊んでいたけどさっぱり気づきませんでした。きっと観察力が足りなかったんですね。


NHK でローカルニュースを見ていたら、2月27日のことを「にじゅうなのか」と言っておりました。

自分だと「にじゅうしちにち」になるのですが、こういう音読み訓読みごっちゃの日付の読み方って一般的なのでしょうか? 「さんじゅうついたち」とか。

05/02/26

『原作完全版ジャイアントロボ(上)』(横山光輝、講談社)発売。

現在精読中。40年近く前の作品だけにうろ覚えだけど、やはりテレビの実写版とは全然違うなあ。


先日朝のラジオ番組を聞いていたら、CBC のベテランアナウンサーが「冬至の頃は一年で一番日の出が遅くて、我々朝出勤するときもまだ暗くて……」てなことをいっておりました。

実際には日の出が一番遅くなるのは冬至から1ヶ月ぐらい後。社屋に入ると日の出が見えないんでしょうね。やはり自然には親しんだほうがいいのかも。


前月分背番号次月分
「やまいもの雑記」へ戻る最初の画面に戻る
庵主:matsumu@mars.dti.ne.jp