From Motomura 07292001
本村です。
新潟09:00.自らもTEを駆る中村メカニックの親身のサーヴィスで
原因はほぼ特定。98000Km走行で交換された形跡のないATFの劣化らしく。
フィルタ、ATF交換で、関越道を通って順調に帰還できました。
中古はちゃんと点検しないとね。
「アジアの活読」
「スターバックスマニアックス」 小石原はるか 小学館文庫
各地に増殖するスタバ。元町にも、カオルーンにもできてた。
注文にやっぱり戸惑ってしまいまうけど、美味さは本物。
個人的にはコーヒーフラペチーノですが、6月から登場の
ラズベリーモカフラペチーノも美味そう。店舗数はUSAについで
2位で、英、台湾、中国、シンガポール、フィリピン、タイ、マレーシア
の順。本間君の見解は?
「勉強は技術」 矢矧晴一郎 JMA
図解された勉強方法。時代の流れは3つのKとして、競争、混乱、複雑
(これはKでないけど)こうなってくると、勉強するほうが自然である と。
仕事力、語学、インターネットを解説。
「アジアの食客 3」
「たら丸特製ラーメン マリンレストラン セイラー 1000円」
岩内のキャラクター さかなのたらのたら丸を冠したラーメンは
直径30cmのどんぶりに、えび、ムール貝、ほたて、うに、いか
など入った海鮮ラーメンでした。美味かった。ここは、バスターミナルの
向かいの一等地にあって、MJQのジャンゴが最初流れてて食べ進むうち
テイク5も流れてきて雰囲気よし。夜は酒もでる。
「岩内港ラーメン ささや 900円」
内容物はほぼたら丸と同じでも、小柄。さっぱり塩味でしたが
普通のラーメンの範疇でした。やっぱりここは鴨南蛮が美味い。
「アジアのHMV」
「Pretty World 小野リサ」
来月の恵州行ではカラOKにいきそうで、中国語ではうたえんので
スタンダードの英語のうたになります。真夏の果実の中国語版とか
あるけど。そこで薦められたボサノバ集の中の「想い出のサンフランシスコ」
I Left My Heart In San Francisco。
歌声は、チェットべ-カーシングスにも似ている。
本村でした。
メールThanks、嶋崎さん、吉川さん、郡司さん、雨澤さん、宮本さん。