From Motomura 07222001
本村です。
北海道は涼しく、美味い。
「アジアの食客 3」
「海鮮倶楽部 和食処 小樽ビブレ 4F」
春 苦味、夏 酸味、秋 旨味、冬 苦味 という道場六三郎の
書があるビブレのレストラン街の和食処。天丼800円は
海老3本にキスとししとう2本にナスがのって、味噌汁付でした。
後から溶いた天ぷら粉を継ぎ足すことで花をさかせる技法は見事。
「ジンギスカン にはベル成吉思汗のたれ」
松尾のジンギスカンはつとに有名でも、通は円筒形に切断された
味付けなしラム(若い羊)にベル ジンギスカンのたれです。
クリかぼちゃもよく合い、はふはふといただきました。うーむ北海道。
「おたるワイナリービール 1380円 運河通り」
北一ガラスアウトレットの横の地酒専門店でGet.香り高い
ヴァイツェンタイプ。専用の三角ボトルは栓もついて保存も可能。
大屋酒造のイリーガルどぶろくにぴったりか?
「きなこ豆乳 メロディアン 98円」
西友でなにげに購入。コレステロールゼロ、イソフラボン30mg。
1回試したらもういい味。
「新モスバーガー 期間限定200円」
30周年を祝うモスの特別版。
肉、トマト、ソース、したたる というコピーで新しくなった
モスバーガーは、バンズが胚芽入りになり、完熟トマトも新鮮に
なり、ミートソースも新しくなってます。たまねぎのしゃくしゃく
とマヨネーズのねっとり感がよいです。マック平日3個分だけど。
「アジアの購買中心」
「涼風一直線 USB扇風機 2500円 ”e-LETS'」
冷房温度設定をあげることで省エネによる世界的環境改善に貢献 と
ラベルにうたうUSBから電源をとる3枚羽の直径7cmの扇風機です。
eコマースしました。オレンジスケルトンで単3電池2本での駆動も可。
Made in Chinaだけど、壁掛けできる穴もあり。効率はナカシマ
プロペラの様にはゆかず。
「セイコマート小樽築港店 オープン」
本日10時開店。なのにお客さんはまばら。関東には栃木とどっかしか
ないそうです。無料会員になって卵10個98円、セイコマートブランドの
チューハイ120円、エリエール(ティシュー)の濃縮版も安く198円。
「アジアの活読」
「類似ヴィトン」 佐々木明 小学館文庫
巨大偽ブランド市場を追う としてアジアの偽物市場を告発。
作るほうも悪いが、買う日本人も悪い と大半が小金持ちの
日本人だといってます。アジアの贋物も、ソウル、香港、タイ
シンガポールといろいろ経験してますが、衣類は香港、時計は
タイ、バッグはソウルってとこでしょうか。安さはマレーシア。
ニセモノのおかげで欧州では20万人が職を失う P137 と聞いては
やっぱりいかんとおもうが、なんちゃっても時としては、、。
「山田美保子の全お買い物」 山田美保子 小学館
DIME連載の特集。うらやましのはメルセデスSLK。同じのを持ってるのは
エルベのトートとロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートぐらい。
「知事」 橋本大二郎 平凡社新書
康夫ちゃん、石原慎太郎など何かと話題の知事の仕事がよーくわかる。
全国で47人しかいなく、H12年末で戦後生まれの知事は12人。
前例第一主義と公平平等の原則 という悪しき慣習をなくすために
努力していると。
以下2本は、フェリーあざれあ丸のフォワードサロンCerCleにて
イス下のコンセントから電源をとりながら。
「13デイズ」 ティム ロリンズ 角川文庫
キューバ危機を乗り切ったアメリカの若き大統領と弟、補佐官の
3人の物語。空爆にこだわる軍部とエスカレートを懸念するホワイト
ハウスの3人。時間との勝負で決断を迫られるシーンは白眉。
小泉総理がいってた「孤独が必要だ」というのがなーるほどと
わかった気になる、人類危機の13日間。部長が機内でみたこの映画の
ハイライトで、「人間が作ったものはかえられる」といってたと
いうせりふは本にはでてきてなかったけど。
「アジアのセキュリタリアン」
「護衛艦の展示 新潟港」
谷津さんの新潟鉄工の緑のガントリークレーンが2機対岸にみえる
フェリー埠頭の隣で、護衛艦の展示がありました。対潜ヘリSH-60を
搭載する護衛艦にはさまれて、潜水艦支援艦ちよだも展示されて
いました。ターターの発射塔、白いレーダーとガトリング砲の組み合わせの
バルカンファランクスなど真近にみるネイビーグレーのデストロイヤー達
は熱かった。
本村でした。
メールThanks、なつめさん、戸谷さん、藤川さん、青木さん。