From Motomura 07062001

本村です。
酷暑も一服。
クーラー故障で、いろいろ飲みました。

「アジアの食客 3」
「氷結果実  きりり 限定出荷  キリン 140円」
絞りたてを凍らせて濃縮したという、断熱濃縮みたいな
ハイテクで、本来のうまみを残すことに成功したそーな
500ペット。たしかに美味い。さとう不使用という文句にも
安心。33%果汁という33になにか意味はあるのか?
チューハイの方は意匠を変更してお酒感を強め、まもなく発売。

「ガーリックツナ 揚パン新世紀  LAWSON  120円」
強烈なにんにく風味のツナマヨネーズ和え というちょっと
高級そうな中身が見えない袋入り。ほのかな甘味にしっとりとした
生地は完璧なイースト菌の発酵制御。裏を見て納得。銀座は木村屋総本店
謹製。うーむ、やるな木村屋のあんぱん。

「アッシュ CITRUCクール サントリー 190円」
ウオッカベースのビン入りアルコール。ロゴはHとかいてアッシュと
読ませています。シトラスクールなんてくると、シーブリーズみたいな
柑橘系化粧品など連想しますが、夏にはシュワッと飲料もよし。

「風呂あがり   発泡酒 サントリー  140円」
茅ヶ崎駅午前1時。すでに上りの電車なく、ベンチで
眠る前のナイトキャップに。少し淋しかった。

「海とカルピス    カルピス  98円」
紙容器に海のイメージの青が新鮮な飲料。
珊瑚カルシウム入りでからだによさげ。
普通のカルピスよりしょっぱい、、ことはなく
味はかわらなかった。

「いいこと茶     カルピス  140円」
またでた、お茶飲料。カロリーの多い人生に と
コピーがついた緑茶ベースのすっきりブレンド
超低温抽出製法ってどんなだ。氷結果汁みたいな
もんか?食物繊維も入ってるそう。

「月の雫 GINZA     銀座インズB1」
全室個室。2人用の個室もあるそうで、予約しないでは
入れないほどの人気店(らしい)。飲み放題コース
でしたが、おすすめは豆富料理だけど、白い豆腐の
形ではでてこなかった。でも彩コース全8品を堪能。
ぎっちりだったけど。

「DAT 出版界の内幕  高田さん」
上述のぎゅうぎゅう詰の個室でお話を伺いました。
本が売れなくなった。ベストセラーは作られる。
ゴマ書房はつぶれ、三一もいまはあぶない。
再販は大手出版社のための制度だ。と。
電子出版、ネット文庫とかあるけど、やっぱり
本好きは、身銭を切って紙の本を所有する喜びって
あると思う。

「アジアの活読」
「韓国北進 上下」 デイルブラウン 二見文庫
今回はB52改メガフォートレスは引退。B1BランサーやB2を改造して
スーパーウエポンに仕立てています。既述「殺さない兵器」に
でていたプラズマ爆弾も装備して、「ネットフォースエクスプロー
ラーズ」にもでてきたVR技術で、地上の要員がコックピットの
オペレーションもし、3次元ヘッドアップディスプレイが
パイロットの戦場把握に威力を発揮するというハイテク満載の
アメリカ空軍です。しかし、そこには勇気と汗と涙があるという話。
原題 Battle Born(南北戦争後に出来た州をいうそう)

「ネットフォースW 殲滅の周波数」 トムクランシー 角川文庫
エレキギターを発明したという寺内タケシはコンサートであらかじめ
低周波をPAで流しておく そーすると、みんなのりが良くなる と。
それみたいなHAARP計画とは、地球の任意の地域に電離層に反射させた
電波で低周波を送り込み、人間をコントロールしようというもの。
ネットフォースが果敢に立ち向かう。
原題 Breaking Point。
 
「中国の脅威 日本の矜持」小倉和夫 中央公論新社
駐フランス大使の著作。中国と日本の関わりで歴史を俯瞰。
卑弥呼の時代から日本は国内の統一、中央の権威付けなどに中国を
利用してきた。自らの政権基盤の確立のために利用した面も
ある と。第16章 中国とは日朝越(ベトナム)にとって何であったか
は白眉。P188 秀吉の時代、日本人は人身売買され、中、朝に連れ去られていた
という話は、教科書にはでてこないぞ。

「だれでもわかる地域通貨」 森野栄一 北斗出版
これはわかりやすい本。第6章での仮想インタビューがおもしろい。
Q&Aでは、大規模かつオープンにしない、という部分は少し矛盾が
あるような。排他的になるのでは、、という疑問ももっとも。

「アジア自由旅行」 島田、佐藤 小学館
お役立ちサイトの案内、パラグラフごとの国のデータなど今を
意識した本づくり。台湾のサバヒ、マレーシアのニョニャ料理、香港は
マカオのポルトガル料理など食欲のわく本。

本村でした。
メールThanks、島さん、茂木さん、森さん、戸谷さん。

 

                                         戻る